弁護士の対応についての疑問

このQ&Aのポイント
  • ある弁護士に案件を依頼した際、必要書類が送られてきたが、妻の書類も必要との連絡があり、不信感を抱くことなく対応して欲しいと伝えると、すぐに他の弁護士に代えてもらっても良いと言われた。
  • その時、弁護士としての対応を疑問に思い、他の弁護士も同様なのかと悲しくなった。
  • 一般人が弁護士の言う通りにするしかないのか、という疑問がわく。
回答を見る
  • ベストアンサー

弁護士の対応

ある弁護士さんに案件を依頼しました。 主人が依頼主です。私はその妻です。 先日提出書類等の文書が送られてきてましたので、主人に見せてもらい 私に関する書類も必要との事なので、弁護士に電話して、 「私のも必要なんですか?」と聞くと 「必要です。もし、納得がいかず、うちに不信感を持たれたのなら、ほかの弁護士に代えてもらって  かまいません」とすぐ回答がきました。 ただ、聞いただけなのに。必要なら必要なりに、こういったことに使いますが、終われば戻しますとか 説明してもらってもいいものでは?とおもいました。 弁護士ってどこもこんな対応なのでしょうか? 無知な一般人はいわれるがままにしてなさいという事なんでしょうか? 悲しくなります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

>わからない事を聞いたら、それは弁護士に対しての不審になるのですね。 違います。 わからないことは、どしどし聞いてかまいません。 ただ今回は、kumakumakumamaさんとして「私のも必要なんですか?」と聞いた理由は「必要ならお渡ししますが、後で、返してもらえますよね。」と言うことだったと思います。 一方弁護士として「主人の依頼なのに、何故私のものまで必要なのですか」と捉えたと思います。 このように、たまたま、意思の疎通に誤りがあっただけのことです。 ですから、今後、機会があったならば、先生は、主人の依頼なのに、何故私のものまで必要なのですか、と捉えたとようですが、私としては、そんな気でお聞きしたわけではなかったのです。 と言うように伝えて下さい。 そうすれば、弁護士の方から謝ると思います。 また「無知な一般人はいわれるがままにしてなさいという事なんでしょうか?」といいますが、とんでもないことです。 むしろ、弁護士は事実関係はわからないので、弁護士の方から聞いてくるはずです。 その時には、事実関係だけは詳しく教えてあげて下さい。 法律関係だけを任せればいいのです。

kumakumakumama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。私の聞き方がまずかったのでしょうね。 専門的なことが分からないので、どういったことに使うか把握できませんでしたし。 先生に「使います。裁判所に提出します」と言われ、私には裁判所という響きが怖くて 提出した後はどうなるのか不安だったんですよ。 結果、先生は私に意図を察知して「確認するだけで、その後は何もありません」と お返事もらえましたけど。 やはり、電話では相手の表情などがわかりませんので、誤解を招いたりするもんなんですね。 良い勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.5

人それぞれ、色んな人がいます。 それは弁護士にも言えることです。 仕事柄多くの弁護士と接してきましたが、 法律を良く知っているというだけで人格者と呼べる人は かなり少ない・ほとんどいないように思います。 仕事全てがドロドロした争い事ですし、 先生と呼ばれ続けて人格が偏向していくのかも知れません。 その癖の強さが裁判などで良い方に発揮されることもあるでしょうが。 また、有力者などからの紹介などですと、 弁護士も昨今無下には出来ないようですが、 そのような経路で依頼されたわけではないのでしょうね。 着手金などは支払われたかと思いますが、 弁護士を替えるなら返って来ないのではと思いますが、 払っていないなら、これまでの相談料は請求されるでしょう。 一般社会の人間とは、良い意味でも悪い意味でも違う人種と 考えた方が良いかも知れません。

kumakumakumama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。十人十色というように、さまざまな人間がいますね。 今回初めて弁護士という職業の人に会って、勉強になりました。 弁護士はこのままこの先生にお願いする事にします。 詳しい人に話を聞いて 「代えて無駄な労力を使うより、このまま の方がいいのでは?」とアドバイスもらいました。 その人の話では、回答者様の言うととおり、どこも同じような感じの先生ばかりだそうです。 ありがとうございました。

  • ejiruto
  • ベストアンサー率20% (138/676)
回答No.3

別の弁護士に変えて良いのではと思います。 そんな高飛車な対応の弁護士が親身に相談に乗ってくるとは思えません。 いまや、弁護士がCMを打つ時代です。 即刻、変えましょう。

kumakumakumama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。昔に比べ今は弁護士さんも身近に感じるようになりましたから、 某番組のおかげで。 でも、テレビみたいにおもしろおかしくが印象に残り、実際に相談した時の ギャップがあるんでしょうね。 私にも落ち度はありますので、このままその先生にお願いしてみます。 ありがとうございました。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 必要なら必要なりに、こういったことに使いますが、終われば戻しますとか > 説明してもらってもいいものでは?とおもいました。 それはしっかり説明を求める、依頼するして下さい。 頼んでもないのに勝手に説明始めて、30分説明したから、いわれるがままに報酬支払いしなさいって方が悲しいです。

kumakumakumama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり説明を求めても大丈夫なのですね。 今は個人情報の取り扱いが厳しい中、情報を提示するのは怖いものですよね。 頼んでないのに説明する方もいらっしゃるかもしれませんね。 今後は気をつけていきたいです。 ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

>無知な一般人はいわれるがままにしてなさいという事なんでしょうか? だから、「他の弁護士にどうぞ代えて構いませんよ。」と言っているだけの話なんですよ。 弁護士としての報酬などもそんなに多い金額の物ではない話ではないでしょうか? (数百万以上なら、真剣になってくると思いますけどね。) 少ない報酬でやっている物なら、そんな所まで細かく対応して居たのでは報酬に対する仕事量の割が合いません。 割の合わない仕事は慈善事業ではありませんのでやりたくないと言うだけの話です。 ですので、「その辺は貴方の旦那と相談してそっちで解決してくださいよ。」と言うだけの話です。 そんなことまでやってたら割が合わないから、「嫌なら他の弁護士に変えたほうが良いですよ」と言っているだけの話です。 貴方が必要なんですか?と聞いた訳ですから、それは「弁護士に対して不審だ」と、貴方が表明した訳です。それに対して、「じゃぁ、変えて構いませんよ。」ですから、何も問題ない話でしょう。 説明するのに対しても時間を割かなければなりません。 その時間に対する費用分まではお金はもらって居ないですよ。と言うだけの話です。 年配の弁護士には多い話だと思いますけどね。

kumakumakumama
質問者

お礼

さっそく回答ありがとうございます。 私の聞き方が変だったのでしょうね。 確かに割の合わない仕事なのかもしれませんが、仕事ですよね。 みなさんも慈善事業で生活できる訳でもありませんし。 送られてきた文書にも「不明な点はお答えしますので、お電話をください」とありました。 主人の件で、私の書類をどういったことに使うか聞いただけで、他の弁護士にどうぞって 言われるなんて思ってもみませんでした。 わからない事を聞いたら、それは弁護士に対しての不審になるのですね。 今後は、気をつけて対応していく事にします。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 弁護士の対応どう思いますか?

    申し立てをする際に追加の書類を弁護士に「○日に送ります」と言って、弁護士は「その書類が届いたら○日に申し立てをします」と言っていたのにも関わらず、たまたま連絡する事があり、連絡したらもう既に申し立てをしたと言われました。目が点になりました。もし連絡していなかったら、書類を送っていたところです。切手代もかかるし、約束を破られた感じがして、少し不信感あります。

  • 弁護士解任

    家裁で遺産分割の調停があと2週間程で行われる予定ですが、依頼した弁護士に不信感を抱いています。私が質問しても、いつも相手側に有利な意見しか帰って来ませんし、依頼人の味方と言う態度が、全く感じられません。  このような不信感を持ちながら、大事な裁判を委ねる事に非常に迷いを生じています。仮に弁護士を解任したい場合は、どのような手段、方法が必要とされますか?私が支払った着手金は戻るのでしょうか?現在は自由報酬制度で、弁護士事務所ごとで多少違いがあるのかも知れませんが、私が依頼した弁護士事務所は大きな事務所なので、他にも弁護士さんはおられます。可能なら、他の弁護士さんに代行してもらうことは可能でしょうか?一般論で結構です。アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 良い弁護士って?

    あまり調子の良い弁護士も困りますが 依頼前はいけるでしょうと言われ 依頼をしましたが相手方の弁護士と 会った途端に負けるかも?と 落胆させられる 弁護士は替えた方が良いですか? 何か 相手の味方のような事ばかり言って こっちが説得されているような気持ちになるので ちょっと 不信感をもちました。

  • 弁護士の対応に不信感

    知人が貸金を返金してくれない為、弁護士に対応を依頼して3年以上経過しています。  弁護士に着手金を支払い、当初は内容証明を送り2回ほど知人と会ってはいますが具体的な返済の話には至っておりません。 それ以来全く対応をしてもらっておりません。 知人に連絡をしても無反応だからという理由で何もしなくなってしまったようです。 何度か対応をお願いをしてみましたが行動した形跡はありません。 仕方なく知人に自分で手紙を何通も送り交渉をしてきました。 ようやく最近になって知人の代理人弁護士から債権整理をするという通知があり、債権と額を知らせて欲しいという文書が届きました。 そのことを弁護士に報告すると弁護士にも知人から直接連絡があったとのことでした。しかし、知人は破算のための整理だと言ったそうです。 私よりも早く情報を得ていたようですが私に通知もなく、お金にならないから債権の提出書類の書き方等質問をしても迷惑そうな対応でした。 注意点を言って後は勝手に自分でやれ!と言われ無責任さに憤慨しました。 依頼をしたときに交わした文書には「精神誠意対応をする」対応に納得がいかない場合は協議のうえ…解任することもできる…返金もする…と書かれています。 文書を送っただけで無駄に時間を費やし結果を出さなかった弁護士に対して憤りを感じています。 これで仕事をしたことになるのですか? 返金なんかしてくれるのでしょうか? どういう話し方をしたらいいのでしょうか… 弁護士のことは弁護士会に言ったほうがよいのですか?  

  • 弁護士の対応について

    現在暴行の件で示談交渉を弁護士に依頼していますが、相手方との金額の折り合いがつかない状態です。依頼より2ヶ月以上経っていますがこちらから連絡しないと状況報告がなく、きちんと対応してもらえているのか不安です。高いお金を払っているのだからと思いますが、弱みを握られているようであまりきつく言えませんし、法のことに無知なので言われるがままです。私としては早く終えたいのですが、納得いく対応を求めるにはどうしたらいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 訴訟って、弁護士さんってこういうもの?

    法律事務所で弁護士に相談し、訴訟の準備段階の者です。 面談の上正式に依頼することを決め、必要な書類を提出し2週間ほどで連絡がありました。 「このケースは裁判になる前に先方から和解の申し出があるかも。応じたほうがよいですよ。」とのこと。 詳しい説明を求めて訪問すると、訴状を渡され、これを相手に提示したら和解の打診があったと言われました。 弁護士とは、作成した訴状を私(依頼人)に確認せず先方に開示してもいいのですか? 実際、訴状の中に訂正を求めたい記述や追加したい点がありましたし、安易に和解で妥協するより相手に非を認めさせて納得できる結果を望んでおります。 しかも、和解に応じるか、裁判に持ち込むか、今日中に返事してほしい。でないと取り返せる額も下がる可能性がある、と即決を迫るような聞き方でした。 ちなみに案件は先物取引会社に対しての損害賠償請求ですが、先物被害に限らず、一般的な裁判の進み方や弁護士さんの対応について知りたく、こちらのカテゴリーで質問させていただきます。

  • 弁護士事務所の対応について

    今、自己破産の手続きでお願いしている弁護士事務所があるんですが、 ここが、私的には不安になる事務所なんです。 夫が自己破産しなくてはならなくなり、夫の友人から紹介され依頼したんですが、最初だけ弁護士と話して、そうゆうものなのか、後は事務の女性任せになっています。 この事務の女性が問題で、 ☆弁護士と女性では話や法律、手続きの内容が違う。 ☆申し立ての準備、手続きをするのに、毎回後2日って言いながら、連絡がこなくなり、  こちらから再度連絡するまで掛けてこないし、また2日って言ってる。 ☆時間にルーズ、平気で電話でのアポを無視する。(悪いと思っていないらしい) ☆向こうから、日時を指定し連絡しても、伝達をしないまま、風邪で休むか、事務所にいない。  (何度もありました) 私達の失態でお願いしたことだし、私達の案件だけではなく、忙しいお仕事なのでしょうが、このような適当さには腹が立ち、毎度の事でもう飽き飽きしています。 私達は法律に無知な為、揃えなくてはいけない書類に時間が掛かり、提出が遅れてしまい、やっとの思いで、去年末にすべて提出しました。 それから3ヶ月近く、まだ申し立てが出来ていないと言われました。 私が痺れを切らし電話すると、記載漏れがあったとか、今日やるとか言い訳をします。 夫にちゃんと連絡していたのか確認すると、だいぶ前に同じ事を言われ、手続きの手順を聞きたくて 何度も連絡してるのに、繋がらなかったそうです。 今はだいぶ生活も立て直りつつありますが、まだ支払能力にかけるので、法テラスとゆう国の制度を 利用する事を希望しています。 自分達のせいで制度が使えないのなら我慢できますが、事務所の適当なやり方で、提出期日が遅れ るなどで適応されないのは許せません。 催促状など、自宅には届いていないので、やるべき事はして頂いてるのでしょうが、このままダラダラと やられて弁護士料が高くなったりしないかが心配でなりません。 弁護士を変える事も、金額や手続きを考えると、今更変えるわけにもいかないし・・・ もしも、自己破産が無事に終わらなかったら、料金も支払いたくありません。 こうゆう場合、何処に相談するべきでしょうか? 愚痴が大半の上に、質問が解りにくくてすみません。 宜しければ教えて下さい。 何処にもぶつけられず困っています。 宜しくお願いします。

  • 弁護士事務所の対応について

    今、自己破産の手続きでお願いしている弁護士事務所があるんですが、ここが私的には不安になる事務所なんです。 夫が自己破産しなくてはならなくなり、夫の友人から紹介され依頼したんですが、最初だけ弁護士と話して、そうゆうものなのか、後は事務の女性任せになっています。 この事務の女性が問題で・・・ ☆弁護士と女性では話や法律、手続きの内容が違う。 ☆申し立ての準備、手続きをするのに、毎回後2日って言いながら、連絡がこなくなり、  こちらから再度連絡するまで掛けてこないし、また2日って言ってる。 ☆時間にルーズ、平気で電話でのアポを無視する。(悪いと思っていないらしい) ☆向こうから、日時を指定し連絡しても、伝達をしないまま、風邪で休むか、事務所にいない。  (何度もありました) 私達の失態でお願いしたことだし、私達の案件だけではなく、忙しいお仕事なのでしょうが、このような適当さには腹が立ち、毎度の事でもう飽き飽きしています。 私達は法律に無知な為、揃えなくてはいけない書類に時間が掛かり、提出が遅れてしまい、やっとの思いで、去年末にすべて提出しました。 それから3ヶ月近く、まだ申し立てが出来ていないと言われました。 私が痺れを切らし電話すると、記載漏れがあったとか、今日やるとか言い訳をします。 夫にちゃんと連絡していたのか確認すると、だいぶ前に同じ事を言われ、手続きの手順を聞きたくて 何度も連絡してるのに、繋がらなかったそうです。 今はだいぶ生活も立て直りつつありますが、まだ支払能力にかけるので、法テラスとゆう国の制度を 利用する事を希望しています。 自分達のせいで制度が使えないのなら我慢できますが、事務所の適当なやり方で、提出期日が遅れ るなどで適応されないのは許せません。 催促状など、自宅には届いていないので、やるべき事はして頂いてるのでしょうが、このままダラダラと やられて弁護士料が高くなったりしないかが心配でなりません。 弁護士を変える事も、金額や手続きを考えると、今更変えるわけにもいかないし・・・ もしも、自己破産が無事に終わらなかったら、料金も支払いたくありません。 こうゆう場合、何処に相談するべきでしょうか? 愚痴が大半の上に、質問が解りにくくてすみません。 宜しければ教えて下さい。 何処にもぶつけられず困っています。 宜しくお願いします。

  • 弁護士の対応について

    知人の代理で質問です。私の知人が8月に自己破産する為弁護士会に行き、その時相談に乗って頂いた先生に依頼をしたのですがそれ以来5ヶ月経った今も何も進展がありません。2.3ヶ月で終わる方が多い様なのですが、こんなに時間が掛かるものなのでしょうか?また、債権者が裁判所に申し立てをしたらしく、裁判所から督促が届いたのですが、それに対し何の対応もなく、再三送られてきている状態です。弁護士費用は毎月分割で支払っています。弁護士に状況を確認したくて電話をしても留守が多く折り返しの連絡をお願いしても全然来ません。こんな状態に知人はかなり不安になり、弁護士に対し、不信感もつのっているようです。何かアドバイスがあればお願いします。

  • 弁護士さんって・・・?

    先日,建築関連の問題で弁護士さんに相談をしたのですが,その際に 建築関連書類のコピーを取りたいということで,多数の書類を弁護士さん が持ち帰りました.普通ならば借用した書類のリストを作成して依頼者に 渡しておくとか,返却日を明確にするのが当然のことと思うのですが, その弁護士さんはリストも返却日の教えてくれませんでした. その弁護士さんを疑っている訳では無いのですが,一般的に弁護士さん が依頼主の書類を借用する場合に,借用書類リストや返却日の明確化という 手続きは行わないものなのでしょうか? よろしければ教えてください.