• ベストアンサー

質問して読まない?

miya000511の回答

回答No.4

はじめまして! やっぱりお礼をいただくとうれしいですね! 少なくとも読んでくれたのが分かりますからね!  私も出来る限りお礼します!

jek-hy
質問者

お礼

ありがとうございます これからもいろいろ質問させていただきます。

関連するQ&A

  • おしえてgooは放置質問やお礼なしの質問が多すぎませんか?

    おしえてgooは放置質問やお礼なしの質問が多すぎませんか? 私が回答をした質問をみてみると 半分以上が放置されているようにおもえます。 別に自分の回答にベストアンサーつけなくていいので 締め切ってスッキリさせてくれませんか? 例えば、回答が多数あり質問者がすでに納得してそうな質問や 納得してないようだけれど今後も回答が期待できない質問 またお礼が全くなく放置されている質問などは ベストアンサーなしで締め切ってよい気がするのですが。 次に回答するさいに、また放置されないかとおもって いちいち質問者を見極めなければならないので骨が折れます。 例えば、今読んでもらっているこの質問でも 「お礼なし、締めなし」で放置されるとしたら サイトを運営する人は別として一般的に 回答する気がなくなるとおもいませんか? 対処法はありますか?

  • お礼率より締切率の方が大切じゃない?

    今に始まったことじゃありませんが、この質問サイトでは、締め切らないで放置する人が後を絶ちませんね。 そこで、私は、回答する前に「お礼率」を必ずチェックし、あまり低い人には回答しないよう「自衛」をしていますが、中には(1)お礼をしても締め切らない人や (2)お礼をしなくても、ベストアンサーなどを下さって締切をする人 もおられます。 私は、どちらかというと、お礼よりも、締め切ってほしいです。そしてベストアンサーが頂けると一番嬉しいです。私の回答がよかったのか、よくなかったのか、決着をつけてほしいです! ついては提案ですが、お礼率に加えてor代えて、「締切率」を導入するのは如何でしょうか?

  • 他の質問者や回答者がどのくらい気になる?

    他の質問者や回答者のことを、どのくらい 気にしてますか? その人の今までの質問や回答などを見て、 その人の『人となり』まで、大体わかっていますか? 最近その人の投稿がないと、 「どうしてるのかな~?」などと 思いますか? その人のプロフィールまで覗いたりしますか? お礼率やベストアンサー率 質問履歴や回答履歴 ファン登録している、ファン登録されている数なども見ますか? その人のやっているウェブサイト(ブログ)なんかも 見ますか?

  • 質問の締め切り方

    少し前に、近い質問もありましたが、 自分も気になったので質問させて下さい。 ・「ありがとうございました」のコピペのお礼を回答者全員にして、ベストアンサーを選ぶ。 ・回答者全員に、それぞれ一人一人違う文章で、すごく丁寧にお礼はするが、ベストアンサーを決めずに締め切り。 どっちがいいですか。 ベストアンサーを決めない質問者だとわかっても(いつもそう)、 また回答しますか。 (なお、この質問のお礼は大変遅くなると思います。申しわけございません。)

  • 解決しないような質問者さんへ

    回答しても、「補足」、「お礼」で情報を追加して貰えない質問は、解決しないと思えるのですが。 特にパソコンの場合、いろいろな情報を絞り込んで、解決できそうな原因を絞り込まないとダメな場合が多いのですが、どうも質問者さんに分って貰えないです。 こうした、質問者さんの評価も何か設けて貰いたいものです。 例えば回答者には、「ベストアンサー」という評価があります。 質問者さんには、「お礼率」という評価しかないのは、残念です。 できれば、「お礼/補足」率にして貰うと少しは違うと思うのですが。 これが低いと回答を差し控えたいという目安にもなるかと。 できれば、質問者さんが、「ベストアンサー」にした質問の率を表示して貰うのが回答者としては、解答しやすい目途が分かるかと。 最近回答するのが余り進まないので。 皆さんは、どう思いますか。 ご意見を。

  • 質問のベストアンサーも出さず締切りもしない人って

    リサイクルのコーナーだけに限った事ではありませんが、「すぐに回答ほしいです」と質問を載せておきながら、回答をくれる人がいても、いつまでもベストアンサーも出さずに締切りもしないって、どういうことなんでしょうか??? 例えば、「使わない物の処分に困っている」という質問に、何人かの人が回答しても、お礼もなければベストアンサーも出さず、そして締め切ることも無く、いつまでも質問が放置って、おかしいと思います。結局、「使わない物」がどうなったのか、回答した人は、かなり気になると思います。  また、こういう放置される質問が多いと、回答する人の気持ちも冷めてきて、他の質問にも答える気にならなくなり、そのことで、よい回答が出にくくなることもあると思います。

  • 質問

    一般生活に関すると思われる質問の回答をいただいているにもかかわらづ 受付中のまま放置しどんどん質問を書き続けている人がいますが締め切らづに 放置し質問を書き続けることが可能なのでしょうか 受付中か締め切りになっていますがお礼とかベストアンサーとかはありませんね ただ書き続けている人,何なんでしょうか よろしくおねがいします。

  • 質問者さんの反応の有無に感じる事

    このサイトを、主に(ほぼ)回答で利用しています。 回答に「お礼」や「補足」をいただけると、質問者さんがどんな事を感じたのか分かって嬉しくなり、回答する事へのモチベーションになります。ベストアンサーもそうかな。余り大きな声では言えませんが(笑) 一方で、「お礼」などやBA選びの反応がないと、読んでもらってるかどうかさえ分からず少々残念な(空しい)気持ちになります。以前に比べ、無反応のご質問が多くなった気がします。 回答しても、読んでもらえないのでは意味がないので、わたしはプロフィールの「お礼率」の高い質問者さんの質問になるべく答えたいと思っています。 わたしとしては、「お礼率」の他、「補足率」や「ベストアンサー選定率」などあるとありがたいです。 長くなりましたが、回答をされる方に質問です。質問者の反応など全く気にしない、もらえればもらえた方が嬉しいかな?ネットだってお礼ぐらいするのが礼儀じゃね?など、質問者さんの反応の有無についてのお考えや感じている事を教えてください。 ※どなたか特定のユーザーさんを意識した質問ではありません。それほどたくさん回答していないので、各質問者の個性はよく分かっていません。

  • いまさら質問するのも・・・分ったような分らぬようなマイページの中にある

    いまさら質問するのも・・・分ったような分らぬようなマイページの中にある項目の意味? 以前から、疑問だったのですが、漠然と分っているようでもあり、聞けませんでしたが、お教え願えませんでしょうか・・・ ※質問の項目 ◇回答が評価された数 ◇お気に入りに加えられた数 の意味と加点される仕組み    ↓ 「私の場合の表示例」 lions-123 登録日:2008/04/07 ありがとうポイント 23110ポイント ベストアンサー率 34% 回答数 3067 ベストアンサー 1026 お礼率 100% 回答受付数 1146 お礼数 1146 回答が評価された数 485件 お気に入りに加えられた数 16件

  • お礼率について

    こんにちは。いつも楽しく利用させてもらっています。 マイページにあるお礼率について質問させてください。 私のページにあるお礼率は、81%です。 回答くださった方々には、全員に対してお礼を書いています。 なのに、この数字はどういうことなのでしょうか。 締め切るときに、ベストアンサーを決めず締め切っているからでしょうか。 解決策につながるような回答があったときには、 ベストアンサーを付けています。 解決しそうにない時には、ベストアンサーは付けていません。 【このサイトの説明から】 お礼率:全お礼数÷自分の質問に対する回答数×100(%)