• 締切済み

0歳児と2歳児の散歩はいつから、どのようにすれば良いのでしょうか?

生後1ヶ月の娘と今週2歳の誕生日を迎える息子がいます。 出産後里帰りはせず、未だに息子と娘を連れて散歩に行っていません。 休日は主人が息子を連れ出して買い物や遊びに行ってくれます。 しかし、平日はずっと家の中で過ごしています。 運動不足の為、息子は夜の10時過ぎまで起きていることが多いです。 日中はなんとか家事・育児と頑張っているつもりですが、 夜になるにつれ私が体力的・精神的に疲れてしまって息子に対してイライラしてしまい、夜やっと寝た息子の寝顔を見て申し訳ない気持ちでいっぱいになり苦しいです。 息子は娘のことをとても好きなようで、色々とお手伝いをしてくれます。 それなのに私は自分が疲れていることを理由に構って欲しい息子に怒鳴ってしまったり本当に最低です。 明日は怒らないようにしようと思っても、また同じことを繰り返してしまいます。 せめて息子が昼寝をしてくれ、夜もちゃんと寝てくれたら助かるのですが、体力が有り余っている為そうはいきません。 同じような歳のお子さんをお持ちの方、お散歩は下の子が何ヶ月位からしているのでしょうか? 私は上の子(息子)の時は生後3ヶ月位でやっとベビーカーで外出したような記憶があります。 それまでは頻繁にミルクタイムがあること、風邪を引かないか心配、夜中の授乳等で疲れてしまっていて散歩する気力がありませんでした。 しかし二人目となった今。 娘が産まれるまでは毎日午前中2時間位散歩していたのに、現在は全く散歩に行っていません。 どうやって二人を連れて行けば良いのか分からないのです。 息子はすぐに抱っこをせがんで歩かなくなる。 娘をベビーカーに乗せたら、息子を抱っこして歩けない。 ちゃんと手をつないで歩くことはまだ出来ない。 娘を抱っこ紐に入れても息子を抱っこ出来ない。 娘を抱っこした状態では息子の遊びに付き合えない。 最近とにかく息子が寝てくれないのが辛いのです。 今日も昼寝無しで夜10時半にやっと寝ました。 昼寝をしていないから眠いだろうと寝室に誘うと狂ったように 「あっち あっち」と繰り返します。 とにかく寝室に行く=寝ることを非常に嫌がります。 遊び足り無いのです。 息子の相手を十分してあげれてないので息子の気の済むまで遊びに付き合おうと頭では思うのですが、娘が泣き出したりするともう勘弁してくれという気持ちになってしまって。 息子を日中保育所等へ預けることは出来ません。 歩いて行ける距離にありません。 情けないですが経済的にもよとりがありません。 ママ友と呼べる友達もいなく、ここに相談させてもらいました。 夫はとても協力的です。 しかし、平日は朝早く夜遅く帰って来る生活です。 ですので私がしっかりしなくてはいけません。 何とか今のこの時期を心穏やかに乗り越えたいです。 どうかご助言お願いいたします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数7

みんなの回答

回答No.6

娘さんを抱っこして、息子さんはベビーカーで公園などお散歩に出掛けてみては? うちも1ヶ月の下の子がいますが、下の子は抱っこ紐で抱っこして、公園での遊びに付き合ってますよ(時にはアスレチックも…)。 2時間程度でしたら下の子にとっても良いお散歩になるかと。 A型ベビーカーでしたら、公園で下の子を寝かせてあげても良いですね。

  • yumiko777
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.5

お住まいは一戸建てですか?マンションですか? それによって回答がかわりますが、我が家は一戸建てで猫の額ほどの小さな庭がありましたので、そこで砂遊びをさせました。下の子が寝ている時を狙って。家の前で軽くボールけりやジャンプジャンプなんていって外で体を動かしていました。 散歩は下の子を抱っこ紐で抱っこして、上の子は舵がある三輪車に乗せて家の周りを歩きました。可能であれば近くの公園まで行っていました。生後1ヶ月からです。下の子を抱っこしたままで砂遊びやブランコに付き合いました。1ヶ月ならまだ眠ってばかりで楽でした。 もし車があれば近くの子育て支援センターはどうでしょうか?下のお子さんはまだねんねの時期ですから、支援センターなどにはベビーベットがありますのでそこで寝かせて、上のお子さんともじっくり遊べます。ママさん同士のおしゃべりもできますし、下のお子さんの授乳時は上のお子さんのことを支援センターの先生方がみていてくれますよ。 天気がよければ朝1時間、夕方1時間でも外にでれば上のお子さんはすごく喜ぶと思います。大変ですが、がんばってください。

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.4

うちは、下の子が生まれたとき、上が1歳10ヶ月でした。 やはり、外出は全くしてませんでした。 2ヶ月を少し過ぎた頃からは、近所に買い物に行く程度の、短時間の散歩に出ました。その時は下の子をスリングに入れて上の子は歩かせました。 それに慣れたら、下の子はスリング、上の子はベビーカーで公園に行くように。授乳を済ませてから出かけると、公園に付く頃には寝てるので、上の子が遊んでる間は下の子をベビーカーに乗せて寝かせておきました。公園でおにぎりを食べさせて帰ってくると、上の子もちょうど眠くなってくれたので、この「お昼は公園で作戦」はしばらく使ってました。 あと、夕方の散歩も試してみるといいですよ!夜寝ないなら、夕食を遅くしてみるのも手です。夕方散歩に出て、帰ったらお風呂に入れて、ついでに風呂場で水遊び数十分、それから夕食。うちは、この順番にしたら結構早く寝るようになりました。 いろいろ試した結果。私の場合の外出パターンは(1)ただ歩くだけの散歩や買い物なら、下の子は抱っこ紐、上の子は自分で歩かせる。(2)公園などで遊ばせるための移動なら、上の子をベビーカーに乗せてちょろちょろ動くのを封じる。 4ヶ月を過ぎると、首がすわっておんぶも出来るようになるので外出が楽になります!それまでなんとかがんばって乗り切ってください。

  • maxup
  • ベストアンサー率12% (14/110)
回答No.3

うちは年子でしたので下の子が1ヶ月検診を終えてからはベビーカーに乗せてオムツ・ミルク一式持って公園や自宅周辺をグルグルとしましたね。 上の子が歩かないときにはベビーカーに二人乗せました。窮屈だし身動きとれないしでそのうち諦めて自分で歩きましたケド。 旦那様が協力的との事ですから、多少~家の中のことは手抜きしても平気ではないでしょうか。 あれもしなちゃこれもしなきゃなんて頑張ってませんか? 手を抜けるとこは抜いてみてください。 最初は30分でもいいと思います。上のお子さんにも最初にきちんとお話して約束すればぐずる事もないと思いますが。 ミルクを飲んだ後に出れば数時間は平気ですよね。うまくすれば寝てくれるし。午前中とか時間も決めずにタイミングを見ながらやってみてはどうでしょう。 天気の日にはお昼におにぎりなど作って公園で食べてもいいですよね。それだけでも気分的に違いますからね。

回答No.2

上の子が2歳7ヶ月の時息子が産まれました。里帰りでしたが生後28日で家に帰り、毎日二人連れて公園に行ってましたね。 授乳もおむつ交換もお昼寝も下の子は公園で済ませました。 近所のママ友達には「公園に家建てれば?」なんて言われる位、毎日朝から夕方まで公園にいました。 家にいると上の子を怒ってばっかりで、自分が嫌だったんです。 公園で上の子は他のお友達と遊んでいて、楽だし、下の子はほっといても寝てるし・・・何とか乗り越えましたよ。 これから寒くなるし、地域の児童センターなど、室内の物も考えたほうがいいと思います。まず、ママ友を作りましょうね。

noname#158453
noname#158453
回答No.1

大変な時期ですね。 私もおんぶに抱っこで過ごした時期がありました。でも、これは長く続けていたら、母親の方が、まいってしまいますよね・・・ 地域の児童センター等のご利用は考えた事はありますか?子供も遊べますし、その間、他のお母さんたちと情報交換もできます。 まずは、おかあさんの気分転換が出来るところを探したほうが良さそうですね。だれか、グチをきいてもらうだけでも、大分違いますよ・・・ 市役所や保健所に問い合わせしたら、その様な情報も教えてくれますよ。

関連するQ&A

  • 昼間のぐずりがひどくて困ってます(生後3ヶ月)

    生後3ヶ月半の娘のことなのですが、3ヶ月に入ってから日中起きている時間が多くなり(今ではほとんど昼間は起きています)3ヶ月の初めの頃はひとりで機嫌よく起きていることもあったのですが、今では抱っこをしていないとすぐに泣きだします。 たそがれ泣きかと思いましたが、午前中からそんな調子で夜になってしまうこともありますので、これはたそがれ泣きではないのかと・・・。 ベビーカーで散歩をしていると機嫌がいいのですが、家に帰った途端に泣きだします。 夜は授乳後、9時~10時の間に寝ます(このときはぐずりなしです) 夜中に1回起きますが、おっぱいを飲むとすぐに寝ます。 夜だけはぐっすり寝てくれるので助かっていたのですが、 3日前から夜寝るときにもぐずるようになってしまいました。 いつもは授乳を終えるとすぐに寝てしまうのですが、ここ3日は飲んでも目がパッチリ開いていて少しも眠そうではないのです。 それから2~3時間ぐずぐずしてやっと寝ます。 その後も、少し寝てぐずって起きることもあります。 昼寝もなしで夜もなかなか寝ない。 起きているときはぐずぐずしている。 (抱っこで泣き止むときもあれば泣き続けているときもあります) とても激しくなってきたので、なにか病気なのではないか?と不安になってしまいます。 お友達の子にもこんなにぐずっている子がいないので、ますます不安になってきました。 (個人差があるのはわかってはいるのですが) こんなにぐずぐずしていてもいいのでしょうか? 3ヶ月くらいの子は日中どのようように過ごしているのでしょうか? (うちは、ほとんど抱っこです) よろしくお願い致します。

  • 2歳の娘と犬の散歩について困っています。

    2歳の娘と犬の散歩について困っています。 まだ子どもが小さかった頃はベビーカーやおんぶで犬の散歩をしていたのですが、最近娘がベビーカーを嫌がるので、おんぶで散歩に行きます。 しかしもうすぐ2歳なので、朝晩おんぶはしんどくなって来ました。 一緒に歩いて行けるといいのですが、まだあちこちフラフラ、抱っこ抱っこで犬の散歩になりません。 もしお子さんが小さな頃から犬を飼っていて、お散歩していた方がおりましたら、どのように散歩をしていたか教えていただきたいと思います。 良く歩く犬で、最近散歩が足りずにストレスが溜まっているようです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 1日が長いです(育児中)

    生後3か月になる息子がいます。昼間はまったく寝ず、抱っこしないと泣いてばかりです。なので日中ほとんど抱っこの毎日です。ベビーカーでお散歩も毎日してますが、あまり長時間乗せるとグズりだすので、30分が限界です。こんな生活が毎日続くので1日がとても長く感じ、辛いです。。育児中は皆こんなもんなんでしょうか?

  • お散歩に行くのはどっちがいい??

    5ヶ月の娘がいます。 娘はすでに1日のリズムができていて、起床時間・授乳時間・離乳食の時間・お風呂・就寝時間は定刻です。お昼寝も、午前中は9時頃からと決まっています。 最近になり夕方のねんねがなくなり3回→2回になりました。うちはお散歩=夕飯の買い物にしているので、午後お散歩と決めています。11時にミルクを飲ませ、次の15時のミルクまでの時間にお昼寝とお散歩と決めています。 (1)お散歩→お昼寝(13時~15時)の方がほどよく疲れてグッスリお昼寝できると思いますが、途中で寝てしまうと家に着いて起きてしまいそれからなかなか寝なくなります。 (2)お昼寝(12時~14時)→お散歩だと18時頃には眠さのピークになります。 娘のお昼寝の時間に合わせれば良いのかもしれませんが、お散歩の時間も決めていつも同じ時間にしておくことでリズムを保てると聞きます。そのほかのことは時間が決まっているので、お昼寝も時間を決めたいと思っています。(1)の場合、なかなか寝なくなり夕方に響くと夜寝ない。でもお散歩に行くからと起こしたりしなくていい。(2)の場合、すんなり寝付くから良い。でも寝始める時間によってはお散歩にいけない。(だいたい2時間寝るので) メリットとデメリットがあるため迷っています。 (1)と(2)だとするとどちらが良いと思いますか?どちらでもなく、15時のミルク後にお散歩にすれば良いでしょうか??15時過ぎからだとお散歩は日中の刺激になると言われますが夕方になるし意味がないですかね・・?

  • 赤ちゃんの散歩はいつから?

    生後1ヶ月半の息子がいます。 最近、ベビーカーで散歩に連れ出しています。 でも外出中は機嫌がいいのですが、 帰宅後は興奮しているのか激しく泣き続けます。 散歩はもう少し経ってからのほうがいいのでしょうか? それとも徐々に慣らしていくべきなのでしょうか? 皆さんはどうされてましたか?

  • 寒い時期ですが散歩に行った方がいいでしょうか?

    もうすぐ生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 今のこの寒い時期でも毎日10分~15分くらいは外に出て 散歩させたほうがいいのでしょうか? 1~2度暖かい日に5分ほど日中に外を散歩したのですが、 この時期寒いので風邪などが心配になり、今は5分ほどベランダに出ての日光浴をしています。 子供が1ヶ月になった時に産婦人科の先生からも 「これからは30分ほどの散歩をしてもいいですよ」 と言われたのですが、やはりこの時期で寒いので外に出て 体調を壊さないか心配です。 そんなのはあまり気にしないでいいのでしょうか。 また散歩する時は抱っことベビーカーはどちらがいいのでしょうか。 ベビーカーは新生児からOKのものですが、やはり首がすわってからの 使用がいいのでしょうか。 抱っこ紐の場合はママコートなどを着たほうがいいのでしょうか。 (ちなみに横抱っこができる抱っこ紐はそうとう嫌がるので、 今は縦に抱ける抱っこ紐を使用しています) どなたか教えてください。 お願いします。

  • リードでお散歩・・・

    生後4ヶ月半のチワワと一緒に暮らしています。 ワクチン、フェラリアなど終わり、ようやくお散歩デビューを果たしたのですが・・・・ 生後4ヶ月でまだ700gしかないのでとっても小さいのですが、やっぱりリードは絶対に必要だと思い、付けてお散歩してみたのですが、どうしても嫌がって歩いてくれないのです。 実家にはヨーキーがいて、この子は何てことなくお散歩できたのですが、我が家の子は止まって座ったまま動きません・・・結局諦めて抱っこして帰りました・・・ こういう場合って私たち人間が下って思われているんですよね。 お家でも練習してるのですが、何か良い方法をご存知の方いらっしゃったらぜひ、教えてくださ~い。

    • ベストアンサー
  • 赤ちゃんの昼寝について

    こんにちは! 11ヵ月になったばかりの娘を持つ母親です。 今まで娘を寝かしつけるときに昼は抱っこで、夜は授乳をして寝かしつけてたんですが、昼寝の時間になって眠たい素振りを見せるので、いつものように抱っこで寝かしつけようとするのですが、少し前からすごく嫌がって暴れて寝てくれなくなってしまいました。 前から寝グズりがあったのですが、最近は手におえないくらい暴れます。 仕方なく気分を変えるために抱っこ紐やベビーカーで散歩にでかけると寝てくれるのですが、雨の日などは行けなくて困ってます。 そういうときは仕方なくおっぱいをあげればすんなり寝てくれるのですが、授乳と離乳食のリズムが崩れるし、もうすぐ1歳になり、断乳とかもなんとなくですが考えているので、それもあんまりしたくありません。 ちなみに今までは午前11時から1時間弱と、午後3時くらいから1時間強寝るというリズムで来てました。 あまり眠くないから無理矢理寝かそうとしてグズるのでしょうか?それとも抱っこで寝かせるのはもう辞め時なんでしょうか? でも昼寝1回だけにすると夜まで持たず、夕ご飯のときに眠くてしかたない感じです。。。 1歳前後のお子さんをお持ちの皆さんの昼寝のときの寝かしつけ方法や、昼寝の回数についていろいろお聞きしたり、アドバイスをいただけら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • お散歩について

    1歳7ヶ月の息子と2ヶ月になる娘がいます。 娘が産まれて1ヶ月は 家にこもりっきりで 上の子の散歩は母が来てくれた時の 週2回程度でした。 けれど天気のいい日くらい 私と3人でお散歩に 出掛けたいと思います。 息子も家の中だけでは 退屈そうです... まだ寒い時期で首も座っていない赤ちゃんを連れて散歩に出掛けてもいいのでしょうか? また時間はどれくらいを 目安にすればよいか 教えて頂きたいです(>_<) 手を繋いで歩かなきゃ まだ危ない時期なので 出来れば下の子は抱っこ紐で 連れていきたいのですが. 回答お願いします。

  • 生後1ヶ月のお散歩

    こんにちは。 生後1ヶ月になる子供の母親です。 そろそろお散歩を始めようと思うのですが、首が座ってから使える抱っこひもとA型ベビーカーを友達から借りています。 家の前が砂利道でベビーカーを使用するとしても砂利道を避けるため、途中まで赤ちゃんを抱っこしてベビーカーを運ぶことになるため、ちょっと大変です。 そこで、本来は首が座ってからしか使えない抱っこひもですが、赤ちゃんの首を自分の手でしっかりと支えながら使うというのはダメでしょうか?抱っこひもなら片手が空くのでベビーカーを運ぶことができるのですが…。 それから、A型は1ヶ月でも使って大丈夫でしょうか?前に2ヶ月からというのを聞いた気がします。 すみませんが、教えてください。