• ベストアンサー

警官に説教されると言っても何を言われるのでしょうか

自転車で事故ったり、自動車を運転してて軽い事故(建物にこすったとか)をすると 警察官から長時間説教をされると聞いたことがあります。 自転車事故の場合、警察官から1時間以上も説教をされて凹んだという話も聞いたことがあります。 しかし、いったいどんなことを言われるのだと思いますか。 クソミソに怒鳴られるのでしょうか。

noname#139094
noname#139094

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.6

違反で怒られた経験はありませんが、いくつか思い当たることがあるので話します。 1.軽犯罪の場合、なかなか一人では帰してもらえません。大人でも身分証のほか身元引受人がいないと帰してもらえません。留置所に連れて行かれるわけではありませんが取調室などの空間が大変気まずいです。 2.違反に反省がないとまず、そのことを状況説明として繰り返ししゃべります。そのうえで納得行かないのなら道路交通法の講習されることがあります。 3.もともと警察官はそういう方を相手にする方ほどきつい言い方をされますし、こわもてです(交通課などは一般人を相手にする分まだましです。身内の刑事もだんだん普段も怖くなってきましたから) 以上の「なかなか解放されない」「説明なども長い」「もともとしゃべり方がきつい」が経験上ありますのでそれを考えると私は萎縮してしまうと思いますけど。

noname#139094
質問者

お礼

こわもての人からきつい言い方で長々言われたら凹みますよね。 >私は萎縮してしまうと思いますけど。 私も委縮してしまいます。 素直に謝っていてもなおも説教されたら怖くなってきます。

その他の回答 (7)

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.8

補足として 説教しているのが「警官」とは限らないと思います。「交通指導員」(定年退職された警官で本来は民間人とのこと「踊る捜査線」で「いかりやちょうすけ」さんがやった役)も考えられるでしょう。実際にドラマでも酔っ払いなどに指導してますし。あと、しゃべっている時間より待っているときの警察などの場所も独特の違和感があります。 実際は学校と大差ないのでしょうが、雰囲気があると特に印象には残ってしまうと思いますよ。警察官自体も自覚はないでしょうが、愚痴が交じってしまうこともあるし、体育会系のノリに近い人がいましたので(実際に子供たちに安全指導に来た交番警官がそういう人で子供たちが萎縮してしまったことがあるので)

noname#139094
質問者

お礼

>警察官自体も自覚はないでしょうが、愚痴が交じってしまうこともあるし 警官も 生身の人間なのでそういうこともあるでしょうね。 >体育会系のノリに近い人がいましたので(実際に子供たちに安全指導に来た交番警官がそういう人で子供たちが萎縮してしまったことがあるので) 警察官は体育会系でしょうね。でも子供たちが委縮って(笑ったらいけないことでしょうが)なんだか滑稽です。「軍人みたいな口調の警察官」を見たこともありますよ。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.7

警察官は怒ったり説教なんてしないです。 誰から聞いたんですか? 淡々と事故処理するだけです。 警察も人間です。 一日で一体何軒事故があると思ってますか? そのたびに一々数時間も説教していたら疲れます。

noname#139094
質問者

お礼

>誰から聞いたんですか? 自転車で事故を起こした人から聞いたのです。 誤っているのに長時間説教されて気持ちが滅入ったと言っていました。 「どんなことを言われたんですか?」と聞きたかったのですが、その人に申し訳ないと思って聞かなかったのです。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1837/8783)
回答No.5

事実を理解するまで、こってり絞られます。 例えば、違反行為をしていた場合、「反省の色」が見られなければ、こんこんと説教されます。 でも、真摯な態度で望めば、そんなことはありませんよ。 逃げたりすると、しつこくしつこくしつこく問いただされます。

noname#139094
質問者

お礼

「反省の色」がないと怒られ続けるでしょうね。 素直に謝ればまだマシなのかもしれませんが・・・ でも、長時間お説教されてかなり凹んだという話を聞いたことがありますよ。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

基本的に自分があなたにつたえようとしていることを 素直に受け入れてほしいということです。 簡単に言えば、お前が悪いという部分がかなりあるので、 不当な要求を警察とか、相手さんに言うなということです。 逆に、相手が決定的に悪いという心証をもった場合 相手を捕まえた場合、それなりの処罰を受けさせたいが 警察の思い通りに行動と発言をしてくれるか といったことをさせたいので、コンコンと調書のストーリーに 合うように誘導するのです。 大体どんな話でもまとまるのには2時間ぐらいかかりますよね。 それを1時間ですまそうってんだから、しかも、書類完成も含めてですから かなり無理をしています。 1時間で帰れたら、3人ぐらいの共同作業で終わらせられるということですから ほとんどラッキーというべきです。

noname#139094
質問者

お礼

説教するというか調書を作成するとき あれこれと説教じみたことを言うのかもしれませんね。 警察にとって不利なことを言うと警官から怒られるのかなとも思います。

noname#173893
noname#173893
回答No.3

警察をなめると怖いですよ。(~_~;) 向こうから一方的に暴力を振るってきます。 それで、今 英 米などで暴動が起こっています。 日本人はおとなしいですね。全部泣き寝入り? まぁ 言われたことは自分に不利になること以外は 反抗しない事。 警察に因縁つけられないようにするのが一番ですが。

noname#139094
質問者

お礼

>警察をなめると怖いですよ。(~_~;) 向こうから一方的に暴力を振るってきます。 以前海外のある国で警官が犯人と取り押さえるとき、 警官が犯人をボコボコに蹴っていて「警官って怖い」と思いました。

noname#138322
noname#138322
回答No.2

警察の本来の仕事は、違法な行為を、法による結果を受け入れさせる ことです。 警察が、説教するとか、教育するとか、市民への上から目線の態度 は言語道断です。その態度があるから、冤罪も無視するし、供述もでっち あげたりします。 日本の警察は、この点で、とても不健全です。 教育・更正機関と、警察機関は、厳格にわけることが望ましいです。

noname#139094
質問者

補足

お礼をしようにもnonameになってますので・・・。

回答No.1

何が悪かったとか、当たり前のことを言われるだけじゃないんすかね

noname#139094
質問者

お礼

当たり前のことをくどくどと説教されるのでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • 自転車が車道を通れと言うけれど

    自転車は車道を通ることになっていますが、私は絶対に歩道を走るべきだと思います。 ※自転車専用道路があれば一番ですが、あくまで車道か歩道かと言う話です。 私は自動車も自転車も運転しますが、まず自動車を乗っている時は、自転車が車道を 走っていると怖いです。 同じく自転車を乗っている時も、自動車が怖いです。 歩行者目線から決められたことだと思いますが、 「自転車と歩行者が衝突した場合」と「自転車と自動車が衝突した場合」 大きな怪我や死亡事故につながる可能性は後者の方が多いのではないでしょうか。 自転車は車道を通ることと決められてから、自転車事故の件数や、死亡者数は 減っているんですかね? 分かる方、教えてください。 今の時代、飲酒運転や居眠り運転での事故のニュースも多いですし、速度超過は当たり前ですし、 ホント怖い。自転車は歩道を適度な速度で走るのが一番だと思います。 皆様のご意見を聞かせてください。

  • 説教臭い

    そんな説教臭い話は聞きたくない。 といった使われ方をする「説教臭い」という、“人を諭す調子が耳に快くなく、また多くの場合、それには場違いな所で語られている”といった意味合いの単語が日本語にありますが、なるべく説明調にならない簡潔な言い回しで英訳するにはどういう言い方が考えられるでしょうか。

  • こんな事故の場合、自転車の運転手に非があるのですか?

    たとえばの話ですが、 住宅街などの少し狭い道路で夜間、私は自転車を運転していました。 後方から光がさしてきたのでなるべく左側によけました。が、後方から がりがりという音が聞こえてきました。 どうやら、後方からの自動車が自転車に当たらないようにと少し右によ って通過しようとしたようで、その際に民家の壁で自動車をこすったら しいのです。 こういった場合、右にハンドルを切ったのは自動車の運転手の判断なの だから自転車の運転手には一切の非はないのでしょうか。 それとも自転車を避けようとしての事故なのだから、自転車の運転手に も非がある(自動車の修理代を出さなければならない)のでしょうか。

  • 説教されやすい

    普段から説教されやすくて困っています。 今日も飲みの場所で1時間半も説教されました。内容が「しっかりしすぎている」「頼りない」とのことですが、この2つって矛盾してる気がするんですが・・・。しかも人間全否定のようなことを言われます。 たぶんですけど、「男は絶対に浮気するものなのよ!だから家庭に落ち着かないの」と言われていたのを「え~・・・、気持ち悪いからそういう男の人はいいです」と言ったのが気に食わなかったんだと思います。(後から聞いた話では、その方の旦那さんが外に女を作ってあまりかえって来ないそうです。) 私自身、元々不倫の話や浮気の話を聞かされるととても気持ち悪く感じてしまうのでそのときも吐きそうでした。もっとも私も恋愛遍歴が立派ではありません、短期間で別れることもあったりしますが、不倫や浮気だけは自分が嫌なので避けてきました。 周りからは聞き上手だとよく言われますが、こういった迷惑な説教はどうやって回避すればいいでしょうか? 仲のいいグループ関係でその人以外とはうまく付き合えています。

  • こんな私に説教を、、、m(_ _)m

    私は冬休みに入ってから 「勉強を頑張る(抽象的ですが具体例もあります)」 という目標を決めたのに、はじめは順調だったの ですが最近では5時間以上スマホを触ってしまい 目標達成から遠のいてしまっています。 こんな私に辛口でもOKですので説教してください よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 説教ってなんですか?

    この前、電車の中で一人の人が一方的にしゃべっていて横の人が下を向いて黙っていて、話の内容はわからなかったのですが、夫にそのことを言ったら「説教してんじゃない?」っていったんですが、説教って何ですか?あまり聞きなれない言葉なのでネットで調べたら、教え諭すってあったんですが、相手の人嫌そうな顔してました。 あんなやり方で相手の人教え?を受け入れれるんでしょうか? それに教えって何でしょう。。人それぞれのような気も。。 70歳かそれくらいの女性と20代前半くらいの女性です。夫は「嫁姑だよきっと」というのですが、年が離れすぎているので、そこのところはよくわからなくて想像の世界です。 でも電車内で説教ってマナー的にどうなんでしょうか。。 見ていたらずっと45分くらい話しっぱなしでした。。長いですよね。。 説教ってそんなに時間かかるんですか?一言じゃすまない何かがあるんでしょうか。 一瞬クレーマーかと思ったんですが、飲み物のやり取りをしていたので知り合い?の感じでした。

  • 男だけの職場環境によくある説教について。

    説教される原因があったとしましょう。 不可抗力な間違いではなく、わざとであったり、なかなか進歩がないことであったり(仕事によりミスが生じやすいこともある)、仕事に対する良くない姿勢であったり、明らかに説教される場合。 他の従業員の前で公開処刑のように説教したり、「辞めてもいいですよ」と言ったり、そのせいで他の従業員にも波及してさらに険悪なムードになるなど、体育会系的な雰囲気のある会社があると思います。 的確な指導は当たり前ですが、一方的な正論攻撃で潰すような説教ではさらにミスを招きます。 なぜ日本では相手を潰すような説教をする環境にあるのでしょうか? 原発事故然りですが、結局は大事故が起きれば、日頃の従業員への指導以上に、監督者の不十分な仕事ぶりが露呈されます。 皆さんはどう思いますか?

  • 人との接触事故時の対処方法

    人と自動車の接触事故の時、人側が軽症だからと「問題ない」と言って警察に届けることもなく、自動車側も警察に届け無かった場合、後から人側が病院に行って症状がなんらかしらの後遺症が発生した場合、免停や傷害罪になると聞きました。 こういう場合、自動車側はどのように対処すべきだったのでしょうか。 被害者が既にいない状態で110してに「接触事故を起こしたんですが、相手側が『問題ない』と言ったのでそのまま帰って行かれました」と伝えるだけで自動車側は責任を果たすことができるのでしょうか。 それとも、引き留めて110して警察にいっしょに事情を話に行かなければ責任を果たせないのでしょうか。 可能性として自転車に乗った子供と接触した場合、事故を起こしたことで親や運転手に怒られるのが怖くなって走って逃げだす場合があると思うので、このような事態になりやすいと思います。 自分が同じような状態に陥った時に正しく対処したいと思うので、法律にお詳しい方、回答をお待ちしております。

  • お説教の終わらせ方

    一歳の息子の新人ママです。 幼い頃から、母のお説教がはじまると 「お母さんの言うとおりです、私が間違っていました」という 言葉を発し、何故そう思ったかを口にするまで 2日がかりでも何時間でもこんこんと 説教され続けてきました。 一度はじまると私がすぐに謝っても 「わかっていない」と最低6時間ほど、 母は主張を続け 私が泣きながら謝っても 「泣いても誰も助けてくれないよ。ウソ泣きはやめな」と 結局母の気が済むまで話し続けます。 それが普通だと思っていましたが 友人等からおかしいと言われ 自分もそう思うようになりました。 自分自身も話したい事を話す時に どうにも長くなってしまいます。 これから息子にお説教をする事があるかもしれません。 しかしお説教は母親のうさ晴らしのイメージしかなく お説教って普通どう終わるのかわかりません。 自分の伝えたい事を伝える、それだけで終わりたいのですが 甘いでしょうか? 自分はこんな感じで終えている、という お話を教えていただければ幸いです。

  • 交通事故の責任のあり方を変更するのは無理?

    こんにちは。 昔から現在に至るまで自転車の運転マナーの悪さには辟易しています。 私の場合は、自転車、自動車、バイクの運転をしますが、現在は自転車と自動車を主に利用しています。自転車を普段乗っている私から見ても交通ルールを守らない自転車乗り多く見受けられ、かなり危険と思わざるおえません。 信号無視しかも左右は見ずに飛び出し、耳にはインナーイヤーのヘッドフォンをしている。一時停止なんかもちろん無視。例を挙げれば沢山あります。 勿論誰もが感じていることだと思います。 テレビ番組では、時々自転車の運転マナーの悪さを取り上げられたりしますが、一向に良くなる気配がありません。 免許制にする案もあるかも知れませんが、子供に運転させている以上交通ルール無視は、そうそうなくなりそうに無いと思います。 ここで、交通事故が自動車対自転車で発生した場合、自転車を一方的な弱者とせず交通違反の程度に合わせて保険金の支払を無くするなどの方法はとれないものでしょうか。 一時停止無視で道路に飛び出し、轢かれて死亡⇒保険金の支払なし、自動車に対する修理義務の支払いが発生。 ここまでせずともこの方向に判断を振れば、無関心な親も厳しく子供に躾けるのではないでしょうか。 警察が自転車の交通違反を殆ど取り締まらない以上、この方法が簡単だと思いますが、こういった方向に進めるのはやはり難しいのでしょうか?