• 締切済み

夏休みの自由研究

夏休みの自由研究でヒントを下さい。 子供は中学2年で、昨年に引き続きオジギソウの研究をしています。 夏休みに入って研究課題が決まらず、8月に入ってからオジギソウを 調べる事が決まりました。その時は種蒔きの時期が過ぎていたため、 仕方なく園芸店で苗を購入して育てました。 本来は種蒔きから始めた方が正確なデータが取れるのですが、決め たのが遅かったため多くのデータが集まらず、ほとんど参考書などを 見て結果をまとめてしまいました。 昨年に実施した事は、置き場所を日向と日陰に決め、何日かを写真 に取っただけです。ほとんどが他の方の研究内容の意味を変えて書 いただけで、どちらかと言えば自由研究になっていません。 今年は昨年に出来なかった事の反省を踏まえて、種蒔きから始めて 生育している段階を記録する事を最初に決めました。 夏休みに入ってから研究を開始し、1週間毎に写真を撮るようにしま した。鉢の後ろに温度計を設置して、スケールで高さが分かるように して写真を撮っています。 今年は日向と日陰と半日陰に置き場所を決めました。種が悪かった せいか現在でも背丈は10cm程度しかありません。 写真を見て分かる事は、背丈と気温と葉色くらいです。 子供が毎日水遣りをする時に、昨日との変化を記録していてくれてい たなら何とかまとめられるのですが、単に水遣りをして1週間毎の写真 を撮っているだけなので、これだけではデータが不足してまとめる事が 出来ません。 残り日数が19日と少なくなり、残りの日数で何か出来ないかと悩んで ます。色違いのセロハンで光線を遮り、葉の色や葉の開き具合を調べ ようと考えていますが、残りの日数で可能でしょうか。 残りの日数で出来る事は他に何かありませんか。 どんな事でも構いませんから、どなたかヒントを下さい。 今のままでは昨年と同じ事を繰り返すだけで、全く進歩がありません。 情報が不足しているなら追加で回答します。

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.1

まあ,あんまり自然科学的な探求心やセンスがない子なんでしょう。人類の8割がたはそっちだろうと思いますから,恥じることではありませんが,将来は理系を選ばないほうがいいと思います。 1.ともかくいままでのデータを整理して,きちんと記述する。とくに日照条件で差がでなかったとしても,それはそれで1つの結果です。 2.いま開花期なので,ピンク色のブラシみたいな花をとって分解してルーペで観察する。ネムノキと近縁なので,花も似ています。 3.手で触ると葉を閉じるほか,夜になってもおなじ動きをします。日陰と日向で夕方何時に閉じ,朝何時に開くか,天候とともに記録する。 4.最後に,ぜんぶを鉢から抜いて根をよく水で洗い,全体をスケッチする。新聞紙にはさんで重しをし,乾燥させて標本にする。

cactus48
質問者

お礼

言われているように、理科は全教科の中で最も苦手とする教科のようです。 オジギソウに関しては関心があるようなのですが、いざとなって観察をする となると、面倒くさいのか行動に出ようとしません。 1は昨年も同じ事をしたので、同じ事の繰り返しでは進歩が無いので、昨年 より少しランクを上げて観察をしています。 2ですが、開花時期と言う事は十分に承知しています。しかし初回に書いた 質問文に書いたように、現在の大きさでは開花する段階に達していませんの で、この件に関しては観察が出来ません。 3は昨年も今年も行っています。 4は写真を貼った方が誰にも分かりやすいと思ったので、押し花の標本は行 いません。押し花にするまでの時間が足りません。 もう少し変った観察方法が知りたかったのですが、あなたのヒントも参考に させて頂きます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夏休みの自由研究テーマ

     こんにちは!  中学生女子です。 今年も夏休みにはいって、毎年の事ながら宿題に自由研究があるわけですが・・・(-_-;)  今年は早めにすませようとおもうのですが、なかなかテーマが決まりません。  去年は、「スイカの種を遠くに飛ばすには」などがありました。  なにか、良いテーマはありませんか? 出来れば、↓の条件を見てください。  ・オリジナルティのあるもの   ・データが取れる物     よろしくおねがいします。

  • ビオラの発芽後は?

    今回初めて、ビオラを種から育てている途中です。 種をまいて今ほとんど発芽して、小さい双葉が出ていますが、このあとの育て方を教えて下さい。 (1)今日まで日陰で、水をたっぷり入れたトレーに鉢を置き土が乾かないようにしています。 発芽しましたが、この時点で日陰から日なたに置いてあげた方がいいですか? マニアル本やネットで調べたら、葉が4枚くらいになってから、日なたに移動すると書いてあったり、発芽したら、日なたに移動とも書いてあるので、どちらがいいのか、教えて下さい。 (2)発芽してまだ双葉ですが、水遣りはどうしてらいいでしょうか?今はトレーに水を入れた鉢をつけているので種まきで行った方法のままで、土が良く吸って常に土が湿った状態です。 (3)この時は病気になると書いてあったのを見ました。 (立ち枯れ)ベント・・・なんとかという白い粉はあるのですが、キッチンハイターで代用できるらしいですが、実際された方いらっしゃいましたら、 分量を教えて下さい。 以上3点ですお願いいたします。

  • 雲の自由研究

    中学生の子供が、夏休みの自由研究に雲をとりあげようとしています。 昨年も、雲を観察してたくさん写真を撮り、天気と合わせて分類していました。今年はその発展版をやりたいと言っているのですが、どのような観点で調べたらいいでしょう。風速や湿度なども調べ、転機との関係をまとめようかと話していますが。どなたか良いアイディアをください。よろしくお願いします。

  • ゲルを用いたDDS研究?

    「感熱応答性など刺激応答性の ゲルの研究が展開されている。」 と雑誌で読みました。なかでも、凄いのが 「人の手が触れると速やかに葉が閉じるオジギソウは、 維管束に代わる水路をゲルに設けることが可能ならば、 応答速度を上げることができる。」 のだそうです。 これって、オジギソウが 人の生活に役立つようになる、ってことなんですか? どのような事に応用できろのでしょうか・・? 図書館でいろいろ雑誌を読んでいて、 たまたま見つけた記事で、 しかもこういう分野のことは全く知識がないんです、、 でもちょっと興味が湧いたので、 どなたか教えてくださる方がいましたら、 なんとなくでよいので教えてください。 お願いします・・

  • かねのなる木 復活後の剪定

    金のなる木の新芽がでて5、6センチに成長しました。 残念なことに今年の1~2月の雪にやられ、立派に育った葉が全て落ちてしまいました。 なんとか育ってくれないかと幹だけになったまま日向に置いたりしていたら、今月に幹の途中から葉らしきものが出てきました。 これから立派に成長させるには、現時点でどのようなことをすればよいでしょうか。 よろしくお願いします。 ※写真では、幹の下の方に 大きい葉と小さい葉 が出ているのが分かると思います。 幹のてっぺんにも葉が出来てましたがしおれてしまったみたいです。 水やりはあまりしていません。

  • この植物の名前は?

    いつもお世話になっております。 今日、娘と散歩していたら面白い植物を見つけました。 背丈が20~30cmくらい、幅1mm、長さ3,4cmくらいの細長くてマメの鞘のような種がいっぱいついています。 熟してきたものは赤味を帯びていたり乾燥して黄色くなっていて、それを触るとパッとはじけてけっこう広く種が散乱します。 花は終わったのか、葉らしきものも全くついていません。茎と鞘だけです。 天辺に1つだけ花がついていたのがありましたが、白くて小さい花でした。5mmもないくらいです。 日向でも日陰でもあちこちに生えていました。 これは何ていう植物でしょうか。 説明が下手で申し訳ないのですが、ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • ヒメイワダレソウの育て方

    家の南向きの庭に、グランドカバーとして、ヒメイワダレソウを昨年夏に植えました。 夏は朝晩水やりして育っていましたが、冬になってからはほとんど水やりせずほったらかしていたら、葉はすべてパリパリに枯れてしまいました。 枯れている部分は全部切ってしまえば、また生えてくるのでしょうか? 冬も水やりが必要だったのでしょうか? ヒメイワダレソウは水はけの良い日向を好むとの事ですが、我が家の土壌は水はけ悪く、大雨がふると庭がすべて水没状態になります。 思ったより増えませんでしたので、土がヒメイワダレソウが不向きだったのでしょうか? ちなみに東京都なのですごく寒いわけではありません。 手入れが簡単なヒメイワダレソウを枯らしてしまい、悲しいです。どなたか育て方を教えて頂けると嬉しいです。

  • このシダは何でしょうか ホームセンターで購入

    こんばんは。ホームセンターで購入したシダです。「岩ダレ浮雲」とプレートがついていましたが、検索してもそれらしきものが出ません。裏に胞子(嚢?)がついており、。添付の写真のように葉は三つに分かれています。イワダレヒトツバ?イワオモダカ?と思ったのですが、これだけの情報で名前がお分かりの方おられませんか。日なたか日陰かなど育て方もわからず困っています。よろしくおねがいします

  • この写真のお花の名前教えて下さい。

    昨年の5月頃、高松の小高い丘で野生の球根をもらいました。鉢に植えて水やりしてたら、だんだん育って来て緑の葉が大きくなっています。その当時名前を教えてもらったのですが忘れてしまい、どうしても思い出せません。どなたかこの写真を見てご教授頂けないでしょうか?

  • ストレリチア、株分けをした後どのようにしたら?

    昨年の11月にストレリチアをいただきました。 鉢植えを育てた経験はほとんどないのですが、「水だけやっていたら」 ぐらいの軽い気持ちでいたのですがだんだん枯れてきてしまいました。 あわててネットでいろいろ調べて、4月2日に株分けをしました。 基本2本づつにして6鉢できました。 あと5本ぐらい株から取れてしまいましたがそのまま植えておきました、 枯れたしまうだろうとは思いますが。 この後水をたっぷりやって終了しました。 次の日からは一番早く日の当たるところへ持って行って適当に水をやり、 日陰になってきたらまた日向になるところへと移動させています。 ところが昨日ネットで、「株分けをしたらしばらくは日光に当ててはいけない」というような 記事を見たのですが、実際はどうなのでしょうか? 株分をしてから、その後根ずくまで(安定するまで)どのようなことをしたらよいのか 教えていただきたのですが、特に日当たりと水やりについて。 よろしくお願いします。