• 締切済み

歩きタバコについて皆さんの意見をきかせて下さい!

皆さんは歩きタバコについてどう思いますか? 非喫煙者側からみると、歩きタバコをしている人ってとても迷惑だなと思ったりしているかもしれませんが、喫煙者側はどのように考えているのでしょうか… 非喫煙者、喫煙者の2つの立場からの意見が聞きたいです(>_<) また、歩きタバコについてを無くす(または減らす)にはどうしたらいいと思いますか?? 何かいい方法は無いでしょうか…? それと、何か歩きタバコについて知っている事や書きたい事があったら書いて下さい!! 分かりにくい質問ですみません<(_ _)> 回答宜しくお願いします!

みんなの回答

回答No.17

一時期喫煙者です。 ある程度人の多い場所での路上喫煙は、刑法犯罪として、法律で禁止すべきです。 喫煙所の設置も疑問です。 ・横浜関内の回りは、禁煙とされていますが、そのマークの上で、喫煙しています。 きっと、罰則がないからかも(もしくはその適用がないからかも)しれません。 ・横浜駅の回りには喫煙所がありますが、その横で吸っている人の多いこと。 ・タバコは発がん性物質をまき散らし、血管収縮(脳梗塞等の原因)、呼吸器系への  悪影響を考えると、これは、傷害行為に等しいです。しかも、すでに何年も前から、  タバコの害はパッケージにも欠かれていますので、タバコの害を知らなかったと  言い張ることはできず、完全に故意犯です。 ・本来タバコは、人の迷惑にならないよう、回りの迷惑にならないよう吸うもの  だったはず。 とにかく ・タバコを購入するには、自販機以外もタスポの提示が必要として ・マナー違反者は、タスポの没収、タスポを持たない人へのタバコの提供を厳罰にする ・タバコのパッケージの表記は、「タバコの煙は毒ガスです。回りの迷惑にならないよう  吸う義務があります」とうような表記に変えてほしい。 ・タバコを購入するとき、その表記を朗読するよう義務づける(ある程度定着するまで)。

  • yaki_29_u
  • ベストアンサー率25% (63/245)
回答No.16

喫煙者から 「くさっ!」って、思います。 後ろまたは風下に居たくないです。 たばこを吸うんですがね。 歩いてたばこをすうと、風に当たる確率が高くなり、燃焼効率が良くなるので、早くたま切れになります。まったくおすすめできません。 歩きたばこする人は、精神的に病み気味でもあると思います。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.15

皆さんの言うことはもっともですから少し違った観点から。 歩きタバコをする人は愉しんでないのかなと思います。 自分も歩きタバコをしていたことは確かに、あります。しかし思い起こしてみると歩きながら吸っているときにその一本をうまいと感じ楽しんでいたかというとかなり疑問です。単なる癖になっていたようで気づくと毎日同じ銘柄を買っていたりして、いつの間にか箱の中の本数が減っていくけれどいつどこで吸ったかは思い出せない。他の嗜好品でこういうことはあまりないと思います。 戦後、内外のメーカーが「歩きタバコに適したタバコ」を作りそれが主流になったことも原因でしょうか。忙しくなっていく時代に合っていたということもあるでしょう。 大学生のとき、吸い始めたころは1週間で2箱ほどを毎回銘柄を変えていました。周りの人たちはそれをまるで浮気者のように見ていました。当時は今より喫煙者はずっと多かったのですが、ほぼ9割がマイルドセブンでしかもそれしか知らない人がほとんど。それ以外ほとんど知らないくせに他はまずいと言う。一般にはそれが普通なのでしょうが自分には異常に思えました。しかしいつの間にか自分も異常になっていたわけです。 今は歩きタバコというか自室以外では吸いません。楽しんでみようと思ったら歩きながらのようなもったいないことはできなくなりました。1本1本を大事にすることで結果的に本数が減り、銘柄の違いも楽しんでいます。

noname#159516
noname#159516
回答No.14

No7 です。 99%の喫煙者がマナーを守っても、1%が好き放題して、迷惑をかけても「ここで喫煙しちゃ行けないと書いてないだろー」とか「そんな悪い事なら法律が出来るはずだろ、法律が無いってことは吸ってもいいって事なんだよ、お姉ちゃんよお」と煙を顔に吹きかけるわ、火の付いたまま捨てるわの行動が許されてしまうのです。 法律とマナーの間は大きく離れています。 ちょっとぐらいいいじゃん、と駐車違反をするグレーゾーンは何処にでもありますね。 意識改革で、格好悪いイメージを刷り込んで行くしか無いかもしれません。うわー、喫煙なんてダサいと女子高生に言わせるにはどうしたらいいんでしょうね。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.13

私は、今までに喫煙をしたことはありません。(パチンコ屋では煙にまかれたことはあったかな) 歩きながらのタバコを無くすには、 「東京都にみる条例をさらに強化していくこと」なんかはいいかもしれません。 罰金2000円なんて生ぬるい。『取り締まり』でいくべきかと・・・。 加算方式で2回目、3回目と引っかかるごとに金額の積み上げから罰金の納付拒否には差し押さえってのも自分なりに妙案と思います。 歩きながらのタバコは、「ポイ捨て」へ結びつくものとも思っています。これも条例に付加すべきです。 立ち止まって、タバコを吸い終えて捨てるシーンはTV画面でもよく見る風景です。 つまり、これも悪い。ドラマや映画でのこういったシーンは「削除の対象」とすべきでしょう。 以前に、なんであんなオートバイが人気あるんだろうとバイク屋の店長に聞いたところ、「キムタクがドラマで乗っていた」と言っていたのを思い出します。これと同じ現象が含まれていると思います。 現代で、タバコは「粋」ではなくなっています。背伸びの象徴でもないとも思います。

noname#227567
noname#227567
回答No.12

刃物をむき出しで持ち歩くよりもタチが悪い。 刃物の場合、他人を負傷させたときに血を拭おうが警察の鑑識で反応がでるし、捨てても指紋もふき取りきれてるとも限らないけど、タバコの場合は他人に火傷させてもその場から逃げつつ火口が灰になれば、しらばっくれのすっ呆けも簡単でしょう。

  • kuu0629
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.11

喫煙者です 自分は喫煙者ですが、歩きタバコはしません、 またタバコのポイ捨てする人も許せないので、注意して拾うように話しにいってます。

  • puma0922
  • ベストアンサー率26% (51/190)
回答No.10

非喫煙者です。 他の方も書かれていますが、特に子供と歩いていると、手に持つ火の付いたタバコは凶器以外の何物でもありません。 (これは余談ですが、携帯を触りながらや音楽を聴きながら歩道を走る自転車も子供にとっては同じく凶器に感じます。このように、歩道とは言え人為的な危険がいっぱいであることを、子供と一緒だと改めて実感します・・・) 私の住む街には、条例等で路上での喫煙が禁止されているエリアがあります。 そうした場所でタバコを吸っている人を見かけた時は、なるべく直接注意するようにしていますが、逆恨みなどの懸念もあるので、子供の手を引いてその人を避けて通るという間接的な手段を取らざるを得ない場合も・・・ でも、そうして地道に「迷惑している人がいるんだ」という事をわかってもらえるようにしていくことも、歩きタバコを含めた迷惑行為全般を減らしていく上で少しは有効かなと。 ちなみに、タバコのポイ捨ても同じようにかなり腹立たしく感じます。 ある時など、走る車の窓から火が付いたままのタバコが飛んで来たり。 こういうマナーの悪い喫煙者がますます嫌煙者を増やし、さらに喫煙者の立場を悪くしていく、という悪循環に早く気がついてくれるよう祈るばかりです・・・

  • tt_o
  • ベストアンサー率14% (11/78)
回答No.9

今は非喫煙者、過去は喫煙者です。 タバコを吸っている頃は歩きタバコをしていました。でも混雑している場所ではしませんでした。 タバコを持っている手は子供の顔の位置にきます。大人の場合は手の位置ですね。 なので歩きタバコをするときは、すれ違う人やまわりの人にとても気を使いました。 今は非喫煙者ですが喫煙者が歩きながらでもタバコを吸いたい気持ちはとても良く分かります。 なので、まわりの人に十分に配慮している人に対してはあまり気にしてません。 でも混雑している場所等で歩きタバコをしている人を見かけるとイラッとします。 特に自分の子供をつれて歩いているときは睨んでしまう事もあります。

  • sawai197
  • ベストアンサー率39% (164/415)
回答No.8

非喫煙者です。 >皆さんは歩きタバコについてどう思いますか? 勿論迷惑です(笑) 原則、路上喫煙は禁止にして欲しいです。家の中でうっとりとナイフを眺めている分には「個人の趣味」ですが、路上で「当たらないように気をつけているから」といってナイフを振り回す行為は到底認められるものではありません。 >歩きタバコを無くす(または減らす)にはどうしたらいいと思いますか?? 喫煙所の確保ですね。 最近、病院であるとか、公共施設であるとか、全館禁煙どころか「敷地内禁煙」が常識となっている感がありますが、逆に歩きタバコの増加の一因となっていると思います。現に「敷地内禁煙」の施設のまわりでは路上喫煙が多いように見受けられます。 公共施設はじめ、ある程度大きな施設ではむしろしっかりと「喫煙できるスペース」を確保すべきだと思います。公衆トイレみたいに「公衆喫煙所」を作るのもよいでしょう。

関連するQ&A

  • タバコについて。

    最近疑問に思ったことがあったので投稿しました。 このサイトも含めて、質問サイトに「初心者にもおすすめの煙草」という質問がよくありますよね。 私は煙草を吸いませんが、興味があったのでみてみると寄せられていた回答は ・「タバコなんて吸うな。」 ・タバコによる害の列挙 ・「美容に悪いですよ。」 ・「迷惑だからやめろ。」 といった、質問に答えず、質問者を非難するような内容ばかりでした。 煙草による健康上の害や喫煙者のマナーの悪さといった問題で、イメージが良くないということは分かります。 ですが、煙草を吸うことは禁止されていることではありませんよね。 ましてや、質問者は成人しているはずです。 そういった煙草による害を理解したうえで質問をしているのですから、回答にそういったことを書くのは迷惑ではないでしょうか。 また、よく回答に出されている受動喫煙などといった問題は、質問者が喫煙マナーを守らないという前提で書かれていて、質問者に失礼な回答であると思います。 なぜ、飲酒やパチンコやゲームなどといったものよりも、喫煙に対する非難の方が目立つのでしょうか。 煙草だって程よく吸えばリフレッリュする良い手段になると思うのですが、害ばかりに注目が集まっていることに疑問を感じてしまいます。 やりすぎると問題なのは、飲酒だっておなじですよね。それをいったらコーヒーやチョコレートだって問題になるとおもいます。 そこで質問なのですが、皆さんは煙草についてどう思っているのでしょうか。 私の述べた意見に対する批判でも結構です。 意見を募集します。

  • (受動)喫煙に対する回答

    (受動)喫煙について、「公共の場所での喫煙は良くないのでは」という質問がいくつかあります。 それに対する回答で、「吸う人にも権利がある」などという回答をする人がいますが、なぜ吸う人の立場に立って考えなくてはならないのでしょうか。 他人が迷惑と思うことはやってはいけないので、「たばこを吸う人がたばこを吸わない人の立場に立って考える」べきであり、「たばこを吸わない人がたばこを吸う人の立場に立って考える」必要はないとおもいますが、皆さんはどうお考えでしょうか。

  • たばこを吸うとき、たばこを吸う奴らってみんな

    車の中の場合、窓を開けてヤニ煙を外に出しますよね。 少なくとも僕は窓を閉め切っている人を見たことがないので、たぶんみんなヤニ煙を外に出してるんだと思うんですが、間違っていたら指摘してください。 疑問に思ったことは、たばこを吸う人たちはヤニ煙が大好きじゃないんですか。 大好きなヤニ煙を外に出しちゃったらもったいないと思うんですけど、どうなんですか。 ヤニ煙を外に出すと、外には、ヤニ煙が大嫌いな非喫煙者がいるのでとても迷惑です。 そういうことが喫煙者と非喫煙者の衝突の原因となるのだと思います。 ですので、せっかく大好きなヤニ煙なんだから車を締め切って思う存分煙を吸い込んでほしい。 そうすれば非喫煙者との衝突も減るし、大好きなヤニ煙も吸えるし一石二鳥です。 そこで質問なんですが、なんで窓開けるんですかね。

  • 歩きタバコをうまく注意する方法

    歩きタバコは不快だという意見はネットでは多く見られ、幾つかの都道府県の条例では路上喫煙禁止区域を設け、また路上での喫煙は禁止区域外でも「周りの人に迷惑や被害を与えるおそれがある」とうたわれていることもあります。 しかし実際禁止区域外でも歩きタバコを見ない日はほぼありません。禁止されていなければ何してもいいのかと疑問です。 注意しても逆切れするのが多く、疲れます(言ったら素直に喫煙をやめてくれる人もいますが)。 注意する人が少ないのが問題でもあるとは思うのですが、喫煙者に合わせて我慢しなければならないのでしょうか。 歩きタバコは迷惑だとネットだけでなく、実際に主張することは大事だと考えますが、疲れにくい方法で主張する方法はないでしょうか。

  • たばこ休憩に関する意見をください

    私は今高校生で社会に出たこともないので間違ってたらすみません。 私はたばこ休憩は賛成派です、「嗜好品なのだから休み時間にして」という方もいますが、 コーヒーを飲みながら仕事したりするじゃないですか、しかしたばこは本人だけでなく周りの人への害も認められそれが認知されてきたからコーヒーのように公共のスペースで働きながら嗜むことができなくなりました。  たばこ休憩は離席しているから"明らかに休憩している"というのがわかるだけで たばこ休憩をしない人たちも、全くずっと仕事と無関係のことは休み時間以外しない ということはないと思います。 仕事中にX(ツイッター)のプライベートのアカウントで何かしらつぶやいている人は大量にいます。 またそのようなことをするゆとりもない会社で働いてる人もいるのはわかります。 しかしそれは改善すべきはたばこ休憩をなくすことではなく、非喫煙者も喫煙者もゆとりを持って働ける職場づくりをする必要があると思います。 たばこ休憩がある喫煙者がずるい はわかりますが、 だからたばこ休憩をなくせ というのは違うと思います。 たばこ休憩がずるいから、非喫煙者もゆとり を持って休憩できる社会にしよう という考え方のほうがどちらにとっても良いものになるのではないでしょうか 皆さんはどう思いますか

  • 歩きタバコ・・・ 我慢出来ません!

    最近では禁煙ブームも相まって、喫煙する場所が少なくなってきたのは分かります。 でも歩きタバコによる、特に吸わないひとへの影響ってすごいんです。 煙は当然吸ってしまいますし、灰は服に飛んでくるし、街は汚れるし。。。 喫煙者の皆様。 どうにかせめて喫煙モラルを守る方法は無いでしょうか? もしくは、どうしたら歩きタバコをやめられますか? 教えてください。 それと、自分が吸っていることで他人に迷惑を掛けているという感覚はありますか? なお「吸わない人が我慢しろ」とか、モラルを理解出来ない方のアドバイスは遠慮願います。

  • タバコが苦手なんですが…

    タバコがすごく苦手なんですが、今気になっている人は喫煙者です。 最近ちょっといい感じになってきてるかなぁ…とは思うんですが、 彼と話していると、吸っていない時でもやっぱりタバコの臭いが気になります…。 でも、彼女でもないのにタバコやめてください、とは言えません。 かといって、もし付き合うようになって彼がやめてくれなかったら (禁煙って難しいんですよね…)あたし我慢できるかなぁ?と思ったり…。 そこで、皆さんに質問です。 タバコ嫌いな自分は、喫煙者とは付き合うべきではないと思いますか? 彼を好きなら、タバコを吸う彼ごと受け入れるべきなんでしょうか? それとも彼のことはあきらめたほうがいいんでしょうか…? ご意見お願いします!

  • 歩きタバコやポイ捨て、なぜなくならない?

    こんにちは。 2歳の娘は散歩中によくゴミを拾って渡してくれます。それで気がついたのですが、ポイ捨てされたタバコの吸殻の多いこと多いこと…。緑道のように草や枯葉がたくさんあるところにもポイ捨てしてあり、いつか火事になるんではないかと心配です。 また歩きタバコをしている人も未だに昼夜、老若男女問わず見かけます。 近年、喫煙場所の激減、相次ぐタバコの値上げ、非喫煙者からの冷たい目など喫煙者には肩身の狭い時代になってきたと思います。 私は非喫煙者ですが、かつて吸っていたこともありマナーさえ守ってくれれば喫煙は個人の自由だと思います。しかし、歩きタバコやポイ捨ては許せません。危ないし、臭いし大迷惑です。 そこで、疑問なのですが、なぜ喫煙者自らが喫煙者のイメージをさらに悪くするような迷惑行為をするのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • タバコについて

    題名通りですが、タスポの導入でだいぶ未成年者が吸えなくなっていますが・・ まだ多いです。周りには未成年者での喫煙が多いです。親に買ってもらう子もいれば、普通にコンビニで買える人がさまざまです。 みなさんはどう思いますか?未成年者での喫煙が多いって事で。 どうすればタバコは廃止できますか? アンケートですが回答者様の意見等を参考にさせてもらいます。 (彼女が未成年者で(高1)で吸ってます、彼女の弟は小3)なので、 どうしたらやめますかね?

  • たばこについて

    未成年喫煙禁止法というのがありますが、ぶっちゃけこの未成年喫煙禁止法っていうの意味なくないですか? だって警察が未成年が喫煙しているとこを見つけてもそのもってるたばこを没収して親にいいつけて今後気をつけてくださいなどの注意で終わり、未成年にたばこを売った側は大金の罰金を払わされるんですよね? 未成年だからって重い罪をかけれないというのはおかしくないですか? ほんと路上でよくタバコを吸ってる高校生とか見ますがほんと鬱陶しいです。 自分も高校生ですが、いっそのこと少年院とかにぶち込んでほしいくらいです みなさんどう思いますかね? カテはみなさんの意見を聞きたいと思ったのでアンケートの方にさせていただきました