• ベストアンサー

一人遊びが可能になる時期は?

現在4ヶ月の息子の子育てを楽しみつつも、奮闘の毎日を送っています。 現在はまだ一人遊びが数分と持たず、私の姿が見えなくなると泣き出します。 しかも抱っこしないとギャーと叫ぶように泣くため、家事が全く進まず家の中は荒れ放題です。 抱っこできるのも数年だよなと思って楽しむようにはしていますけど・・・ 一人遊びがしばらくの間できるようになるのは、大体いつごろでしたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

男の子って特に甘えん坊かもしれないですね。 他の方もアドバイスしておられるように、おんぶは便利ですよ。ママの体に触れているだけで安心しますし、おんぶされる視点がいつもと違って、きょろきょろ周りを見るだけでもだいぶ間が持ちます。そのまま寝てくれれば、なおラッキー♪ >一人遊びがしばらくの間できるようになるのは、大体いつごろでしたか? 個人差が相当あります。お座りが出来なくても、おもちゃやテレビ・ビデオに興味がいってしばらくは泣かないでいられる子もいれば、スタスタ歩ける子でも思い出したようにママを探して寄ってきて抱っこをせがんで大泣きとか・・・。 多くはお座りが出来る頃ですが、そうなったからといって期待しすぎないでくださいね。遊べるんだから遊んでいてよって思うと、ママも辛くなりますから。一人遊びが出来ても、ママの姿を常に探すもので、一緒にいてくれないと泣くもの・・・くらいに思っていると少しラクです。 結局、ママが思うように家事が出来るのってなかなか…ほぼ無理かな~という感じです。だからそこで、ママはみんな工夫するのでしょうね。 おんぶもそう、お菓子を手にもてるなら(おやつの時間に)お菓子に気をそらしつつ家事をする、お気に入りの遊びを『ここ一番!』の時に登場させる、などなど・・・。もちろん、手が離せないときは無理しなくても大丈夫。ちゃんと「今忙しいの」「待っててね」「すぐ終わるから、そしたら抱っこするからね」などと声をかければ。言葉がわからなくても、声が返るだけで断然違いますから。泣いてもダメなときもあるって、少しずつ覚えて欲しいですし。 >抱っこできるのも数年だよなと思って楽しむようにはしていますけど・・・ 本当にそうですよ!特に男の子は、将来的にどんどん離れてしまいますしね。家事が思うようにはかどらないとイライラするし、散らかり放題の部屋にうんざりする。ほんと、そう。片付けてもすぐ散らかされ、1日私は何やってるんだろう???って思っちゃう。でもまぁ、それほど手がかかるのも数年ですね。 言葉が通じるようになるとだいぶ違うようになりますよ。それまであと半年以上あります。その長い期間の中で自分なりのコツをつかめるようになりますって!アレコレ工夫することも楽しみながら、がんばっていきましょうね~♪

WANKO2
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変お返事が遅くなりました。 あれからおんぶ紐を作って、時々チャレンジしています。 が、しばらくは大丈夫ですが、やっぱり泣いちゃいますね~。 ま、もうしばらくチャレンジの日々、かな。 そうですね、言葉が通じるって言うのは大きいですよね。 楽しみにしてます。

その他の回答 (4)

  • s_emizo
  • ベストアンサー率21% (18/85)
回答No.4

個人差はあると思いますが、一人目の子は なかなか一人遊びできませんね・・・。 うちも上の子は一人遊びは下手だし10ヶ月まで抱っこしないとお昼寝もできませんでした。 家事も手を抜きっぱなし!  でも、下の子は小さいうちから起きてる時間でも寝かせてころがしておいても平気でした。 今は兄妹で、遊んでくれるので、パソコンもできるようになりましたが・・・。 未だにお兄ちゃんのほうが手がかかります!(あまえっ子です) 当分子供たちに振り回される日々が続きそうです♪ お互い育児頑張りましょうね!

WANKO2
質問者

お礼

ありがとうございます。 上の子と下の子でも違いがあるんですねぇ。 なるほど~。 やっとパソコン触れたと思ったら後ろで泣き始めました~(笑) 子供に振り回され、でも私自身を教育してくれてる気もします。 これで少しは大人になれそう。 育児、家事、頑張ります。

noname#20215
noname#20215
回答No.3

こんにちは。 慣れない育児に毎日感動と戸惑いの連続だと思います。 私もついこの前まで同じように悩んでいたことを、懐かしく思い出しました。 さて、ご質問についてですが、まだまだ先は長いですよ。 私が落ち着いて家事が出来るようになったのは、子供が2歳を過ぎてからです。 それまでは泣き声に邪魔され、後追いで追いまわされ、そしてむやみやたらにお手伝い攻撃でした。 現在3歳ですが、やっと家事を楽しむ余裕を出てきました。 私は首が据わってからはおんぶ、1歳頃からは朝夕の子供番組のお世話になりました。 あと子供は朝起きてしばらくは比較的機嫌がいいと思うので、その時間を利用して掃除、洗濯をしていました。 でも一番良かったのは、お昼寝の時間を利用することでした。 食事のしたくは夕方が普通かなと思うのですが、昼食後子供を寝かせてから下ごしらえだけしていました。 そうすれば夕方は時間があるので、子供がぐずっても大丈夫だと思うと、精神的にも楽になれます。 慣れるまでは大変かもしれませんが、慣れちゃうと全然平気ですよ。 なぜか今でも昼食の後片づけの流れで、夕飯の準備をするようになりました。 おかげで夕方子供と一緒に散歩に出たり、テレビを見ているときはちょっと一息ついたりです。 気持ちにゆとりを持って育児をするには、出来ることは先に延ばさずだと思います。 気負わずのんびり、今の時期を楽しみましょうね。

WANKO2
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、一人遊びが出来るようになっても、別の問題がおきてくるわけですね! うちの子はどうやら甘えん坊なので、こりゃまた長いこと苦労しそうです。 家事のやりかた、大変参考になりました。 確かに朝起きてしばらくはご機嫌なので洗濯までは出来ています。 お昼寝はなかなか一人では寝てくれず、抱っこでねて、おろすと泣き出すという調子なので、なかなか・・・ もともとのんびり適当に生きている私なので、これからもノンビリ適当に楽しみます。

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.2

4ヶ月なら、もうおんぶできませんか? 我が家の上の子が4ヶ月位から8ヶ月位まで夕方コリック(たそがれ泣き)で洗濯物の取り込みや夕飯の支度ができないため、ずっとおんぶでした。 下の子は、ラックに寝かして足でスイングしながら(電動じゃないので)台所に立ってました。 2人とも6ヶ月くらいまで寝返りができなかったので、寝ていないときで一人でおとなしくできるようになったのは、8ヶ月でお座りやずりばいを始めたころですね。 このころになると、私が見てると興味のあるもの(親から見ると触ってほしくないものや舐めてほしくないもの)を取り上げられるので、反対に嫌がってんじゃないかと思わせるほど、求めたりしなくなりましたね(笑) 個人差あるのでお子さんを思い切り甘やかして、家の中のことをできないとご主人に甘えてみるのもいいと思います。

WANKO2
質問者

お礼

ありがとうございます。 おんぶ、私もしたいと思って、おんぶ紐の作り方を質問したところなんです。 できるようになれば、ずいぶん違うんだろうなと期待してます。 やっぱりお座りが出来るようになったらということですね。 楽しみにしてます。 ちなみに家の中が散らかり放題、疲れて朝起きられないなど、旦那にはすでに甘えまくってます(笑) おおらかな旦那でよかった~

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

うちの場合は6ヶ月頃からかなあ? いや、もっと前からしてたかもしれないけど、 段々座れるようになったりすると長くなってきます。 今では内職してるとからんできて、相手しようとすると 逃げます(^^; 今の段階で泣くのは、自分以外の人との関係式が分かってきて、社会性が出てきたって言う成長段階だそうですよ。 お母さんの元が安心ってことが分かっているんです。 そう考えると楽になりませんか?

WANKO2
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちの子はなんと3ヶ月から人見知りを始めて、私と旦那以外が抱くと叫び泣いてます! うれしい反面、大変ですわ~!! 座れるようになってくると一人遊びも可能になるんですね。 まだまだ寝返りも出来ないノンビリくんですから、気長に楽しみにしてます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう