• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:システム領域に投げ入れたソリテイアが削除できない)

システム領域に投げ入れたソリティアが削除できない

このQ&Aのポイント
  • PC/windows XPを支給されたが、暇なので自宅のソリティアをシステム領域に投げ入れた。しかし、削除できない問題が発生している。
  • 削除しようとしたソリティアはゴミ箱に行くが、削除されずに残ってしまう。
  • 削除方法を教えてほしいが、会社に見つかるのではという心配もある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145976
noname#145976
回答No.1

通常、「Windows コンポーネントの追加と削除」から導入したりアンインストールしたりします。チェックを外してアンインストールすれば、本体もWindowsエクスプローラからは消え去ります。 しかし、 >自宅のソリティアを、システムwindows\system32に投げ入れた。 sol.exe ともうひとつ sol???なんとかです この手順で導入した場合、おそらくWindowsファイル保護機能により、dllcache フォルダ内に複製が作成され、本体を削除してもその複製がまたsystem32フォルダ内に復元されているのではないでしょうか。 「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」の設定をオフにし、セーフモードで本体と dllcache フォルダ内の同名ファイルを一度に削除してみてください。

endlessriver
質問者

お礼

通常動作のまま、dllcache および system32 フォルダのsol.exe を削除したら、きれいに消えました。 ありがとうございました。

endlessriver
質問者

補足

早速ありがとうございます。あす、たしかめてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

あてずっぼうですが、 システム関係のフォルダのファイルを削除できないように セキュリティ関係のソフトが保護しているのかもしれません。

endlessriver
質問者

お礼

早速ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • sol.exeを削除しても消えない!

    最近ソリティアのしすぎで時間を無駄使いしているようで、sol.exeを削除しようと思ったのですが、Windows2000ではソフトウェアの追加と削除にはゲームの項目がありません。そこで、直接D:\WINNT\SYSTEM32にあるsol.exeを削除したのですが、何とそのときは消えても再度フォルダーを開くとまた復活しているのです。何回削除してもまるでゾンビのように出てくるのです。どなたか原因がわかる方アドバイスよろしくお願いいたします。

  • SYSTEM.EXEは削除していいんでしょうか?

    先日質問させていただいたものです。WORM CUEBOT.Aというトロイの木馬型ウイルスに感染してしまいました。感染ファイルのC\WINDOWS\system32\SYSTEM.EXEが見つからずこちらで質問したのですが、やっと見つかりました。やっと削除できるーとゴミ箱に捨てようとしたところ、「削除するとシステムやプログラムが正しく動作しなくなる可能性があります。」というメッセージが出てきました。削除しても大丈夫でしょうか?でも削除しないかぎり感染したままですよね?どうしたらいいか分かりません、助けて下さい!

  • スパイダーソリティアを削除したい

    皆様お知恵をご教授ください。 ついついやってしまうのですが(仕事中でも)フと気がつくと、何て不毛な時間を過ごしたのだろうかと自己嫌悪。 そこでいっそのことと削除してしまえと、WINDOWSフォルダー→SYSTEM32フォルダー→スパイダーソリティアの蜘蛛のマークのアイコンを削除→ゴミ箱を空にする。 とやったのですが、念のためにともう一度そのフォルダーを確認すると、削除したはずのスパイダーが復活しているのです。 何故?こんなことってあるのでしょうか。因みに何度やっても同じ結果です。 どうやったら削除できるのでしょうか。 復活するってことは、もっとスパイダーソリティアで遊べっていうPCの意思なんでしょうか。

  • system32直下のファイルについて。

    【OS】 Windows 2000 Ad Server さっき、C:\直下やsystyem32直下に「ランダム文字列.exe」が出来ていて どれも作成日付がここ直近の日付だったので手動で削除しました。 が、 system32の直下にhfcbuao.exeというexeがあるのですが、 ゴミ箱に削除してもすぐ同じファイル名で同じパス(system32の直下) にできあがります。これってウィルスでしょうか?何でしょうか? 消す方法は?

  • 大事な資料を削除してしまって・・・

    会社で共有している資料を 右クリック⇒削除 で消してしまいました。ごみ箱に入っているからまた元に戻せる と過信していたら・・ごみ箱は空っぽ。もう宇宙のカナタへと消えたのでしょうか?やはり復旧ソフトを使わないと復元できないのでしょうか? もしくは 会社のシステムの人に相談すればなんとかなるものでしょうか?システムでバックアップをしてくれてたら大丈夫でしようか? その復元ソフトは簡単にできるものなんですか?ぜひ 教えてください・・

  • 削除できません、、、助けて!

    ウイルススキャンして、下記のフォルダに検知されて、ソフト自動削除及び手動でもだめでした。 C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Microsoft\OFFICE\SYSTEM\finder.dll C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Microsoft\OFFICE\SYSTEM\sysloader.exe 助けてください!

  • Office2007β TR インストーラーが削除できない

    Office2007β TRのインストーラーをダウンロードしたら、インストール後もPCから消せなくなりました。 Office2007全てをアンインストールしても、TRのインストーラーをごみ箱に移動させようとすると、「office2007b2tr-kb000000-fullfile-ja-jp.exeを削除できません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。ファイルを使用している可能性のあるプログラムを全て閉じてからやりなおしてください。」とエラーがでます。 どなたか消し方教えてください、お願いします。

  • Office2007試用版を削除したい

    ハードディスクを、Cドライブ20GBとDドライブ130GBに分けていますが、Cドライブの空き容量が300MB程度になってしまったため、Cドライブのものを削除しています。 ところで、CドライブのProgram Filesフォルダの中に「X12-30191.exe 515MB」がありますが、以前にOffice2007の試用版をダウンロードして一時使用し、期限が来て削除した記憶がありますが、その際に不要になったプログラムでしょうか。 これは、削除していいものでしょうか。 別に、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」を見ると「2007Office system互換機能パック 89MB」があり、6回ほどインストールされていますが、前記の「X12-30191.exe」がOffice2007試用版のプログラムであるとすると、この互換機能パックもそれがあるためにインストールされたのかと思いますが、そうであれば「X12-30191.exe」と「2007Office System互換機能パック」の両方とも削除してもいいのでしょうか。 判断できずにいますので教えていただければ助かります。

  • 上司の仕事中のゲームを監視する方法

    小さな会社のネットワーク管理をしています。 上司(取締役)が仕事中にソリティアをやることが多く、そのことは社員みんなが知っています。 今さらゲームをアンインストールしたり、直接「やめてください」と言うわけにもいかず、どうにか穏便にやめさせる方法を考えています。 とりあえずソリティアを起動させたら他のパソコンでそのことを確認できる技術(アイデア)はないでしょうか。 ターゲットPCのOSはWindows2000で私のパソコンからCドライブのルートにアクセスできます。 また実験用の別パソコンもあります。 1つの方法としてsol.exeをすり替えてどうにかする方法を考えています。 なお、業務用のパソコンなのでプライバシーは関係ありません。 よろしくお願いします。

  • WINMXを完全に削除したいです

    4年前に私物のPCにインストールしたWINMXなんですが、使い方が分からなく放置していたため、1年前にゴミ箱経由で消去しました(もちろんゴミ箱は空にしました)。 しかし、昨日、会社から情報漏えい防止のため支給された、P2P発見ソフトに引っかかってしまいました。 おかげでこのパソコンを使って仕事ができなくなり、非常に困惑しています。 おそらくレジストリにWINMXインストールの履歴が残っているものと思われますが、regidit.exeを使ってもどれを消せばよいか全く分かりません。 ご存知の方がいましたらご教授お願いいたします。 (しかしどうしてもムリだったら外付けHDDか新しいパソコンを購入しかないことも覚悟しています)