• ベストアンサー

プロネーション(回内)について

硬式テニスの質問です。 サーブ時にプロネーション(回内)が上手くできません。 雑誌などでやり方は理解したのですが 頭では分かっていても、実際にやってみると上手くできません。 何かいい方法はありませんか? あなたが意識していることなどを教えて下さい。 ご回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komaya57
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.2

 参考程度に聞いて下さい。 先の回答者さんも指摘さてれいますが、高い打点で打とうするあまり、肘が伸びたまま 打球に入っていませんか? 肘は両肩の延長線上にあり、90°に曲がっていることも 内向の必須条件です。  肘を曲げラケットを落とした状態で軽く打ってみると、内向の感覚がつかめるかと思い ます。落下点(的)に対して、30~45°くらいに振り抜く感覚を持つことも必要かもしれ ませんね。  ヒントになれば幸いです。

tennis_life
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 意識してやってみます。

その他の回答 (1)

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.1

週末プレーヤーで、周囲からはサーブのフォームはいいと言われる者です^^; 自分の場合; a)トロフィーポーズからラケットがボールをヒットするまで、横向きを心がけます。(でないとプロネーションは意味がありませんからね) b)横向きでスィングしますが、ボールに当たるまでは敢えて「手打ち」を心がけ、他の部所を必要以上に動かさいようにします。 c)回内動作を必要以上に早くしない。ボールの飛んでいく方向をコントロールできる範囲にします。 狙ってする訳ではありませんが、ヒット直後はラケット面は隣のコートを向きます。そして、そのまま脱力します。 個人的にサーブのフォームのみっともない人は、「テニスの才能のない人」と思っています。勿論それでも週末プレーヤの範囲では、ゲームに勝つ人は沢山いますけどね。

tennis_life
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • テニスサービスの回内と回外

    サービスのスピードを上げるのに、インパクトの際、腕の回内を使う事はよく知られています。 ただその時に、ニュートラルな状態から回内に入るのではなく、ラケットヘッドが落ちたときに 回外が起こっている事、更にその前の担ぎ上げた際には、回内が起こっていると雑誌で読みました。 確かに、ヘッドが落ちたときに、回外を意識すると、インパクトの時に回内がし易いように思います。 其れの一連の流れとして、構えた際ラケットを極端に薄く握ることで、自然に回外が出来ています。 そのまま担ぎ、ヘッドを落とし、インパクトの回外-回内の2ステップと、雑誌が言うような 回内-回外-回内の3ステップ、どちらがより良いでしょうか教えてください。 また、この回内は、フラットサービスだけでなく、スライス、スピンサービスにも使うのでしょうか、教えてください。

  • サーブのプロネーションについて

    硬式テニスのサーブの際のプロネーションについてです。 テニス歴21年、31歳の男です。 長いことテニスをやっていますがサーブのプロネーションで分からない点があります。 プロ選手のサーブの連続写真を見ると、ラケットのボールを打った面が外側を向いている瞬間があると思います。 右利きの場合を考えた場合あのような回内を行うとボールが左側(ベースラインに対して体は右を向いているのでデュースサイド、アドサイド共にボールを打つ方向は左と言えると思います)に飛ばないようなイメージがあります。 ただ、この回内がうまくできないとフラットサーブを打つことができないと思います。 私は170センチしかありませんので、フラットサーブを磨いたところで入れられない可能性は高いと思いますが技術として取得、理解はしておきたいです。 野球の投球動作で例えると投げ終わった後に手のひらは下を向いている使い方をしています。 バックハンドイースタンとコンチネンタルの間くらいの薄めのグリップで握っていますのでスライスサーブになります。 プロのピッチャーは手のひらが体の外側(右側)を向いているようですが、あのような使い方が分かりません。 ラケット面にすると、まず面は左を向いた状態で出てきてそこから徐々に面を開いていって、面が正面を向く少し前でボールをヒットし、その勢い手面は右を向くということになるのでしょうか。 ゆっくりと素振りをしてみるとこの薄いグリップでもドフラットで打つことは可能な面の出方をするように思えます。 このドフラットサーブが使えるか使えないかは別にして、打てるようにしておきたいです。 手首の前後の動きは使えるのですが、肘を支点にして前腕を回転させる動作をおりこむことが上手くイメージできません。 これが出来ないせいでおそらく面が開ききらずに必然的にスライスサーブになるのかなと思います。 このサーブはこのサーブで有用なのでファーストサーブ用には良いのですが…。 サンプラス、ラオニッチ等が肘を高い所に残してサーブを打ち終えているフォームは、肘支点の回内をおりこめば確かにあの形で打ち終われるという感覚です。 上記の回内動作について何かアドバイスや感覚をつかむ練習等々何でもよいのでご教授頂きたいと思います。 また、肘を高い位置で残しておこうとすると肩関節が痛いのですがこれは肩の可動域が狭いことに起因するのでしょうか。 整形外科医に言わせると私は筋金入りに肩甲骨周りが硬いらしいです。

  • キックサーブとプロネーション

    キックサーブ、スピンサーブについて教えてください。 フラット、スライス、スピン、いずれも効果的なサーブを打つためにはプロネーションが大事と言われています。 ラケットダウンしてスピネーション、その後、ラケットエッジからインパクトに向かい、インパクト直前にプロネーションで面を返す(回内する)ことでスイングスピードも上がります。 フラットやスライスについては全く同意なのですが、スピンやキックサーブを打つ際にこの「直前で面を返す(回内)」というのは少し違うと思うのですが。 頭の上、ないしは後ろでプロネーションというか面を返す動きをすれば、体の構造上ボールの右側を打つことになり、スピンやキックに必要な左下から右上に面をこすることができないんじゃないでしょうか。 色んな動画を見ていても、スピンについてはラケットダウンの状態である程度面が開いており(ここの表現は難しいですが、)、エッジからインパクトに向かうというよりはある程度早い段階で回内が行われ、その面のままインパクトを迎えているような気がします。 ただ、これだとスイングスピードが上がらないですよね。。。 スピンサーブもフラットやスライスのようにやはりインパクト直前で面が返るのか否か、どなたかご教授いただければ幸いです。

  • 硬式テニスのスピンサーブについて

    硬式テニスでのスピンサーブの打ち方&練習方を教えてください。 出来ればスピンサーブがうまく打てる方か硬式テニス経験者の方は、 回答お願いします。 できるだけ早い回答お待ちしてます。

  • テニスサーブ インパクトで腕は伸ばすのか

    硬式テニスを始めたばかりの社会人です。 サーブでボールを打つ瞬間は、腕は伸びきる(肘がまっすぐになる)のでしょうか。 動画、写真などを見ると、インパクトの時はまっすぐになっているように見えます。 上級の方に、腕は曲げた状態が一番力が入ると言われました。 ボールを投げる時のようにと。 ソフトボールをやっていたのでボールを投げる感覚はわかります。 肘から出て、スナップ(サーブの場合はスナップではなく回内)を効かせて投げる感じ。 それと同じようにラケットをスイングしてみれば良いのでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • カットサーブについて

    私は軟式のテニスをやってる(中)3の♀です。後衛をやっています。軟式は中学に入って始めました。小学校の間は硬式をやっていました。では質問です。 まずカットサーブを打つのに良く曲がるうち方はどんなのですか?? それから2つ目、カットサーブのうけ方 あまりカットをうけるのは得意じゃありません。上手くとる方法を教えて下さい。 暇な時に回答してください。待ってます☆

  • スピンサーブでスイングスピードを上げる

    スピンサーブでスイングスピードが上がらず、バウンド後の十分な跳ねが得られず、困っています。 以前スライスサーブでも同様に、バウンド後にスライスしないという悩みを持っていたのですが、それは、テイクバックのときにラケットヘッドを落とすことを意識することで、克服できました。 スピンサーブのときも、ラケットヘッドを落とすことを意識しているのですが、十分なキックが得られません。どうすれば、よいスピンサーブが打てるようになるでしょうか??雑誌に、『インパクト後にプロネーションをすると、スイングスピードが上がる』と書いてあったのを見かけたのですが・・・。

  • 上級者に質問です。テニスのサーブで、ファーストサーブでフラットサーブを

    上級者に質問です。テニスのサーブで、ファーストサーブでフラットサーブを打つ時、回転をかけるという「意識」はまったくないで、打ちますか?実際に回転がかかっているかどうかは別として。

  • サーブの回内?

    私はソフトテニス部に所属している中学2年生です。 私の学校では、顧問に従ってファーストで上サーブをやる人とカットサーブをやる人が決まります。それで私は上サーブの方なんですが、入るといいボールみたいなんですけど、最近あまり入らなくなってしまって困ってます。 そんなときに、コンチネンタルや回内などの言葉を目にしました。 説明を見ると、ウェスタンで打つより速いボールになりやすいと書かれていたのですが、本当にボールは速くなりやすいのか?ほかに何かメリットはあるのか? これがまず疑問に思っていることです。 それと私にとっての1番の問題は「入らない」というところなので、ウェスタンで打つより入る確率が上がるなら回内に挑戦してみようと思うのですが、回内で打った方が確率は高いのでしょうか? そうだとしたら、習得するコツなども教えていただきたいです。 このことについて何か知っている方はご回答お願いします。

  • 部活以外で硬式テニスを。

    今年、大学に入学しましたが、試合を意識せずに硬式テニスを楽しみたいので、大学の運動部に所属せずに硬式テニスをやりたいと考えています。また、できれば同年代(20歳前後)の人とテニスがしたいと考えています。そこで質問なのですが、例えば、テニススクールに入るとしたら、どの様な時間帯に20歳前後の人はいるのでしょうか? そして、テニススクールに入る以外に20歳前後の人と硬式テニスをする方法はありますでしょうか? わがままな質問ですが、回答よろしくおねがい致します。

専門家に質問してみよう