マスターマネー家計簿版6での計上の仕方

このQ&Aのポイント
  • マスターマネー家計簿版6での科目の計上の仕方についての質問です。
  • カードでの立替え支払いに関して、どのようなカテゴリーを立ててどのようなお金の流れにするべきかについて教えてください。
  • 簿記経験がないため、資金移動の方法がわからないので、アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

マスターマネー家計簿版6での計上の仕方

マスターマネー家計簿版6での科目の計上の仕方ですが、簿記的にどうなのか分かる方、 カードで立替え支払いとして、会社出張の経費や、友人との会食の取りまとめ、を支払い、すぐに現金を貰い、その現金を、生活費として使ってしまう場合、どのようなカテゴリーを立てて、どのようなお金の流れにしたらよいでしょうか? 現在、 負債カテゴリーの”カードA” 資産カテゴリーの”銀行口座A””現金”があるとします。 もちろん収入として、現金に入れてしまうとおかしな事になるので、新しい”立替え”または”貸付金”カテゴリーを作って資金移動させたいのですが、簿記経験がないので、どこから、どうしたらよいか。。。 -例- 1/1 カードで6,000円支払い (友人との会食費とりまとめ) 1/1 その場で友人から計4,000円現金を受け取る 1/5 その現金を生活費としてそのまま使う(食費・日用品費として) →ここからは、通常の支出&資金移動 */* カード決算支払い 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1

マスターマネーでは、資産や負債はアカウントと呼んでいるようです。 カードで6,000円支払って、友人から4,000円受け取ったということは、差額の2,000円は自分の食費分ということでしょうか。 それなら、資産アカウントに「貸付金」アカウントを作って、 1/1 カードから2,000円食費として支出する。 1/1 カードから貸付金に4,000円資金移動する。 1/1 貸付金から現金に4,000円資金移動する。 (あとは通常通り) としてはどうですか。 カードの利用明細が2,000円と4,000円の2件に分かれますが、これは仕方ないでしょう。 その日に友人から現金を受け取ったのなら、わざわざ貸付金アカウントを作らなくても、 1/1 カードから2,000円食費として支出する。 1/1 カードから現金に4,000円資金移動する。 としてもいいでしょう。(カードで4,000円を現金化したのと同じ扱いになります)

関連するQ&A

  • 家計簿ソフトを教えてください

    家計簿ソフト(Webサービスでもかまいません)を教えてください。 今までMicrosoft Moneyシリーズをバージョンアップしながら使ってきましたが、Moneyが発売中止になって3年。サポートも打ち切られました。 PCを買い換えたので再インストールしようとしたところ、ライセンス期限切れで再インストールしてもライセンス認証できません。 そこで、家計簿ソフトをそろそろ乗り換えようと思います。 条件は… ●Windows 7の64ビット版で利用できる ●複式簿記的に資産(現金、口座、カード)を管理できる  完全な複式簿記でなくてもかまいませんが、現金、各種口座、クレジットカードなどを、それぞれ口座毎、カード毎に資産として管理し、お金の移動を資産の移動(複式簿記でいう貸し方、借り方)として管理できる。現金は、自分の財布、妻の財布と、少なくとも2つ管理しなければならないので、「現金」の資産が1つしかないものは不可。 ●費目をつけて集計できる。 ○できれば、資産の推移や現況をグラフ化できる  あたりの機能を欲しいと思っています。  おすすめの家計簿ソフトがあったら教えてください。  よろしくお願いします。

  • 計上の仕方がわかりません

    こんにちわ。 他のカテゴリーにも同じような質問をしているのですが・・・ 経理上、どのような処理をすればいいのか教えて下さい。 個人事業主に5000万円を貸しました。 不履行の時には、事業所の営業権、本人の所有物を譲るとの書面を交わしています。 実際に債務不履行になり、今現在、私が経営者となりましたが、どのような経理処理をしたらいいのかわかりません。 通常、会社を起業した場合、 現金 5000万/資本金 5000万 となりますよね? 借金の変わりに、営業権を譲られた場合はどう処理すればいいですか? 営業権として無形固定資産になるでしょうか? 税務署に開業届けを出した際に 「営業譲受はありません」と言ってるので、 引き継いだ事をわからないようにしたいのですが・・・ 事業所には、機械や材料が残っているのですが、 機械に関しては、購入時期、購入金額不明、 材料に関しても、在庫数、仕入れ代金が不明で、 期首残高が算出できません。 あと、事業所は借地なので、私と家主の賃貸契約を結んだのですが、その経理処理方法も分かりません。 保証金として200万円支払、退去時には160万円戻ってきます。 預け保証金 160万円/現金 200万円 ??? 40万円 差引かれる40万円の勘定科目がわかりません。 もしくは、入居時には200万円の預け保証金にして 退去時に、40万円を処理するべきでしょうか?

  • 連帯保証人成ってしまい困っています5年前から。

    私は、5年前に、知人以下(A)さんの為に、私の友人に頼んで100万円の貸し付けをお願いしました、貴方が保証人なら貸しますと言われ連帯保証人に成りAさんに100円の現金が渡り、2か月で返す借用書を作成しましたがAさんその2カ月を過ぎても1円も返済しないので、私が、立替て金を払っています。 幾ら話をしてもラチがいきません。 又、Aさんの仕事を助けてあげても10万円の仕事なら3万円支払って残りはまだ貰っていないから払えないと開き直り債務が有るのに返済する気が有りません。Aはお客さんから請負金額すべてを貰っているにも関わらず、 この様な状況は詐欺罪で告発出来ますでしょうか。 私は、もうAさんの支払、未入金で通常生活レベルを食い込んでいます。(ホームレス・家族崩壊) まで追い込まれています。 詐欺罪で告発出来れば、私の家族ましてやその好意を無視された私の心も少しは報われますので。 宜しくお願いします。 わたしの気持は想像にまかせます!!!!!

  • 生活福祉資金の修学資金貸付について

    他のカテゴリーでも質問をしましたが回答が得られないので カテゴリーを変えて再質問させて頂きます。 生活福祉資金の修学資金貸付と言うのはクレジットカード 等の買物やキャッシングを利用していても 貸付を受けられるのでしょうか? 審査があると思いますが申込者・連帯保証人等の借り入れ状況等 (個人信用情報センター等に問い合わせされますか?)調べられますか? 知人から知人の子供が今年進学の為、生活福祉資金の修学資金貸付を 利用すると聞き我が家も子供の進学学校の費用で困っており少し調べた ところ生活福祉資金修学資金貸付の貸付対象の世帯にあたるようなので 相談に行こうか迷ってます。ただ我が家はキャッシングの利用もあり 審査の際通らないかも・・・と不安に思ってます。 直接福祉の方に聞けばよいのでしょうが、聞きにくくこちらで 質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • 家計の割り勘精算方法

    AとBで共同生活を完全割り勘で行っています。 具体的には各人が立替えた生活費と共同の銀行口座からの引落し分の合計額を月毎に割り勘精算していきます。 (月初) Aから入金:14万円 Bから入金:12万円 今月の集計結果 Aの立替: 5万円 Bの立替:20万円 口座引落:10万円 生活費計:35万円 (各人の負担すべき額) Aの負担:17.5万円 Bの負担:17.5万円 以上のようなときAB各人が精算するための計算式がわからないのです。 よろしくお願いいたします。

  • 振伝から受取・支払手形への記入の仕方

    簿記の練習問題で、特に手形が苦手です。 振替伝票から受取・支払手形記入の仕方が分かりません。 借(買掛金)       貸(売掛) 〃(現金)        〃(手形借入金) 〃(手形貸付金)   〃(現金) 〃(手形借入金)   〃(現金) 3番目だと、他社にお金を貸したことになっているまでは分かるのですが、お金を貸す代 わりに手形を受け取ったといった解釈でいいのか分かりません。 後の3つは全くお金の動きが読めません。 よろしくお願いします。

  • 高級レストランでの会計の仕方を教えてください。

    高級シティホテルや三ツ星クラスのレストランでの会計について質問です。 「格をあげる大人のマナー~今さら聞けないフレンチのマナー」 http://allabout.co.jp/gourmet/frenchcuisine/closeup/CU20050319A/index3.htm に大体のことが書いてあるので参考になるのですが、 支払い方法はカードと現金ではどちらがよいのでしょうか? 上記urlの解説では >支払いはクレジットカードコミッションがあるので現金が喜ばれるが、 >カードで済ませたほうがお釣りのやり取りもなく >スムーズに済ませることができるだろう と書かれているので、 現金でも恥をかくことはないようにも思えるのですが、 実際はどんなものでしょうか? 会計の金額によっても変わってくるのでしょうか? 私の初心者的感覚では、 1万円以内なら現金でも大丈夫そうですが、 何万円もの会計だったら、1万円札を財布から何枚も出すのは スマートではないような気もします。 あと、仮に現金で会計する場合には、 例えば会計金額が2万7562円だった場合、 (1)1万円札を3枚出す (2)1万円札を2枚と千円札を8枚出す (3)小銭まで細かく出す では、やはり「(1)1万円札を3枚出す」がスマートでしょうか? よろしくお願いします!

  • 運転資金の仕訳?

    今年から、複式簿記をつけて、青色申告することになりました。 (昨年までの分は、exelに簡易なものをつけて、白色申告しています)  簿記の知識はほとんどない、ど素人です。 1月から、会計ソフトを導入し、記帳をはじめたのですが、すでにわからないことだらけです。 日々の仕訳はなんとなくわかってきたのですが、運転資金についての仕訳がよくわかりません。 たとえば、「得意先から、売上金が普通預金に10万円ふりこまれた。このうち、9万円を引き出した。 引き出した現金のうち、5万円を仕入のためにとっておき、2万円は(商品の)送料の支払いに別口座(家事用の普通口座から引き落とされるので)に振り込んだ。残り2万円は自分の生活費にあてた」 ということが多いのですが、この場合にどんな仕訳が発生するのか、いまひとつはっきりわかりません。(上記の)手元に残した5万円から、現金で仕入をしたら、「仕入高 00/現金  00」となる…くらいのことしかわからないありさまです。(運転資金について、というより、仕訳、記帳そのものがよくわかってないわけですが。)   本当に初心者ですみません。どうか、助けてください。お願いします

  • 会社からの未払給与と立替金未払請求について

    私は2月分から4月迄の給与を会社から支給されていません。 それに加え社長との出張時の新幹線、ホテル等のクレジットカード支払い分を 私のカードで使用し(私が提示しサインもしているので犯罪にはならないと思うのですが)66万円を立替ています。 社長本人のカードを持っていないので今までも私のカードを使用していましたが その都度支払日には現金を貰い引き落としができていましたがここ2か月お金が無いという事で少し待って欲しいと言われています。私が嫌々ながらもこのような馬鹿な事をしたのは先々に大きな仕事が入るという事でそれまでの辛抱と思い立替ていました。一緒に仕事をしているためその話が嘘ではない事を核心はしているのですが給料は出ない、カードの引き落としは出来ないので先の事よりも今の生活が大変です。 そして社長に不信感を持つようになり退職する決心をしました。 それにあたり未払給与と立替金を返済してもらいたいと考えております。 現金は無いのですが売掛金はこれから毎月入ってくる会社なのでそれを差押たいと思うのですが社長に分かってしまった場合妨害してくるのは目に見えています。 わからないように差押できる方法はないものでしょうか。 会社に対する未収金は給与、営業報酬、クレジットカード立替等トータル500万円くらいになります。一度に回収は出来ないとは思いますが売掛金を差押できましたら半年くらいで回収は可能と思います。 どうか良い方法を教えていただきたく質問を致します。

  • 記帳の仕方について

    主人が個人で自動車の鈑金業を始めました。私が経理を任されたのですが、簿記の知識が全くないので、困っています。以下の場合の記帳の仕方について教えて下さい。(ちなみに簡易簿記で記帳しています) 1.私名義のクレジットカードでガソリンを購入した場合。                     今までは名義のことは気にせず、購入した日に現金で支払ったように記帳していたのですが、やはり間違っていますよね?   2.工具をいくつか購入して、月々業者に分割で数万円づつ 現金で支払っている場合。                                       総額は70万円ほどで、1点1点は数千円の物から二十数万円の物まであります。購入した日もばらばらです。減価償却というのも、関係してくるのでしょうか?       以上、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう