• ベストアンサー

バイク用の工具

tetyanの回答

  • tetyan
  • ベストアンサー率22% (32/145)
回答No.5

 工具箱入りのセットでそろえて、足らない分をその都度補充するのが良いでしょう。  そのためには、増やした工具を収納する工具箱を別に用意することになります。  補充する際に、セットと同じメーカのものが楽に手に入るようにするには最大手のKTCが販売店も多く楽です。  手元に無いサイズが必要なとき、近くのホームセンタですぐ手に入れば即日作業が出来ますが、外国製だと即応不可となりますので。  無い時は、注文して入手します。  本のような厚みのあるカタログ(有料)を見て、選ぶのは楽しいですがついついいらない物まで注文してしまいます。  ボルトのサイズに適した工具を使わないで、ボルトをねじ切った苦い経験がありますので、ラチェッチレンチは9.5mmと12.7mmの2種を持っていたほうが良いです。  自動車に比べてボルトのサイズが、規則的でないので、バイクを替えるごとにサイズが不要になったり不足になったりしますので、増えるのはしかたありません(ドレンボルトが21mmで、後輪の軸が22mmとか)。  工具の正しい使い方を、書籍で読んでから使わないと、バイクや工具を傷めたり怪我をします。  自分の手で、整備確認したバイクは信頼性が高くなりますので、どんどんいじりましょう。  そのバイクの、整備マニュアルとパーツリストをバイク販売店経由で購入しておけば、完璧なのですが、いじりすぎて壊したことが何回かありました。      

kdghgig
質問者

お礼

参考になりました。思ったより高いなー・・・ってのが正直な感想ですがお金ができたらKTCの工具を探してみようと思います。

関連するQ&A

  • バイクについて

    1~6+オマケにお答え下さい。 1.画像のバイクを教え て下さい。 2.値段を教えて下さい 。 3.バイクの支払いが済 んだら他にお金を出さ なくて良いのですか。 家はローンを返しても 土地だかのお金を払う じゃないですか。 4.免許取得後に免許に 関してお金を出す事っ て有りますか。  例えば免許書き換え時 にお金が掛かるとか 5.写真のバイクを改造 するとしたら何を何に 変えますか。 6.大型だと思いますが 、免許は、大型・小型 どちらが必要ですか <オマケ> 良く一般人がバイクの椅子を族の使ってる椅子(蛇皮)に変えて交番前を素通りしてますが、誰も取り締まりません。 椅子は、変えても良いのですか。

  • バイクの購入

      最近教習所に通い始めたのですが、免許が取れたらバイクがほしいと思ってます。でもいざバイクを探そうとしても素人なのでどこからはじめたら良いのかよく分からず困ってます。あと18歳の未成年者の場合は親の承諾とかは必要なのでしょうか?お金は自分持ちになるとは思うのですが。  どなたかアドバイスいただけるとありがたいです。お願いします。

  • オークションでバイクを買いたいんですが・・・

    バイクの免許を取得し、はじめてバイクを買おうと思うのですが、 お金がありません。。安くあげるため、 またまわりにバイク屋がまったくないため オークションで落札を考えています。 そこで質問です。 オークションで購入する際の注意点を教えてください。 もちろん注意していても回避できない事はあるかもしれませんが、 最低限これだけは知っておくべきだ、という事を教えてください。 例えば・・・ バイクに関してはまだ疎いので初歩的なところから言うと、 廃車処分されたバイクは基本的に名義書き換えなどが できないし素人では乗れないわけですよね? 素人がすぐに乗れるためにには どういう状態にあるバイクである必要があるのでしょうか? またバイクについてあまり説明が無い場合に 出品者に最低限聞いておくべきことや、 こういう出品者からは落札しないほうがいい、という情報など、 どんな事でもけっこうですのでどうか教えてください!!!

  • バイク購入について!

    前にも似たような質問をさせていただきましたが、 兄貴の友達がバイクに乗っているのにひかれて、バイクが欲しくなりました。 しかし、僕は今高校2年生の17歳で原付の免許も持っていません。 今度の冬休みか、春休みにでも普通二輪の免許を取りに行こうと思っていたんすが、やはりお金がかかることから、原付の免許にするか迷ってます・・・。 あまり、バイクについて知識がありませんが、普通二輪の免許を取った場合は、中古の250ccのホンダのV-TWINマグナに乗りたいと思います。 原付の免許を取る場合はマグナ50の中古に乗りたいと思っています。 皆さんだったら、普通二輪の免許と、原付の免許どちらを取ったほうがいいと思いますか? また、中古を買うときのポイントなどはありますか? 自分の近くには、バイクに詳しい人などがいないもので^^; バイクのメータを戻しているところも多いと聞いたので、中古のバイク選びのコツ(ここだけは最低でもチェックしていたほうがいい)等あれば教えて欲しいです。 あと、ccや手入れにもよると思いますがバイクはどれくらいもつものなんですか? 何万キロくらい走ったらそろそろがたがくるなど知ってれば教えていただければ幸いです。 何もわからないですが、いろんなアドバイスなどよろしくお願いします。

  • バイクのことで少し悩んでいます。

    自分は将来乗りたい大型バイクがあります。 そのバイクに乗る前のバイクのことで少し; 今高校生なのですが、今原付の免許を取るか高校卒業してから普通二輪免許を取るか悩んでいます; 今原付の免許とって原チャ買って乗り回すのもいいと思うのですが、普通二輪免許とって、その400のバイクのためにためていくというのもいいと思うのです。 高校生ですから、バイトくらいしかできなくて;なかなかお金たまりません><。 大型二輪乗るには、普通二輪2年間のらないと乗れないとも聞きましたし…小さなことですけど…よかったら回答お願いします;

  • バイクの中型免許を取ろうかと考えています。

    バイクの中型免許を取ろうか検討しています。 精神疾患の持病があるので、教習所とかにいちいち申請ださなければ いけないかと思うと面倒な気もしますが、バイク乗りたい気もします。 普通自動車免許は持っているので原付ならのれるのですが、 もう少し大きくて2人乗り出来る奴が欲しいです。 大体どのくらいの期間でとれるのでしょうか? 半年あればとれますよね。。 30万ぐらいでとれるのかな? 高校ぐらいの時に取ろうとしたのですが、高校の先輩が事故って死んだため 親とかに反対されてとれませんでした。 自分も、結構、乗り物のると人格変わるので死ぬかなぁと思って取ってこなかったのですが、 やはり、バイクという足があると便利なのでとろうかと検討しています。 バイクを取ることに関して皆さんはどう思いますか? 皆さんはバイク免許もっていますか? 教えてくださいよろしくお願いします。(`・ω・´)

  • バイクについて

    この間、止まっているバイクを見ていいな~と思い バイクの免許を取得しようか迷っています。 免許を取得する前に一通りの情報を仕入れてから 教習所に行きたいのです。 質問1  中型と大型どちらがお勧めですか?  初めて乗るし車検も無い?と聞いている250ccがいいのかなと思っています。   質問2  車の免許を取得した時は学生だったので夏休みに合宿で一気に取ってしまったので  普通の取得が分かりません。  予約とかが必要とか聞いたのですがどこで予約したらいいのでしょう? 質問3  免許取得の料金はいくらくらいでしょうか?  教習所の料金プランを見たので大体は分かりますが  もしよろしければ参考になればと   質問4  バイクってどこで買うのでしょうか?  その辺のバイク屋で売っているのは分かりますが  メーカーのサイトを見るとカラーリングやカスタマイズ?オプションがある様なのですが  その辺のバイク屋で見れるのでしょうか?   質問5  バイクって試乗出来るのでしょうか?   複数の質問になってしまい申し訳ございません。

  • 多摩のバイク屋さんについて

    免許をもうすぐ取れる予定のものです。 そこで免許を取ったらバイクを買おうと思うのですが 中古のバイクを買おうとおもいます。 そこで、中古のバイクを買うときは走行距離などでは なく、バイク屋を選んだほうがいいと聞きます。 自分は、府中や立川や八王子、昭島に近いのですが、買った後もよく面倒を見てくれるバイク屋さんやここなら安心してバイクが買えるというバイク屋さんなど オススメのバイク屋さんを教えてください。

  • バイクを買うときに

    バイクを買うときに 免許証っていりますか? 免許証を後ちょっとで 手に入れる事が 出来るんですけど ちょっと事情があって バイクを先に買いたいんですが 免許証はいりますかね?

  • バイク

    今月末から大型免許をとりにいきます。 ですがおそらく乗るのは400のアメリカン 自分的にはドラッグスターを考えています。 お金は気にしていません、このバイクの悪いところやこのバイクの以上のお勧めバイクがあれば教えてください。