• ベストアンサー

外国の銀貨

日本でも昔は100円銀貨が流通していましたし、アメリカにもケネディコインなんかがありましたね。 そこで海外(特にヨーロッパ)を広く旅行された方に聞きたいのですが、 ヨーロッパの各国でユーロになるまで、独自の通貨でしたよね。その時代には銀貨は 流通していましたか?いつ頃まで銀貨が使われていたのでしょう? 但し、記念のコインは除外です。日本でもワールドカップや万博の記念銀貨ってありましたが、 あれはコレクション用で流通用じゃないですからね。 あくまで流通貨幣としての銀貨についてご存知の方情報お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pluviose
  • ベストアンサー率74% (112/150)
回答No.2

こんにちは。ヨーロッパもアメリカも概ね1960年代~1970年代まで銀貨は製造され流通していました。 イギリスではちょっと事情が違って1946年までしか銀貨はつくられませんでしたが、フランスや イタリア、ドイツ、スイスなどでは何れも1970年頃まで銀貨が作られていました。 フランス5フラン銀貨1969年まで、イタリア500リレ銀貨1987年まで(流通用は1970年まで) ドイツ5マルク銀貨1974年まで、スイス5フラン銀貨1969年まで、オランダ1ギルダー銀貨1967年まで。 この他スペインやオーストリアにも銀貨はありました。 世界的な銀の工業需要増、価格の高騰などで、これ以後銀貨は流通用には作られなくなり、 収集家向けの記念コインだけが作られるようになりました。 オーストリアやスイスなどでは1980年代の初頭までまだ銀貨が流通していたそうですが、 段々回収されて、今ではどこの国でも街中で銀貨を見ることは出来ないと思いますよ。

Prairial
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはりもう約40年前に製造は終わってるんですね。 実際に金貨や銀貨流通していた時代には生まれて無かったわけですが、なんとなく、 金貨や銀貨という物はロマンを感じますね。

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

英国 834年~1837年当時は(重量5.6552g中銀品位は92.5%)銀貨が流通 日本 幕末ににほんは損をしていた。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%95%E6%9C%AB%E3%81%AE%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%95%8F%E9%A1%8C アメリカ 1836年、通常の銀貨の鋳造を中止 http://ja.wikipedia.org/wiki/1%E3%83%89%E3%83%AB%E7%A1%AC%E8%B2%A8_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD)

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/kuro_kutushita/archives/cat_60242926.html
Prairial
質問者

お礼

こんばんは。リンクを見ましたが随分古い時代の話ですね。やはり最近では銀貨も無くなったんでしょうか。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 100円銀貨を潰すと法律違反ですか?

    手元に東京オリンピックの100円銀貨があるとします。 この銀の価値が200円あった場合には、普通に使うよりは精錬した方が儲かるはずです。 マニア間の価値は200円以上あると思いますが、それは別問題として。 貨幣損傷等取締法なるものを読みましたが、 本法でいう「貨幣」とは、「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」に定める貨幣のことである。同法第5条第1項に定める「五百円、百円、五十円、十円、五円及び一円の六種類」の貨幣および同法第5条第3項に定める記念貨幣は本法の規制対象となる。 とあり、今回の質問のコインの場合は記念コインです。 条文の通り読むと対象外ですよね。 あと、50銭銀貨などもあります。こちらも、記念貨幣になりませんが、前項に該当しません。 どうなのでしょうか? 別に、鋳潰そうとかそういった予定があるわけではありません。 単なる疑問です。

  • ユーロ通貨になる前のコインの両替

    ユーロ通貨になる前のヨーロッパ各国のコインを両替したくて東京三菱銀行に問い合わせたところコインは受け付けていないとのことでした。 コインショップ・各都市銀行にも問い合わせたのですが断られました。 なにか両替する良い方法はないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ユニセフの外国コイン募金

    海外へ行った時に,両替しきれずにそのまま持ち帰ってしまった外国のコインがかなりあります。 そこで、ユニセフ募金を受け付けている所へ持っていこうと思っているのですが、ユーロになる前のヨーロッパのコインは受け付けて貰えるんでしょうか? もう流通していないものだから、持って行っても無駄になるんでしょうか・・・・ (とは言っても、その他たくさんのコインと混ざってしまってて今から分けるのはかなり困難なんですが)

  • ユーロのデザインと流通について

    ユーロ貨幣を見て「デザインが凄く良い!」と感じました。 いくつか気になった点があるので、質問させてください。 1.日本の貨幣のように国ごとに発行国や発行年が刻まれているのでしょうか?   それともEUとして発行されている(刻まれている)のでしょうか? 2.ユーロを導入してから7年ほど経過しますが、   以前使われていたドイツマルクやフランスフランはどうなるのでしょうか? 3.米ドル・日本円・ユーロが世界三大通貨であり、   米ドルが基軸通貨であるので価値が一番高いと思うのですが   現在ユーロと日本円ではどちらが価値が高いのでしょうか? 個人的に各国の貨幣を集めてみたら楽しいのではないかと思いました。 お時間ある時にご回答ください、よろしくお願いします。

  • 世界のコイン

    何度か質問した時に書きましたが、私は紙幣やコインにとても興味があります。 そこで色々な国のコインを集めたり旅行ガイドあるいは、観光サイトで見ていますが、 一つ気になることがあります。 ユーロなど、通貨自体が変わったところは仕方ないですが、どこの国もコインの図柄が しょっちゅうかわりますよね。記念コインとかなら話は分かりますが、普通に流通している コインが何種類もあるようです。 そう考えると、日本のコインの1、5、10円玉は全く図案が変わっていませんよね。 このような国は他にあるのでしょうか?大体50年も60年も同じコインを使うのは 経済が安定してるからなのでしょうか?そんな国って日本だけでしょうか?

  • オーストリア・プラハ・ブダペストへ行くときの、日本から持って行く通貨について教えて下さい

     10日間で、各国2日ずつ程度います。最初がプラハ、次がオーストリア、最後がブダペストです。各国通貨が違うと書いてあったら、ユーロ圏になったから使えるかもと書いてあったり。ツアーで行きますが、3日程度夕飯がついていないです。今ユーロ高なので、お値打ちな時がきたら日本でユーロに替えておこうと思っていますが、何度もヨーロッパに行くわけではないので、余るのも勿体無いし。実際の使える通貨を教えていただければと思い、質問いたしました。皆さん、教えてください、お願いします!

  • 極東の統一通貨ができたらどうなる?

    ヨーロッパのユーロのように 日本中国韓国ASEANに統一通貨ができたら、(できるかどうかは別にして) 各国の経済にどういう影響があるのか教えて下さい。

  • ヨーロッパのEUの国は、貨幣の単位を

    ヨーロッパのEUの国は、貨幣の単位を ユーロ と統一されているのに各国の株の平均株価は、どうして大きな差があるのですか。

  • 貨幣について。現在の日本のコインは、1、5、10、50、100、500

    貨幣について。現在の日本のコインは、1、5、10、50、100、500円と5の倍数のものしかありません。札も、1000、5000、10000円は良く使いますが、2000円は殆ど流通していません。 そういう意味で、5の倍数のものしかないと言っておきます。   しかし、ユーロには、1、2、5、10、20、50セントと1、2ユーロがあり、5の倍数以外に『2』というものが存在します。(20ユーロという札もありますが) アメリカドルには、コインには存在しませんが(25セントというのはありますが)、札には1、2、5、10、 20、50、100ドルとやはり『2』というものが存在します。 西欧人には2という単位は使いやすいのでしょうか? もしくは、日本人が使うのが苦手なだけなのでしょうか? ただ、明治の初め頃には、2円、20円という単位もあったと思います。 それ以前には、1分、1朱というクオーターのような単位もあったと思います。 ただ単に『政府が決めたから』と言う回答ではなく、なぜ2という単位が日本では流通していないのかを教えて欲しいのです。 正式な回答ではなく、『こうだからではないか』と言った回答も歓迎します。 宜しくお願いします。

  • 中国の明・清代の庶民は紙幣か銅銭か銀,何を使用しましたか

    中国明代には日本銀やメキシコ銀の流通で,国内でも銀貨(秤量貨幣)が使用したと授業でならいました。では庶民は銀貨を使用していたのでしょうか。それとも銅銭でしょうか。サイト上では銅銭の流通を禁止して紙幣を発行したとなっています。とすると明・清代は庶民は銅銭ではなく,紙幣を使用していたのでしょうか。よろしくお願いします。