音楽系専門学校の悩み、中退など(※荒れました)

このQ&Aのポイント
  • 音楽系専門学校での悩みや中退についての相談です。自己紹介として、主人公が音楽に対する熱意や能力を語りつつ、学校での経験や問題について触れます。
  • 主人公は音楽系専門学校に入学し、スキルの向上やコミュニケーション力の成長を目指しています。しかし、入学後すぐにストレスに悩まされ、ペースが崩れてしまいます。
  • 悔しさと熱意を胸に、主人公は学校での環境や人間関係について相談をします。また、専門学校中退についての意見やアドバイスを求めています。将来の夢や目標についても触れています。
回答を見る
  • ベストアンサー

音楽系専門学校の悩み、中退など(※荒れました)

※4000字書いた文章が吹っ飛びました。悔しさのあまりに荒れました、ご了承ください・・  こんにちは、現在音楽系専門学校に通っている18歳の男です。 前提として、これから自己紹介をさせて頂きます。 自慢に近い形にどうしてもなってしまいますが 自身という人間の情報を正確に捉えて頂いた上で 相談内容にコメントをもらいたいと思いました、お許しください    サウンドクリエイター専攻で作曲を主に学んでいます 自分について、中学2年のころゲーム音楽の世界に興味を抱き PCを使った音楽制作(DTM)やピアノを自主的に学んできました。 鍵盤も、オリジナル曲(インスト)やコピー曲も年齢以上の実力があると 学校の現役プロの講師や、生徒、ネットの知り合い 様々な人が実力を認めてくれました。 実際、ネット界でも現実界でも有名ではありませんが 自身の実力や能力など、誇りと自信を持っています。 また、他の人が作った曲のチェック(テーマに対する表現性) なども得意とし、良くお願いされていました。 コミュニケーション、社交性なども別に問題ないと 親しい仲の人も言ってくれます また、「考え方」と総称して いわゆる哲学的な事なども良く考えては、テキストに打って記録したりしています。 別に誰でも考えることかもしれませんが。 とりあえず、自分に関してはこのような感じです それに対して、今回の相談内容は 一般的に見て非常に「甘い」と言われざる得ないような内容です。 本題に入ります。  専門学校に入学して以来、3か月が経ちました 自ら入学前までに独学で育んできたスキルをさらに伸ばしつつ 社交性、コミュニケーション力、精神力、社会性などを成長させたいと思い 学校の授業を参考にしつつ、同じ音楽を死にもの狂いで目指す 「同志たちとの環境」や「機材的な環境」を求め、地元を離れ、入学しました。 音楽は技術だけじゃない、いや、コミュニケーションこそが全てかもしれない どんなに技量がある人でも、人づてが無ければ上がっていけない 上司に反発してばかりでは、世の中以前に会社にすら認められない、 そうだ、オーディションの人だって、最終的に聴いていただくリスナー様だって 結局はみんな「人間」なんだ、その「人間」に対して行うコミュニケーションを否定していては 何も始まらないんだ。 そう考え、学校では挨拶を意識的に、メンバーとも良好な関係を築いていけるように プロの講師の先生には、自分が生徒といえども、やはり敬意があるので丁寧に そして音楽に熱心に、しっかり着実と・・そのように思い、実行していました。 しかし・・・それが続いたのもなんと1週間だけでした・・ 2週間目に入るなり徐々にペースが崩れ始め 原因不明のストレスに悩みました。 家に帰っても慣れぬ寮、学校も新しい環境、仕方ないのかな・・とも思いました。 ※ここから最後まで書いた文章が一度全部消えてしまいました、無念です、すみません。 文章再び書かせていただきます・・すみません、前文とつながっていませんがお許しください・・・・・・ 悔しい・・ たくさんの想いを載せました、自らの失態とは言えどもやりきれません これが最後の賭けでした、それくらい大事でした大変でした。 もう一度今の気持ちで書きます 自分が音楽に対して抱いている熱意は本物だと 自分で確信しています 学校の学科についての問題や、生徒の問題 そのほかにもたくさん書きましたが、全部吹っ飛びました・・笑 一字一句表現が大切なのに、もう同じ文章は戻ってきませんね・・ すみませんぐだぐだと質問サイトでこんなことを書いてしまって これをすべてをここに賭けていた悔しさ、としてください・・ 簡略してまとめます・・ 自分が甘いと、専門に行って中退するやつは甘いと、そうですね、その通りです 反抗するわけではありません、環境に適用できないやつがいけないんですよね 自ら適用していかなかったこと、それこそが甘さじゃないですか、うん だから自分は必死に学校に通って、休んだりもしないほうがよかったと そういうわけですね、良くわかります それが全ての日本人に言えると、そういう前提ですけどね 考えが曲がっていますか?そんなことはないはずですよ 悔しいわけでも悲しいわけでもないです 甘い、確かにそれが確実だったら、俺は潔く認めるべきですね こんなこと書いてないでさっさとバイトしたり学校いったりすればいいんですよ 実際自分が本当にそう思えて納得できたらまだ幸せでした 甘いと決まれば後は努力するだけですもんね 自分の持論が正しいか、相手の持論が正しいか プロの先生、周り、ネットのどこの回答情報などみても ・・・ 凄い書き方ですね、すみません たぶんさっきの文章が一字一句表現として戻っていたら 納得してくれる人もいただろうに・・ こうやって伝えるくらいしかできないです・・ すみません 分かりました、とにかくです みなさんの「専門学校中退」についてお聞かせください 感想、知識、是非コメントください 大体の回答は「甘いこといってんじゃないよ」のようなものですね 今回のケースを簡略してまとめると ・音楽関係のことである ・自身の熱意は誰が何と言おうと絶対本物です ・学校の学科間の争いや生徒の「プロ」に対する意識の甘さの問題どうこうしているうちに 前期が終了したこと 将来、、そうですね 自分は日本で著名なゲーム業界のコンポーザー、いや 世界にもゲームは渡ります、世界だって目指したいです ゲーム、疑似体験ですね 素敵なことです、様々なことを学んだりもできます このご時世、感動したり、泣いたり、笑ったりできるものです そんな大切な思いをこれからの若い人たちにも伝えていきたいです 責任もってお金稼げる男になりたいです お母さん、親族、いつかの妻子 養えるだけのお金は欲しいです なんというか、、一度消えてしまった衝撃が強すぎてなにもかけませんが・・笑 荒れた文章ですみません、とりあえず質問など明細の要求があれば しっかり書いていこうと思うので、 最初から甘いと行ってくださる方も なんでそんな悩んでるの?と質問してくださるかたも 自信をもってがんばってくださいと励ましてくださる方も よろしくお願いします、皆様の知識、感想をお聞かせください 荒れた文章は本当にすみません、とりあえず悔しさ=それだけ熱意持ってますって変換してください涙 今後の生き方、捉え方、過ごし方、 役立てていきたいと思います 不快にさせてしまった方、すみません是非コメントください よろしくお願いしますmm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

・「吹っ飛んだ」「荒れた」、・・・閲覧者に関係の無いまったく不要な文言である。 質問欄にいきなり書き込むからそうなるのであって、Windows メモ帳などに下書きしてからコピー&ペーストすべきであった。添削もしやすい。 ・質問カテゴリが違う。ライフ >恋愛・人生相談>社会・職場 、が適当と思われる。 ・強制改行したため見づらい文章になっている。これも下書きで解消できる。 ・相談と思しき文章に「笑」「涙」「mm」等の使用は不適切、失礼である。 ・誤字脱字が少ないのは良いが重複する表現があり冗長になっている。 (誤字例…環境に"適用"は適応が正しい。) ・すでに回答されている方々には礼を失するが、相談の焦点を絞って新たに質問し直すことを提案する。 ・それなりの知性を感じられるので、ブログを立ち上げて相談の場を設けるのも一法である。

AcceptG
質問者

お礼

申し訳ございません 以降注意します…

その他の回答 (3)

  • fweajwae
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.3

プロでも色々ですよ。まったく情熱もなく、ただ単に毎日のルーチンワークとして音楽やってる人もいますし。 情熱があるから成功する、技術があるから成功する、大学・専門学校を出ているから成功する、そんな単純な世界ではないと思います。だからこそ難しい世界と言えます。 質問者さんにはあふれんばかりの情熱があるみたいなので、それは個性として大切にされてはいかがでしょうか。 ただ、勇み足という言葉もありますので、少しそれを水面下に隠して、クールに音楽と接してみれば、何かが解決する可能性はありますね。 突出した部分は個性でもあり枷でもあります。 ありえないくらい技術を持っている人は、人と共同作業をしなくなってしまうので、案外成功しにくいこともありますし。

AcceptG
質問者

お礼

なるほど、非常に参考になりました ご回答ありがとうございましたmm

回答No.2

なにがなんだかよくわかりませんが、ようするに、 ・音楽制作について以前から熱意を持って取り組んできた ・意を決して地元を離れ専門学校へ入学した ・周囲とも良い関係を作ろうと学校生活に臨んだ ・同級生の意識の低さに呆れてしまった ・空回りしてうまくいかなくなった ・学校へ行かなくなった ・そうなってしまったことが悔しい ・辞めようかと悩んでいる という感じでしょうか。 状況はだいたいわかりましたが、悩みはどういう部分でしょうか。 辞めるかどうかの踏ん切りがつかないで悩んでいるんでしょうか。 人間関係がうまくいかないことに悩んでいるんでしょうか。 意識が低いばかりの専門学校の意義を見出せなくて悩んでいるんでしょうか。 どうしたいのか、どうなったら理想的なのか。 まずはそこが判然としないので、追記してください。 自分もゲーム系専門学校出身で、今業界で働いていますが、 まあ、似たような感じでドロップアウトしていった人も見てきました。 もしかしたら多少は参考になる話もできるかもしれませんよ。

AcceptG
質問者

補足

こんな文章に構っていただきすみません 非常に助かります。; 状況に関してはだいたい把握していただいている通りだと思います 具体的な悩みの部分ですが 「自分がしてしまった選択が正しかったか、間違っていたか」 専門中退については否定的な考えが基本だと思います(当たり前ですね) しかし、自分の事例において、自分が中退を選択したことは 将来につながる選択だったのか、それとも学校に残っていた方が 就職など安定して臨めたのか。 現在はすでに先生などにメールを送っても一切帰ってこず 生徒、先生、学校側については信頼はマイナス値だと思います・・ さらには単位もおそらく間に合わないところまで来ているので 「中退」一択しかほぼない状況です 自分としては望んでこの選択をしました 「学校を中退して、なにかしら就職を探したり、自ら独学で学びなおしたりしたほうが将来につながる」と信じて行動しました しかし、普通に考えたらあまりにも突出した事例なので 自信がもてず、どうすればよかったか、と引きずりながら過ごしています どちらにせよもう戻れませんが、今回の件を教訓にしていきたいです 学校に残って環境に適用していけばよかったのであれば、以後しっかりと注意したいです 自分を信じてこの道を突き進んだのが良ければ、それを「周りに流されず行動できた」と自信に変えたいです 理想は、音楽制作の会社に入社、その後採譜などの会社に入り たくさんの知識を蓄えたり、経験をした後、ゲーム業界のコンポーザーになって、BGMなど送り届けていきたい そう願っています。長文になってしまう・・すみません よろしくお願いします

noname#148411
noname#148411
回答No.1

 長いので読んでません。 質問を100文字ぐらいにまとめてください 愚痴は、裏山に穴掘って叫んでください

AcceptG
質問者

お礼

まとめると「専門学校中退についてどう考えますか?」です 一概に言えない事情を書き込もうとしすぎました 長文なのは失礼しました・・ 公共の場を乱してすみませんでした 以後気を付けます・・;

関連するQ&A

  • 音楽系専門学校を中退しました。

     音楽系専門学校を中退しました。 サウンドクリエイター専攻でした、 理由は、学校の環境・・というか、 自分の居た学科でやっていくのは困難だと判断しました 学校側の問題(学科間の争い)があったり ※もう7年ほど続くそうです 生徒側の問題(プロに対しての意識の甘さ) ※学校側も認知しています があったり・・。 そんなことをしているうちに前期が終了しました。 よく「学校の環境に適応するべき」とか 「自分を維持しながら学校を利用する勢いでいけばいい」とか 回答をたくさん見てきました、が この事例に関しては、あまりにも学校側がひどすぎるのではないか・・ と思います 自分は将来ゲーム業界のコンポーザーを目指していて すでに独学で4年ほど学んできました。 DTMとピアノをメインにスキルを付けて 楽曲のレベルは就職ができるくらいだそうです。 ※現役プロの先生、生徒、ネットの知り合いからの支持 そこで皆様にお聞きしたいのは (1)学校を中退したことは、より良い選択だったか。(意見を参考にしたいです) (2)中退後、音楽制作系の就職を探しています、経験者様などお話をお聞かせください。 ※経験者じゃなくともコメントしていただいて結構です よろしくお願いします。

  • 音楽の専門学校でいいところはありますか?

    はじめまして。現在大学4年です。大学を卒業後、音楽の専門学校に行こうと考えています、しかしお金は取るけれども、就職の際に求人があまりなかったりといったことがあると聞きました。そこで音楽の専門学校に行ったことがある方にお聞きしたいのですが、音楽の専門学校にいって音楽関係の就職というのは、ほんの一握りの人しか就職できないのでしょうか?どの仕事もそうだとは思いますが、具体的にどこの専門学校が良いとかあれば教えていただきたいです。自分は将来、アーティストとしてではなく、サポートする仕事、(楽器店・ライブハウス・レコード会社)などで働きたいと思っています。この文章では自分でも何が言いたいのかわからなくなってしまいすいません。

  • 音楽の専門学校へ通い始めて2か月、辞めようかと思い

    現在、専門1年生(18歳)です。音楽の専門学校へ通い始めて、早2か月が立ちました。現状に満足できず、「このままではマズい気がする」という直感があります。 具体的に言うと、そもそも音楽を目指すことにおいて、専門学校へ行く必要があったのかと 自分は、中学2年のころからDTMに興味を持ち始め、ゲーム音楽やポップス、ロキノン、アンビエンス など幅広く制作を続けてきました。ピアノメインで楽器も弾けます。 地元から離れ、他県の音楽専門に入学し、学生寮での生活をしなら現在に至ります。 音楽専門に入った理由というと、正直言って高校から卒業した後、どうやって音楽のことをやっていけばいいかよく分からない、という不安が大きかったです。 さらに制作の機材環境や、人間的な環境が欲しかったのもありました。 しかし入学後イメージとは違ったことに気が付きました。 生徒の態度や学校のカリキュラム、 これだったら、自宅でオリジナル作ってた方が良いいのでは?と思いました 実際自分以外にも同じ作曲の学科で同じような理由で辞めていった子もいます もし学校を自分が退学したら、 前期の納入の分のお金は当然帰ってくることもなく 親にも迷惑が掛かり、 さらには自分の経歴にも「専門学校退学」「高卒」 となってしまうでしょう。 学校のどこが気に入らないのかというと 自分のペースを崩されてしまうところです はっきり言って独学の方が伸びる気もするし・・と思ってます 実際入学後音楽的な調子も、精神的にも悪くなり 結構しんどい状況が続いています 学校のみんなは悪い人ではないと思います、コミュニケーションは大切だと思います、が 自分はこのままこの学校に2年間居続けて、本当に+になるのだろうか? 辞めて何かしら別の方法(具体案を出さずにすみません)を取った方がいいのではないだろうか? そんな思いをぬぐいきれないまま過ごす学校生活は大変つらいです。 それとも自分のわがままなのか、ただ単に授業を受けたり 辛いことにぶつかっていくのを嫌がっているだけなのか 一種の混乱状態にあります。 ちなみに将来目指す者としてもうまく定まってはいないのですが 音楽で生計を立てていきたいとは思っているという曖昧な状態です。 正直自分がだめなのかと 乱文長文すみませんです。 何かしらみなさんの意見が欲しいです。 参考に考えてみたり実行してみたりしたいです 厳しい意見など、どんな回答でもお待ちしております。 よろしくお願いいたしますmm(情報記載が足りてないところがありましたら申し訳ございません)

  • 音楽系の専門学校に行きたいけど…(関西)

    高2です。一応進学校と呼ばれる高校には通っているのですが、バンドをやってて(ドラム)、将来それで飯を食いたいんです。家庭を持ちたいんです。実際どの仕事もそうかもしれないけど、そう簡単にプロになれるわけでもないのはわかってるけど、ここであきらめたら一生ずっと後悔しそうで、まだ担任にも親にも言ってませんが、「音楽系の専門学校に行きたい」というつもりです。やはり専門学校には同じ志の人が集まって自分もがんばれろうって気になりそうなんで。 でいろいろ探してみました。AN,ESP,CAT…正直どれがいいかわかりません。総合的に判断して、どの学校が一番プロになれるのか、環境がいいのか、など、お勧めを教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 音楽の専門学校について 大学を辞めるかどうか

    音楽の専門学校について 大学を辞めるかどうか こんにちは、今大学2回生の今年で20歳のものです。 音楽で食べていきたいと考えているのですが、 今のまま大学にかようか、 それとも大学を辞めて音楽の専門学校にいこうか悩んでいます。 僕の通っている大学はいわゆる名門校であり、 そのままがんばればそこそこの企業には就職できる可能性はあります。 当然親はそうしてほしいようです。 しかし大学の内容がやりたかったこととは違い、また音楽を目指す上で 理系ということもあり、いまの大学の忙しさではかなり練習時間がそがれてしまいます。 上記の理由から大学に通う意味が、わからなくなってしまっています。 今はバンドでドラマーをしていて、そのバンドは皆、プロを目指そうと 意志を持ってやっています。僕もそのバンドでドラマーとしてデビューしたいと考えております。 また、jazzバンドも組もうとしています。(本流は前者です) 今のなやみとしては、大学にいきつつ、ドラムのレッスンを週1回程度受けて上達をめざすか、 それとも大学をやめて音楽専門学校に入り、音楽漬けの毎日を送るか。 受験期はかなり勉強していたほうなので専門学校に行く人にはあまりいいイメージはありません。 (勉強がしたくないから、やることがないからとりあえず入ったりするような人ばかりのイメージ) まぁ周りがやる気がないほどがんばれる人間なので、いいのですが、あまりにちゃらちゃらしているようなら、勘弁です。また、専門学校の生徒の技術も、どの程度なのでしょうか。 大学を卒業していれば将来保険にはなるでしょうし、30手前で音楽で食べていくことが無理ならば、公務員試験を受けるというのも一つの手かと考えています。 もし音楽専門学校を出れば、完全に背水の陣(極端ですがデビューできなければ、一生プー太郎) で挑むということになりますかね? ちなみに家は京都なので、通うとすれば大阪の専門学校になると思います。 アドバイスおねがいします。

  • 学校法人の専門とそうでない企業

    デザインを勉強するために、学校見学にいくつかいってきました。 そこで、1つあったのが、学校法人でやっているところと、そうでないところです。 いくつか違いは聞きました。(学校法人でない専門から聞いたので、あまりそこにマイナスになることは言ってないかなとおもいまして。) 例えば、 学校法人でなければ、100%の講師にデザイナーのプロをつけられること。学校法人なら、教師をつけなければならない。 学校法人でなければ、学がつく割引などはできない。学割など。 学校法人でなければ、学費はその会社(専門学校)が自由に決められる。(なので、高いところがおおい) お金を儲けようとする。(プラスなんでしょうかマイナスなんでしょうか。講師の熱意もあがるのでわ?) などです。 2つの専門では、講師の質、熱意、立場など、変わってくるのですか? また、力の入れ具合は、全然違ってくるものなのでしょうか? 今思いついたイメージなんですが、高校で言う、公立と私立とゆうものに近いものがあるんじゃなですか?  とゆうと、公立はそこまで熱意を持って生徒を教えたり教育したりする先生は普通いなく、みんな決まりに沿った教え方をする。 私立では、やっぱりお金の源の生徒にやめてほしくない、いい大学に入学させたいなど、熱意もあり、学校に個性があり、あるていどは学校が自由にその学校の色を出せる。というかんじなんですが。 こういxったことに詳しい方、なにか少しでも知っている方、またはそんな学校に行っていた方がいらっしゃれば、是非すこしでもいいので情報を分けてもらえればと思います。よろしくお願いします。

  • 音楽…専門学校か。大学か。

    将来、バンドミュージシャンとして生活したいのですが、 専門学校と一般の大学どちらの方に進学しようか迷っています。 実際にプロやインディーズで活躍しているミュージシャンの方達は、音楽の専門学校で知り合ったというより一般の大学で出会って結成という方が多い気がしますし… 専門学校の体験入学にも行ってきましたが… 見学者も在校生もなんだかチャラチャラしたような人が多い印象に思えてしまいました。(まだ2校しか見学していなくて、短時間の見学なので、わかりませんが) 普通の大学ならいろんな人がいて、きっとやりたい音楽が近い人もいるだろうし、バンドサークルや軽音楽部はいいなとも思います。 ただ、本当に音楽一本でやっていきたいので、 一般の大学に行って音楽以外の勉強する時間があるなら、もっと音楽の事を学びたいと考えています。 一般の大学と、専門大学…どちらの方がよいでしょうか。 なんだかよくわからない質問になってしまってすみません。 どなたかよろしくお願いします

  • どの専門学校に行けばいいか迷っています

    自分はゲームクリエイターになりたいと思っているのですが、進学する専門学校について迷っています。 自分はどうしてもゲームクリエイターになりたいので、なるべく業界に入れる可能性の高い学校へ行きたいと思っています。 もちろん、専門学校の勉強だけでゲーム業界へ就職できるとは思っていません。独学で勉強したり、学習するための設備環境がいい学校を探しています。 自分なりに専門学校を調べてみた結果 HAL、日本工学院、TCA専門学校、大原簿記法律専門学校、東京工学院専門学校、日本電子専門学校 がいいのではないかと思っています。 学費等の関係で現実的に2年過程の学校しか行けません。それを踏まえて学校を選択しました。 上記の学校は就職もよく、学習環境も整っていると思います。ですが、自分は設備環境や、校舎、講師、授業料、就職先など、選ぶ基準がかなりあり、どこの専門学校を選んだらいいのか検討がつきません。 夏休みということもあり、体験入学に行こうと考えていまが、地方に住んでいるので現実的にすべて回るのは不可能かと思います。 自分は最初、日本工学院に行くことにしていたのですが、ほかにも沢山良い専門学校があると知り、色々調べてみたのですがどこが本当に良いのか分からずにいます。 もう専門学校を決めていなければならない時期なのですが、専門学校を選ぶ際に大切なことは何なのでしょうか? 何を言いたいのかうまくまとめることが出来ませんでしたが、ご教授していただけると助かります。

  • 専門学校について迷っています

    自分はゲームクリエイターになりたいと思っているのですが、進学する専門学校について迷っています。 自分はどうしてもゲームクリエイターになりたいので、なるべく業界に入れる可能性の高い学校へ行きたいと思っています。 もちろん、専門学校の勉強だけでゲーム業界へ就職できるとは思っていません。独学で勉強したり、学習するための設備環境がいい学校を探しています。 自分なりに専門学校を調べてみた結果 HAL、日本工学院、TCA専門学校、大原簿記法律専門学校、東京工学院専門学校、日本電子専門学校 がいいのではないかと思っています。 学費等の関係で現実的に2年過程の学校しか行けません。それを踏まえて学校を選択しました。 上記の学校は就職もよく、学習環境も整っていると思います。ですが、自分は設備環境や、校舎、講師、授業料、就職先など、選ぶ基準がかなりあり、どこの専門学校を選んだらいいのか検討がつきません。 夏休みということもあり、体験入学に行こうと考えていまが、地方に住んでいるので現実的にすべて回るのは不可能かと思います。 自分は最初、日本工学院に行くことにしていたのですが、ほかにも沢山良い専門学校があると知り、色々調べてみたのですがどこが本当に良いのか分からずにいます。 もう専門学校を決めていなければならない時期なのですが、専門学校を選ぶ際に大切なことは何なのでしょうか? 何を言いたいのかうまくまとめることが出来ませんでしたが、ご教授していただけると助かります。

  • 音楽の専門学校に行こうと思ってます

    音楽の専門学校に行こうと思ってます 専門学校なので入学に必要な資格はありません 再来年に入学をしようと思っているのですが それまでの間、音楽教室に通って能力アップをはかろうと思っています 自分はギターをしていますが 誤解されたくないのが ギターを習いたいのではなく 音楽を学びたいということです 今まで音楽教室に通ったことがなく、本を買って勉強していました これからもそれは平行して続けるつもりです 専門学校に行った際に絶対必要、強みになる、武器になる、 そして音楽を続ける上で高みを目指せる、 そういったことを学ぶにはどういった教室に行けばよいのでしょう? ピアノ教室などでもかまいません 短期間なのですべてを学ぶには難しいと思いますが 専門学校に通う時間というものたったの2年なので できる限り吸収できるものは吸収したいのです わかるかたお願いします

専門家に質問してみよう