• ベストアンサー

何故か不幸に遭遇しやすい人をどう思いますか?

世の中には普通に生活してても 何故か不幸に遭遇しやすい人がいると思います。 たまたま悪い部分だけを見られてしまい教師に目を付けられた学生さん たまたまクレーマーの客ばかり相手させられて接客が悪いと会社に決め付けられる営業マンさん しかし、中には・・・作為的に 本当に無意識で不幸に顔を突っ込んで遭遇する人 相手を挑発するような態度(無意識)を取ってしまう人 さらには・・・迷信的に 姓名判断で言うところの画数が最悪の人 生まれつき運の無い人 ケースバイケースで色々考えられると思いますが 皆さんはどのように考察されますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.5

私の例を挙げてみます A.幼稚園児のとき忍者ゴッコ中、塀から落ちた時の落ち方が悪く左肘粉砕骨折。小学校を卒業するまで左手が肩以上に上がりませんでした。 B.中学の時の身体測定で先天性の色覚異常が発覚(当時は色弱と言われるレベル)。 C.高一で父が冗談のような巨額の借金を残して他界、その後は母子家庭。 D.大学時に交通事故で右足切断。いきなり身体障害者になった上に大学も辞めちゃいました。 E.社会人になってから家に帰ると配偶者からの別れの書き置きがあり、幼い息子2人が腹減らしてました。 『不幸』と偉そうに言えるほどの大したネタではありませんが・・・ a.小学生の6年間、左手が不自由なまま柔道や水泳をやっていたおかげで中学からは一気に身体能力が上がり、最終的には某競技の日本新記録を1つ樹立できました。 b.もともと、本好きで文系思考だったのが色覚の件で割り切って高校に入る前から絞り込むことができました。 C.新聞配達を始めとした数々のバイトの中で出会えた人間関係は、その後の就職時からサラリーマンになった今でも私を多大に助けてくれています。 d.今現在でおおよそ人生の前半を健常者、後半を身体障害者となったおかげで元々視野の狭い私にしては少しは多角的なモノの見方が出来るようになったと思っています。 TVに出たり、講演会で話したり、書籍に私の文が載ったりといった経験も身体障害者にならなければ出来ませんでしたね。 e.父子家庭生活は確かに大変でしたが、息子2人を大学にまで行かせるに至った十数年は濃厚な時間を我が子と過ごすことができ、毎日が楽しかったです。 近年、最高の女性と出逢い再婚できましたし。(^^)v 振り返ってみると私には不幸が少なかったようにも思うわけです。 言い古された言葉ではありますが「人間万事塞翁が馬」だと思っています。 幸か不幸かは本人の受け容れ方にも多くの場合、大きく左右されますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#151155
noname#151155
回答No.4

存在感の高い人間 見た目が弱そう 一人で行動することが多い 人は不幸に遭遇しやすいのではと思います。 私はハズレクズをよく引くのでいつも不幸な目にあっています。 今日も車に乗っていて、狭い道の角で3回も対向車とはちあわせました。TY タイミング読めないです。 お礼3回とも無しです。 いつも他人とはあまりはちあわせないように行動しているのですが、どうしてもハズレクズを引き続ける日があるのです。 地震後、ゴ三重落ちが増えてきたのか、他県ナンバーを良く見ます。 この県無駄に就職率高いですからね。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.3

きっと他の人に見えない部分で幸せなことがあるのですよ。 いい配偶者や子供に恵まれているとか、親がとてもいい人だとか、大変健康で長生きするとか、実は資産家だとか、宝くじで高額当選したとか・・・ みんなそれぞれ、同じくらいの幸せと不幸せを持っているのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143419
noname#143419
回答No.2

個々人の人生のスパンで考えたら ツイてない人の中の、ん~%くらいは 脱却できる人もいるはず…と、思うが。 先だって友人が遊びに来た時の会話…。 死ぬまで 不幸な人はいるって…。 実際 いたみたいですょ。 不幸だとして…じゃあ どこがゴールなわけ…? 死ぬまで不幸でも、故人の子供達が それぞれに 大成功を修めていたりする…。 これって その家にとっては 幸 な訳だょ…。 今現在、幸でも 当事者死亡のあと、遺族達が それぞれ 不幸だったりもする…。 だからさぁ … 決め付けられんのょ…。 人の 『幸、不幸』 ってさ…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.1

>皆さんはどのように考察されますか? 常に他人と比較することでしか自身を評価できないため、 常に自分は不幸だとしか思わない人。 (けっこう多い。特に女性) 日ごろの行いが悪いので幸運が廻ってこない。 (これは男性に多い) 不運続きの人も日ごろの行いさえよければ、 それなりなはずなんですけどね。 基本的に勘違いしている人がほとんどだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人の幸せを妬む人、不幸な人

    人の幸せを妬む人や、不幸な人は、 なぜ幸せな人、幸せに見える人の周りに群がるのでしょうか。 気分が良くなるんでしょうか。 そして群がるだけでなく、貶める人もいます。 無意識に誰かを不幸にしている人もいます。 相手を貶めて自分は幸せであると感じられるのでしょうか。 自分が本当に幸せになるわけではないのに。 それとも幸せな人が、不幸な人たちを呼んでしまうのでしょうか。 寄られてしまった場合は、気にしないほかないのでしょうか。

  • 字画姓名が「凶凶凶凶」で余りに悪くて落ち込みます。

    字画姓名判断とは統計学なのですか? 私は、字画姓名が「凶凶凶凶」と余りに悪く、 よくもまぁ、こんなに悪い羅列で名付けてくれたものだと親を恨みました(笑)。 実際、人生はうまく行ってなく、 仕事上、名前をカナにして良い画数にしてから、心持ちが落ち着いて、 人生がずいぶん好転しているような気がします。 字画姓名判断て本当にあるのですか? 実際、親に最悪画数で名付けられた人はかわいそうではありませんか・・・? じゃあ、戸籍の名前を変えればいいと簡単に言うかもしれませんが、 悪い画数を子に付ける親に限って 「そんなの迷信だ。本人の努力が足りないからうまくいかないんだ!!」 て聞く耳持たないですね・・・。

  • 姓名判断が余りにも悪すぎて変えているのですが・・・

    20代になってから人生がなかなかうまくいかず、たまたま彼女に教わって自分の姓名判断をしてみたら画数が余りにも悪すぎて(天格、人格、地格、外格、総格全て凶)まぁ、よくもこんな画数をつけてくれたものだと親を少しうらんだものですが、、、今は仕事上の名前を良い画数にしています。画数を良くすると気持ちが落ち着いてきて、仕事もまあ順調に続いています。 細木数子さんが「名前は最初に親から与えられた贈り物だから、画数が良い悪いにかかわらず、大事に思わないといけない」みたいなことをおっしゃってたのですが、実際はどうなんでしょうか? 以前に気持ち悪かったので親に一度画数のことを話したら、「そんなことを気にするのは自分の努力が足りないせいで迷信だ」みたいなこと言われて全然相手にしてもらえなく改名どころではありませんでした。

  • 名の画数が3,10,3,10で極端で・・・悪い

    はじめまして。よろしくお願い致します。 私は別に占いに興味はなかったのですが、 20代に(人生が)あまりうまくいってなく、 当時の彼女が姓名判断をしたところ、 画数が3,10,3,10=20で、極端であり、しかもとても悪く、 それ以来気になってます。(天画、総画などどこを調べても大凶) 今は仕事上のみ、名をカタカナにし、良い画数にして生活しています。 (これだと心が落ち着いて、肩の力が抜けるんです) 両親はどちらかといえば、知性的なタイプでなく、 画数など迷信(そもそも画数など興味なく本も全く読まないし勉強などしない)と考える人です。 (人生がうまくいかないのは本人の努力が足りないと考えるーそれはそうでしょうが・・・) 私は「まぁ、よくこのような悪い画数の名を付けてくれたものだな」と思ってます。 どうなんでしょうか? ある人は「画数は結局、統計学でしょ」というのもわかりますが・・・、 あまりにも悪すぎるので、少し落ち込みます。

  • 性格が悪い人には何を言ってもいいという風潮

    容姿が悪い人を貶したら正義マンに怒られます。 頭が悪い人を貶しても正義マンに怒られます。 病気の人を貶しても当然、正義マンに怒られます。 なのに性格が悪い人が貶されても正義マンはだんまり、それどころか一緒になって性格が悪い人を叩きます。 顔が悪いのも頭が悪いのも性格が悪いのも生まれつきの問題には変わりないですよね。 変えようと思って変えられるものではありません。 なのに性格だけは例外扱いっておかしいと思いませんか? 私は自他ともに認める性悪です。 人の不幸が大好きで、人の幸せが大嫌いです。 ひねくれてるのが分かっていても直せません。 顔が悪くても頭が悪くても友達はできますが性格が悪い人には誰も関わってくれません。なのにこの仕打ちです。 上に挙げたどの要素よりも辛い個性です。 もっと世間は性格が悪い人に優しくするべきだと思うのですが、どうですか?

  • 単なる迷信

    人を呪わば穴二つ って言葉があります 私はこんなの単なる迷信だと思ってます しかし 人によっては本気で信じてる人もいます この言葉の意味はだいたい 他人の不幸を願ってたりすると自分も不幸になるって意味です 戒めで使うのかも知れませんが 私は他人の不幸を願っても それで自分が不幸になるなんてないと思います 意地悪されたりイジメられたりしたら 相手の不幸を願っても当然だとおもうけど 皆さんは この言葉 迷信だと思いますか? それとも いやいや この言葉は人生の真理を表してると思いますか? 私は何の科学的根拠もない都市伝説の類いだと思います

  • 姓名判断の画数の意味について

    姓名判断の画数には、一般的な本には載っていない裏の意味があるみたいですが、例えば、 9系統・0系統:スポーツや芸術分野で成功する。 10画:悪運が強い。 12画、22画:基本的には不運だが、何故か奇跡的に助かる。 さらに霊的感受性がある。 22画:凶暴性があるが、宗教家、お笑い芸人に向いている。 14画:芸能人大吉数。 28画:必ず一度は成功する、成功運がある。 まだあるみたいですが、正直、一般的な本を買うより、ネットの方が詳しいような印象があります。 そこで 質問1:『この画数には、まだ他にもこんな意味がある』とか、 『解釈に戸惑うような意味の画数』って、あるんでしょうか? 質問2:あと、実は少し気になることがありまして、 19画:障害、多難な人生を送る。非業の死の暗示。 20画:災厄に見舞われやすく不幸がついてまわる。 34画:不幸が度重なり訪れる。破壊滅亡の暗示。 という意味を、初めて姓名判断で知った時、正直驚きましたが、 32画:(大吉:福徳数)の、 『恵まれた運気を自分の実力と錯覚して図に乗りすぎると失敗します。自分の力だけではなく、周囲の引き立てや援助によって成功します。』  36画:(凶:波乱数)の、 『人が困っているのをほうっておけず,自分を犠牲にしても人に尽くします。そのため苦労を背おいこみ,動けば動くほど泥沼にはまり込んでしまいます。』 この32,36の画数の意味から、もしかすると、 『他人を不幸にして、自分がのし上がって成功する』または、 『他人を犠牲にする事で、自分が成功をする』または、 『自分が成功していくと、周囲が不幸になっていく』というような、これに近いような意味の画数は、存在するのでしょうか? この点について、ご存知の方、詳しい方、 教えていただませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 高慢な人をつけ上がらせないようにするには?

     ある掲示板に、「自分こそが正しい」という意識がものすごく強い人がよく書き込みをしています。  例えば、あるスレッドで、その人と価値観が相違する複数の人々が異口同音に「価値観は人によって様々。自分はこう思うし、このスレッドに参加した人も同様に思う人が多いというだけ」と再三言っているのにも関わらず、「自分達の価値観を全体の総意のように言うんじゃない。そもそも、私の現実社会の周囲では私のように考える人間が多いのだから、私が絶対多数派だ」と強行に主張して譲りません。  相手方は誰一人、「自分達の価値観が絶対多数だ」というようなことは一言も言っていないにも関わらず。  また、自分と異見を言う者に対しては「さすが○○の信奉者!」(別段、宗教の話ではありません)、「おつむが足りない人に解説してあげる義務はないけれど、ボランティアで説明してあげる」などと読んだ者が不快感を催すように挑発しておきながら、いざ反論されると「自分は冷静に考察した上で書き込んでいる。少しは私のように冷静になって論理的にお話し下さい。討論相手にもなりません」だの、「それは私に対する侮辱です」だの、至る所に矛盾を散乱させてでも攻撃を繰り返して勝ち誇りたがります。  こういう人に付ける薬はなく、放置することが一番の良策であることは分かっていますが、誰も何も反論しないことで本人が「逃げたな。これで勝った。ザマアミロ」と勘違いし、結果、全く反省することなくその後にまたもや同じ姿勢で書き込みしているのを目にすると、激しい嫌悪感を覚えます。  不幸にして攻撃される当事者になってしまったとして、このような高慢な人をつけ上がらせず、かつ忸怩たる思いをしなくて済む秘訣をご伝授下さい。「そのような不快感を味わうまいと思うのならば、掲示板に参加しないこと」というご意見以外をお願い致します。

  • クレーマー?

    クレーマーの人、もしくはちょっと私はクレーマーかも、 という人にお聞きしたいのですが。。。 最近、あらゆるところで店や知人を相手にけんかしている人に会ったのですが、どうもこの人、自分のことをクレーマーだという意識がありません。逆に、正義の人か自分が法律だと自分を考えている節があります。 ふつうのときは大人しい女性です。 子持ちで×1です。 また、矛盾していることばかり述べていますが、自分では矛盾に気づいていない様子です。 その人を観察していて疑問に思ったのですが、 1.クレーマーの人はクレーマーという自意識がないのでしょうか? 2.クレーマーの人は面白がって低姿勢の店や知人などを攻撃する発言を繰り返すのでしょうか? 3.どう対処すればクレーマーに自己の矛盾点に気づいてもらえるのでしょうか? この人を見てると、矛盾点をつくとまた別の矛盾点をもちだしたりします。矛を納めようとしません。 4.クレーマーの定義とは、どんなものでしょうか? クレーマーを見破る方法とは? 5.なんでクレーマーになっちゃうんでしょう? 6.店の立場だったら、クレーマーはいる?いらない? 以上、長々と書きましたが、よろしくお願いします。

  • 姓名判断‥後家運↓

    知り合いの趣味で姓名判断をしている方にしてもらったのですが私の名前はいい所なしの最悪な名前らしいのです。病気や事故に遇いやすく何をしても上手くいかない家族や友達にも恵まれない‥しかも短命らしいのです。あんたがわがままなのもこんな名前だからだと言われました。あとから色々なサイトでやってみたのですが本当にほとんど最悪な結果でした。あたしが今結婚を考えてる人と結婚しても画数が変わらないから最悪なままで、しかも後家運があるから相手を不幸にしたり早死にさせたり離婚されると言われました。私の名前は大好きな祖母がくれた名前です。とても好きな名前だし今までの人生で嫌な事も沢山ありましたが幸せも沢山あり充実した人生だったと思います。しかし一番気になるのは後家運の話なんです。自分が不幸なだけならまだしも自分の名前のせいで大切なカレを死なせたり不幸にさせると言われたことが頭から離れません。私は彼と結婚して年をとっても一緒にいたいです。辛くて、こんなので悩む自分が情けない。どうか誰か励みの言葉をください。本当にお願いします。

このQ&Aのポイント
  • brother家庭用ミシン 品番ZZ3-B554のフットコントローラーの購入についてお困りですか?対応している品番と購入方法を教えてください。
  • お使いの環境について教えてください。パソコンもしくはスマートフォンのOS、接続方法、Wi-Fiルーターの機種名、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類を教えてください。
  • brother家庭用ミシンのフットコントローラーが欲しいですが、対応している品番を教えてください。また、購入方法も教えてください。
回答を見る