• ベストアンサー

ペイントでエラー発生

Hageoyadiの回答

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.2

ちょっと説明を端折りすぎましたね。ごめんなさい。 ダイアログはそのとき開いてる窓だと思ってください。 で、全部「OK」を押して閉じます。でないと反映されないんです。「×」で閉じた場合は「キャンセル」で閉じた場合と同じことになるようですよ。 で、「OK」ボタンがなくて、「戻る」と「次へ」と「キャンセル」のボタンしかないダイアログでは「次へ」を選択してください。インストール作業に入ると思います。 ご利用になっているOSがOEM版だったり、通常版だった利した場合は、このときOSのインストールディスクを求められるかもしれません。

kehirahira
質問者

補足

すみません。うまくいきません。 1)「ペイント」チェックはずす「OK」 2)「アクセサリとユーティリティ」「OK」 3)「コンポーネントウィザード」「次へ」■■■■ 4)「完了」 5)「追加と削除」「閉じる」 ペイントの絵が消えているからアンインストール出来たと思うが? 再起動後 1)チェックを入れる「OK」 2)「次へ」■■■■・・・ 3)「完了」 ペイントの絵が表示される。 これでどうかと思ったが、残念、エラー表示。 どこか操作ミスは???

関連するQ&A

  • ペイントが使えなくなってしまいました

    プログラム、アクセサリのペイントを実行しようとすると、エラーが発生したためmspaint.exeを終了します。っとなってしまいます。 使えないと困ってしまうので、なんとか修復する方法はないでしょうか? ここからは、多分なのですが、エラーの原因はペイントを終了するときに保存するかと聞かれ、yesにしたにもかかわらず、そのまま待たずにシャットダウンしたためだと思います。次の起動時からエラーが出てしまうようになってしまいました。 アドバイスよろしくお願いします。 OSはwin2000です。

  • MSペイントが見つかりません。再インストールの方法を教えて下さい。

    XPを使っています。 削除した覚えはないのですが、 アクセサリの中にペイントがなく、困っています。 わからないなりに、mspaint.exeで検索してみましたが、見あたりません。 再インストールをしなければならないのかと考えていますが、WINDOWSのアプリケーションは、どのように入れ直せば良いのでしょうか。 リカバリしかないのでしょうか・・・。 万年初心者なので、よくわかりません。 もし、復旧手段がリカバリしかなければ、入れ直しはあきらめて、フリーで同等のソフトがあれば、それを使おうかとも考えています。 できれば、画像の形式にこだわらず使いやすいものがありましたら、あわせてお教え下さい。 しかし、なぜペイントが消えたのか、不思議でなりません。 (-_-;)消しちゃったのかなぁ・・・。 とにかく、どうぞよろしくお願いします。

  • ペイントの消失

    先日、アドウェアに感染していたのでspybotやad-awareなどを使って駆除を行いました。 直接関係があるのかどうかは分かりませんが、ペイントが使用できなくなり、ショートカット等も無くなっていました。 C:\WINDOWS\system32\mspaint.exe から直接開こうとしても見つからず、Windowsコンポーネントの追加と削除のアクセサリーとユーティリティにも項目がありません。 システムの復元等は、ここ最近ダウンロードやインストールしたファイルが消えてしまうので余り使用したく無いので…。 どうか回答宜しくお願いします。

  • 再インストールの方法を教えてください。

    ペイントのMSPAINT.EXEというファイルが壊れてしまったのでそのファイルだけリカバリーディスクから再インストールをしたいのですが方法が分かりません。少し詳しく教えてくれませんか?

  • MSPAINTで起動時エラーが

    気がつくとペイントが動かなくなっていました。 ペイントの起動は久しぶりだったので 何がきっかけで動かなくなったのかは判りません。 環境はWinMeで --------------------------- Mspaintが原因でMGC42.DLLにエラーが発生しました==>デバッグ(D) ハンドルされていない例外はMSPAINT.EXE(MFC42.DLL)にあります:0xC0000005:Access Violation。 --------------------------- というエラーです。 コールスタックは --------------------------- CFrameWnd::SetDockState(省略) line 475 + 9 bytes CFrameWnd::LoadBarState(省略) line 437 MSPAINT! 0101fc74() MSPAINT! 0101f6ff() CWnd::WindowProc(省略) line 1585 + 27 bytes AfxCallWndProc(省略) line 218 MFC42! 5f402511() CFrameWnd::InitialUpdateFrame(省略) line 753 CDocTemplate::InitialUpdateFrame(省略) line 332 CSingleDocTemplate::OpenDocumentFile(省略) line 205 CDocManager::OnFileNew(CDocManager * const 0x00007fff {CDocManager}) line 829 MSPAINT! 0101e8e2() AfxWinMain(省略) line 39 + 7 bytes MSPAINT! 01033a8d() KERNEL32! bff7bb67() KERNEL32! bff7ba19() KERNEL32! bff7a3d2() --------------------------- このようになっていました。(送信エラーとなったので一部省略しています) アプリケーションの追加と削除からペイントを消して、入れ直してみましたが状況は変わりませんでした。 MFCの方もVC++でEXEを作っても普通に起動しているようでした。 どう対処すればよいのでしょうか。 質問の内容は場違いですがエラーメッセージはここの方が判る人が多いと思い質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • ペイントを削除してしまいました。(戻すことも出来ません)

    自作パソコンです 入らないと思いコントロールパネルー>プログラムの追加と削除ー>コンポーネントの追加と削除からアクセサリとユーティリティを削除しました。 ペイントを使いたいので戻そうと思いチェックと付けて次へを押すと 「Windows XP Home Edition CD-ROM上のファイル'calc.exe'が必要でです」と出ます。 そこでCDを入れたのですが'calc.exe'が見つかりません・・・ 検索ですべてを検索しても駄目でした。ドライブもCDもです (隠しファイルは表示するようにしています) OSの再インストールしか無いのでしょうか? OSの再インストールするとドライブ上のファイルすべて消えるのでしょうか?

  • フレッツのアンインストールで必ずエラー発生。。

    ちょっと噂の「RASPPPoE」をいれてみようと試みたのですが どうやら、失敗してしまったようなので、「RASPPPoE」を一度アンインストールして さらにフレッツ接続ツールもアンインストールし、もう1度RASにトライしようと試みたところ フレッツ接続ツールのアンインストールが出来なくなってしまっているのです。 現象は ・スタート→プログラム→フレッツ接続ツール→アンインストールを押す。 ・するとアンインストール画面が出るがすぐに固まる(止まる) ・ディスプレイがいきなり黒くなり ・再び青くなると「エラー発生」の表示。で再起動。 ・再起動後再び試みると、アンインストール画面が出たかなと思った頃に ・インストールログファイル C:\Program Files\NTTW\Flets\Uninst.isuを見つけることが出来ず アンインストール出来ないとの表示。 ・再びフレッツのCD-ROMを入れて試してみても5回とも全て同じ現象。 参考に、フレッツのCD-ROM入れた直後は C:\Program Files\NTTW\Flets\Uninst.isuは存在しています。 ディスプレイが黒くなりエラー発生の後でそのファイルが消えている様子。 ただ、そのファイルがない状態でもこのようにインターネットには繋げられる。 2週間ほど前にはアンインストール出来ていたんですけど、その間に何かやったかというと RAS、それとフリーの解凍ソフトのインストール、アンインストールくらいしかおもいあたりません。 NTTに問い合わせたところ、何かファイルを探させられましたがそれが見つからず 今のところお手上げ状態。 そもそも、これってソフトの問題なのかパソコンの問題なのかも良く分かりません。 どなたか、例えば上記方法以外でアンインストールできる方法や、何で上の様な現象が起きてしまうのか お分かりの方いらっしゃいましたらアドバイス下さい。OSはME,NTTは西日本です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • DLLエラー修復ツール

    先ほどこのサイト↓から http://www.easydllfixer.com/31339-isource30.dll-error-jp.html DLLエラー修復ツールをインストールしスキャンしましたがエラーは直りませんでした。 インストールしたら setup.exe と書かれたトロフィーのようなアイコンが出てきたんですが あとで setup.exe と検索したら個人情報流出などと出てきて怖くなりました。 すぐにアンインストールしました。 このサイトのDLLエラー修復ツールは安全なんでしょうか? 分かる方どうかよろしくお願いいたします!

  • Mac風のデスクトップにしようとして…エラーが発生…。

    どなたかお助け下さい。(+_+) 今までWindowsのクラシックの味気の無い環境で作業してきましたが、多くのWindowsユーザーの方々がMac風のデスクトップにしているのを見て、ちょっぴり羨ましく思い、自分もやってみようと思いました。 それでWinCustomize.comからObjectDockをインストールし、それからFlyakiteOSXをインストールしてMacのようなデスクトップが出来て喜んでいたのですが、ふと電卓を使用してみたら、『システムDLL user32.dllがメモリ内で再配置されました。アプリケーションは正常にどう齋しません。再配置が起きたのは~予約されているアドレス範囲を使用していたためです。~』とエラー表示が出て、使えなくなってしまいました。 色々と原因を探してみると、なんだかFlyakiteOSXをインストールしたのが原因みたいなのです。 もしかしたら、他の色々な部分にも影響が出るかもしれません。 FlyakiteOSXをアンインストールすれば直るのでしょうか? 私としてはちょっぴりこの環境が気に入っているので、このまま何とか修復できないものでしょうか? しかしWindows Updateが出来ないといった事もあるみたいです。 諦めるしかないでしょうか? 諦めるとすれば、まずアンインストールしてから次の作業は何をすれば良いのかも教えて頂けないでしょうか? ※ちなみにFlyakiteOSXをインストールする前に復元ポイントは作成してあります。

  • OUTLOOKのエラーの修復方法を教えてください

    現在WINDOWS2000 PROFESSIONALにOFFICE2000をインストールして使用している者です。 これまでMICROSOFT提供のアップデートは済ませて最新の状態(SP3)で使用していました。 つい先日、システムがおかしくなりWIN2000のディスクを使って修復したのですが、それ以降OUTLOOK2000においてメールの受信及びそれを開くことはできるのですが、送信をしようとすると次のエラーメッセージが出て送ることも保存することもできなくなりました。 修復の方法がありましたら教えてください。 なお、OFFICEは一度完全にアンインストール後、再インストールしましたが、エラーは同じものがでます。 【エラーメッセージ】 OUTLOOK.EXEエントリポイントが見つかりません。 ---------------------------------------- プロシージャエントリポイントStrTokExがダイナ ミック リンク ライブラリ MSOERT2.Dllから見つ かりませんでした。