• ベストアンサー

wmvファイルを家庭用DVDで観たい

PCの動画ファイル(主にwmv)をDVDに収めてブラウン管テレビで観ようと思い、 DVD作成ソフトを2つほど試してみたのですが、どうもいけません。 1つは音声が途絶え、もう1つは音声がズレたりします。 このような音声トラブルの無い、優秀なDVD作成ソフトがあれば教えてください。 もちろん有料で構いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

DVD作成ソフトで失敗するのでしたらDVDプレイヤーを購入するのを お勧めします。 DVDプレイヤー(DVDを再生するプレイヤー単体を購入すること) 機能面、多様なメディアファイルを再生するような機能のあるプレイヤーを 購入することをお勧めします。 ただしこの方法なら、プレイヤー独自の条件が付いているようです。 PCの動画ファイルをダウンロードして実際に試したわけでないです。 いちどメーカにできるかどうかを尋ねてください。 メーカのホームページには機能面の制約が書いてありましたが・・ できるかどうか、分かりませんでした・・・。 メーカのページに書いてあること・・(以下) WindowsMedia®Player9SeriesでエンコードされたWMV9ファイルのみ に対応しています。720×480ピクセルまでの映像の再生に対応しています。 (以上)

参考URL:
http://pioneer.jp/dvdld/player/
5hyuuga6
質問者

お礼

大変おそくなりまして申し訳ありませんでした。無事解決いたしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • zuika916
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

DVD Stylerってフリーのソフトがいいんですけど。 ダウンロードして試してください。 無料のダウンロード先:http://www.dvdstyler.de/ja/

5hyuuga6
質問者

お礼

No3で既に紹介頂いております。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.5

>変換は一応うまくいきました。同じvobファイルが2つ出来たのが不思議ですが・・。 ???なぜ??? そんなことないんだけどなぁ。 VOBの容量ってわかります? たとえば外付けHDD(ファイルシステムFAT32)で動画が4GB以上とか? でも、普通考えると書き込めないんだけど・・・。 とりあえずPCのスペックを補足。 スタートボタン→コンピュータを右クリック→プロパティでPCのスペック(CPU、メモリ)がわかります。

5hyuuga6
質問者

お礼

そんなことないのであれば、おそらく単純な操作ミスでしょう。 VOBの容量は、959MBです。 スペック改めて確認しました。 CPU: 1.90GHz メモリ: 2.00GB やはり性能に難アリですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203203
noname#203203
回答No.4

>コピーガードはかかってないと思います。 ファイルのプロパティで保護の有無を確認されたのでしょうか? >PCスペックはよく分りませんが、NEC LaVie という、 システムで確認されたのでしょうか? 動画の編集ではパソコンに負荷が掛かるのと、DVDの編集には作業領域として 10Gくらい必要ですので、HDDなどのパソコンの環境の情報が不可欠なのです。 私のパソコンはCPUが1.8GHzと古いので、動画編集時はセキュリティなど 他のソフトは停止してLANケーブルを外して作業してます。 それでも時々音声がズレるのでガッカリする事あります。 パソコンの換え買えの時期なのかな・・・

5hyuuga6
質問者

お礼

スペックを確認しました。メモリは4GBだそうです。 使用しているPCの力量不足が原因ですね・・・。 チンケなノートPCでなく、ディスクトップPCでないと DVD化は無理ってことですか。 仕方ありませんあきらめます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.3

一つのオーサリングソフトを利用するのもいいですが、変換とオーサリングを別にするという手もあります。 私は 変換・・・XMedia Recode、これでVOBファイルに変換(MPEG2でも可) http://taxidrivre.blog129.fc2.com/blog-entry-30.html オーサリング DVDStyler(VOBかMPEG2なら再トランスコード/エンコードなしでオーサリングできます) http://www.gigafree.net/media/dvdconv/dvdstyler.html XMedia RecodeでVOBを作ってその時点で再生して確認。 OKだったらDVDStylerでオーサリングという方法を行っています。 ちなみにXMedia Recodeで音ズレが起こったことはありません。

5hyuuga6
質問者

お礼

ありがとうございます。 変換は一応うまくいきました。同じvobファイルが2つ出来たのが不思議ですが・・。 オーサリングがうまくいきません。書き込みの段階で「失敗」となってしまいます。 何度か試しましたが同じです。 これまで試したソフトでvobファイルを焼いてみようとしたのですが、再エンコするため やはりNGです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dimio1738
  • ベストアンサー率28% (543/1936)
回答No.2

http://pc.saloon.jp/article/3968003.html DVD Flickというソフトを一度試されてみては。

5hyuuga6
質問者

お礼

ありがとうございます。試してみましたがやはり音声が途切れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dimio1738
  • ベストアンサー率28% (543/1936)
回答No.1

そのファイルにコピーガードがかかっていると無理だよ。 あと、試したソフトとパソコンの能力を書かれた方がいいかと。

5hyuuga6
質問者

お礼

コピーガードはかかってないと思います。音声が若干ズレたりする程度ですから。 試したソフト windows DVDメーカー : 音声が途中で切れます。 Xilisoft DVD作成6 : 音声がズレます。 PCスペックはよく分りませんが、NEC LaVie という、まあ標準的なノートPCです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • mac os x 10.6で wmvファイルをimovie09で編集し

    mac os x 10.6で wmvファイルをimovie09で編集し(目的は10個のwmvファイルを1つにつなげる程度です)そしてDVDを作成して、DVDプレイヤーを使って液晶テレビで見たいのですがどうすればよろしいですか? まずwmvファイルを動画変換してimovieに取り込むところでつまずいています。動画変換フリーソフトを探したのですが見つかりませんので有料でもかまいません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mac os x 10.6で wmvファイルをimovie09で編集し

    mac os x 10.6で wmvファイルをimovie09で編集し(目的は10個のwmvファイルを1つにつなげる程度です)そしてDVDを作成して、DVDプレイヤーを使って液晶テレビで見たいのですがどうすればよろしいですか? まずwmvファイルを動画変換してimovieに取り込むところでつまずいています。動画変換フリーソフトを探したのですが見つかりませんので有料でもかまいません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 動画WMVファイルをDVDに録画したい!

    ダウンロードした動画ファイル(WMV)をDVDで録画したいのですが何かいいソフトがないでしょうか? 出来れば無料がよいのですが有料なら一万円位までのソフトを誰か教えてください。 今までMPX4を使用していたのですが急にダウンロードは出来ても 動画(AVI)変換できなくなりました (サポートして頂いて何回もセットアップも試したのですがやはり画像の変換が出来ません) とにかくWMVファイルをDVDに録画してゆっくり楽しみたいです!

  • WMVファイルをDVDに焼くには

    PCに保存しているWMVファイルをまとめてDVDに焼いて、 DVDプレーヤーで観たいのですが。 どの様なソフトを使ったらよいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • WMVファイル

    WMVファイルをそのままDVDーRにいれてポータブルDVDプレーヤーで再生したら音声だけ流れたんですがどうしたら動画としてみれるんですか?

  • wmvをDVDに

    wmvの動画ファイルをDVDにして家庭用DVDプレーヤーでも見れるようにDVDを作成したいのですが、フリーウェアだけでこれってできますか?もしできるのであれば教えてください!!

  • wmvファイルをDVDで見るには

    windowsの動画ファイルのwmvファイルをDVDで見るにはどうすればいいのでしょうか。

  • WMVファイルをDVDに焼くソフト

     私が使っているPCはWindows XPで、付属のライティングソフトはUead DVD MovieWiter2です。  スライドショーをWMVファイルにしてDVDに焼こうとしたところ、「ファイル形式の不一致」とでてしまい出来ませんでした。WindowsのPCの付属ソフトでWindowsのファイル(?)が対象外って事なのでしょうか?私のやり方が間違えているのでしょうか?MovieWiter2でWMVファイルを焼く方法がありましたら、教えてください。やっぱり対象外というのであれば、WMVファイルをDVDプレイヤーで再生でき、MovieWiter2と同じような機能の付いたライティングソフトを教えてください。できればフリーソフトでお願いします。

  • 拡張子 wmvをDVDディスクに焼きたい

    初歩的だと思いますが、よろしくお願いいたします。 拡張子wmvの付いた動画をDVDディスクに焼こうとソフトを起動し作業をしようとするのですが、「対応してないファイルです」とどのソフトでも出ます。 wmv動画を何かに変換しないとDVDディスクに焼けないんでしょうか? WINDOWSマルチメディアでは、見れます。 もし、変換しないといけないのであればその方法をお手数ですが教えてください。  一応、DVDディスクに焼いて普通のプレイヤーで再生し、テレビで見たいのですが。

  • WMVの動画をDVDへ家庭用AV機器で再生できるよう書き込みたかったの

    WMVの動画をDVDへ家庭用AV機器で再生できるよう書き込みたかったのですが、いろいろなフリーソフトを試した結果↓のソフトしか反応してくれなかったの http://www.gigafree.net/media/conv/pchandmediaconverterfreepng.html で、仕方なく上記のソフトを使用してaviに一度変換してからビデオファイルを作成することにしたのですが、携帯型再生機専用のソフトのようで、設定は一応DVD映像サイズ(720*480)に変更してaviへ変換しているのですが、当方は携帯用としてファイルを作成しているのではなく、単にWMV→AVIを作成したいだけなのですが、選択肢がなかったので仕方なくsony/ps3・aviを選択してaviを作成しているのですが、これで普通のビデオファイルが作成できるでしょうか? 他に良い方法があるでしょうか? よろしくお願いします。 ※WMVからVSOソフトでビデオファイルを作成しようと思いましたが反応がなかったため仕方なく上記の方法で行っています。

専門家に質問してみよう