• ベストアンサー

Windows XPを日本語環境へ変更する方法

dondoko4の回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

コンパネの言語で変更すればよい。

Fukunezumisan
質問者

お礼

ありがとうございました。ただ、コントロールパネルの言語変更の具体的操作が知りたかったので・・

関連するQ&A

  • Windows2000(日本語環境)で英語キーボードを使う

    Windows2000(日本語環境)で英語キーボードを使おうとしています。過去ログを参照して、ホットキーで日本語入力(aのキーを押すと「あ」),英語入力(aのキーを押すと「a」),の切替は出来ました。しかし、「(」の入力は、うまく行きません。 日本語入力では、1つずれていまって「)」が出てきます。 多分、コントロールパネルのキーボード、ロケール、とか、日本語入力の意味を間違って捉えているのかと思います。 ロケールの設定にて、2つの窓があります。上の窓「英語(US)」でよいですか? 下の窓は、JP Japanese Input System(MS-IME2000)でよいですか? ハードウェアのタグにて、Standard 101/102-Keyで良いですか? よろしくお願い致します。

  • Windows7日本語入力

    Windows7英語環境で日本語を使っています。Microsoft IME適用でローマ字入力したとおりのひらがなで表示されず全く違うひらがなの表記になってしまいました。Windos95以来同様の設定で日本語入力していますが、突然の問題で困っています。コントロールパネル上の地域、言語設定でMicrosoft IME 設定で日本語入力設定を一旦削除し、再度同じ設定を追加しましたが、問題は解決されません。例えば、「ひらがな(hiragana)」とインプットすると「くにきちみち」と表示されます。エンコードに問題があるのかと思い、設定変更してもダメでした。何が問題なのか、どうすればインプット通りのひらがな表記ができるのか教えて下さい。

  • Windows2000で日本語入力できなくなった。

    WINNTの「$NtUninstall・・・」または「$NtService・・・」と表示されたいくつかのファイルが何気なく不要なものと思い消してしまいました。その後、ワードで日本語が使えなくなり、コントロールパネルのキーボードを調べたところ、英語の表示しかなくなり、再度日本語のIMEソフトをインストールしても表示されません。Windows2000を入れ代える気にもならず、他でつかっている同じWindows2000の関係するファイルだけをインストールすれば復旧できるのでは、と考えていますがどうなのでしょうか。

  • WINDOWS XP の英語環境について、

    こんにちは、 に日本語のソフトをインストールしたいのですけど 可能でしょうか?WINDOWS2000 の英語バージョンだと日本語のソフトをインストールすると文字化けしてしまいます。 あとWINDOWS XP の英語バージョンにインストールしてあるPHOTOSHOP(英語環境)に日本語をタイピングしたいのですが可能でしょうか?WINDOWS XP はデフォルトで日本語をタイピングできるのでしょうか?

  • 日本語キーボードに変更できません

    最近 購入したPCなのですが、キーボードが英語になっていて 日本語に変更できません。 OSなしのPCだったので 自分で XPを最近いれました。 コントロールパネル→キーボードでは 英語キーボードしかなかったのですが、XPインストール時点で設定ミスなのでしょうか? 直し方など ありましたら お願いします。

  • windows xpの日本語化について

    教えてください。当方英語版のwindos xpを使っています。 この英語版を日本語化できないものかと考えています。日本語入力とかではなくてインターフェースをすべて日本語にしたいのです。日本語版を買えばいいと言われればそれまでですが、それ以外の方法として、たとえば友人の持っている日本語版のXpのディスクから日本語の部分だけを取り出して私の持っている英語版を日本語化するとかそういうことはできるのでしょうか?ISOファイルにしてその中を編集するとかどのような方法でもいいのでアドバイスいただけませんでしょうか?御願いいたします。

  • Excel2003による日本語読み上げができない

    Windows7(64bit)でOffice2003を完全インストールしていますが、Excelの読み上げが英語しかできません。 コントロールパネルの音声合成を見ても、annaさんしか選択できません、たしかkenji君、naokoさんがあったようにおもうのですが、日本語での読み上げができるにはどうしたよいでしょうか? Office2003は再インストールしてみましたがだめでした。

  • Windows10でGoogle日本語入力は動くの

    Windows10にGoogle日本語入力をインストールし、コントロールパネルにはインストールされたように表示されるのですが、日本語入力切り替え画面に現れるのはIMEだけでGoogle日本語入力は現れません。 Windows10でGoogle日本語入力は動くのでしょうか? どなたかWindows10でGoogle日本語入力使用した人がいましたら教えてください。  

  • 日本語・英語変換が変になりました

    環境はXPのIME2003 standardというものです。 PCはLet's noteです。 本日急に日本語・英語変換が変になりました。 今まで半角/全角とかいうキーを押せば、日本語と英語(ローマ字)変換ができたのですが、今はなぜかAlt+Shiftキーが変換キーとなっています。 半角/全角はまったく機能していません。 コントロールパネルからIMEの設定が出来るようなのですが、どのようにしたら元に戻るでしょうか? いろいろいじってみましたが、よく分かりませんでした。 どなたかご助言お願いします><

  • マルチ言語サポートと英語版XPと日本語版XP

    米国居住です.現在日本語環境と英語環境のMEを別々に使用しています.今回XPのProでマルチ言語設定ができるそうですが,その場合日本語のXPを購入する必要性は余りなくなるのでしょうか?基本的に良く使うのはOfficeのExcelとWord及びインターネット+Emailです。 又,現在の英語版MEでもE-mailやOfficeでの日本語はG-IMEを入れて使えるようになっています(勿論フォントの種類は限られています)がこのマルチ言語設定はこれとどの程度レベルが違うのでしょうか?又,XPのHome版ではこの今までの英語版MeでできたG-IMEを入れての一部日本語化もできないのでしょうか? 英語版XP入りの新規PC購入を検討中ですので教えていただけると助かります.宜しくお願いします。