• ベストアンサー

ノートパソコンNT2700の修理

kuruma-onchiの回答

回答No.3

ACアダプター側のDCプラグの際でのリード線の内部での線切れ(内部で線が切れているので被覆上から見た目では分からない)。 テスターで電圧を測ってOKとなっているがその状態でプラグ根本当たりをくにゃくにゃとさわってい見ても一瞬たりとも電圧が切れ無ければまずOK、 次にパソコン側のジャックのセンターピンを突いてみてぐらつきが無ければこれも一応OK。と云うことになります(見かけ上)が、バッテリーを接続した状態でDCプラグをキチンと挿して動かないような状態に指で支持して確実に充電ランプが付くか電源アダプターのプラグをを入れてみる。これで充電ランプ点灯状態が維持出来れば ここで電源スイッチを押してパソコン電源がONになるか確認しましょう。 パソコン側のコネクターのジャック側に問題が有るとすれば、ジャック端子と基盤のプリントとの間に半田割れが生じて電源が入ったり切れたりすることもあります。この場合でも有る角度で通が出ればそれを維持した状態で電源入り切れのテストぐらいは出来ますので、どっちに不具合が有るかの判断は出来るでしょう。 私はプラグの際でのリード切れ(心線きれ)や、パソコン側のジャック端子の半田割れの修理(SHARPメビウス)をした経験があります。 >それなりに機械の知識はあります。 テスターもお持ちのようなので、上記のような方法で見極めさえ付けば簡単に修理は可能とおもいますよ。 ただしPCカバーをあけなければいけなくなった場合、ネジを外しても隠しネジが有ったり、プラスチックケース(カバー)の嵌めあいや爪をおらないように十分注意がひつようです。 頑張ってください。

funatomo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ACアダプタは安定して電圧が出ているので特に異常はないようです。 パソコンの充電ランプが光っているときに電源ボタンを押しましたが、電源は入りませんでした。 パソコン側のコネクタも問題ないと思われます。 やっぱりヤフオクで安いジャンク品でも買ってマザーボードを取り替えるのがいいのでしょうか。 それともCMOS電池が切れたら全く起動しなくなるものなのでしょうか。 数年間使っていなかったもので、その確率も高いと思うのですが・・・・・

関連するQ&A

  • ノートパソコン アダプターのランプ

    lavie note standardのノートパソコンを使っています。5年ぐらいの物で時たま使うぐらいの物です。 最近、ACアダプターを接続すると、ランプがつかず充電されない事もあります。 最初接触不良かとも思いましたが、差し込み口が緩くなってる感じはなく、様子見していて、難なくつく時とつかない時とあり、原因がいまいちわかりません。 昨夜から、何度かアダプターをつけたり外したりしても全くランプがつかなくなりました。 一晩放置して差し込んだらオレンジの点滅ランプはつき、直ったかとしばらく放置すると白い点灯ランプ。少し充電されていて、電源つけたら、また充電されなくなりました(ランプも消えました) ちなみに、使っていて急激に電池が減ったり、急にシャットダウンされたりなどバッテリー不具合のような症状は一切なく、ACアダプターで充電されれば、アダプター外してもその後は順調に電池がなくなるまで普通に使えます。 原因は何が考えられるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • ノートパソコンが起動できない

    ノートパソコンの電源がつかなくなりました 正確には一瞬電源ランプがつき、起動音がしますが すぐに電源が落ちてしまいます 充電ランプも少しの間しか点灯しません 電源パックのせいだと思い、バッテリーパックを外しACアダプターをつけ 電源をつけたのですが、同じく起動できませんでした 電気料金を払い忘れてて、一週間ほど電気が止まっていて ノートパソコンのコンセントを繋げっぱなしで電気をつけてしまった後の出来事です やはりそれが原因なのでしょうか? この場合 ・電池パックの故障 ・ACアダプターの故障 ・本体の故障 のどれが原因なのか分かりますでしょうか? どうぞよろしくお願いします

  • ノートパソコンの電源が突然切れます。

    先日、ノートパソコンを使用している途中に、突然電源が 落ちました。 学校の友人に聞いてみると、 「分解してみて」 と言われたのですが、分解はしてみたものの、 どこをどう直せばいいのかわかりません。 症状としては、 ノートパソコン使用中に突然電源が切れ、 その後、電源を押してもつきません。 また、ACアダプターの電源ランプが消えていたので、 ACアダプターの故障も疑ってみたのですが、 ノートパソコンからACアダプターを外すと、ACアダプターの 電源ランプが点灯します。 その後、何回か抜き差ししてみたのですが、 一時的には治ったものの、パソコン本体の電池ランプが点滅 しています。 症状が出たパソコンは、 メーカー:NEC 機種:LL500/6 OS:Windows XP です。 ハードウェアに関しては、少しなら知識がありますので、 分かる範囲で構いませんので、対処法を教えてください。 お願いします。

  • 数日前使えたノートPCが電源さえONにならない

    IdeaPad S540-13API (モデル名 81XC)です。 電源が入らないので電池切れと思い、付属のACアダプタから充電しようとしました。その際は本体側面充電ランプ(オレンジLED)がいつものように点灯しました。2、30分後に様子を見ると充電ランプが消えていたので電源スイッチを押しましたが全く反応がありません。それ以降充電ランプは消えたまま、ACアダプタを繋いでも繋がなくても電源が入らなくなりました。 ThinkPad E-480の電源でも試しましたが駄目です。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • 電源が入らない

    電源が入らない 予備電池の残量が減った為、ACアダプターを挿した所 充電ランプが点かず充電できませんでした。残量使いきり電池の消耗かと 思ったけど ACアダプターを挿したままなのに 電源ランプも点かずPCが使えなくなりました。(電源ランプが2回程点滅します)PCが故障したのですか?他に原因があるようでしたら、教えて下さい。一年前に購入したものです。 FMVA54HGKS

  • ノートパソコンの充電について

    ノートパソコンの充電について質問です。 acerのAspire one 532h-B123Fを2年ほど使用しているのですが、充電が出来なくなってしまいました。 ACアダプタを接続したままパソコンを使っていたのですが「バッテリーの残りが僅かです」と表示され、ACアダプタを接続し直したのですが充電できず、そのまま電源が切れてしまいました。 その後も何度か差し直してみましたが、充電ランプが点灯することもなく、電源ボタンを押しても一瞬電源ランプが点灯するだけです。 バッテリーを装着し直してみましたが、変化はありません。 なぜ突然充電ができなくなってしまったのでしょうか。どのようにしたら元通り使えるようになるのでしょうか。 機械オンチの私にもわかりやすく教えていただけると助かります。

  • ノートパソコンの電池って

    今NEC LAVIE J(XP)を新品にて購入後4年ほど使っていますが 通常は自宅にてACアダプター経由でパソコンを使っています。 現象としては、先般出張の際電源を入れたら(AC非接続・パソコンにもともとついている電池利用状態)電源が入りませんでした。つい少し前までは約1時間程ですが電池で使えていました。 ACアダプターをつなぐと普通に起動し、電池残量は0に近い状態でした。 なぜ、このような状態になったのか分かりません。 出張に行く前に電池充電が不完全ということは考えられません。 また、パソコンの切り忘れ状態でもないようです。 先ほど電池100パーセント状態で電源を切りACアダプターをはずし 6時間ほど放置し立ち上げてみました。 すると電源は一応入りましたがすぐ電池残量不足のブザーがなりました。(残量3パーセント) 電池の寿命か、電源プロパティーや省電力等の設定なのか分かりません。 どなたか分かりやすい言葉でアドバイス願えたら幸いです。

  • ノートPCをもらいました。

    ただ、HDDもACアダプターも無く、バッテリーも完全に消耗してしまっているようです(一度電源スイッチを押してみましたが、反応なしだったので…)。 お金をかけずにいろいろ楽しもうと思っていますが、仮に使えそうなACアダプターを見つけて来て、HDDの無い状態で電源を入れると、(1)破損(2)動作せず(3)BIOSの様な画面、のどれかになるのでしょうか? 壊れてもいいのですが、なるべく長く楽しめて、あわよくばHDDを組み込んで、祖父にプレゼントしようか、とも思っているので。 宜しくお願いします。

  • DELL ノートパソコンの充電

    DELL lnspiron1526を使用しているのですが、充電が出来ません。 ACアダプターを繋いだままにして、シャットダウンしてもバッテリーのランプが点滅を続けるままで、いつまで経っても電池残量は0%から増えません。 ACアダプターはちゃんと接続されているようで、バッテリーメーターの性能も見ても、バッテリーは正常です。と表示されます。 何が原因で充電出来ないのでしょうか? ACアダプターを繋げたままの状態でないと、PCの電源が入らず困っています。 PCにあまり詳しくないので説明不足とは思いますが… 回答よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンの電源とバッテリーのことで質問です

    ノートパソコンをACアダプターに繋げたままにしていると 充電されるときはいつも赤のままなのに ランプは緑と赤で交互に点滅しています ノートパソコンなのにACアダプターをずっとつなげていないと電源がはいらない それにバッテリーが十分充電されていません 電源オプションの電源メーターではバッテリ電源の残容量は100%とかいているのに AC電源をぬくと完全に電源が切れてしまいます。 バッテリーが充電されないのはなぜなのでしょう?? バッテリーが古いってことですか?   この解決方法を教えてください