• ベストアンサー

グリップが抜けてトラブルになった事はありますか?

グリップに関係する質問です。 1. 自分で交換してみたのに何か不具合があって、思い切りスイングした時にグリップが抜けてしまい、シャフトから先が飛んでしまった。 2. 先生からグリップの力は出来るだけ軽く握るように教えられたので練習場でそれを試してみると、握りが弱すぎてクラブがすっぽ抜けて飛んでしまった。 時々練習場で飛んでしまったクラブを係員が取りにいく場面に出くわしますが、「何が原因か知らないがクラブを飛ばした本人は恥ずかしいだろうなあ」 といつも感じています。 そのため、なかなかグリップをフワフワに握るのは難しい状況です。 上にあげたようなトラブルは実際には無いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1. グリップの下巻きテープが劣化していて グリップとシャフトの接着が弱い場合などは ねじれたり、遊びができることはあるかもしれませんが シャフトごとすっぽ抜けるのは、まず無いと思います。 グリップ交換したことのある人なら分かることですが シャフトの外径よりグリップの内径のほうが小さく、 グリップの内径を押し広げながら押し込まないと入りません。 仮にテープの粘着が劣化していても、相当な摩擦・抵抗がありますし、 スイングくらいで抜けることはほぼ無いと思いますよ。 2. スムーズなテークバック~よりヘッドを走らせるために アドレスでグリッププレッシャーを弱くするのは基本です。 本当にユルユルに握っていても、インパクトにむけて 徐々に強く握れてしまいます。これは人間の本能なので クラブがすっぽ抜けることは無いです。 逆に、アドレスから強く握ってスイングしても 球は打てますが、ヘッドが走りませんので ゆるく握った時より飛ばないし、曲がりやすく、 ダフリ、トップなどのミスも出やすいです。 練習場などでクラブを飛ばしてしまう人というのは 単にグリップが摩耗してツルツルになっている上に てのひらに汗をかいて滑っただけだと思います。

inmarsat
質問者

お礼

1.シャフトよりグリップの口径の方が小さいわけですか。となると、かなり強い力で捻じ込んでいくような感じでグリップを挿入するのでしょうね。だったら簡単には抜けそうもないですね。 2.レッスンの先生からユルユルにするように教えられているのですが、スポーンと抜けるような感覚になり、なかなか力が抜けません。 「小鳥を握るくらいの力で」という教えなのですが、難しいです。 でも練習場でクラブを飛ばす人はグリップ自体に問題があるわけですね。 怖がらずに頑張りたいと思います。 貴重なアドバイスに感謝です。

その他の回答 (7)

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.8

大学でゴルフサークルに所属していた者です。 2に関しては初心者の1年生などは結構あります。全体練習で月に2・3回程度ありました。 ただ、ゆるく握ることを教えているのではなく、何となく気が散っていた・手が滑ったのが原因でした。 1に関してですが質問者さんが書かれてことはほとんどないでしょう。あるとしたらグリップがツルツルで滑ってクラブごと飛ばしてしまうことや、金属疲労やシャフトの差し替え時の不具合でヘッドだけが飛ぶことはあります。 (1ラウンドで2度(違うクラブで)ヘッドを飛ばしている人を見ました。古いクラブを使ってました) 市販のグリップをご覧になるとわかりますが普通の状態では結構グリップの径は小さいです。シャフトに挿す時はグリップの径を伸ばして挿しています。ものを輪ゴムでまとめるときゴムは少し伸びている状態でものを束ねていますよね、あれと同じ原理なのでほとんど外れません。 また接着剤を間に塗ることもお店ではやるのでグリップとシャフトは離れないようになってます。ただゴムの劣化で弾力性が低くなって接着剤がなかったり弱かったりした場合は起こりえますが、2と1の他の理由の方が確率ははるかに高いです。 ご参考までに。

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。グリップがゆる過ぎて飛ばすのは気が散っている証拠なのでしょうね。 それと、普通ならグリップとシャフトが外れて飛んでしまう事はあり得ないのだと理解しました。 一度、自分で試してみる事にしました。 アドバイスに感謝します。

  • hiiiiiiro
  • ベストアンサー率47% (21/44)
回答No.7

#4です。 >どんな精神状態でもユルユルが出来れば上達が早いと思うのですが、 >スッポ抜けそうで怖くてなかなか・・・ どうしてもすっぽ抜けそうで不安なら、グリップを支えるように下から持ち 左手の小指から薬指、中指の順番で握る様にします。 こうすると力を入れて強く握り締めぎゅっとした力んだグリップでなく、 ちからは入っていないがしっかりとしたグリップになります。 少なくても左手の小指だけがしっかりしていれば不安はだいぶなくなると思います。 私の場合、アイアンは左手の3本だけはしっかり目に握り、左手だけで スイングしているイメージで右手は添えるだけにしています。

inmarsat
質問者

お礼

有難うございます。左の小指はシッカリと、というのはよくレッスンで聞くのですが、これだと握り過ぎにならないのですね。 やっぱり基本だったのですね。 とても参考になります。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.6

14-5年前になりますか 神奈川県にある藤沢ジャンボゴルフ練習場で アナウンスがありました 「ゴルフクラブを飛ばしてしまいましたので 係員が拾いに出ます 暫くの間練習をすストップしてくださるよう ご協力のほどお願い致します」 初心者がグリップの強さ加減が判らず (ヘッドの遠心力の大きさが想像出来ず) 飛ばしてしまったのだそうです 他の皆さんも申されるとおり グリップからシャフトが抜けた話は聞いた事がありません 20年程前にはゴムのグリップの質が悪く (Golf Prideなどのメーカー品ではありません) 長期間使用しないで放置すると ゴムが変質してポロポロとかけて落ちるものがありました メーカー品の材質は約20年間放置していますが 柔軟性もそこそこで殆ど劣化していません 構造的にもシャフト側が細く、グリップを装着する時には 挿入口を押し広げながら装着しますので また、両面テープで接着した形になっていますので シャフトとグリップの遊離は考えられませんね グリップ(人間の手の握力、クラブの部品としての 物理的なグリップ)どちらも言葉では理解できない 難しいものです 参考まで

inmarsat
質問者

お礼

へー、20年も経過しているのに殆ど劣化していないのですか。 ちゃんとしたメーカー品だったら、時間は関係無さそうですね。 よく練習場で飛ばす人は、超初心者の可能性が高そうですね。 ご意見、有難うございました。

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.5

1についてのみ  一度 海外(タイ)で ゴルフした時に レンタルクラブで  ドライバーを 素振りした時に バックスイングで  グリップが くるり回りました(笑)  その時点で クラブを 交換して貰いましたので  クラブを飛ばす 事は無かったですが  そのまま ボールを打ったら  グリップを残して ボールが飛んで行ったか  インパクトで ヘッド 大きく開いて   シャンクに 近い 球筋で ボールが飛んで行ったか 不明ですが  シャフトを持って グリップを回すと その ドライバーは 簡単に回りました。  もう 15年位 前の出来事ですが  抜ける様な場合は 多分 余程鈍感な人間で無い限り 気付くと思います。  練習場で ヘッドが 飛んでいったのは たまに 見ますが

inmarsat
質問者

お礼

有難うございます。レンタルクラブではそんな状態になっている事もあるのですか。 他の方のご意見では、なかなかスッポ抜ける事はないということだったのですが、多分よほど手入れがされてなかったのでしょうね。 それでも、触ったら分かるという事でしょうから、そのまま使う人はいないのでしょうね。

  • hiiiiiiro
  • ベストアンサー率47% (21/44)
回答No.4

グリップがすっぽ抜けてシャフトが抜けてしまうような事は余程の事がない限りありません。 古くなったクラブが折れてヘッドが飛んでしまった・・と言う様な事は、 あるかも知れないですね。 クラブを飛ばしてしまう方は、No.1の方が回答されている通り余程磨り減った グリップを使っている人か、クラブの握り方もわからない超初心者の方でしょう。 (この前、石川遼リスペクトというゴルフ番組で、サンドイッチマンがクラブを  とばしてました。。。) アドレスでグリップをゆるく握っても、インパクトの瞬間には自然に それなりの力で握っているものです。 又、グリップエンドの方が太くなっているので相当ゆるく握ってもインパクトで 意識的に手を離さなければまず抜けない構造ですので、思い切り振っても心配ないですよ。 但し、先に述べた通り古くなったグリップはやはり汗などですっぽ抜ける事があるので 自分のクラブのグリップが古く硬くなっているようでしたら、コード(糸のような物) の入っていないやわらかめのグリップに変えた方がよいでしょう。 滑りそうなグリップで練習していると人間の本能で反射的にグリップを ついつい強く握ってしまいがちになりますので、いつまでも最適な握りの強さを 覚える事ができません。 グリップをゆるく握る事ができるようになるとヘッドスピードが上がり、 大幅な飛距離アップが期待できますよ。 以上ご参考まで。

inmarsat
質問者

お礼

> グリップをゆるく握る事ができるようになるとヘッドスピードが上がり、大幅な飛距離アップが期待できますよ。 最近、たまにレッスンの先生から言われているユルユルグリップが出来る時があるのですが、その時は惚れ惚れするようなショットが出ます。 先生から「そうそう! 出来るじゃない」と褒められるのですが、ヨーシもう一丁! となった時につい力が入ってダウンでアンコックが早くなります。 どんな精神状態でもユルユルが出来れば上達が早いと思うのですが、スッポ抜けそうで怖くてなかなか ・・・ 貴重なアドバイスに感謝します。

  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.3

こんにちは。#2です。 実際に見たと言っても、飛ばしたスイングを見た訳では無いです。 自分もボールを打っているので“えっ!今何が飛んでったの?”と なる次第です。 しかし、大昔の皮製グリップなら分からないでも無いのですが 今の樹脂(ゴム?)製グリップで“スベル”ってのは理解できないですね。 グローブ無し+汗で滑る・・?位ですか・・? その人、グローブしてたかなぁ・・  何しろ15年近く前の事なので、覚えてないですねぇ。 後ろの打席の人のヘッドが飛んでいくのも見た事ありますよ。 “何か黒くて大きな物が飛んで行った様な・・”と思い後ろを振り向くと ヘッドの無くなったシャフト見て呆然としている人が・・・ 笑っちゃ悪いと思いながらも、にやけてしまいましたね。 まぁ、自分はならない様にと気をつけています。 以上、余談でした。

inmarsat
質問者

お礼

何度もお答え有難うございます。昔のグリップは皮だったと聞いていますので、それだったら滑ってスポーンという事になったかも知れないですね。 で、今のゴム製は余程の事がない限りそんな事はないわけですね。 ゆるゆるグリップをもう一度試す事にします。 特に右の握りが強すぎて、ダウンでアンコックが早いと指摘されています。 ゆるくすると、自然にタメを感じる事があります。その時は自分でも惚れ惚れするくらいのナイスショットが出ます。 お答えに感謝します。

  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.2

こんにちは。 1 グリップ交換する時は、“抜く”より“切る”方が簡単です。 また、挿す時は灯油等で滑りを良くします。 *ショップに行けば、ちゃんとした溶液(潤滑液)が売っています。  溶液以外を使用する際は、ご自身の判断で使用して下さい。 抜ける事は、まず無いかと思います。 2 グリップの“緩さ加減”にもよりますが、シャフトは テーパーになっています。 緩く握っても、すっぽ抜けは無いです。 また、#1さんが回答している様に、緩く握っていても インパクト時には自然と力が入っています。 私は、1,2とも経験無しです。 2は見た事有ります。

inmarsat
質問者

お礼

こんにちは。 お世話になります。 2.を見た事があるということは、スイングしてクラブを飛ばしてしまう現場のことでしょうか? おっしゃるようにグリップはお尻の方が太くなっているのですが、それでもスッポ抜けがたまに発生するのようでしょうか? 実際のコースでは前に人がいる事は無いので安心ですが、練習場でクラブを飛ばしてしまうと放送で一時全員の練習が中断し、「あ~あ、誰かやっちゃったな」という感じでシラーッとした感じになるのが怖いです。

関連するQ&A

  • グリップが緩みます。何故?

    今、ゴルフ歴2ヶ月の室内練習場に通っています。 最近、前の人の打席のネットにボールが飛ぶので悩んでいあて、アイアンのヘッド部分にシールを張ってボールがどこに当たったか見てみました。そうしたら、ほとんどがアイアンのヘッドの付け根部分に当たっていました。 しかも、ボールを打って、そのままの状態で、構えてみたら手がおかしな握り方になってます。 とくに、右手を構えると、ヘッド部分が内側を向いてしまいます。 1、右グリップが緩んでいると思うのですが、何故緩むのでしょうか? 握りが甘いのでしょうか?グリップは硬いのがいいのですか? ちなみに、左右のグリップを硬く握り、トップまで何も意識せずにスイングも意識せずに、力抜いて打ったら、振り終わってもグリップ緩んでなかったし、ボールもすごくよかったです。 2、何故、アイアンの根元にボールが当たるのでしょうか? 3、あと、スイングを横から撮ると、縦に振るように意識しても どうも、ドライバーみたいなスイングになります。 (まともに飛んでいる時も) 極端な話、ブランコみたいな軌道になりません。 ある程度は、斜めから進入して、斜めに振りぬく形になるのですか? よろしくお願いします。

  • ゴルフのグリップについて教えてください。

    ゴルフのグリップについて教えてください。 グリップは両手共に親指と人差し指の合間が示す方向が右肩を向くようにとよくいいますがクラブを握る際はどの状態で握ればいいのですか? 自分の正面でクラブをまっすぐにした状態(剣道の構えのような形)で右肩方向に向くようにすればいいのでしょうか? それともそのクラブをセットしたアドレスの状態(SWならプル角度のついたななめの状態、ドライバーならシャフトが左太ももに向ってまっすぐ)にしてからグリップをして指の合間が右肩をむくようにすればいいのでしょうか? よく説明している動画や画像などでみる際にはわかりやすくするためかクラブを体の正面でまっすぐにした状態で握っているのですが、その握りでSWなどをセットすると右手が甲のほうに折れて親指と人差し指の示す方向が左へと変わってしまいます。 またクラブをセットしてからグリップするとSWなどプル角の大きいクラブを握る際にはシャフトを斜めの方向からグリップすることになってしまいますがそのような解説を見たことがありません。 実際正面(剣道の形)でグリップしてプル角のあるクラブを手首を柔らかくしてスイングするとフェイスはオープン状態でボールをヒットしてしまいます。右手首を甲側に折った状態で固定して振ればスクエアに戻せるのですがそれだと手首を柔らかく使うことができないと思い混乱しております。

  • グリップを握る力は本当に弱くてもいい?

    レッスン書や週刊誌の特集などでよく見かけるのですが、グリップは小鳥をフワッと握る程度の力とか、蓋をあけた練り歯磨きのチューブを握って中身がブチュッと出ない程度の力で握りなさいと書いています。 たしかに力が抜けてスィングがスムーズになるような感じがしますが、実際に練習場やコースに行ってこれでフルスィングした場合、スポッとクラブが前方に抜けて飛び出してしまうとか (たまに練習場でドジな人がいて、クラブを取りに行くから少しプレーを中断してほしいという放送がありますよね)、あるいは、少しでも芯を外してインパクトした場合、ヘッドがとんでもない方向に向いてしまうとか、ないんでしょうか? あるいは少しでもダフった時など、ヘッドの向きやグリップはどうなるのでしょうか? インパクトの衝撃って、そんなに弱いものなんでしょうか? 弱くグリップしたいのですが、これを考えると不安になります。

  • シャフトカット時のグリップについて

    練習用クラブとして、古いドライバーのシャフトを極端に短く切りました。(このクラブの意図自体は突っ込まないでください) そこで困っているのが、シャフトが細すぎて、グリップとシャフトに隙間ができてうまく接着しません。 シャフトの径を太くするはどうしたらいいのでしょうか。ビニールテープをぐるぐる巻きにしてからグリップをつけてみましたが、なんだかずれてきたようで、本当にこれでいいのか心配です。 何かいい製品なり、方法なりを教えていただければ幸いです。

  • グリップ プレッシャーについて

    スコア100前後です グリップ プレッシャー(私はユルユルグリップです)は アドレスからフォローまで一定にする・・・と聞いた事があり 練習で試してみると確かに、力強い球がでますが グリップを一定に保つのは、むずかしいです プロのスイングの写真とか見ると インパクトで、かなり腕に力が入っているようで、腕の血管が浮き出て筋肉も張っているように 見えます グリップ プレッシャー 一定にしているつもりでも インパクトの瞬間は、自然と力が入ってしまう と 考えていいんでしょうか?  よろしくお願いします

  • グリップの握りが・・・。

    中学2年の息子ですが、中学入学時よりソフトテニスを始め 現在、後衛をやっています。 先日、練習相手になってくれと頼まれ、 乱打をした際、過剰な回転がかかっている気がして、 グリップを確認したところ、ウエスタングリップと思っていたのが、 半端じゃないくらい厚い握りで、 ラケットをフラットに持つと、手の甲が完全に下を向いています。 (おまけに、くそ握り…涙) 入部の時、先輩に教えられ、ずっとこのグリップだったので、 違和感は全くないそうです。 高校に行っても、ソフトテニスを続けるつもりとのことなので、 今のうちに矯正した方が良いのでは?と思う反面、 秋の大会も近いし、本人が「これが打ちやすい」と言っている以上、 余計なことを言うべきではないという思いもあります。 「顧問の先生に、聞いてみれば?」と言っても、 「今まで見てきて、グリップに関して何の注意も無かったんだから、 無理でしょ」と相談する気は全くなさそうです。 矯正するか、このままで行くか、どっちが良いと思いますか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 今更ながら グリップ 右手の薬指・・・

    ゴルフをはじめて2年ちょっとで スコア110前後です 練習のしすぎ?で右手の薬指、中指を曲げると痛くなり 右の小指を左手の人差し指と中指の間 右手の薬指を左手の人差し指の上 右手の中指と人差し指でクラブを握るようにして(オーバーラッピングの変形?) 3ヶ月くらいこのグリップで練習しています このグリップの握りでボールを打つと両手の一体感が感じられて かえって、打ちやすい感じがします 今日、グリップを元に戻し(右手の薬指、中指、人差し指で握って) ボールを打ちましたが、違和感があり まともに飛ばなくなりました グリップは非常に大事と思いますので 通常(元)の握りに戻さないとだめでしょうか? よろしくお願いします。

  • グリップが太すぎる?

    ゴルフ歴3年の初級者です。 当初より使っていた初級者モデルが軽く感じ始めたため、先日ドライバー・アイアンともに買い換えました。 女性ですが、スポーツ経験もあり腕力にも自信があるので、アイアンはTOUR STAGE VIQ(CLではなく)にTSI-50のRシャフトを購入いたしました。グリップも男性用です。 7~9番までは難なく打てるのですが、5・6番に関しては、時々インパクト時にグリップがゆるんで、フェースがゆがんでヒットしてしまいます。(特にショートホールでティーアップして打つときに多いです) やはり女性用と比べると太い感じのする男性用グリップのせいなのかと思い、5・6番だけ女性用のグリップに変えることも検討しております。 こういうケースの場合は、グリップのせいなのか、それとも握り方・スイングなどゴルフ技術の問題なのか、教えていただけますでしょうか。

  • グリップが緩む

    当方初心者で、左利きで右打ち、肩の力は人並み以下、ショートスウィングにて練習を続けております。 7年ぶりにゴルフを復活したんですが、練習場に行って最初はいい具合のドローが飛ぶんですが、だんだん握力がなくなってきてボールが右に飛び、そのままややスライスしてしまいます。 そこで、対策方法として、以下のことを思ったのですが、もっとも恒久的に効果がある方法はどれでしょうか?また、下記以外でも効果がある方法があればお教えください。 1.クローズドスタンスにする 2.右足を開く(現在30度→60度ぐらい?) 3.右手にもグローブをする 4.グリップを太くする アドヴァイスよろしくおねがいいします。

  • 右手のグリップ

    最近は左手のグリップはストロンググリップ、フックグリップが主流だと思いますが、右手にグリップどう握った方がよいのでしょうか? 右手はグリップの横からかぶせるように?下からかぶせるように? 特に右手親指の位置に疑問があります。 右手親指は人差し指と輪を作るように?それともシャフトに沿って添える? 私は男性でも結構手が小さい方でグローブはいつも21を使用しています。 練習場やクラブの試打の際、年配の方に「グリップがおかしい。輪を作るように握ろ」とかなり確率で頻繁に指導されます。 手が小さいと手のひらはもちろんですが指の長さも違ってくるのではないかと思い、親指と人差し指で輪を作るように握るというグリップに疑問を感じています。

専門家に質問してみよう