• 締切済み

昼間の仕事中立ったまま寝てしまいます

lyingyiの回答

  • lyingyi
  • ベストアンサー率19% (26/132)
回答No.4

ナルコレプシーかな?喜怒哀楽が強く出たとき、体の力が抜けたりしませんか? もしそうならリタリンで80~90%近くの方がよくなるそうですよ。

関連するQ&A

  • 昼間に眠ってしまう

    昼間の眠気についてです。 職場での仕事中、食後に眠くなるというレベルならよくあると思いますが、午前中から既に眠くなってしまうのです。眠気に逆らっても座ったままではすぐに眠ってしまいます。歩いたりしていれば起きていられるのですが。 また、仕事中だけでなく、自宅で座って好きなことをしていても同じようになってしまいます。 睡眠時間は最低6時間とっており、いつもは7時間前後は確保しています。早く目が覚めることはありますが夜中に何度も目が覚めるということはないです。寝付けも悪くても30分くらいで眠れる程度です。 無呼吸症候群も疑い、睡眠専門の病院に行って一晩検査してもらいましたが、軽度であり、今すぐ治療が必要というわけではないとのこと。 また精神科にかかっており、昼間眠くなる旨を伝え、朝の薬を減らしたりしましたが改善しません。 ナルコレプシーはがくっと力が抜ける感覚がないため、該当しないと思います。 気合の問題だ、と言われればそうなのかもしれませんが、日々自分なりに全力でこの状況です。 考えられる原因はありますでしょうか。また治ったりしないのでしょうか。

  • 昼間の強い眠気に悩んでいます。46歳女性ですが昨年末くらいから仕事中に

    昼間の強い眠気に悩んでいます。46歳女性ですが昨年末くらいから仕事中に耐えがたい眠気に襲われ、時には耐えられなくなって眠りに落ちてしまう事もあります。寝ている時間は短くほんの1~2分から長くても10分程度だと思います。仕事はデスクワークなので、眠くなると仕事に支障を及ぼします。朝出勤して席について少しすると眠気が襲って来て気が付いたら一瞬寝てしまったり、目を開けて仕事もしているのに浅い眠りに入っているようで夢をみたりする事もあります。席を立ったりコーヒーを飲んでもその時は効果があってもまたすぐに眠くなります。仕方なく眠気防止剤を服用して仕事をしていますが、薬は良く効いて、嘘みたいに体がスッキリして頭が回転しますが、薬が切れると眠くなります。酷い時は眠気を感じる前に眠ってしまいます。毎日6~7時間は睡眠を取る規則正しい生活をしています。一昨年長年連れ添った夫が浮気をして私は無一文で放り出されました。その事があって心に強いストレスを感じ、1年間で30キロ以上太りました。現在163センチで体重が90キロ以上あり、体脂肪は50%を超えています。太った事で眠くなるとは思いませんが、私は何か病気なのでしょうか?

  • 座ったまま居眠りすることができなくなった。

    7年程前から座ったまま居眠りしていると眠気で意識を失う瞬間に強い尿意が襲ってきて目が覚めます。これが何度も繰り返され仮眠をとることができなくなりました。 座位で膀胱を圧迫しているので尿意が出てくるのか?他にも原因があるのか?気にはなりますが、病院へ行って相談まではしていません。一体何が影響を及ぼしているのでしょうか??

  • 仕事なのに

    間違った事を教えて仕事をさせ、内緒で直しておいて 陰で、「〇〇さんは要注意よ」と言う人がいます。 今回は、放置したら、お客様に迷惑がかかる事でしたので ちゃんと私に言って欲しいと言いましたが 彼女「あら、ごめんなさい、会わなかったから・・」 私「昨日だって会ったでしょ」 彼女「あら、バレた?」 販売職なのに、日曜は休みたいとか、夜遅くなると困るとか 自分だけ4連続出勤があるとか。。 とにかく不満が多くて、気を遣う人です。 さすがに、今回は私も怒ってしまいました。 こういう人にはどう対処したら良いのでしょうか・・・

  • 気味の悪い夢を見てしまいました。(昼間です)

    気味の悪い夢を見てしまいました。(昼間です) これはどんな意味がある夢だったんでしょうか? 気がつくと私は,とっても綺麗なお花畑に立っていました。そのお花畑は,傾斜がついていて,私は一番頂上にいます。 本当に綺麗だったので,私は写メを撮ったり,ボーとしたりしていました(結構長い間)。 しかし時間がたつと,ここがどこなのか,自分が今どこにいるのか,不安になってきてしまいました そこでちょうど後ろから,見知らぬ小柄なおばさんが来たので,「すいません。ここはどこですか?」と私は声をかけたんです。 するとおばさんは私に微笑みながら「もとの場所に連れてってあげる」と言ってくれました。お礼を言っておばさんのあとを着いて,花畑の中の坂道をずっと下っていくと,下りた場所に,花畑には似合わない鉄かなんかでできた,とても大きなエレベーターがありました。 おばさんは私に「これに乗りなさい」と合図をしました。が,扉が開くと中には人が3,4人いて,その全員が下を向き無気力に立っていて,とても乗れない雰囲気を出してました。夢の中でしたが,乗ってはいけない気がしたんです。 おばさんは私がエレベーターに乗るようにせかしましたが,私は拒み続けました とそこで目が覚めます エレベーターが動くところは見ませんでしたが,下り方面しか無かったように思えます。 とびはねて目が覚めたのですが,私が夢の話をする前に母が, 「何回起こしても起きないし(声を張り上げても),あおむけのまま白い顔して動かないから,呼吸の確認までしちゃった~心配させないでよ」と言いながら駆けつけてきました。 その時は夢に違和感を感じてなかったのですが この母の言うことと,夢をゆっくり回想してみると,ちょっと気味が悪いです。考えすぎだと思いますが,自分はもしかして死に際にいたんじゃないか,とちょっと思ってしまいます。 母の知り合いには,お祓いに行ったら?と言われ,父にも心配されました。 ちょっと怖いです。 なんだったのでしょうか? わたしの考えすぎですか?

  • このまま仕事が見つからなかったら風俗で働こうと思っている私は変ですか。

    このまま仕事が見つからなかったら風俗で働こうと思っている私は変ですか。 私は26でこれまで「普通」のしごとをしていましたが、長くは続きませんでした。理由はいろいろありますが思い当たることといえば私の性格でしょう。私は一人でいるのが好きで小さいころから今まで人とあまり接していませんでした。なのでしごとの人間関係がうまくいかず、それが上司の目について仕事をやめざるを得ないことが幾つかありました。 風俗でも人と接しますがお客さんと一対一の接客なので多くの人とかかわる仕事に比べれば楽なものです。今の年だと風俗で働く時間も限られているし今しか出来ないことだからソープなり何をしてでも稼ぎたいのです。 また、専門学校の学費、300万円を稼ぐためにも今、一生懸命風俗で稼ぎたいのもあります。周囲の人にはこのことは言っていませんが一年くらい風俗で働いて夢を叶えたいのです。

  • 夢診断をお願いします。

    不思議な夢を見ました 内容ですがまず自分がアメリカのバスに乗ってます。 となりの客と英語で会話をしました。(ちなみに私は英語はまったくわかりません) そうしたらその客の家に招待されました。 一緒に夕食を食べて、泊まってはと言われたのでお言葉に甘えました。 そうしたら空からUFOがやってきて宇宙人と対面しました。 なんとUFOに乗って100万光年の世界へいってある惑星につきました。 すごい幻想的な景色を見て信じられない景色を目の当たりにしました。 そうしたらまたUFOに乗ってアメリカの客の家に帰りました。 そこでその客と対話をしたら。笑ってました。 そこで質問してここはどこですか?と聞きました。 その瞬間にそこで自分は目が覚めました。 夢診断をお願いします。

  • 突然の眠気のようなもの。

    暇でケータイいじってたりする時によくあるのですが、 ◎突然、目を開けていられないほどの眠気のようなものに襲われる。 ◎目を閉じた瞬間に夢?のような映像が出てくるか、眠りに落ちた瞬間手や足が「ビクン!」となって目が覚める(ビックリして心臓がドキドキする)。 ◎でも体は「眠い」という感覚はなくて、目だけが眠くなる。 ちなみに、睡眠薬を飲んでいますが、睡眠の有無・時間帯・睡眠時間はその時になってみないと分かりません。 睡眠外来を受診したほうがいいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 仕事を辞めたいと思っています。

    仕事を辞めたいと思っています。 私は24歳の2年目IT会社のSIerの部署に配属されているものです。 入る前から目標があり、色々技術を身につけて色々なお客様とかと打ち合わせをして より良いものを作りたいと思っていました。 ですが、いざ入社してみると部内でもほとんど会話もなく、閉鎖空間で仕事をしているようで 非常に精神的にも苦痛になっています。 最近はいきなり何も分からない大規模プロジェクトの概要設計を書けとか言われました。 そして、右も左もわからない状態がここ2ヶ月続いて正直精神的にまいってきています。 毎日2,3時間残業して帰ってくるのが10時過ぎてたりで私はきついです。 どの仕事についてもそうなのですが、この会話のなさとずっとパソコンに向かって にらめっこをしている現状に嫌気が差しています。 会社自体の規模はよく、給与も残業代もボーナスもちゃんとでます。 ですが、職が私には合ってないとほんとうに思っています。 上の人を見ても40歳を過ぎて毎日定時が22時とかを見るとこれ以上はここではやりたくないと思いました。 正直もっと人と話をしながら、良いものを練っていき企画をするような職につきたいです。 その職だって色々辛いことはあると思います、ですが、この閉鎖空間の中で毎日パソコンと会話もほとんどなくにらめっこしている状況から脱出したいです。 今は土日になっても月曜のことを考えてしまいそわそわしたり、どうしよう逃げたい辞めたいなどを 考えて不安定になっています。 ただ、やめようと思っているのですが、プロジェクトがとてもぎりぎりの人数でやっており 私がやめると他の人の残業時間が増えてしまい、負担が掛かってしまうのが目に見えていて 躊躇しています。 私が出来ることなんてたかが知れているのですが、そういう心配もしていまいます。 プロジェクト自体がかなりの人数不足なので、抜けたときにはかなり申し訳ない気持ちがいっぱいです。 というか抜けられるような気もしません・・・ ただ、このまま続けていれば不調になるのは確実ですし・・・ (すでに咳が止まらなかったり、毎日眠い状況が続いたり、車を運転しているとひやひやする場面が多くなってます) もう少しはがんばろうと思いますが必ず辞めたいです。 ですが、こういうことでやめるってのは時期が早いのでしょうか? もっと耐えるべきなのでしょうか・・・・ 転職も不安ですが、このままIT業界でやっていけるかも不安です。

  • このまま待っていて大丈夫でしょうか?

    今、好きな人がいます。彼とはミクシィで知り合って半年になりますが、実際に会ったのは一度きりで、その後はミクシィ上でと、携帯のメールでやりとりしています。ミクシィのコメントのレスも携帯メールのレスもちゃんとくれるのですが、電話で会話をしたり、デートをすることはありません。 一度、本当に寂しくて「電話をかけてもいいって」メールをしたら、「落ち着いたら必ず連絡するから、ゆっくり待っていて」という返信がきました。 彼の夢は小説家になることで、今、プロになるための作品を執筆中です。 「愛してる」とか「必ず迎えにいくから待っていてほしい」とかメールでは言ってくれるのですが、私としてはどんなに忙しくても、電話をしたり、少しくらい会う時間は作れるのではないかと不安になります。 男性は自分の人生がかかるような仕事を抱えている時には、こんな感じで好きな女性のことは二の次になってしまうのでしょうか? 私の気持ちは彼のことが大好きなので、なるべく迷惑はかけたくないし、しつこく迫ることで、彼が離れてしまうのはイヤなのですが、本当に彼のことを信じてこのまま待っていて大丈夫なのでしょうか? もしかしたら、私への気持ちは離れていてこのままフェードアウトしたいのかな?と悩んでいます。