• ベストアンサー

年金繰り下げについて

繰り下げすると66歳までは請求不可らしいですが、 その前に死亡すると65歳からその時点までの分は 本来の額がもらえて、その後は遺族年金となるので すか。

  • k99999
  • お礼率93% (620/665)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そのとおりです。 繰り下げ待機期間中に死亡した場合は、65歳から死亡時までの年金が未支給年金として遺族に支給されます。他に遺族年金の支給要件を満たした遺族がいれば遺族年金が支給されます。 質問者さんの認識で間違いないです。

k99999
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 年金繰り下げ期間中に死亡した場合の遺族年金

    私は現在63歳で特別支給の老齢厚生年金を受給しています。 在職なので若干減額されています。 65歳から老齢厚生年金、老齢基礎年金の両方を繰り下げするつもりでいます。 出来れば70歳まで繰り下げたいと考えています。 それは一生の受給総額ではなく、年金だけの生活になった時の受給額を重視するからです。 教えていただきたいのは、他の方の質問を調べた所では、繰り下げで年金を受給をしていない時に私が死亡した場合、妻が私の死亡するまでの未支給分を請求して受給し、遺族年金は繰り下げ無しの受給額を元に計算されると言う事でした。 この場合、未支給分を請求しないで、死亡までの期間の繰り下げをした結果の受給額を元に計算した遺族年金を受給すると言う選択肢は無いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 基礎年金繰り下げ支給後の遺族年金について

    基礎年金を繰り下げ受給中に、受給権者が死亡すると 遺族年金は繰り下げ後の増額年金が算定基礎になるのでしょうか? それとも繰り下げ前に戻ってその四分の三になるのでしょうか?

  • 年金の繰り下げ

    老齢年金の支給繰り下げを制限する他の年金たる給付からは、なぜ障害基礎年金が除かれ、なぜ他の障害年金及び遺族年金は含まれるのでしょうか?? 

  • 年金受給のこと

    老齢年金の受給について 65歳に受給権を取得した老齢年金を繰り下げ加算を受けて受給する場合、66歳以降まで待たなければならないですよね。 繰り下げをするつもりだったものを66歳になる前に考えが変わって、例えば65歳6ヶ月で請求した場合、65歳の受給権取得時にさかのぼって支給を受けられるのでしょうか。 また、年金受給権を持ちながら請求する前に死亡してしまった場合、遺族が代わって請求できるとのことですが、こちらも受給権取得時からの分(老齢年金なら65歳からの分)を請求できるのですか。 宜しくお願いします。

  • 年金の繰り下げと寡婦年金について

    2点質問させて頂きます。 妻56歳、主人は64歳です。子供はなしです。 現在主人は特別支給の厚生年金をもらっていますが、来年で65歳になります。 すると基礎年金ももらえるようにはなると思うのですが、基礎年金か厚生年金に どちらかだけを主人は繰り下げ申請しようと思っているようです。 自分が先に亡くなったときに後に残される私に少しでも多く残せたらとの考えの ようです。 私は、厚生年金に20年以上加入していますが、現在は無職。国民年金を60歳 まで払い続けます。私も61歳から特別支給の厚生年金がもらえます。 65歳からは私も基礎年金をもらえます。 もし仮に、主人がここ10年以内に亡くなった場合、遺族年金をもらえるとして どちらの繰り下げのほうがお得なんでしょうか? また、厚生年金に20年以上加入していた妻には寡婦年金はつかないのでしょうか?

  • 年金の繰り下げ受給について

    もうすぐ65歳になられる知人から「年金の繰り下げ受給」について訊かれて、自分なりに調べましたが、まったくわかりません。 済みませんが私でもわかるように教えてください。 一応知人について、かいつまんでご説明します。 今は「特別老齢厚生年金」を数千円/月、振込は1万数千円/2月いただいているようです。結婚前に少しの間お勤めされましたが、結婚後は専業主婦、15年ほど前に離婚。いまは自分の母親を看てらっしゃいます。 ですので、65歳から頂ける年金では今後生活できない、せめて70歳まで繰り下げれば42%増額されるとのことなので、それを希望とのこと。 前置きが長くなりましてすみませんここから質問です。 1. 仮に70歳まで繰り下げた場合、今頂いている数千円は65歳からはもらえない←これはあってますか? 2. 繰り下げ希望の場合の書類は、請求するのでしょうか? 3. 途中でやはりいただきたい・・・と言うのは可能? 65歳になる月に書類が送られて来るようですが、これに「2」の繰り下げ請求用の書類も入っているのですか? また、70歳になったら再度請求するための書類が来るのでしょうか。それとも本人からの書類の請求をしないといけないのでしょうか。 まだ65歳になるまで2月ほどあるようですので、お時間ある方、申し訳ございませんがわかりやすいように(ほんとにwebの説明を読んでてわからなくて・・・)教えてくだされば助かります。 よろしくお願いします。

  • 働く場合、老齢厚生年金を繰り下げにすべきかやめるか

    昭和20年生まれの父の年金の受給についてです。 現在は特別支給の老齢厚生年金を受け取っていますが、65からの老齢厚生年金の受け取り方を繰り下げにすべきかやめるか考えております。 働いていなければ、生活できないので迷わず65で受け取る予定でしたが65から、もしかしたら、以前の仲間と厚生年金に入る働き方で働くかもしれないということになっています。 働いた収入で生活がやっていければ、厚生年金は繰り下げ受給の方が将来金額も上がり、そちらの方がいいと思っておりましたが、別のご意見もネットで拝見してしまいました。 その内容は、繰り下げないほうがいいと会社からアドバイスを受けたという内容で具体的な理由は書かれていませんでしたので、理由がきになっております。 1、厚生年金を繰り下げにした場合の落とし穴というか繰り下げ止めたほうがいい理由がありましたら、お教えくださいませ。 2、1の理由のひとつは、老齢基礎年金に比べ額が高い厚生年金を繰り下げても男性の平均寿命を考慮すると繰り下げた期間にもらえるはずだった年金のもとがとれないからでしょうか?厚生年金は人によってもらえる額も違うため、いちがいには言えないこともあるかもしれませんが一般的なご意見をお聞かせ下さい。 3、厚生年金を繰り下げした場合、万一のときの遺族厚生年金も繰り下げで金額が上がったものに対しての4分の3の金額になるということで合っていますか?

  • 老齢年金の繰り下げ受給について教えて下さい。

    老齢年金の繰り下げ受給について教えて下さい。 (1)昭和18年生まれの女性の場合、70才からの繰り下げ受給を選んだ場合のアップ率は何%になりますか? 生まれた年によって、また男性女性の別によって、アップするパーセントが違うようです。 (2)もし、68才の時点で、繰り下げ受給を選ばずに65才からの受給を選んで、65才からの年金分をさかのぼってもらえますか? つまり、68才で健康状態が悪くなった場合に繰り下げ受給すると損しそうと考えて、65才からの受給にする事は出来ますか? (3)夫の年金で加給年金を加算して貰っています。もし、年金を妻が貰うようになると加給年金が無くなると聞きました。 それは本当なのでしょうか?もし、その様で有れば繰り下げ受給をする方が断然有利と思えますけれど、どうでしょうか? また、どの程度、加給年金が減額されるのでしょうか?

  • 年金の繰り下げ申請後の手続きについて

    宜しくおねがいします。 65歳のとき、老齢厚生年金受給の繰り下げ申請をしました。 この時[制度共通年金見込み額照会回答票]を受取ました。 ここには、平成21年12月現在の年金見込み額の記入があります。 昨年11月に70歳になりました。 当然12月の受給額は増額されているものと思っていましたが変化していません。 保健センターに聞きに行くと、変更の申請をした翌月分から有効とのこと、 また経過した月はさかのぼって請求は出来ないとか [制度共通年金見込み額照会回答票]には繰り下げ期限の到来時の手続きについては触れられていません。 これって悪質な詐欺ではないでしょうか? また年金は後払いなので4月受給分から増額になるとか 自分は何ヶ月間受給しそこなったのでしょうか?

  • 基礎年金は繰り下げ

    基礎年金は繰り下げは 1.4倍になる事は知っていました。 5万円が 7万円って事ですね。  さて 2階の厚生年金【比例報酬部分】  も繰り下げ出来ると聞きましたが (1)どの位の倍率になるのでしょうか?   10万円が15万円とか? 遺族年金にはこの2階の厚生年金【比例報酬部分】 が効いてくると考えられます。 (2)つまり 妻に7万円のところが 10万円と云う事ですよね。 識者様教えて頂けませんでしょうか?