• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弁護士の対応)

弁護士の対応についての疑問

このQ&Aのポイント
  • ある弁護士に案件を依頼した際、必要書類が送られてきたが、妻の書類も必要との連絡があり、不信感を抱くことなく対応して欲しいと伝えると、すぐに他の弁護士に代えてもらっても良いと言われた。
  • その時、弁護士としての対応を疑問に思い、他の弁護士も同様なのかと悲しくなった。
  • 一般人が弁護士の言う通りにするしかないのか、という疑問がわく。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

>わからない事を聞いたら、それは弁護士に対しての不審になるのですね。 違います。 わからないことは、どしどし聞いてかまいません。 ただ今回は、kumakumakumamaさんとして「私のも必要なんですか?」と聞いた理由は「必要ならお渡ししますが、後で、返してもらえますよね。」と言うことだったと思います。 一方弁護士として「主人の依頼なのに、何故私のものまで必要なのですか」と捉えたと思います。 このように、たまたま、意思の疎通に誤りがあっただけのことです。 ですから、今後、機会があったならば、先生は、主人の依頼なのに、何故私のものまで必要なのですか、と捉えたとようですが、私としては、そんな気でお聞きしたわけではなかったのです。 と言うように伝えて下さい。 そうすれば、弁護士の方から謝ると思います。 また「無知な一般人はいわれるがままにしてなさいという事なんでしょうか?」といいますが、とんでもないことです。 むしろ、弁護士は事実関係はわからないので、弁護士の方から聞いてくるはずです。 その時には、事実関係だけは詳しく教えてあげて下さい。 法律関係だけを任せればいいのです。

kumakumakumama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。私の聞き方がまずかったのでしょうね。 専門的なことが分からないので、どういったことに使うか把握できませんでしたし。 先生に「使います。裁判所に提出します」と言われ、私には裁判所という響きが怖くて 提出した後はどうなるのか不安だったんですよ。 結果、先生は私に意図を察知して「確認するだけで、その後は何もありません」と お返事もらえましたけど。 やはり、電話では相手の表情などがわかりませんので、誤解を招いたりするもんなんですね。 良い勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.5

人それぞれ、色んな人がいます。 それは弁護士にも言えることです。 仕事柄多くの弁護士と接してきましたが、 法律を良く知っているというだけで人格者と呼べる人は かなり少ない・ほとんどいないように思います。 仕事全てがドロドロした争い事ですし、 先生と呼ばれ続けて人格が偏向していくのかも知れません。 その癖の強さが裁判などで良い方に発揮されることもあるでしょうが。 また、有力者などからの紹介などですと、 弁護士も昨今無下には出来ないようですが、 そのような経路で依頼されたわけではないのでしょうね。 着手金などは支払われたかと思いますが、 弁護士を替えるなら返って来ないのではと思いますが、 払っていないなら、これまでの相談料は請求されるでしょう。 一般社会の人間とは、良い意味でも悪い意味でも違う人種と 考えた方が良いかも知れません。

kumakumakumama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。十人十色というように、さまざまな人間がいますね。 今回初めて弁護士という職業の人に会って、勉強になりました。 弁護士はこのままこの先生にお願いする事にします。 詳しい人に話を聞いて 「代えて無駄な労力を使うより、このまま の方がいいのでは?」とアドバイスもらいました。 その人の話では、回答者様の言うととおり、どこも同じような感じの先生ばかりだそうです。 ありがとうございました。

  • ejiruto
  • ベストアンサー率20% (138/676)
回答No.3

別の弁護士に変えて良いのではと思います。 そんな高飛車な対応の弁護士が親身に相談に乗ってくるとは思えません。 いまや、弁護士がCMを打つ時代です。 即刻、変えましょう。

kumakumakumama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。昔に比べ今は弁護士さんも身近に感じるようになりましたから、 某番組のおかげで。 でも、テレビみたいにおもしろおかしくが印象に残り、実際に相談した時の ギャップがあるんでしょうね。 私にも落ち度はありますので、このままその先生にお願いしてみます。 ありがとうございました。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 必要なら必要なりに、こういったことに使いますが、終われば戻しますとか > 説明してもらってもいいものでは?とおもいました。 それはしっかり説明を求める、依頼するして下さい。 頼んでもないのに勝手に説明始めて、30分説明したから、いわれるがままに報酬支払いしなさいって方が悲しいです。

kumakumakumama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり説明を求めても大丈夫なのですね。 今は個人情報の取り扱いが厳しい中、情報を提示するのは怖いものですよね。 頼んでないのに説明する方もいらっしゃるかもしれませんね。 今後は気をつけていきたいです。 ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

>無知な一般人はいわれるがままにしてなさいという事なんでしょうか? だから、「他の弁護士にどうぞ代えて構いませんよ。」と言っているだけの話なんですよ。 弁護士としての報酬などもそんなに多い金額の物ではない話ではないでしょうか? (数百万以上なら、真剣になってくると思いますけどね。) 少ない報酬でやっている物なら、そんな所まで細かく対応して居たのでは報酬に対する仕事量の割が合いません。 割の合わない仕事は慈善事業ではありませんのでやりたくないと言うだけの話です。 ですので、「その辺は貴方の旦那と相談してそっちで解決してくださいよ。」と言うだけの話です。 そんなことまでやってたら割が合わないから、「嫌なら他の弁護士に変えたほうが良いですよ」と言っているだけの話です。 貴方が必要なんですか?と聞いた訳ですから、それは「弁護士に対して不審だ」と、貴方が表明した訳です。それに対して、「じゃぁ、変えて構いませんよ。」ですから、何も問題ない話でしょう。 説明するのに対しても時間を割かなければなりません。 その時間に対する費用分まではお金はもらって居ないですよ。と言うだけの話です。 年配の弁護士には多い話だと思いますけどね。

kumakumakumama
質問者

お礼

さっそく回答ありがとうございます。 私の聞き方が変だったのでしょうね。 確かに割の合わない仕事なのかもしれませんが、仕事ですよね。 みなさんも慈善事業で生活できる訳でもありませんし。 送られてきた文書にも「不明な点はお答えしますので、お電話をください」とありました。 主人の件で、私の書類をどういったことに使うか聞いただけで、他の弁護士にどうぞって 言われるなんて思ってもみませんでした。 わからない事を聞いたら、それは弁護士に対しての不審になるのですね。 今後は、気をつけて対応していく事にします。 アドバイスありがとうございました。