夏のお散歩での注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 現在4ヶ月の息子の母親ですが、最近の暑さで散歩に出るのがおっくうになってしまっています。
  • 夏のお散歩での注意点を知りたいです。紫外線やあせもの対策、涼しい時間帯の選び方など、教えてください。
  • 夏のお散歩はベビーカーを使っていますが、暑い時間帯にぐったりしてしまうことがあります。大丈夫か心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

夏のお散歩

現在4ヶ月の息子の母親です。最近の暑さで散歩に出るのがおっくうになってしまってます。 本当は外の空気に触れさせてあげるのがいいと思うのですが・・・。自分も紫外線が気になるし・・・。 朝一で病院にだっこひもで連れて行っただけで親子ともどもあせもになってしまいました。 朝型の母には「早起きして涼しい朝に歩いてきな」と言われたのですが、家事などを終えるのが 夜12時、夜中授乳で2~3回起こされるとなかなか起きられません(_ _)起きてもつい二度寝してしまいます。みなさまどうしてますか?教えてください。ちなみに普段はベビーカーです(病院はのりかえのためやむを得ずだっこひもで行きました)。 今日14時の暑い時間帯にスーパーにベビーカーで来ていたお子さんを見たらぐったりしてました(>_<) 大人でもこの暑さは厳しいのに大丈夫かなぁと思ってしましました。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

双子母です。 私は3カ月ヶ月から3歳5か月の今までほぼ毎日散歩に行っています。 3カ月のころからは、真夏の間は朝6時から10分程度。 夕方6時とかもう日が暑くないと言えるころに1時間程度でした。 さすがに真夏の昼間の日差しは無理です。 朝もかなり暑いですよね。 朝起きてとにかく朝日を浴びることをしました。その代り10分程度。 ベビーカーは大変暑いです。大人が押して歩いてる温度よりも大変暑いので 赤ちゃんには危険です。 また夕方でも汗疹が出来ちゃうくらいならばベビーカー用の保冷剤を私は使用してました。 大分違います背中がひんやりしますので。 暑い時間帯に来てたお子さん。 母親は知らないか、またいたしかたないのか、みなさん家庭にはいろいろ事情がありますのでね。 人の事はまぁ何とも言えませんが やはり2時の時間帯なんて思いきり大人でもばててしまいますからね・・・。 家事などを終えるのが12時ですか。遅いですね。 私7人家族で双子ですが家事なんて朝すべて掃除して夜片づけても9時には終えていました。 それにはやはり私の理由があり双子なので自分優先にしてきたのです。 赤ちゃんを優先していると家事が遅くなる。イライラする二人かまっていられなくなる のでこれはダメだと思い方針をかえ 家事優先にしたのです。 赤ちゃんは泣いてる時間がありますが泣くことに対しては私はイライラしなくて ごめんねーもうすぐよーと言いながら家事優先 家事が終われば私には余裕が出来て ゆっくりと双子と遊べるのです。 夜中も寝不足です。もちろん二人同時に泣くわけでなく・・・ほとんど寝てないに等しいです。 が、朝は決まって5時に起きていました。 なぜなら子供が5時に起きるから^^ もう起きるなら早起きは3文の得というじゃないかと私は5時に起きて 赤ちゃんの世話したら顔あらって散歩です たった10分ですのでね。 それから家事しているともう8時には洗濯3回終わって掃除も完璧です。 とにかく家事は集中してやるんです。 二度寝したいお気持ちは分かります^^でもお昼寝とかできませんか?赤ちゃんが寝てる時に 私は双子ですが強制的に二人同時に朝寝昼寝夕寝をリズムつけてきたのです。 夜はそうもいきませんが昼寝だけは同じ時間に寝て1時間2時間で起きてくれますので その間に一緒に寝ました。 もう家事もすることないですからね^^ 抱っこも暑いと思います。二人とも。ベビーカーで涼しい時間帯に だって涼し時間帯 決まっているでしょう? 朝早くか夕方しかないではないですか。 だったらその時間をあけるしかない。 その時間を開けるために日常の用事を違う時間帯に必死にこなす。 こういうことではないでしょうか。  それが出来なければ散歩に行く時間は夏場はないということになりますよ^^

acherry
質問者

お礼

双子の母親は大変さが単純に2倍になるわけではなくそれ以上に大変なんだ!というのを聞いたことがあります。寝る時間もないのに5時起きなんですね、尊敬します…。しかも7人家族なんですね。朝1時間使うとなるとためらいますが、10分だけというのは負担にならずいいですね。育休終わったら5時起きでないとやっていけないと周りから聞いてるので早めになんとか朝方にしないと…。家事などで12時までというのは書き方が悪かったですね。家事と寝かしつけが終わるのが10時頃(それでも遅いですね)、その後図書館から借りた本を読んだり資格の勉強をして寝るのが12時です。あとは最近暑くてまとめ買いしてしまってたんですが、買い物ついでに夕方散歩もいいですね。努力します!ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • zukuzuku3
  • ベストアンサー率24% (18/73)
回答No.2

4ヶ月の娘のママです。 北海道在住で暑さはそんなに厳しくはないのですが、散歩は朝方か夕方に行っています。 10時~15時は日差しが強くて暑いので避けた方がいいですね。 うちにはベビーカーがないので移動はすべて抱っこです。 娘は夕方になるとぐずることが多いので、そんなときに少し散歩へ行って外の空気を浴びてきます。すると落ち着くのか歩いてる最中に必ず寝てしまいます。 暑くて散歩に行けないときは、窓を開けて外を眺めて風を浴びています。 朝さんぽがいいって本に書いてありましたけど、夕方に短時間の散歩もけっこういいです♪ついでに夕飯の材料を買っちゃったり。

acherry
質問者

お礼

夕方もタイミングがよければおつかいがてらいいですね~。帰ってから授乳やこれやしてると要領の悪い私は若干ばたばたしそうですが…。抱っこだと体重が増えてくるとなかなか腰がつらいですよね。ありがとうございました。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.1

夏場に子供をベビーカーに乗せての移動は非常に危険ですよ…それは地面よりの熱が近いからです これは娘が赤ちゃんの頃から騒がれている事なので、もう10年以上も前からの話しですが今のお母さん方はご存知ないのですか? ベビーカーは移動するのに大変便利です 重い子供を抱いたり背負ったりする必要もなく、また種類によっては荷物を載せる事もできますよね ですがベビーカーは地面に近い為、地面からの熱をモロに受けてしまいます 体感温度もベビーカーを押している大人とは比較にならない程だそうです 朝から暑さが厳しいですから無理に毎日、散歩をさせる必要は無いのではないでしょうか 窓やベランダ、玄関先から風に当たったりするくらいでも構わないのではないでしょうか

acherry
質問者

お礼

そうですよね、やはりムリにする必要はないですよね。あとは涼しい時間に行くしかないですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 疲れている時も散歩は毎日しないとだめですか?

    疲れている時も散歩は毎日しないとだめですか? 8ヶ月の女の子がいて、普段公園で30分ほど散歩(ベビーカーで)しているのですが、 最近、夜泣きによる寝不足で私自身とても疲れていて、正直毎日の散歩がしんどく感じます。 育児雑誌に、「散歩は毎日必要」とか「散歩は夜泣きに効く」と書いてあったので、 毎日散歩に行っているのですが、 寝不足でふらふらするし、身支度をして外へ出る事がしんどくて、 散歩を休んでしまいたくなります。 でも、そうすると子供にとって良くないと思うので、 無理してでも行っているのですが、やはり散歩は毎日行かないとだめなのでしょうか? ちなみに、散歩に行っている割に、夜泣きはおさまりそうにありません。

  • 生後2ヶ月の子の散歩と買い物のためのお出かけ

     春になりましたし、生後2ヶ月になりましたし、暖かい日にはベビーカーで散歩を考えています。 そこで質問です。散歩するときは、起きているときですか、寝ているときですか。起きているときと思いますが、散歩ついでに夕食材料の買い物のため八百屋でも寄ろうと思っていますので、起きるのを待っているわけにもいかないような気がします。起きるのを待ってもいいのですが、うちの子の目ざめは、必ず泣きが入りご機嫌がすぐれません。どうしたらスムーズに散歩につれていけますか。また寝たままの散歩も意味がありますか。  もうひとつ、必要に迫られた買い物のためつれて出なくてはならない場合について質問です。うちは核家族のため、そうなったら連れて行かなくてはなりません。授乳をすましてから出かけるべきですか。また、車で出かけ、ベビーカーかおんぶして入店を考えていますが、やっぱりぐずる時もありますよね。そんな時、皆さんはどうしているのか、教えていただければうれしいです。  よろしくお願いいたします。

  • 起床時間と睡眠時間、どちら優先がお勧めですか?

    勉強や家事などがはかどるので、生活を朝型に切り替えたいと思っています。 大体10:30~11:00に寝て、4:30~5:00に起きるのが一番私には合っているように思います。 ですが、仕事等の都合で、どうしても就寝時間が遅くなる日が3日おきくらいにあります。 朝型のリズムに乗るには就寝時間がバラバラでもとにかく同じ時間に起きるとよい、と本で読んだので、それを信じて多少寝不足でも早起きすると、昼間はとても眠くて仕事になりません。それでも何ヶ月か頑張ればきっと慣れるだろうと思い、寝る前に「明日は早起きするぞ」と思っても、朝になると「やっぱり6時間は寝ないと健康に悪い」と自分に言い訳をして結局遅く起きて家事と勉強を夜にまわしてしまうこともあります。 結局のところ、朝型のリズムに乗る為に、根気よく起床時間を一定にするほうがいいのでしょうか?それとも時間帯が前後しても、一定の睡眠時間(6時間)を確保した方がいいと思いますか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 0歳児と2歳児の散歩はいつから、どのようにすれば良いのでしょうか?

    生後1ヶ月の娘と今週2歳の誕生日を迎える息子がいます。 出産後里帰りはせず、未だに息子と娘を連れて散歩に行っていません。 休日は主人が息子を連れ出して買い物や遊びに行ってくれます。 しかし、平日はずっと家の中で過ごしています。 運動不足の為、息子は夜の10時過ぎまで起きていることが多いです。 日中はなんとか家事・育児と頑張っているつもりですが、 夜になるにつれ私が体力的・精神的に疲れてしまって息子に対してイライラしてしまい、夜やっと寝た息子の寝顔を見て申し訳ない気持ちでいっぱいになり苦しいです。 息子は娘のことをとても好きなようで、色々とお手伝いをしてくれます。 それなのに私は自分が疲れていることを理由に構って欲しい息子に怒鳴ってしまったり本当に最低です。 明日は怒らないようにしようと思っても、また同じことを繰り返してしまいます。 せめて息子が昼寝をしてくれ、夜もちゃんと寝てくれたら助かるのですが、体力が有り余っている為そうはいきません。 同じような歳のお子さんをお持ちの方、お散歩は下の子が何ヶ月位からしているのでしょうか? 私は上の子(息子)の時は生後3ヶ月位でやっとベビーカーで外出したような記憶があります。 それまでは頻繁にミルクタイムがあること、風邪を引かないか心配、夜中の授乳等で疲れてしまっていて散歩する気力がありませんでした。 しかし二人目となった今。 娘が産まれるまでは毎日午前中2時間位散歩していたのに、現在は全く散歩に行っていません。 どうやって二人を連れて行けば良いのか分からないのです。 息子はすぐに抱っこをせがんで歩かなくなる。 娘をベビーカーに乗せたら、息子を抱っこして歩けない。 ちゃんと手をつないで歩くことはまだ出来ない。 娘を抱っこ紐に入れても息子を抱っこ出来ない。 娘を抱っこした状態では息子の遊びに付き合えない。 最近とにかく息子が寝てくれないのが辛いのです。 今日も昼寝無しで夜10時半にやっと寝ました。 昼寝をしていないから眠いだろうと寝室に誘うと狂ったように 「あっち あっち」と繰り返します。 とにかく寝室に行く=寝ることを非常に嫌がります。 遊び足り無いのです。 息子の相手を十分してあげれてないので息子の気の済むまで遊びに付き合おうと頭では思うのですが、娘が泣き出したりするともう勘弁してくれという気持ちになってしまって。 息子を日中保育所等へ預けることは出来ません。 歩いて行ける距離にありません。 情けないですが経済的にもよとりがありません。 ママ友と呼べる友達もいなく、ここに相談させてもらいました。 夫はとても協力的です。 しかし、平日は朝早く夜遅く帰って来る生活です。 ですので私がしっかりしなくてはいけません。 何とか今のこの時期を心穏やかに乗り越えたいです。 どうかご助言お願いいたします。

  • 毎日毎日散歩ばかりで・・・。

     2ヶ月半の息子がいます(一人目です)。  1ヶ月健診でも「珍しいタイプ」と言われたほど新生児の頃から寝ない子で、起きている時は、オッパイか抱っこをしていなければ、手足をバタバタさせて激しく泣きます。  最近、私の腰痛がひどくなってきたので、ベビーカーで連れ出すようにしたところ、ベビーカーで動いていればご機嫌になって寝てしまうことを発見したので、その後は散歩三昧の日々を送っています。  毎朝、洗濯が終わると家を出て、ひどいときは夕方までウロウロしています。  お陰で腰痛は楽になりましたが、家事はできないし、育児書には「2ヶ月児の外気浴は2時間程度まで」とあって、気になってきました。永遠に散歩ばかりというのもマズイなあ・・と。  こういう「寝ない子」を持たれた人は、どういう風に時間を過ごしているのでしょうか?  核家族育児で周囲に友人もいないので、一人で悶々としています。どうかアドバイスをお願いします。

  • 乳児の夏の育児(便利グッズなど)

    生後2ヶ月の子供(娘)がいます。 これから夏になると、汗や紫外線や虫など色々出てきますよね。 これは買ってよかった、便利だった、必要というグッズはありますか? カタログには沢山のってるのですが、全部買ってたらお金もあるし、代用できるものは代用したいです。 またカタログとかによくあるベビーカーや抱っこ紐に使えるUVカット&虫除け&遮熱のケープやベビーカーにひく冷たいシートとか、授乳の時に首の後ろにあてるシートとかありますが、必要ですか? 夏の育児での参考意見をお聞きしたいです。

  • ベビーカーで寝ぐずり

    8ヶ月になる息子は激しく寝ぐずる子で、お散歩でベビーカーに乗せても眠たくなるとそれそれは大音量で激しく泣くので、周囲の視線が気になります。 寝ぐずりだとわかっているので、しばらくすればコテンっと寝てくれるので私としては『うるさくてごめんなさい。でももう少しすれば寝るはずなのでそんなに見ないでください』といったところなのですが・・・ お散歩は、お昼寝の後に行くようにはしているですが、ベビーカーの揺れが眠気を誘うらしく、寝ぐずる時が多いのですが、こういった時は寝付くまで大音量でも泣かせておいてもいいでしょうか。 でも、周囲の視線が怖いです。

  • 早朝の子連れ散歩の仕方 お教え願います。

    1歳1ヶ月の息子と、朝6時半に起きて、親子で散歩しようかと計画しています。普段は7時過ぎに起きる息子ですが、旦那の仕事の都合上6時半でなければできません。 30分ほどと考えていますが、 1、そもそも早朝の涼しい風に当てても平気なのか?(旦那の心配) 2、歩けるようになった息子ですが、勝手に歩き回ってしまうので、ベビーカーのほうが良いのか? 3、寝起きですぐ外に出ても大丈夫か? といった心配があります。 他にも何かアドバイスがありましたらお教え願います。

  • 4か月児(とママ)、夜型から朝型に変えたい

    4か月の母親です。(混合育児、専業主婦) 親の影響を多分に受けて、赤ちゃんの生活が完全夜型になっています。 以下が普段の典型的なタイムテーブルです。 5:00~6:00 授乳、その後2度寝(親子とも) 11:00 親子で起床、授乳 13:00 昼寝(母:洗濯など) 15:00 散歩、授乳 16:00 昼寝(母:遅い昼食、掃除など) 18:00 授乳 19:30 父親帰宅、一緒に遊ぶ(母:夕食作り) 20:00 母と一緒に風呂、授乳 21:00 両親食事(赤ちゃんも一緒) 22:00 おっぱいあげながら寝かしつけ 23:00過ぎ 赤ちゃん就寝(02:00 母就寝) 最大の原因は母親が夜型で遅起きなため、 赤ちゃんを合わせてしまっている点です・・・・ いけないとわかっているのに、このサイクルから抜けられません。 一体どうやったら朝型に変えられるんでしょうか? 夜型から朝型に変えるのに成功した方、 そうでない方も是非アドバイスをお願いします。 また、参考までにみなさんの1日のタイムスケジュールを 教えてください。

  • 産後半年、早く寝ればいいものを・・・

    6ヵ月の子どもの母です。 今、うちの子は、夜8時に寝ると、そのまま6~7時間は続けて寝ます。 一度授乳しますが、その後すぐに寝て、朝まで起きません。 なので、私も早く寝れば、十分な睡眠が取れるはずなのですが、どうも眠れません。 12時すぎまで、なんとなく起きていてしまいます。 早く寝ようとしても、眠れません。 もともと寝つきのいいタイプではなかったのですが、産後しばらくは、夜30分でも時間があれば、あっという間に眠りにつけて、またすぱっと起きれていました。 だから意外と寝不足は感じていませんでした。 それが、5ヶ月で生理が再開したあたりからでしょうか?また寝つきが悪くなり、12時過ぎに布団に入っても30分ぐらい起きていて、2、3時ごろ授乳するまでわずかしか眠れていません。 授乳後も、なかなか眠れず、早起きの子どもと一緒に5~6時には起きるので、結局毎日、睡眠時間は3~4時間で、万年寝不足です(^_^;) 昼間は、重いわが子とともに、十分散歩し、遊んでいて、家事育児を一手に引き受けているので、疲れているはずなんですけどね。 比較的手のかからない子なので、育児は楽しく、それほどストレスを感じてはいないので、それで眠れないというわけではないと思うんですけどね。 それでも、やっぱり独りの時間が恋しいのでしょうか? だから、子どもが寝た後ぐずぐずしてしまうんですかね。 結局、解決策は、なんだかんだ言ってないで早く寝ろ!なのですが(苦笑) 子育て中のみなさんは、いかがですか? 同じような方いらっしゃいますか?