• ベストアンサー

PhotoshopCS5で中抜きの楕円を描きたい

Samu_the_XIVの回答

  • ベストアンサー
回答No.1
TeijigoTeatime
質問者

お礼

早々のご返答ありがとうございます。 選択操作から行うのですね。 無事に出来ました !

関連するQ&A

  • Photoshopで楕円の下半分をカットしたい

    Photoshop CCで、丸いMマークのような形(マクドナルドのマークみたいな)を作りたい場合。 単純に、楕円形ツールで楕円を2つ描いて、長方形ツールで前面シェイプを削除すればいいのかなと思ったんですが、そうすると添付画像のように、下に線が入ってしまうんですね…。 下に線の入らない半分の楕円を作るにはどうすればよいのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが、お答えよろしくお願いいたします。

  • photoshopcs5

    photoshop初心者です、photoshopcs5での境界線をぼかして画像を丸く切り取る方法について なかなかできません、楕円形ツールからぼかしまではわかりますが、切り抜く範囲をドラックすると 黒い塗りつぶされた円になってそこからすすみません、いろいろネット検索かけ調べても見たのですが、詳しく説明してあるのは、CS5ではないようで、よく理解できません photoshopcs5での境界線をぼかして画像を丸く切り取る方法についてご存知の方簡単に教えていただけるとありがたいです、もしくはそれがわかりやすくかかれたサイトをご存知でしたら宜しくお願いします。

  • PhotoshopCSで画像をハート型に切り抜くには

    PhotoshopCSで画像をハート型に切り抜きたくて画像の上で「カスタムシェイプツール」からハート型を選びドラッグしてやって見ますがうまくいきません。あちこち調べたやっていますが・・・ どなたか詳しく教えてくださいませんか。

  • PhotoshopCSの筆圧感知について

    PhotoshopCSを使用しておうあります。 以前、筆圧を感知して、線が細くなったり太くなったり、透明になったりしていたと思うのですが。いつのまにか、筆圧を感知しなくなっていました。 ブラシの設定のところにある、シェイプ、その他の中にあるすべての筆圧感知をONにしてみたのですがさっぱり同じ太さの線のままです。 なにか設定の仕方が違っているのでしょうか…?

  • PhotoShop7で楕円形ツールと

    PhotoShop7の楕円形ツールで正円を書き下半分に四角をいれて 円の下半分のU状になった所の線を消したいのですが、 出来ません。 楕円形ツールの線は消せないみたいですけど、 丸と四角を組合して絵をかくなんていうことは ざらにあると思うんですけど、 どうすればいいんでしょうか・・・ 一度黒で塗りつぶしたら線が消えるかと思ったら 画面全部真っ黒になる上に、線は逆に白くなって目立つし・・・

  • PhotoshopCS5 シェイプレイヤー

    お世話になります。 今日から、PhotoshopCS5を触りだした者です。 質問は、「シェイプレイヤーを作成する」のところで、 [長方形ツール]を選択し、コントロールパネルで「シェイプレイヤー」を選択します。 この後ですが、次に例えば[円形ツール]で円を描画したときの話です。 同じレイヤーに長方形と円が描画されていますが、一つずつを選択できず、 二つとも同じ動きをします。色も同じ色しか適用できません。 「シェイプ範囲に合体」や「シェイプから一部型抜き」等があるので、 一つずつ選択できない訳がないと思うのですが。 出来る皆さんに、私の間違い探しをお願いしたいと思い投稿しました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • Photoshop Elements2.0で図形を描く時

    簡単なことなのでしょうが、初心者ですので教えて下さい。Photoshop Elements2.0で、線が黒で中身が透明の円を描こうとしているのですが、「楕円形ツール」を使用すると中も真っ黒に塗られてしまいます。 カスタムシェイプの中の「円フレーム(細線)」より、もっと線が細いものが描きたいのですが・・・どうしたらよいのでしょう。 また同様に、細い線で囲まれたもくもくした雲の形のシェイプも作成したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?

  • Wordで図の楕円の外側をけすには

    Wordで画像をオートシェープの楕円をいれると楕円のなかの図がきえます。逆に楕円の中の像をのこして円の外を消すにはどうすればいいのでしょうか。

  • PhotoshopCS5 シェイプレイヤーについて

    おはようございます。お世話になります。 一昨日から、PhotoshopCS5を触りだした者です。 質問は、「シェイプレイヤーを作成する」のところで、 [長方形ツール]を選択し、コントロールパネルで「シェイプレイヤー」を選択します。 この後ですが、次に例えば[円形ツール]で同じように「シェイプレイヤー」を選択し 円を描画したときの話です。 同じレイヤーに長方形と円が描画されていますが、一つずつを選択できず、 二つとも同じ動きをします。色も同じ色しか適用できません。 コントロールパネルに「シェイプ範囲に合体」や「シェイプから一部型抜き」等があるので、 一つずつ選択できない訳がないと思うのですが。 それぞれに新規レイヤーを作成し、操作を行うのでしょうか? 出来る皆さんに、私の間違い探しをお願いしたいと思い投稿しました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 楕円の中に名前を入れたものを複数作りたい(エクセルかワードで)

    エクセルかワードのオートシェイプで楕円をつくり、その中に名前(ひらがな)をいれて、名札のようなものを作りたいのですが、同じ大きさの楕円で100人弱分作りたいのです。 (楕円を2本線にして印刷し、外側の円が切り取り線になります) 雰囲気としては7cm×5cmくらいの楕円をA4の紙に配置したいのですが、コピペだと名前の入力などごちゃごちゃと触っているうちに微妙に大きさが変わってきそうで・・・ こうすれば楽に出来るとか、ワード・エクセルだとどちらの方が良いなどあったら教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。