• 締切済み

プロバイダが月7000円弱なんですが、適正ですか?

noname#145976の回答

noname#145976
noname#145976
回答No.2

http://bbpromo.yahoo.co.jp/price/adsl/getsugaku.html そんなものでは? >友人達の料金は月\3000前後とか\4000前後 これにはたぶん >通信機器レンタル料(無線?):\934 >無線LANパック:\1039 は入ってません。 ひょっとしたら >回線利用料:\1837 も入っていないかもしれません。 で、だいたい計算が合います。 YBBで無線LAN、数ヶ月で乗り換えるのならアリかもしれませんが、半年以上継続するならごく普通の無線LAN対応ブロードバンドルータを使った方がずっと安上がりになりそうですが。

spcc
質問者

お礼

naniome2さん ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • プロバイダを

    4月に京都の園部というところへ引っ越すことになり、新しくパソコンを購入予定でプロバイダも新規で加入するつもりなんですが、通信速度も速く、出来るだけ料金の安いところを今捜しています。 引っ越すマンションにはインターネット端子があります。それ以外の事はまだ分かっていません。 どこかオススメのところがあれば教えてください。

  • リーズナブルなプロバイダー探し

    福岡県で、 ヤフーBBに契約し、BBテレビにも加入しております。 電話はNTT西日本に加入しております。 1: ケーブルテレビ(Foxやムービープラスなどベーシックなチャンネル)   を視聴する。 2: 通話料金の安いIP電話が使える この2点が可能で現在の通信費(約8000円)よりも料金が安いプロバイダーはございますか。

  • プロバイダについて助けて下さい

    パソコン初心者です。助言をお願いします。 現在、Yahoo50無線LANを使用しています。ただし、理由があり有線ケーブルで接続中。 通信速度に不満はありませんが、通信状態とって良いのでしょうか?  調べたら 上がり6Mbps 下り 1Mbps 路線距離 2380m 伝送損失 37dB と出ました。これは、50Mでは適正なのですか? また、別のプロバイダに変えたいのですが、速度は落としたくないですし、値段はできるなら下げたいのです。いま、セキュリティ込みで5000円ほどの支払いになるはずです。(現在はサービス期間中で無料) さらに、BBフォンで腸が煮えくりかえる思いをしておりますので、IPフォンなどの抱き合わせ商品がない、ネットのみのプロバイダを求めています。価格comを見ても、いまいち分かりません。 どなたか、IPフォンなしで、現状の通信速度を維持できる最適のプロバイダを教えて下さい。 尚、私の家はマンションで光は使用不可能です。OCNのケーブルテレビは加入しているのですが、あれでもインターネットは出来るのですか? 出来ないのであれば、ADSLで教えて下さい。 パソコンはWindowsVista 主にネットサーフィンと画像のDLしかしません。DLといっても、5,6分の短い画像しかDLしません。 また、無線LANよりも延長LANケーブルのほうが通信が安定すると聞きましたので、十数メートルの延長LANケーブルを購入し使用しようと思っています。 パソコン歴ひと月の素人です。どなたか、ご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YAHOO BB対応プロバイダについて教えてください

    私は現在WAKWAKのプロバイダに加入しています。(ざんまいワイド月額1700円位) 今後、YAHOO BBに加入を予定しているのですが、WAKWAKでYAHOO BBは出来るのでしょうか? YAHOOのホームページなどを見ると、YAHOO BBに加入するとYAHOO専用ISPがくっついてくるようにも見えました。(説明が分かりにくかったです) くっついてくるのであればWAKWAKは解約をするつもりでいます。 しかし予備知識としてYAHOO BBを行う時はYAHOO専用ISPでなければいけないのかも知りたいです。 又、WAKWAKとYAHOO ISPにはそれぞれメリットとデメリットがあると思いますが(通信速度や金銭面などで)私ならこっちのプロバイダを使うね!みたいな御意見があれば非常に参考になります。(WAKWAKがYAHOO BBに対応していなかったら意味ないですが...) ご回答宜しくお願い致します。

  • プロバイダの変更

    プロバイダはCATV(zaq)に加入しており、月額料金は4400円で速度は2M出ています。金額のわりに速度が遅いので、もっと安いプロバイダに換えようと思いyahoo.BBの12Mか50Mを考えています。 線路距離:1610m 伝送損失:24dB の環境なのですが、この場合12Mでも50Mでも実際に出る速度はあまりかわらないのでしょうか? https://promo.nexyzbb.ne.jp/coneco/ http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/discount1575/index.html 上記のサイトから申し込む場合、それぞれ金額が違いますが   例、50M:約4200円、約3800円(キャンペーン終了後の金額) Nexyz.BBとyahoo.BBは、別のものなのでしょうか? 他にお薦めのプロバイダがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • プロバイダの契約に関して

    現在Yahoo BB ADSL 12M モデムと無線カードをレンタルして 月々2900円ほどかかっています。 もう少し安くしようと、検索していると http://kakaku.com/bb/plan_ADSL_eaccess_nifty_161502291100100000000060/ というものがありました。 IP電話付き、かつ回線速度も早くなり、料金まで下がるということで 今非常に興味を持ったのですが、 料金はここに書かれている、¥2197のみでしょうか? それともniftyは所詮プロバイダですので、 NTT等から回線料金(足回り料金)がとられて、結局高くなるのでしょうか? 教えていただきたいです。 PS ルータは自分で買います。 オプションは基本つけません

  • 安くプロバイダー料金を探しています。

    安くプロバイダー料金を探しています。 今現在都内のマンションに在住。今現在光ファイバーで、月だいたい4000円くらいのプロバイダー料金(50M)を払っています。確か友人はYahooのADSLに加入していて月2千円くらいと言っていましたが、とりあえずインターネットが使えればいいという考えなのですが、どこか安いプロバイダーはないでしょうか。ADSLでも光ファイバーでも構いません。助言頂きたく、よろしくお願い致します。

  • インターネットの接続環境はどれがいいのでしょう?

    自分でも調べたり、聞いたりしてみたのですが、どうするのがいいのかわからなくなってしまって、アドバイスをいただきたいと思います。 現在、公営住宅で両親と3人で暮らしています。 私と母は、Softbankです。父はdocomoです。 私は、去年の6月に機種変更をして、その時に、「ULTRA WiFi 4G 102Z」を持った方がいいとショップ店員さんにかなり勧められ、一緒に契約しました。 ●今、使っている、「ULTRA WiFi 4G 102Z」を頑張って使うべきでしょうか? ●制限もないですし、Yahoo!BBで固定回線(固定電話あり)の方がいいのですかね? ●もし、変えるとすると、光かADSLどちらがいいのでしょう?  ちなみに、ADSLは基地局から3キロ離れているそうです。  通信速度は12Mですね。と言われました。 今のADSLは、昔よりずっとサクサク動いてくれるのでしょうか? Yahoo!BBで質問の電話を対応していただいた方が、なぜか、すぐにでも契約して!と言わんばかりの対応でした。 ですから、早く決めないといけないな、と思っています。 よろしくお願いします。

  • お勧めのプロバイダーは

    環境は大阪のマンションで、パソコンは1台だけです。 先週からヤフーBBを利用してます。 ヤフーの前はエアエッジ、その前はOCNを利用してました。 速度が安定していなくて、エアエッジの頃より速度が遅い時もけっこうあります。 BBフォンは利用しようと思っても速度が安定してなくて使えません。 1度 ヤフーのサポートセンターに電話して色々確認しました。 *ドアフォンがないか *スカイパーフェクトTVに加入してないか 他いろいろ。 全部確認しましたが、問題はなく昨日 新しいモデムに交換しましたが相変わらず速度は安定しないで遅いです。 OCNのADSLの時もたまに速度が遅い時はありましたがこんなにひどくはありません。 速度が遅すぎるのでかなり不便です。 今はお試し期間なので、別のプロバイダーにしようと思って色々見ましたがどこがいいかわかりません。 値段、速度、サポートなど色々見て どこがお勧めか教えていただけませんか? ちなみに以前OCNを解約したのは、ネットを利用することがなかっただけで、問題があったわけではないんですが。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 現在、Yahoo BB 50Mに加入し無線LANでインターネットを行っ

    現在、Yahoo BB 50Mに加入し無線LANでインターネットを行ってます。 (基地局の距離1330mで伝送損失は23dbです。) Yahoo BB 50mを12Mに変更したら格段に速度が落ちる可能性は高いですか? 使用はネットサーフィン、YOU YUBE等動画鑑賞とDVD鑑賞くらいです。