• 締切済み

7ヶ月発熱

Lira2828の回答

  • Lira2828
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

初めての発熱でしょうか? 心配ですよね…分かります。 鼻水は口で吸って取ってあげる事は出来ませんか? 呼吸が出来るようになると少しは楽になるかもしれません。 そのほかで気になる事はありませんか? おしっこが出ていないとか、便の様子が違うとか。 子供にとってお母さんが一番のお医者様です。状態をメモしておく事をお勧めします。 主観で病院に行った方がいいとか行かなくても大丈夫とは申し上げられませんが、私はよく救急で夜に連れて行きました。 連れて行かなくて重症だった場合、悔やんでも悔やみ切れませんしね^^ 今は夜中でも電話で子供の病気の相談を出来る窓口がある所があります。 そこに電話してみるのもいいかと思います。ちゃんとした看護婦さんが対応して下さいます。 夜に連れて行く場合、他にも患者さんが沢山いるので結構待たされることが多いです。 救急病院の場合、対処療法になるので、翌日は結局かかりつけ医に診察してもらう事になります。 色んな病気を経験してお母さんも子供も強くなります。 眠れない夜と思いますが頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 14か月児 続く発熱

    我が家の14か月児(女)です。 4月(13か月)から保育園に入りました。 楽しく通っていますが、しばらくたってから、鼻水チュルチュル・咳コホコホになりました。保育園に通い出すと病気をもらったりで大変ということは聞いていましたが、病院の薬を飲ませても、鼻水チュルチュル・咳コホコホはなかなか治まらず、熱が37.5℃を越えた時に薬の種類を変えると、鼻水・咳は治まったものの、また、38~39℃の熱が。元気に家の中で遊んだりしていますが、2週間以上続く体調不良がが心配です。 1)保育所通いをしているこのころの子供って熱が続くものなのでしょうか? 2)心配しなくても良い状態と気をつけたほうが良い状態の境は? 3)今は産科内にある小児科に通っています。GW中の発熱は、大病院の救急外来を受けましたが、GW明けに、これまでの産科内の小児科に連れて行った方がよいのか、大きな別の病院に連れて行った方が良いのか迷っています。 4)そのほかアドバイス 締め切りは少し遅れるかもしれませんが、回答よろしくお願い申し上げます。

  • 生後3ヶ月の発熱と下痢

    生後3ヶ月の男の赤ちゃんです。 昨日から38度前後の熱と下痢・後は咳と鼻水が続いてます。 病院に受診したところ、 ロタウイルス胃腸炎の疑いとのこと 下痢止め・抗生物質・咳止め・座薬が処方されました。 初めて聞く名前の為、自分でも調べてみると 便にウイルスが出るので下痢止めは禁止だと記しています 病院では下痢止めが処方されています・・・ 疑いだからなのでしょうか? あと、嘔吐と白い灰色っぽい便が特徴らしいですが 嘔吐はないし、便も白っぽいですが黄緑です。 38・5度まで熱がでたため座薬をいれ今は下がっていますが 今後また上がってもそのまま様子をみるべきなのでしょうか? 病院に受診しているので、また熱が出たからといって 夜間にまた行くのは考えた方がいいでしょうか? 生後3ヶ月までの赤ちゃんが38度以上の熱が出た場合 重大な病気の可能性があると書いています。 もしこのまま様子をみてて、何かあったときのことを 考えるととても怖いです。 どうするのがいいのか、 私はこうした、など経験されたことのある方 専門家の方、何かアドバイスを頂けたらと思います よろしくお願いします 周りに協力者はいなくて一人でとても不安です

  • 4ヶ月男児下痢・発熱

    4ヶ月完ミの男の子です。 5日前から下痢の症状が出ていました。 普段約3日に1回の緑色排便が5日前から1日1・2回になり中には黄色い酸っぱい臭いのする水下痢が出る事もありました。 また、その少し前から咳もたまに見られました。 咳は、コンコンと乾いた咳だったのが一昨日から鼻水か痰かわかりませんが、ゴロゴロガラガラ音が混ざってきました。 機嫌もよく、ミルクの飲みは変わらず、よく寝ます。 熱は37度前後でずっと平熱でしたが、昨日最高37度8分出たので病院へ行きました。 まず尿路感染を疑われましたが、特に検査もなく咳対策の抗生剤だけもらって様子をみてください、との事でした。 38度5分以上熱が出てミルクの飲みも悪いなどの症状が出たらすぐにまた受診してください、今くらいの熱がダラダラ続いて抗生剤で落ち着くようならそのままで構いません、と言われました。 尿路感染は気付かずにいると大変な事になる、と書かれている物も見ましたが、今以上熱が上がらなければ尿路感染の疑いは全くないのでしょうか? 38度行かない熱ならば緊急性はあまりないのでしょうか? 生後14日で髄膜炎(ウィルス・無菌性)を発症したりがあった子なので心配しています。 また、下痢に関してはお兄ちゃんが生後1ヶ月で乳糖不耐症になっています。 宜しくお願いいたします。

  • 急な発熱!教えてください!!

    2歳8ヶ月の男の子についてです。 午前中、少しいつもより「ぼー」っとした感じはあったんですが、 元気に遊び、朝食も昼食もしっかり食べました。 お昼過ぎ、買い物で1時間程度でかけて帰ってきたら、急に熱が上がっていて、 測ったら39.4度でした。 咳もなく、鼻水も、出ていますが普段と同じ程度です。 熱を測ってしばらくしたら、寝付いたので、今は寝かしています。 呼吸が苦しそう、ということもありません。 インフルエンザの予防接種は2回受けています。 今晩は様子を見ようと思うのですが、子どもを起こしてでもすぐに小児科に行くべきでしょうか? 万一夜間救急に行くことになった場合、行くか行かないかの判断はどこで決めたらいいでしょうか? 給水以外に心がけることや、様子を見る上で気をつける点などあったら教えてください。

  • 1歳3ヶ月の子供の発熱について

    1歳3ヶ月の子供に、昨日急な39度の発熱の症状がありました。多少だるそうにしていましたが、殆どいつもと変わらず、動きまわったり笑っていました。平熱が36度7分ぐらいなので、座薬を使いましたが、38度くらいに下がっただけでした。その夜は、すんなり寝たので、今朝まで様子をみたら、36度6分まで下がっていました。 熱も下がったので、病院に行くのはやめましたが、少し心配です。ちなみに、その他の症状は特にありません。(咳も鼻水も、下痢もなし)食欲は、多少、いつもより少な目かな・・という程度です。ただ熱だけが出るなんてことはあるのでしょうか?何かの原因は考えられますか??このまま病院へ行く必要も無いでしょうか?? 初めてのことで、戸惑っています。

  • 2ヶ月の赤ちゃん 鼻づまり

    病院に連れて行くかどうか迷っているので質問させてください。 先日、私が風邪を引いてしまい、その風邪が生後2ヶ月になる我が子にうつってしまったようです。 うちの子の熱は普段は36.8度~37.2度くらいで、風邪を引いてからは37.2度~37.4度くらいです。 さらさらした鼻水も少し出ますが、気になるのは鼻詰りのほうです。 ズルズルと音がしたり、ブーブーという音がしたりと少し苦しそうにも見えますが、母乳はよく飲んでいます。ズルズルとした呼吸をしながらでも、いつものようにぐずったりもしますが、よく眠ります。 時々咳をします。 鼻水を吸い取る器具を使って吸ってみましたが、鼻詰りは解消されてないようです。 特に発熱もないようなので、長引くようなら連れて行こうかなぁと思っているのですが、なんとなく心配なので質問させて頂くことにしました。 本日中に病院に行った方がいいでしょうか?それとももう少し様子を見ているだけで良いでしょうか?

  • 1歳8ヶ月。発熱のみの夏風邪??

    1歳8ヶ月の男児がおります。 昨晩、急に39度の熱を出しました。 寝るまではそんな予兆は全くなかったのでビックリしました。 一度夜中に喉 が渇いたのか起きたのですが、相変わらず38度の熱はあったものの、ぐったりした様子もなく、元気だったので様子を見ました。 今日になっても相変わらず熱は下がりません…。 38度~40度間を行ったりきたりしています。 水分は取れていますが、食欲があまりないみたいでちょっとしか食べません。 鼻水、咳、くしゃみ、下痢等他の症状は全くありません。 今までも熱を出した事はあるのですが、咳や鼻水等他にも症状があったので、熱だけって何か不思議で…。 熱しか出ない風邪もあるのでしょうか?? かかりつけの小児科はとにかく薬は全くと言っていい程出さない小児科で、熱だけなら行っても結局行くだけで終わりそうな気がして、水分が取れてるので今日は行きませんでした。 明日になっても熱が下がる気配がなければ診てもらおうとは思っています。 今している対処法は •脇、鼠蹊部を冷やす •水分をこまめにとらせる •部屋を暗くして、ゆっくりさせる •食べれる物を食べれる時にちょこちょこ食べさせる(煮込みうどん、アイス、バナナを少し食べました) これ位なのですが…。 他にも何か効果的な方法がありましたら教えて頂きたいです。 発熱のみの夏風邪を経験されたお子さんを持つ方はいらっしゃいますか?? 何日位で解熱した、どのような対処をしたか等、何でも良いので教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 1歳、長引く発熱・・・

    1歳2ヶ月の子どもが発熱して今日で12日になります。初日は40度近い熱でした。今は38度~37度の間です。小児科(住んでいる地域では評判がいい)にもう、4回連れて行きました。鼻水、痰、咳もあり、ウイルス性の風邪だと言われ抗生剤(二次感染予防)と鼻水止めをもらいました。 レントゲンは撮ってません。いつもの7割くらいですがまあまあ元気もあり、食欲もありますが、こんなに熱が続くと心配です・・。 鼻血を出したりしたので、4日目に血液検査もしましたが、異常なしでした。 元気があれば、このまま様子をみていいものなのでしょうか? 病院を変えたほうがいいでしょうか?

  • 発熱を抑える方法

    生後 1ヶ月の娘がいますが私自身、熱が出てしまいました。 平熱35.5℃ 現在37,5℃ 娘がいるため病院には行けない状態です。 早めに熱を下げる方法などありませんでしょうか。 喉の痛み、咳、鼻水はなく関節の痛み、少し頭痛があります 宜しくお願い致します。

  • 1歳の娘が月曜から発熱しています

    お世話になります。 さて、10月で1歳になった娘なのですが、 今週の月曜日午後から熱を出しており、36度台から38.5度くらいを行ったりきたりしています。 咳と鼻水がけっこうあり、今夜は咳き込んでけっこう吐いてしまいました。 病院には小児科2回、耳鼻科1回通院し、 咳と鼻水の薬をいただいていますが、 中耳炎でもおたふくでもないし、とりあえず様子をみたら、 という診断を受けています。 でも、こんなに何日も熱が下がりきらないので とても心配しています。 何でもいいので、わが子の場合、こんな症状が続いて結果こうだった、とかそんなに心配しなくても、とか アドバイスがあればいただけると嬉しいです。 食欲とウンチはまぁ、普通です。