• 締切済み

WIMAXのルーター?について。

ご閲覧ありがとうございます。 早速ですが、質問の方はいらせていただきます。 私は今ネット回線はWIMAXのAtermWM3500Rを使っているのですが、 最近使用中PAWERランプが、 通常時は緑のランプが、ついたままのはずなのですが、 最近赤→緑と交互に繰り返しています。(現在進行型で) 説明書を読んでも詳しい事は判らないままです。(初心者という事も相まって、) 何故、赤→緑と交互にランプが点灯するのか教えてください。 パソコンの初期設定やパソコンとルーター?をつなげてもらうのは、 店頭にて行っていただきましたので、間違ってはいないかと思います。 ネットには普通につなげて今、この文章を打っています。 おとといあたりから、この状況になりました。 パソコンもWIMAXに契約したのも4ヶ月くらい前のことです。 どうか、対処法を教えてくださいませ。お願いいたします。 先ほどから検索にかけて調べているのですが、 はっきりとした情報はありません・・・・・。 それでは、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1261/2153)
回答No.1

緑が3秒 橙(オレンジ)0.5秒の点滅で繰り返してます? それならば、本体のファームウェアの新しいバージョンが出てますよってお知らせしている ファームウェアの更新に失敗すると本体使えなくなるので、自信がなければサポートに電話入れて対応してもらうなり、以前設定してもらったお店に持って行ってやってもらえば良いと思いますよ ちなみに手順はマニュアルの8-2から載ってます マニュアル無くしたなら、下記のサイトからどうぞ http://121ware.com/product/atermstation/manual/wm3500r/wm3500r_manual.pdf

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Wimax ルーターのトラブル

    Aterm WM3500R を使用しています。 最近、ルーターの調子が悪く、原因を知りたいです。 状態を説明いたします。 1.電源ボタンを押すことでPOWERランプは点灯(緑)します。 2.その状態のまま時間を置いても、バッテリーランプ、WLANランプ、Wimaxランプ等は点きません。 3.充電時にバッテリーランプは点灯(燈)し、充電完了時には消えます。 4.ときどき(20回に1回ほど)、WLANランプが点き、Wimaxランプ・アンテナランプが点き接続できることがありますが、数十秒後にPOWERランプのみ点いたまま接続が切れます。 改善方法を模索中です。壊れているのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • Wimaxについて

       Wimaxについてお伺いします。    同居していない息子に、ネットでパソコンを買いました。Wimaxを使おうと思います。   息子の学寮は、Wimaxが使える環境です。スマートホンも使っています。   価格コムで、いろいろ見ているのですが、よくわからないのです。   AtermWM3500R と URoad-8000 との違い Wifiルーター(AZ01MR=NY)   クレードルセットとは? 詳しい方よろしくお願いします。      他に、気お付けて見るような点はありますか?教えてください。  

  • ダイナブックでニフティWIMAXの使い方は?

    ニフティでWIMAX(AtermWM3600R)を契約しスマホとパソコンで使いたいんですが パソコンでワイファイにはつながるんですがWIMAXをオンにすると パソコンの電源をオフにするまで使えるんですが 再び使おうとした時 ニフティのWIMAXが赤点滅になりスマホで使えなくなる パソコンは赤点滅でもネットは見れる 私としてはワイファイじゃなく ワイファイより良さそうなWIMAXを使いたい (この認識もあってるか不安ですが) スマホ初心者で電話代にビビリながら ニフティと東芝のサポートセンターに 問い合わせ数日間と数時間かけ 東芝ではパソコンの初期化などをやらされ やっとたどり着いた結果は 東芝によると WIMAX搭載のパソコンは そのニフティの機械と同じものが入っていると思ってください パソコンのWIMAXを使うためには 別契約が必要 この回答を持って またニフティさんに確認しようかと思っていますが 疑問だらけです 今の状態はワイファイだけをONにして 使えてますが これでMAXの仕事をしてくれてるのでしょうか 事前情報として 教えていただけないでしょうか?

  • WiMAXモバイルルーターを使っている方に質問です

    こんにちは。 当方、1週間ほど前からWiMAXのモバイルルーター(URoad-aero)を使用しています。 これまでは特に問題もなく接続できていました。 ところが、昨日24時頃と本日の8時頃に接続しようとして電源を入れたら、通常の接続時のように4つのランプが順番に(?)点滅→WiMAXランプが点灯(緑ORオレンジ)して接続されたかと思いきや、30秒ほどすると、バッテリーランプ(緑)とWiMAXランプ(緑ORオレンジ)の2つが同時に点滅し始め(間隔は不規則で、速かったり遅かったりしました)、スマートフォンからもPCからも接続できなくなりました。 (※WiMAXランプについて、緑ORオレンジと書いているのは、同じ部屋の同じ地点で繋いでいてもその時によって色が違っているからです。) 結局、電源を何回も入れなおしたり、リセットを押してみたり、バッテリを入れなおしてみたり、ルーターを振ってみたり・・・いろんなことをしているうちに通常通り接続できたので良かったのですが、みなさんも、やはりこういうことが起きますか?起きるとしたら、どのくらいの頻度で起きますか。 ちなみに私は、WiMAXの対象エリア地域ぎりぎりのラインに住んでいるわけでもありませんし、コンクリート造のマンションに住んでいるわけでもありません。 契約する前に、違う種類のルーターですが2週間お試しで借りていたときは、このようなことは起きませんでした。 なので、ルーターに不具合があるのかな?とも思っているのですが、モバイルルーター自体使用するのが初めてなので、他に使用されている方の実状を聞いてから問い合わせしてみようと思って、書き込みさせていただきました。 よろしくお願いします。

  • ルータのLANランプが消えない

    BBR-4HGというルータを使っているのですが、パソコンの電源を切っても、LANランプが緑色(説明書には、緑の点灯は100Mbpsリンク時と書かれています)に点灯しっぱなしなのですが何故でしょうか?ルータの電源は繋ぎっぱなしなので、POWERランプも緑色のままです。WANランプも緑色に点灯しています。原因が分かる方いましたらご回答下さい。

  • Wimaxについて

    諸事情で一ヶ月間ネットが使えないことになり、色々使いたいこともあるので調べた結果Wimaxが無制限でレンタル有りだったので借りてきました!  のは良かったのですが、無線使えるpcではなく過去に買ったusb型の無線を配信などできるのを買ったことを思い出し今なんとか接続できています!  ここで質問なのですが、  借りたのはMobileCubeで、 点灯するのがパワー(これは大丈夫)WiFi、Wimaxなのですが Wifiが点灯しているのにWimaxも点灯している、、、これはWifiが優先されて接続されてWimaxは機能していないのじゃないか?と とても初心者な事を思っています、 WIFIとWIMAXは同時には不可能という記事をみてこれを思いました、  WIFIが点灯しているのにWIMAXの機能は使えているのか?? との質問です><   初心者でわからないことだらけですがどうかよろしくお願い致します><。

  • wimaxについて色々

    引越しを機にwimaxを契約しようかと思っております。 1,接続地域により差はあると思いますが、 一番快適な状態で、ストレスたまることなくネットできますでしょうか? 使用目的は、ネットサーフィン・動画視聴です。ネットゲームなどはしません。 今まで光で接続していたのに、wimaxをメイン接続にするのはあまり良くないでしょうか? 2,接続する地域によって、ホスト名は変わるのでしょうか?(出張先など) 3,現在フレッツ光・biglobeで契約していますが、wimaxにもbiglobeで契約することができますよね。 これは、そのままの契約で引き継ぐとホスト名もそのままでしょうか? (とある事情で、あまりホスト名に地域名が出てほしくないもので…) 4,PSPやwii、PS3、などiphoneなど無線を利用していますが、 Wi-Fiモバイルルータ(AtermWM3500Rなど)これひとつだけあればできるのでしょうか?

  • Wimaxについて教えてください

    Wimaxについて教えてください。いろいろネットで調べたのですがどうもわからなくて。 今はYahooBBの12M ADSLを契約(速度1M)しています(月約3,800円)。 光は料金が高いのとアパートなのでできればしたくありません で、Wimaxにしようかと考えています。 無料お試しのTryWimax(UD03SS)が今日送ってきたのでいろいろ試してみました。 速度は家の中では0.5M程度、窓際では2M程度、外だと4M程度でした。 今の1MだとYouTubeの重たい動画がカクカクなのでもう少しあればよいかとは思っています。あとオンラインストレージで大量データも送信したいと考えています。 今の機器構成ですが YahooBBモデム → WHR-G301N(無線LANルーター) → 有線でデスクトップPC、NAS、HDD録画機に接続(4ポートのうち3個使用)+ ノートPC(無線LAN内蔵)1台 WimaxのルーターはAtermWM3500R(クレードル付)にしようかと考えています。 今有線接続している分はできればそのまま行きたいのですがAtermWM3500R(有線ポート) → WHR-G301N の接続は可能なのでしょうか? 窓際にAtermWM3500Rを設置してそこから長いLAN線でWHR-G301Nまで引こうかと考えています。 できるだけ速度を上げたいと考えています。UD03SSとAtermWM3500Rとで感度は違うのでしょうか?他に良い製品があればお教えください。 よろしくお願いします。

  • プラズマTVが突然電源入らなくなった!誰か助けて~

    東芝プラズマモニター  型名42P250M 2001年製造 モニター下の前面パネルのリモコン受信部の隣にあるランプが正常時は赤で点灯状態でしたが テレビみていて突然プツンと画像が切れました。 ランプが正常時は赤で点灯状態でしたがプツンと切れてからは緑と赤が交互に点滅を繰り返したまま 電源が入らなくなりました。 電源コンセントを抜いて10分以上放置した後にコンセントをさして電源を入れても緑と赤が交互に点滅を繰り返したまま改善されません。 取説がないので どうしたものかと・・・ 解決策わかる人いませんか? 完全自己責任で行いますので是非アドバイスおねがいします!!

  • ルーターの異常

    近所への落雷のショックでネットがダウンしました。モデムの電源がはいらなくなったのでNTTに連絡したところ、すぐにモデムを交換してくれました。しかし今度はルーターが反応しません。表側のランプはつくのですがLANケーブルの差し込み口の赤と緑のランプが点灯しません。 考えられるのはルーターの故障でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ホテルでのパソコン使用のために、LANケーブルに接続してwifiを使用するために、wifiルーターWRH-300BK3-Sを購入しました。家でも同様の使い方ができるかどうか、また製品の発熱についても疑問です。
  • 自宅では有線LANを使用していますが、タブレットをwifi接続するためにWRH-300BK3-Sを使用したいと考えています。ホテルでの使用と同様に24時間使用することになるので、問題はないか心配です。
  • 製品の使用方法や発熱について詳しい知識がないので、エレコム株式会社の製品について詳しい方に教えていただきたいです。
回答を見る