• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:統合失調症、障害年金2級について)

統合失調症、障害年金2級について

kenju1128の回答

  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.3

 こんにちは。  昨日でしたかも回答させていただいた者です。  45歳くらいから厚生障害年金の2級になっています。10年以上3級でした。  今はほんとに治療薬が良くなっていますので、入院しないでも良いケースとか、入院しても2、3週間で幻聴等取れて1か月くらいで退院するケースが多いです。  昔は「相場」というか、再発したらやはり精神障害の部類かな、みたいな考えだと思うのですが、2回入院で障害年金受給などが多かったです。ただこれはまちまちでした。  ちなみに、厚生、国民の分かれ道は、初診時に掛けていた年金の種別によります。専業主婦の方で旦那さんが会社でかけているケースですとかはちょっと分からないのですが、会社員等で厚生年金をかけていれば障害年金も厚生で、商店主や農業などで国民年金をかけているケースでは障害年金も国民(基礎年金)です。  フリーターの方などでやっと国民かけていたとか、掛けていなくて無年金というケースなども目立ちます。  未成年発病のケースは年金掛ける義務(権利?)がないので、天災のような認識というか、国の責任で国民の方が当たります。  厚生に該当するけど、金額が多いので国民がいいと言っても、これは駄目かと思います。  あと、再び入院すると、まあ、たとえば家事のプレッシャー等から逃れられたり、病院の食事などもよければ、どちらかというと悪化するというより回復するでしょうか。治療薬も10種類以上ありますが、適切なものを選びやすいです。  良くわかりませんが、大雑把には「再発」が目安なのかもしれません。  ただまあ、私生活だけでも大変だとか、そういうことだと経過が思わしくないという事で、入院させてもらってもよいのかもしれません。  どうでもいいですが、某大手電話会社の社員で精神科に7回入院したけど、同じ会社に戻って年金も特に当たっていというような知人もいます。  まあ、お金がないと人間は死にますので、ケースによりますが、障害者手帳だけでも取っていれば生活保護が受けやすいとか、障害加算があるとか、そういう事もあります。  ぜひ悲観しないで頑張ってくださればと思います。  

tomas199
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 入院しても障害者年金をもらわずにがんばっている人がいるのですね。 努力している方がいるのだと、慰められました。 わたしもまだ若いので人生を病気でやられてしまいましたがこれから がんばろうと思います。 障害者手帳はとれそうです。

関連するQ&A

  • 統合失調症で障害者年金2級を受けたいのですが

    私はうつ症状からアルコール依存症と統合失調症を患っている者です。 病歴は長く、12年近くになります。 普段は働いていますが、精神障害者3級を持っているので、短時間勤務(1日5時間を週5日)しています。給与も少なく、月額手取りで15万程度です。 働いていると障害者年金2級は受け取れないということをいろいろなところから聞きます。 以前は2級をもらいましたが働きながら受け取っていました。 入院歴もあり、4年前に今の病院に2か月間入院していました。 やはり働いていると2級をもらうのは困難でしょうか? 医師の診断書によると思いますが、 一般的に今の短時間勤務で2級もしくは3級を受けることは可能なのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 統合失調症の仕事と障害者年金について

     統合失調症と診断され、1ヶ月ほど入院していました。 退院後に半月の自宅療養を経て、現在は仕事に半日程度の復職をしていますが、不安でしょうがありません。  仕事は接客とデザイン。主にデザインがメインです。 しかし、陰の症状なのかやる気も出ず、集中することが出来ません。 自分と同僚を騙し騙し働いては居ますが、このまま続くのか、首になるのではないかと不安です。 質問ですが、半日だけの出勤での給料では正直生活が成り立ちません。 社会保険の傷病一時金みたいな制度では、この半日分はもらえないのでしょうか? 障害者年金の受給資格を得るまでには時間がかかるのでしょうか? また、働いていると障害者年金は需給できるのでしょうか?

  • 統合失調症でも障害年金って下りないんですか?

    統合失調症でも障害年金って下りないんですか?

  • 不安障害と統合失調症

    不安障害と診断された数年後に統合失調症と診断されました。酷い状態で強制入院にまでなりました。本当は不安障害ではなく、統合失調症の初期症状だった可能性はあると思いますか。不安障害と診断された段階できちんと治療していれば統合失調症と診断されるまでにはならなかったかなとたまに思います。統合失調症と診断されてしまうと自覚がなくても一生薬と聞きます。頭がますますバカになりそうで薬をやめたいですが、主治医が変わったこともあり、先生慎重すぎて薬を減らしてくれません。 今さら昔のことを後悔しても仕方ありませんが、不安障害の診断の段階できちんと治療していれば、統合失調症にまではならなかったでしょうか。医師に聞いても分からない、と言われます。

  • 統合失調症で障害年金申請

    姉が統合失調症とかで障害年金申請するらしいです。病院先生や相談員も受給できそうだとか言ってるらしいが大丈夫なのでしょうか?二十歳からは二十五歳の今までバイトをしているが常に、働けないとか言っています。どうなんでしょうか?

  • 障害年金は出るでしょうか

    3年前から精神科を受診し、今月精神病院に二ヶ月入院した後退院しました。 病名は統合失調症でした。 この場合、障害年金は出るのか、またどういう取得の仕方が正しいのか詳しい人がいましたら教えてください。 3年前の他病院での精神科初診日は国民健康保険だった記憶がある。数ヶ月ほどしたら 厚生年金の保険に切り替えたが初診日は国民健康保険の場合初診日を厚生年金時に換えて もらえるか。 5年前の併発した甲状腺の病院での初診日は厚生年金だったとは思う。 すでに統合失調症の症状はあり、5年前から甲状腺と併発して間違えて甲状腺の 病気だと思っていた。 どちらの病院の初診日をしたほうがいいか。 退院後、家事はなんとかできるが、労働は難しくかんじる状態。 傷害の等級はどれぐらいになるか。 この場合、傷害年金を受給するにはどうしたらいいのか。 悩んでいます。詳しい人がいましたら教えてください。

  • 統合失調症で

    統合失調症で家から出られないから、病院の先生から障害年金を申請したら、障害年金もらえるよと言われました。でも、障害年金廃止とか言う記事を見たんですが本当ですか?

  • 統合失調症で障害年金を申請

    統合失調症で障害年金を申請したのですが、 レベル2が2つレベル3が幾つかでレベル4が一つありました。 ちなみに自発的にできないレベル1は一つもありません。 一人で電車に乗れます。 これでは障害基礎年金二級はもらえないですよね? 障害認定日は中3の頃でただいま21歳です。 障害名はずっと統合失調症です。 幻聴が聴こえますが、作業所で働いています。

  • 精神障害者~統合失調症

    統合失調症は精神障害者になると思うのですが、 統合失調症でも、割と病状が軽ければ普通に働いていらっしゃる方も 多いですよね? 統合失調症で、普通に自立するのが困難であれば、社会福祉的な保護の 対象になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 統合失調症の障害年金について

    2ヶ月前に病院で統合失調症の可能性が高いと診断されました。 症状は幻覚や幻聴などナドですが。 仕事もままならず休業中です。 通常通りの生活はできますが収入に影響が出そうです。 障害年金の制度を聞いて知りたいのですが、3級か2級ということで聞いており 2級を承諾されるにはコツがいると聞きました。 ご存知の方はいないでしょうか? 一応会社は勤務しており日割り計算で収入も少ない状態ですがそれでも障害年金は支給されるのでしょうか? 教えてください。 ちなみに支給される金額はどの程度なのでしょうか?