• ベストアンサー

クレジットカードの個人情報は各社共有してますか

mrkatoの回答

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.1

カードや個別クレジット専門の実績は、主にこの会社が持ってるはずです。 http://www.cic.co.jp/ 株式会社シー・アイ・シー さらにここと銀行系カードやリース会社などを会員とする JICC、株式会社日本信用情報機構が直接に、 もう一つ、銀行自体の信用部門 全国銀行個人信用情報センターとの3者でもデータ交換してます。 自分情報の確認指摘は両社や銀行系機関に別々にする必要があります。 問い合わせ方式も異なるので、それぞれのサイトから調べて下さい。 http://www.cic.co.jp/confidence/exchange/index.html http://www.jicc.co.jp/ http://www.jicc.co.jp/whats/about_06/index.html http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/index.html

mANDb
質問者

補足

ありがとうございます。 要は、情報共有されている、もしくはされていない っことになりますと、どちらでしょうか? 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 銀行系のクレジットカード

    この度、クレジットカードを申し込みましたが、全て否決されました。 申込みブラック状態にも拘らず、メインバンクのクレジットカードが可決になりました。 何故、他が否決されたのにメイン銀行のクレジットカードが可決されたか不思議です。 クレジット会社は銀行の情報(給料の振込みや支払い状況)を見たり共有したり等をしているのですか? 因みに、銀行とクレジット会社は同じグループ企業です。

  • クレジット登録と個人情報

    クレジットカードを登録しようとしたら やたらと個人情報を聞きまくってくるので 怪しいです。 会社や収入など答えたくもありません。 カードの登録に当たってそのような情報を聞き取る法的義務があるのですか。銀行などは本人確認などのために聞いてきますが。 なぜ会社のことまで聞いてくるのですか。 自分の会社にクレジット会社は本当に電話をかけて収入などを確認するのでしょうか。 個人情報をやたら かぎまわらないカード会社はないんですか。 収入や会社などうその記入をするとどうなるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードの個人情報など

    クレジットカードをカード会社に申し込んで、使って、解約した場合、利用者の個人情報は解約後どれくらいまで保存されているものなのでしょうか?信用情報機関に関しては規約に保存期間が明示してありますが、カード会社内のことは書いていないので…。 よく、いわゆるブラックになった方は永年登録されるというのは聞きますが、普通に使っている人の場合も永年保存なのかなと思い質問した次第です。個人的に個人情報をいつまでも持たれるのが嫌い(金融機関の場合は特に…)なので、少し気になってます。カード会社に聞いたら怪しまれそうなので、詳しい方、いらっしゃいましたら回答願います。

  • クレジットカードについて。

    18歳になりました。 クレジットカードが欲しいなと思うのですが まだまだ仕事を始めたばかりで給料も安定した収入が無いので無理なのは分かるのですが 仕事も収入も安定したら作りたいなと思ってます。 そこでいくつか質問なんですけど 両親がブラックの場合、娘の私もダメですか? 携帯会社に未払いがあります。 給料いくらないと作れないんですか? 勤務年数はどれくらいあればいいんですか? 今不安なのが 携帯会社に未払いがたくさんあることと 両親がブラックなことです。 給料が安定したら未払いの携帯代も払っていきたいと思ってます。 すいませんが教えて下さい。

  • クレジットカード

    新たにクレジットカードを申請しました(東武カード・マスター) ちなみに、仕事かえたばかりなので、もちろん新しい職場で、登録してあります。 そして、今現在、楽天VISA・セディナのVISA・ディズニーJCBを持っています。 カードの種類?で、マスターカードは所持してません。 職場を変えたばかりでまだ、楽天やセディナ、JCBに新しい職場を教えられていません。 東武カードを作成した時点で、既に所持している、この3社には、情報は共有されているのでしょうか? もちろん伝えますが、気になりました。 教えて下さい。

  • クレジットカード 個人情報機関

    クレジットカード 個人情報機関 クレジットカード 個人情報機関 五年前にクレジットカードを作りました。 分割支払いの最後の月の分を払わず去年、情報機関を調べたところまた支払いがあることに気付き支払いを一年前にしました。 情報機関には《延滞後完済》と載ると言われました。 このままクレジットカードはつくることは出来ないのでしょうか?

  • クレジットカード 個人情報機関

    五年前にクレジットカードを作りました。 分割支払いの最後の月の分を払わず去年、情報機関を調べたところまた支払いがあることに気付き支払いを一年前にしました。 情報機関には《延滞後完済》と載ると言われました。 このままクレジットカードはつくることは出来ないのでしょうか?

  • クレジットカードの再発行について

    20数年前に年会費無料だし便利そうだったので楽天カード:JCBを作りましたが、普段は現金払いにして5万円を超える品物にのみカードを使用していました。昨年財布を落としてしまい、即銀行やカード会社に紛失届けをし、とめてもらいましたけれども、インターネットではカード払いだけというものが多く、再発行して貰おうとカード会社に連絡しましたが、今年に入り仕事(派遣)は契約を切られ無職の上に未婚だという理由で再発行して貰えませんでした。20数年間支払いも滞ったことは一度もありませんし、両親が未婚の私の将来を心配してマンションの家賃収入が毎月入るようにしてくれているので、そのことも説明し、必要なら収入証明を送ると言いましたが駄目でした。何だかふに落ちません。私はもうクレジットカードを持つことは出来ないのでしょうか?

  • クレジットカードが欲しいのですが

    クレジットカードを持ちたいのですが、以前支払いが滞ったことがあり、強制解約になりました。 また武○士から借金をしていたこともあります。 今は収入も安定し、武○士のローンは完済、支払いが滞った経験のあるクレジット会社には毎月残りのローンを支払っており、1年以上支払いが遅れているということはありません。 信用をなくしてしまい自業自得なのですが、もうクレジットカードを持つことは出来ないのでしょうか… 一昨年、マルイのカードやDOCOMOのDCMXカード、TSUTAYAのカードも審査で引っ掛かり作ることが出来ませんでした。 自分が情けないです…もう絶望的でしょうか…

  • 緊急 クレジットカードについて

    おはようございます。 楽天クレジットカードMasterCardの支払いが明日なんですが先月まで三井住友銀行から 楽天クレジットカードに振り込みしてました。先日楽天ポイントも貯まるので楽天銀行のキャッシュカードを作り 昨日クレジットカード分を預金しました。先程楽天銀行アプリから、三井住友銀行に入金し直そうとしたんですが、最後の楽天銀行の暗証番号を間違えカスタマーセンターに連絡を入れロック解除して頂き、また2時間後に暗証番号を入れるようにはなったんですが、まだ思い出せず 手元にクレジットカード分払えるお金がないのでもし今日中に思い出す事が出来ない場合 明日の引き落としが出来ません。 また、楽天銀行のカードを紛失扱いで1週間後郵送にて新たに暗証番号を設定しなければならず。困ってます。クレジットカード会社 楽天に連絡を入れ、その旨伝えれば待ってもらえるものなんでしょうか? 良いアドバイスお願い致しますm(_ _)m