• ベストアンサー

富良野周辺観光ルート

9月上旬に富良野周辺を観光したいと思っています。 北海道に行くのが初めてなので、お詳しい方に上手な回り方を教えて頂きたいです。 前日の17:30に旭山動物園を出て、旭川から富良野に移動し、宿(まだ未定)に宿泊予定です。 富良野観光当日は、宿を7時頃出発します。 この日の16時半に旭川空港から東京行きの便で帰る予定です。 車はNGなので公共の交通機関の利用でお願いします。 なので、7時から16時に旭川空港に到着するまでの間に、車を使わず上手に回る観光ルートを教えて頂きたいです。 もう1泊余分にとってゆっくり観光した方が良いかとても迷っています(TT);;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2098)
回答No.1

 宿を朝7時に出て観光と言うことは賢明な行動です。 しかし、そのころから観光するといっても公共交通機関だけを利用してでは、極めて限られた動きしかできません。 富良野周辺と言っても、多くの観光客が思い違いをされるようですが、富良野から美瑛までの四つの市町は直線的に移動しても40分近くかかります。これをあちこちにある花畑や、美しい丘の風景等の観光スポットは相当広範囲なところです。  何処にお住まいかわかりませんが、少なくても東京の山手線に囲まれた範囲の4倍ほどの広さかと思いますよ。  本当に富良野市だけであれば歩いて観光スポットを回れないことはありません。ただし、北の国からのロケ地である麓郷までなどとなれば路線バスを利用していかざるを得なく、観光して往復するだけでも便数が少なく時間をロスします。  富良野市以外ではラベンダーのメッカ「ファーム富田」は中富良野の隣に花を見る方のためにJRが臨時停車する駅が季節限定でありますが、なにで9月上旬(何日なのかわかりませんが)ではこれも泊まらないかもしれませんし、富良野の観光地を回る循環観光バスも8月15日で終了。 JR利用者だけが利用できるJRバスのツインクル号の各コースも運行終了と、足をもぎ取られた観光になってしまいます。  美瑛については貸し自転車店もあって、爽快に初秋の丘を巡ることは可能です。  後は残念ですが極々観光スポットを絞り込ん、で観光タクシーで回る方法しか見えてこないのですが。  http://www.furano.ne.jp/furabi/

参考URL:
http://www.furano-kankou.com/top.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旭山動物園と富良野観光

    7月中旬に北海道に3泊4日で旅行します。 日程的に旭山動物園と富良野観光をどうするか悩んでいます。ご意見お願いします。移動はすべてレンタカーです。 案(1) 1日目 旭川空港 11:25着 → 旭山動物園 → 宿(層雲峡温泉、夕食有のため20:00までに到着しないといけない) 2日目 宿(層雲峡温泉) → 富良野(・美瑛?) → 宿(小樽、夕食無しのため時間指定は無し。でも夕食は小樽でしたい) この日程だと富良野観光の時間がない + 移動が大変 との理由で 案(2) 1日目の旭山動物園と2日目の富良野を入れ替える 案(3) 1泊目の宿を富良野にする という案で検討しています。 できれば温泉に泊まりたいのですがどうしても厳しければ宿を富良野にしてもいいと思っています。 上記の案への意見、上記以外でもいい案がありましたらお願いします。

  • 車無しの富良野美瑛観光について

    こんにちわ。 9/20(土)-9/22(月)の2泊3日で旭山動物園目的の2泊3日旅行をしようと思っております。 女3人旅ですが、車に乗れないので公共機関を利用しようと思っております。以下のようにプランを考えております。 【1日目】13時頃新千歳空港着→小樽観光?→札幌泊 【2日目】富良野・美瑛観光?→旭川泊 【3日目】旭山動物園→17時頃旭川空港発で帰宅 ご相談したいのは2日目です。 なにしろ車が無いのですが、なんとか富良野美瑛観光をしたいと思い いろいろ調べておりましたが、今までの記事を見ますと、富良野美瑛に車以外で行くのは効率悪いので止めた方がいいという意見が圧倒的でした。 ただ、以下のJR北海道のHPにJRで行く富良野美瑛モデルプランが載っており特にモデルコース2なんかはいいなあと思ったのですが、実際問題、このモデルプランの通りに動くのは難しいのでしょうか? http://www.jrhokkaido.co.jp/travel/furano_sum/05.html また、観光タクシーという案も検討しております。 値段は張るでしょうが、そちらの方がオススメなのでしょうか? ビックリするぐらい高いのでしょうか? 詳しい方、アドバイスいただけますと幸いです。 (尚、宿泊地についてはパックツアーのため動かせません)

  • 富良野

    旭川から富良野へ行くのに、レンタカーでなく電車バスで行こうと思います。 電車で行って途中花畑などの観光は出来ますか? メインは旭山動物園なんですが、それだけではもったいないので富良野へ廻ろうかなと思っています。 まだ具体的には決まっていないのですが、旭川空港について富良野泊まり、翌日動物園に行き札幌へと考えています。 よろしくお願いします

  • 富良野観光・雨天の場合

    東京在住の大学生です。 「9/4(日) 前日は滝川or富良野に宿泊 富良野・美瑛を観光 ↓車に乗れないのでこのサイトを参考に計画をねっているところです。 http://www.jrhokkaido.co.jp/travel/furano_sum/course.html 旭川宿泊 9/5(月) 旭川動物園観光 夕方旭川空港から東京に帰る」 ~という旅を計画中なのですが、富良野で雨に降られた場合どう観光すれば良いでしょう。 富良野に行くのは初めてなのですが、傘を差して観光するのは気が引けてしまいます; かといって事前に富良野の宿を予約しなければならず、どうしようか悩んでいます。 雨に降られてしまった場合、富良野周辺に屋根付きで楽しめる施設はありますか? また、雨でも楽しめるアドバイスがあったら宜しくお願い致します。

  • 4泊5日小樽・旭川・富良野観光の日程についての質問です。旅行者は夫婦2

    4泊5日小樽・旭川・富良野観光の日程についての質問です。旅行者は夫婦2人と2歳の子供になります。 1日目 新千歳着14時35分、JRにて小樽へ、観光、小樽泊 2日目 JRにて旭川へ、旭山動物園観光、宿泊地未定 3日目 富良野観光 宿泊地未定 4日目 旭川空港13時35分発 もしくは、2日目と3日目を交換して、2日目に小樽から富良野へレンタカーで移動し、3日目を動物園にあてる・・・どちらがベストでしょうか? この日程で無理はないでしょうか?無理ならばどこかを削ることも考えています。2日目、3日目の宿泊地はどこにするべきでしょうか?レンタカーの返却場所はどこがいいですか? 質問ばかりで申し訳ないですが、どうしてよいか分かりません・・・ よろしくお願いします。

  • 富良野、ルート275の美味しいお店

    富良野、ルート275の美味しいお店 来月の初旬に、旭川・富良野・美瑛を回って札幌に帰ってきます。道民なんですが、 全く美瑛と富良野が詳しく有りません・・ *一日目  札幌を昼過ぎに出て⇒3時頃、富良野。ここで何か<スウィーツ>を。 <ラベンダーを見がてら観光>9時チェックインの富良野泊まり。 *二日目  宿を10時に出て、富良野の<ラベンダー以外の観光を>⇒美瑛に行って、<ランチ>観光。 ⇒2時半ごろ美瑛を出て、旭川の姑の家へ。5時頃、さっさと(笑)出て、 国道275を通って<晩御飯> < >の中の部分で、お勧めの場所は有りませんか?それと、富良野では宿に9時チェックインをしてるので、その時間までどのように過ごしたら良いか、お勧めも教えて欲しいです。ちなみに、旭川のラーメン情報は遠慮します><             ☆お願い致します☆

  • 旭川・富良野の周りかた

    北海道の旭山・富良野地区へ旅行するのですが、土地勘がないのでどこからどこまでが移動にどれくらい時間がかかるかがわかりません。 行く予定のスポットを書くので効率の良い周り方をどなたか教えて下さると助かります。 2泊3日 空港:旭川空港(9時頃到着、19時頃出発)からレンタカーです。 ~行きたい所&やりたい事~ 旭山動物園 流星の滝 富良野ラベンダー畑 ラフティング ~宿泊予定宿~ 層雲峡朝陽亭 花神楽 それと、カニをたらふく食べたいです。 宜しくお願いします。

  • 富良野・旭川のプランにアドバイスを願います!

    7/18~20に富良野・旭川動物園に行くのですが、 連休という時期だけにどのようにしたら、効率よく回れるか悩んでいます(母と妹と3人で行きます) ファーム富田・旭山動物園だけは必ず行くところです できたらですが美瑛もみたいです 満席・満室のため以下のような予約になりました これは変えられません 18日 8:30新千歳空港着 富良野泊 19日 白金温泉泊 20日 20:20旭川空港発 今の計画では 1日目 空港→電車で富良野→富良野でレンタカー借りる→富良野観光(or美瑛観光)→宿 2日目 ファーム富田→富良野観光(or美瑛観光)→宿 3日目 旭川動物園→旭川観光→空港 と考えています (1)富良野が渋滞すると聞いたので、富良野までは電車で行こうと考えるんですけど、やっぱりレンタカーのほうがいいでしょうか? (2)できたら富良野では風のガーデンとか森の家とかに行けたら行きたいです。レンタカーで回ると渋滞にはまってしまいますか? というか、連休の富良野の渋滞はレンタカー使わないほうがよいですか? (3)先に旭川動物園に行ったほうがよいでしょうか? 上記の計画のここはこうしたほうが・・・とかアドバイスを何か1つでいいのでよろしくお願いします 運転は3人みんなできます。 この夏この連休に行にしか出かけられません! なので、時間をあまりロスはしたくないのです。 連休のときの観光地の状態がよくわからないのでお願いします。

  • 旭川周辺の観光スポット・スケジュール

    来週から北海道に4泊5日の旅行に出かけます。 おおまかなの日程は下記の通りです。 1日目:14時頃、旭川空港着。18時まで自由時間。 2日目:私用により観光の時間はほぼなし。夜は時間あり。 3日目:私用により観光の時間はほぼなし。夕方以降は時間あり。 4日目:旭川観光⇒札幌へ移動。 5日目:札幌観光 【移動手段】公共交通機関のみ 5日目の札幌観光は行き先の目処が立っているのですが、 1日目と4日目の旭川での観光の計画が全く立てられていない状況です。 旭川周辺で行ってみたい所というと、旭山動物園や美瑛・富良野などです。 1日目に着いてすぐ動物園というのは厳しいですよね・・・? 旭川周辺で手軽に観光できるお勧めスポットをご存知ありませんか。 それから旭山動物園や美瑛・富良野を4日目に回ろうと思うと、 どのようなスケジュールを組めばよいのでしょうか。 もし両方を回るのが厳しいということであれば、旭山動物園優先(動物園と同じ日に回れそうな他の観光スポットもあれば一緒に)で教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 7月上旬の小樽、富良野、美瑛のプラン

    7月上旬に3泊4日、母娘2人旅を計画しています。 ○1日目 (JR)新千歳空港→小樽観光(小樽泊) ○2日目 (JR)小樽→旭川→旭山動物園(旭川泊) ○3日目 (レンタカー)旭川→美瑛(富良野泊) ○4日目 (レンタカー)富良野観光→旭川空港 この日程だと無理はないでしょうか? 2日目の宿泊を美瑛(または富良野)にしようか迷ってます。旭川→美瑛、旭川→富良野の移動時間(レンタカー利用)はどれ位でしょうか? みなさまのお薦めプラン(ホテルも探してます…)を 教えてください。よろしくお願いいたします。

酸化熱が100°を超える金属とは?
このQ&Aのポイント
  • 科学・理系の金属には、酸化熱が100°を超えるものがあります。
  • これらの金属は高温での利用に適しており、耐熱性が高い特徴があります。
  • 酸化熱が100°を超える金属の代表的なものとしては、タングステンやモリブデンが挙げられます。
回答を見る