• ベストアンサー

お得なクレジットカードを教えてください

 最近は、カードで公共料金や生命保険料等が支払い可能で、しかもポイントが付いてくるらしいのですが、色々あるカードで何がベストでしょうか?    NTT,東電、新聞、CATV、各保険料等で、一家で月4万円、年間約50万円強の利用がベースです。現在は集金又は口座振替ですが、カードを作ってカードで払って、少しでも家計の足しにしたいです。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

公共料金等以外でどこを利用するか、ポイントをどう使いたいかで変わってくると思います。そんなことはどうでも良く、還元率が高いだけでいいならネットで検索すれば幾つかに絞れるでしょう。 あと、電力会社は口座振替割引があるので、カードのポイントとどちらが得になるか比較してから変更しましょう。 http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/basic/payment/payment03-j.html

hausujigenn
質問者

お礼

 教えてくださって、どうもありがとうございます。  口座振替割引は、すっかり見落としていました。

hausujigenn
質問者

補足

>還元率が高いだけでいいならネットで検索すれば幾つかに絞れるでしょう ネットで検索してみました。JCBエイト、ライフ、楽天、NTTが複数のランキングサイトで上位に記載されていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sgymdisk
  • ベストアンサー率41% (109/263)
回答No.3

東証一部上場企業のポケットカードの発行する「P-oneカード」はいかがですか? 簡単に特典を申し上げますと、請求金額から1%現金還元されるすばらしいカードです。 例)100円でカード決済したものが、99円で請求がくるということです。 しかも実質年会費無料。 その他注意事項はHPをご覧下さい。

参考URL:
http://www.pocketcard.co.jp/home.shtml
hausujigenn
質問者

お礼

 ありがとうございす。カードの種類って、創造していた数よりず~と多くて、びっくりしています。 「P-oneカード」も候補として検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

おトクなカード-ということですが、 何がおトクでベストかは、人によって相当違います。 たとえば、イオン系のカードでポイントをためようと思っても 近所にイオンの店がなければ意味がありません。 ボクは航空会社のマイレージをためたいので、 ほとんどの買い物を航空会社系のカードでしていますが、 飛行機嫌いの人にとってはどうでも良いことでしょう。 ようするに、自分の生活スタイルに合ったカードは何かを 見つけることが大事なんです。 あなたは公共料金をお考えのようですね。 それだけではなく、1番利用する店の支払いをカードですることを考えて、 カードを選ぶと、効率よくポイントがたまりますよ。 別に1番利用する店だけじゃなくて良いんです。 ほかの店でもどんどん利用すると、それがポイントになってたまります。 あなたの希望から見ると、それをキャッシュバックとかポイントとかで 受け取れるようなカードが良いような気がします。

hausujigenn
質問者

お礼

>あなたの希望から見ると、それをキャッシュバックとかポイントとかで 受け取れるようなカードが良いような気がします。  未知の世界ですが、ポイントに強い憧れをもっています。  皆様の回答内容のおかげで、今はJCBエイトかライフか楽天を検討しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカードと口座振替どちらが得か?

    このたび、JALカードに加入しました。ショッピングでマイルを貯めていこうと思うのですが、JALカードで公共料金の支払いも出来ることを聞きました。 ただ、公共料金は口座振替にすると、例えば電気なら年間で800円ほど得だという風に聞きます。公共料金(ネット代含む)は、クレジットカードと口座振替のどちらで支払うのが得なのでしょうか? ちなみに、ネット代を除き、現在電気・ガス・水道は口座振替にしています。 皆様のよきアドバイスをお待ちしています。m(__)m

  • 一番お得なカードは?

    両親が公共料金をカードで支払うとポイントが貯まってお得かも、ということで検討しているのですが、現在クレジットカードを所有していないので新たに作成しないとなりません。 普段はカードは使わず、公共料金の引き落としのみに使います。 自動で引き落としされている料金は 電話料金(NTT) ガス(ローカルな会社みたいです) 電気(東京電力) 水道(水道局) NHK 生命保険(第一生命) 税金(固定資産税) だそうです。ちょっと下の二つは無理かなあと思うのですが、それ以外はカードで支払えると思うのですが、上記をカードで支払うとした時、一番お得なカードはなんでしょうか? 東京電力あたりでカード出してそうなので、そこが一番お得なのかな?と思ってるのですがどうでしょうか?

  • クレジットカードをまとめたい

    現在は以下のカードを持っていますが今よりポイントを貯めたいと思っていますので、このカードをメインや、このカードを新しく作りメインをしたほうが良いなどアドレス願います。 ■DCMX 携金(DoCoMo) 月8000円 ■セディナカード スポーツジム 月9100円 ■ファミマTカード 生命保険 月20000円 ■未使用 NTTグループカード、SBIカード、エポスカード、ローソンカード ■現金支払い 定期券 月18000円 (東横線) ガソリン 月80000円 Yahoo!通販 月2000円位 洋服など 月6000円位 旅行 年80000円位 日用品 月2000円 公共料金は実家のため支払いはしていません。 貯まったポイントは商品券引き換えや洋服代(百貨店)、通販代に使用したいと思います。 宜しくお願いします

  • 一番いいクレジットカード

    今、携帯、保険料等、毎月の支払いをクレジットカードでしようと考えています。 年間で、40万円くらいになります。 年間40万円でしたら、どんなクレジットカードがいいですか? もしくは、40万程度だったら口座振替のままのほうがいいですか? よろしくお願いします。

  • お得なクレジットカードは?

    私が今持ってるカードは年会費(無料)で、100円→1ポイント→1円(例100万→1万円分商品券)ポイントは2年間有効でおもにAUの携帯料金を払ってますが、もっとポイントをためる為・家賃・水道光熱費・生命保険料・ガソリン代・通信費・ネットショッピングなどなどの支払いも考えています。 年会費やポイントのシステムなどでいい所があれば教えて下さい。CMなどで「セゾン」が気になっているんですが・・・

  • クレジットカード支払いとカードの更新

    現在請求書で支払っているインターネット料金を口座振替にするか、クレジットカード支払いにするかで迷っています。 迷っているのは、カードの更新時にカード払いにした料金ごとに再び手続きをしなければならないのか?という点が分からないからです。 カードが更新されるとカード番号が変更になりますよね? その際、例えばインターネット料金と新聞代と水道代をクレジットカード支払いにしていたら、それぞれ(つまり3回)カード番号を登録しなおす必要が出てくるのでしょうか。 ポイントが溜まるなら口座振替で支払っている公共料金などもカード払いにすればいいのでは?と思い始めていますが、煩雑な手続きが発生するなら今まで通りの口座振替でもいいかな、と思います。 カードで月々の料金を支払われている方、アドバイスをお願いします。

  • クレジットカード

    私はクレジットカードを持っていません。 現在、電気、水道、NHK、各種生命保険は口座振替にしています。これをクレジットカード払いにする場合は以下の手順でいいのか教えてください。 1、クレジットカードを作る。 2、各電気会社や水道会社等に電話して口座振替からクレジットカードに変更することを告げる。 3、用紙みたいなのが、送られてくる。 4、記入して会社に返送する。 5、手続き完了のお知らせが来る。 6、クレジットカード払いがスタートする。 こんなところでいいのでしょうか。口座振替先の銀行には何も連絡しなくていいんですよね。 あと、クレジットーカード払いにしたおかげでえらい目に会うことはあるのですか。 たとえば、まもなく勤め先が倒産して、無職になった場合、カード払いにして面倒なことになることはありますか。 あと、私的ですが、1年の通勤定期代が14万弱です。(増税前の購入なので、これからはもっと掛かるかも)。スイカビューカードなんてどうかと思っているのですが、どうなんでしょうか。わたしはたまったポイントをお金に交換できればいいと思っています。

  • クレジットカードの使い方

    クレジットカードをまだ持っていないので、1枚くらい持っておこうかと思っています。 クレジットの利用代金は、銀行口座から引き落とすとして…。 初歩的な質問ですが ・支払い方法って1回とか2回とかよくありますよね。クレジットで10000円の洋服を買うとして、1回払い?にしたら、その代金はいつどうやって支払われるものでしょうか。翌月くらいに口座から引かれるんでしょうか。 ・もし、公共料金などをカード決済にする場合、代金はどのようにして落ちるのでしょうか。口座振替と同じように、その日に自分から行動を起こさなくても平気でしょうか。

  • クレジットカードをとことん使うには?(私の使い方を評価して下さい)

    クレジットカードのポイントを貯めて金券等に交換するために、クレジットカードで決済できるものはなるべくクレジットカードで決済しているつもりです。以下に私の使い方を記しますのでアドバイス願います。 (1)基本的にカードが使用できる店舗での買い物は必ずカードを使用。(スーパー・コンビニ・JR乗車券・ホテル・プロバイダ・携帯等) (2)公共料金はEdyにチャージしてampmで支払い (3)先日ETCを購入したので高速料金もカード払い 現在、現金あるいは銀行口座振替でカード払いができればいいなと思っているのは以下のものです。 (1)NHK受信料 (2)自動車税、固定資産税 (3)生命保険料 (4)ガソリン代[コスモザカードで10円引き/Lを利用しているため] 何かの本で税金はクレジットカードで払えないというのを見た気がしますが、車検の際カードで決済しているので払えないわけではないと思うのですが。 またEdyで支払うと200円で1マイルANAのマイレージがたまるので、現在カードで支払っているものもできればEdyで支払えればと思っています。 皆さんのクレジットカードの賢い使い方を教えてください。よろしくお願い致します。

  • クレジットカード選び

    人気カードサイトなど参考にしましたが、 結局比較し切れませんでした。 公共料金や保険料をカード払いにしようと思っています。 ポイントをお得に使うためにはどんなカードがいいでしょうか? 今のカードだとなんだか損してるような。。。 1000円1ポイントで、100ポイント貯まると、YahooやTポイントなどの 500円分に変えてくれるのですが、、、10万使ってヤット500円。。。 もっと割りのいいカードないですか? 申請が面倒なのにたった500円でがっくりしています。 現金キャッシュでもいいのです。とにかく得なのを 教えて下さい。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EW-M670FTWのシアンの色が印刷できなくなった状況について質問いたします。
  • シアンの代わりにブラックが印刷される問題が発生しています。
  • EPSON製品であるEW-M670FTWのインクの印刷トラブルに関してお伺いします。
回答を見る