お隣さんの節電に対する考え方とは?

このQ&Aのポイント
  • 東京都荒川区の主婦Sさん(42)がお隣さんの節電について疑問を抱いています。
  • Sさんは節電を心掛けているが、お隣さんは冷房を一日中つけている様子。
  • Sさんはお隣さんの節電に対する考え方を知りたいとしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

節電は 電力会社のパフォーマンスですか?

ネットの記事を読んでいたのですが その中で・・・ 東京都荒川区の主婦Sさん(42)がいう 「お隣さんの家に遊びに行ったら、冷房がガンガンにきいていたんです。 私に気を利かせてくれたのかと思い“気にしないでクーラー切って。節電、お互いに大変よね” といったんです。でも、お隣さんは “節電なんてしなくて大丈夫よ、あんなの脅し。私は一日中つけてるよ”と。 私はこまめに照明消したり、扇風機の置き方を工夫したりしているのに、     “何それ”  っていう感じで、腹立たしくて仕方ありませんでした ・・・という内容があったのですが、このお隣さんがこう思う理由とはなんなのでしょうか?      これまでに こう思われる事態が 起こっているのでしょうか?? ご存知の方がおりましたら おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148411
noname#148411
回答No.9

http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2010energyhtml/index.html ここを読んで、計算してみてください、足し算だけですから で、計算が邪魔くさいので(^_^; http://kanatamaka.wordpress.com/2011/03/17/tepco-data/ こちらを見てください  回答してる人で節電してる人は、洗脳されちゃった、という事です(^_^; あはは http://junta-enviro.blog.ocn.ne.jp/seasons/2011/04/post_00a0.html http://over311.blog.fc2.com/blog-category-2.html

osiete_minasama
質問者

お礼

わたしの脳の メモリー不足により  足し算 ひきざんだけという ページを開いた瞬間 フリーズしてしまいました どのあたりを 足したり 引いたりすればいいのかさえも わかりませんでした その↓のリンク先の [[[東京電力、実は電力は余ってるんじゃないか?と思える数字いろいろ]]] ・・は     動画YOUTUBE埋め込みによる テレビ朝日 やじうまテレビ!(報道番組)ですね ●夏の数日のピークカットができれば年間を通しての電力はあり余っている。産業での節電など全く要らない。           ↓           ↓ 太陽光発電は安定供給に使うのではない。ピークカットに使う。そして電力は足りているという状況下で、冷静に電力供給源を考えるべき ●電力が足りない!と脅されると原発が必要!と、そりゃなってしまう。            ↓            ↓ 夏の数日間のピークカット対策ができれば電力が足りる状況後、冷静になった上で、火力、原発のメリット・デメリットを冷静に議論しよう。          [[[[[火力も新型のものがどんどん出てきている。]]]]] ●↓↓なぜ関電や経済界が過度な節電を要請するのか。 ↓↓ 産業での節電をせずに家庭でのちょっとした節電で今夏のピークを乗り切ってしまうと、                               [[[[[原発止まったままで行けるやんかとばれてしまうから]]]]]

その他の回答 (13)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.14

既に、質問者のアナタには東電の電力供給量に余裕があると信じ込んでるようなのでムダな回答になりますが、現実に約1,000万kWに及ぶ原発による発電量が不足してるのです。 この不足分は、応急的なガスタービン発電機や旧式の火力発電所稼働及び民間発電所からの電力買い上げで何とか間に合わせてる現状です。 そして、大口電力需要者である製造工場などが15%節電の義務を果たしてるから、現実に電力供給が間に合ってる事実です。 現に、私の娘夫婦の勤務先である自動車関連会社では、7月1日から9月22日迄の間は土日出勤・木金休日を強いられてます。 また、息子の勤務先である筆記具製造工場も1時間の稼働時間短縮を余儀なくされてる事実があります。 このような、大口電力需要者の節電義務による企業努力で昨年夏の最大電力消費量6,000万kWを超える電力需要を回避出来てる事を忘れてはなりません。 一般家庭の電力需要量は、大規模な製造工場の電力需要量に比べたら少ない量ですから、15%節電の節電義務を負わされてないので一部の一般人は危機感を持たないだけですが、春先の計画停電に懲りた製造工場にとっては、電力供給量不足による大規模停電だけは何としても避けて欲しいとの思いで節電義務に応じてるのです。 因みに、我が家は小規模な太陽光発電装置1基(蓄電池独立型)とガソリン発電機2台があるので電力会社の電力が停電しても一般家庭ほど困りませんが、節電意識を持ってエアコン設定温度を以前より高めにするなどの節電に努めてます。

osiete_minasama
質問者

お礼

no9さんの、リンク先 youtubeの動画を確認してみてくださいましたか? http://kanatamaka.wordpress.com/2011/03/17/tepco-data/ そこには 理論値だけではなく 現実的な対応できる電力の数値がきちんと書き込まれております                  ’( 火力発電等も 燃料に関しての準備を盛り込んだ 話でした )   できれば この動画の説明と照らし合わせたうえで     と この部分の説明が 間違っている、、、、等の意見があると、とてもわかりやすく納得しやすいのですが                                       何かそういった部分はありましたでしょうか           >>現実に約1,000万kWに及ぶ原発による発電量が不足  >>何とか間に合わせてる現状 、、、という情報は             電力会社・経済産業省の通達による数値なのでしょうか?? >>大口電力需要者である製造工場などが15%節電の義務を果たしてるから、現実に電力供給が間に合ってる事実        ・・という根底を覆す 説明が リンク先の動画にもあるので  ぜひ ご家族で 確認してみてください tpg0さんが動画をごらんになった感想・意見を最後に ベストアンサーを決めたいと思います                    

osiete_minasama
質問者

補足

7/25 現在 回答は得られない様子ですが とても残念です 動画をみて頂けていたら 幸いです さまざまな情報を受け入れて 視野を広めていけたらいいですね

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.13

質問者の補足お礼のニュアンスが変わってきていますね それぞれの回答で勉強した結果なのでしょうか それとも行き当たりばったりの感情的な反応でしょうか 主旨は 要するに理論値としては可能 だが 現実的な対応では不可能 を 理解できるか 元社民党党首のような だめなものはだめ 的な感情的な対応しかできないか だけのことです

osiete_minasama
質問者

お礼

順をおって回答を読んでいただければ、ニュアンスの変化の理由は伝わるとおもいます >>主旨は~~ 私には難しくて意味がよくわかりませんでした よろしければ、misawajpさんの節電についての解釈をした回答も、残していただければ幸いです

osiete_minasama
質問者

補足

no9さんの、リンク先 youtubeの動画を確認してみてください http://kanatamaka.wordpress.com/2011/03/17/tepco-data/ 最後に、橋本知事に意見を求めてる(路上で)場面があるのですが 良ければ、そこの知事の意見と  misawajpのおっしゃりたい 「>>主旨は~~」 という意見がかみ合っているかもしれません

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.12

ANo:8です。 東電に発電能力が充分にあるなら、タイ国等からガス・タービン発電機は借りませんね。 また、大震災後に既存の火力発電所に新たにガスタービン発電機も新規導入しません。 これ等のガスタービン発電機は、停止中の原子力発電所発電量(約1,000万kW)を補える程の発電量はありません。 そして、民間の発電所や他の電力会社から電力を買い上げてまで電力を供給したくないのが電力会社の本音と思います。 何故、政府と電力会社の癒着を疑うのでしょう? 癒着があるなら、事故を起こさなかった福島第二原発と東海第二原発は政府の指示で運転を再開してます。(柏崎原発は稼動中) そして、電力需要が高まる夏期に向けて浜岡原発(中部電力)を停める政府要請はしないはずです。 電力会社としては、既存の原発をフル稼動したいのが本音のはずですが、福島第一原発の事故を受けて慎重になってる政府方針に従ってるだけと思います。 尚、原発事故以前は原発の夜間余剰電力で揚水発電所の水を汲み上げて電力需要の高まる日中に揚水発電所を稼動してましたが、夜間に火力発電所で燃料を使ってまでは揚水発電所で発電を行いたくないのも電力会社の本音と思います。(揚水発電はエネルギー効率が悪い) このような事情を深く考えない人達が、数字上の発電能力だけで供給能力は足りてると判断するのは間違ってます。 因みに、私は東電や他の電力会社などの関係者ではありませんから電力会社を擁護するつもりはありません。 単に、各発電所の特性を調べた結果からも「節電は必要」と冷静に判断してるだけです。

osiete_minasama
質問者

お礼

no9さんの、リンク先 youtubeの動画を確認してください http://kanatamaka.wordpress.com/2011/03/17/tepco-data/ 電源開発の概要という電力の試算結果を電力会社が経済産業省に過去にだしています  経済産業省は事故後の状況でも、電力が十分に足りることを把握しています >>東電に発電能力が充分にあるなら、タイ国等からガス・タービン発電機は借りませんね   = あるにもかかわらず、無いというパフォーマンス(原発の必要性を訴える)に 受け取れると思うのですが・・・  それと、発電機のレンタルは国内からの要望ではなく タイからの好意による申請になります (因みに4月上旬の時点で   ガスタービン発電機2基をあわせ 国内外からの発電機の調達を急ぎ 数か月で発電能力をさらに100万キロ・ワット以上を目指していた) 民間の発電所や他の電力会社から電力を買い上げてまで電力を供給したくないのが電力会社の本音と思います。  = 原発の事故を起きている、被害者がでているにもかかわらず 既存の原発をフル稼動したいその背景には                                   原発を残そうと必要性を訴える電力会社の本音があるはずですよね  >>癒着があるなら・・・政府の指示で運転を再開してます  =  以下の文章内容は しっかり把握することができませんでした 政府が原発を止めるのは当然です、さまざまな落ち度もありますが 世論を意識した行動だと思います  しかし実際には ストレステストもなく 安全宣言がすぐに 出される状態でしたよね  (党内の方針の不一致はおいといて管総理 GJ) 原発をとりまく保安院、安全委員会 原発事故を小さく報じた政府との連携、 現在隠されていた事実が現在出てきていますよね  それらの報道と その背景を想像すると 癒着という一つ解釈も生まれてしまうと思います 揚水発電所についてなんですが 揚水式発電所独自のデータは公表されていません 中部電力が2001年に水力発電と揚水式発電とをわけたデータを公表したそうですが、翌年からまた公表されなくなっています なぜでしょうか? 揚水発電のエネルギー効率がもしも悪いとしても はっきり言えば 放射性物質ばらまく方がよりやばいですよね。   [[[[報道が小さいので忘れがちですが 現在も止める手立てなく放出され続けているんですよね]]]                     手間ひまがかかるのを恐れ、また原発利権を守る為に原発の必要性を説く、 やはり節電の訴えも   日本人が持つ 道徳を逆手にとったアピールであるとの結論に 今回のみなさまの情報を元に考えると  ややかたむきガチです ただ、今後 火力発電などの燃料を調達するまでの計画としての 節電という発表などがあれば話は違ってきます 回答ありがとうございました  

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.11

電力消費における家庭の割合がどのくらいになるか、他の人も回答に書いてあるエネルギー白書を基におおざっぱに計算すると、約29%という数字が出ます。 うち、冷房が電力消費のどのくらいを占めるのか、なかなか難しいのですが私が知った中で最も大きいのは約12%という数字でした。んで、29%のうちの12%なので全体からみると約3.5%。 つまり、すべての家庭のエアコンを切ったとすると約3.5%の節電効果があるということになります。これ、あくまで「ぜんぶ切った場合」となりますので、1/3が切ったとなると約1%になります。 一方、今夏の電力供給能力については、東電は今月末までに5680万kwの供給が可能と発表しています。この5680万kwがちょいと曲者でございまして、色々と調べたのですがこの5680万kwのうち揚水発電の割合をどのくらい入れているのか確認できませんでした。というのも、当初東電が発表していた供給能力の数字に揚水発電が含まれていなかったからです。 揚水発電は東電管内で1050万kwの発電能力があります。なぜか電力不足派と東電は「揚水発電は水を汲み上げる過程で電力を消費するから計算には入れられない」というのですが、そもそも揚水発電は電力が余る夜中に水を汲み上げ、ピークの昼間に発電するのでなぜ計算に入れてはいけないかが不明です。 なお、揚水発電は水不足になった場合は使えないのですが、幸い今年は空梅雨ではなくその心配はなさそうです。 東電は4月の時点で揚水発電を除く電力供給見込みを4650万kwと発表していました。このときには揚水発電の1050万kwが入っていませんでしたから、単純にこれを足しても5700万kwとなります。 昨夏は非常に記録的な猛暑でしたが、そのときの電力のピークが5999万kwでした。今年はそこまで記録的な猛暑にはならないと見込まれているので、電力ピークの予測は5500万kwとなっています。なお、この数字は「瞬間最大風速」になるので、これだけの需要があったとしても数日程度となります。平日の平均最大電力は4800万kwです。 しかも最大電力需要は意外にも7月下旬に起こります。猛暑の昨年も、前述の最大ピークが7月23日です。東電は平成13年に最大電力の記録を更新したと発表しましたが、その日も7月24日。つまり、そのあたりが1年で最大のピークとなるので、7月を乗り越えられたらピークの時の数字を見てそこから平均の15%増しの数字と供給力を見比べて乗り切れると判断したなら8月になったら節電の呼びかけは解除したって大丈夫ってことにもなります。 問題は、7月なんです。今月が乗り切れるかどうか。それが全てです。8月はお盆休みで工場も停止しますし、学校も夏休みだし販売の世界では昔から「ニッパチ」といって2月と8月はモノが売れない時期なのでお店もそんなに混み合わないので7月ほど電気を使わないんですね。あんなにバカみたいな暑さが延々と続いた去年でさえ電力需要のピークは7月23日だったのです。 そもそも、原発も含めると災害前に東電は本気を出すとその総電力供給能力は7800万kw持っています。そのうち原発の能力が1820万kwとなりますので、差し引きが5980万kwとなります。 とはいえ、全てを火力発電などで賄うと原油代などがかかるので料金がかさみ景気にマイナスとなるという指摘もあります。 そりゃごもっともですが、なんつーかそもそも原発事故の補償でどっちにせよ電気料金の大幅な値上げは避けられないって声もありますし、かといってその保障の負担を政府が肩を持つなら消費税増税になるわけで、どっちにせよ景気とかにマイナスになるんじゃないすかねなんて意見もあります。 ただ私は、そもそも現在の私たちの生活そのものが電力を含めてエネルギーを過剰に使用していると思っていますし、私自身が冷房が苦手で電車やお店でバカみたいにガンガン冷房をかけるものだから真夏でも時々ジャケットを持ち歩くほどなので基本的に今年のこの省エネブームは歓迎です。その割に電車は相変わらず寒いですね。 夏なのだから暑いのが当たり前。冷房自粛ムードで、都心のヒートアイランド現象に何らかの影響があるのではないかと期待していたのですが、どうも思ったほど世間はエアコンを切るつもりはないみたいです。今はどこの企業でも節電15%とかやってますけど「エアコンをいじるのは最終手段」みたいな感じですよね。エアコンの室外機から出る熱風がヒートアイランドを促進しているという声もあるんですがね。この節電ブームで都市圏でのいわゆるゲリラ豪雨に影響が出たなら省エネは単純にいいことだと思います。 電力が足りなくなると回答している人たちが東電の社員さんによる書き込みでないことを祈るばかりです・笑。

osiete_minasama
質問者

お礼

一見  めまいのするような長文に(笑) しかし 読み始めると、わかりやすくして頂いている文章で スラスラと読み終えることができました   東電は今月末までに5680万kwの供給が可能と発表    (東電は4月の時点で揚水発電を除く電力供給見込みを4650万kwと発表)    ↓    ↓        ・この5680万kwがちょいと曲者で、揚水発電の割合をどのくらい入れているのか確認できなかった                        (当初東電が発表していた供給能力の数字に揚水発電が含まれていない)                      (揚水発電は水不足になった場合は使えないのですが、幸い今年は空梅雨ではなくその心配はない) ・東電はの総電力供給能力は7800万kw持っています(災害前)                            =原発の能力が1820万kwとなりますので、差し引きが5980万kwとなります ・最大電力需要は意外にも7月下旬  =販売の世界では昔から「ニッパチ」といって2月と8月はモノが売れない時期なのでお店もそんなに混み合わないので7月ほど電気を使わない                                             (8月はお盆休みで工場も停止 学校も夏休み)   ↓   ↓   暑さが延々と続いた [[[去年]]] でさえ電力需要のピークは7月23日 回答ありがとうございました  ちなみに我が家は 潮風で室外機がこわれて、一昨年から 除湿機と扇風機ですごしております

noname#229064
noname#229064
回答No.10

再度失礼いたします。 >sibainu3さんは なぜ電力会社は こういった発表をするとおもいますか? 政府、行政と結託し散々おいしい汁を吸ってきたためです。 天下り   まさに電力業界に世界でしょう。保安院のだれも新聞記者のいない外交プレス向け記者会見。なんと3時間もかけたとの事。この非常時に、責任者の一人が女性問題。 原発を作るのに、地元住民に対して、湯水のごとく金を使い、反対派の封じ込め。 有力者(議員も含む)の就職斡旋。(人質雇用) 日本は唯一の被爆国です。この国から、原発の技術が発信されたら、質問者さんはどう思いますか?高く評価されますよね。と同時に高く売れると思いませんか? また予算研究費も使いたい放題、人間以外は、簡単に取り換えが聞きます。高価な実験材料は、「被ばくした」とドラム缶に詰めたことにすれば、そのあとはノーチェック。 もう一つ、ニュース映像で、避難してきた方が、見舞金100万にたいして、清水元社長に、「あなた方が一晩で遊ぶ金額じゃあないか!」と罵倒していましたが、あれは、福島の浜通りの小さな町で使う金額です。電力のお偉いさんが来るといえば、地元ホテルが満室なら、すでに宿泊している人間も追い出して向かいいれるのです。 ここまでして築き上げてきたものを、簡単に手放しますでしょうか? 足らなかった場合の発表は、 東京電力の計画停電実施の前に、電力の発表では、大規模停電が起こり、復旧には膨大な時間がかかるとの事でした。

osiete_minasama
質問者

お礼

>> 政府、行政と結託し散々おいしい汁を吸ってきたためです。 >> ニュース映像で、避難してきた方が、見舞金100万にたいして、            清水元社長に、「あなた方が一晩で遊ぶ金額じゃあないか!」と罵倒 福島の浜通りの小さな町の住人が、自分の街で 東電の方々が豪遊(?)しているのをしっていた発言だったのですかね  大都市でそれなりのお店で使う金額は、どれだけのことになるのでしょうか・・・ということですよね                             おいしい汁 テレビの放送だけでも ずいぶん ”おいしい汁情報の実態” は表にでてきており ひとつ、ふたつでは その信憑性も疑う余地もでてきますが 総合的に比較すると 全て本当のことだとの認識に 結びつきますよね sibainu3さんは、ごく普通の一般の市民の方ですよね?  現在では ほとんどの国民の方が  sibainu3さんの認識をお持ちになっていると思うのですが。。。 青春を投げ売って、勉強をして 得た地位の方が おいしい汁・汚職をすることは 私は 仕方ないかな・・・と思いますが   そのおいしい環境が 、新しいことに関する発言なども出来なくなる組織体質となって  ずさんな管理体制を産んだ結果                                        今回のようなことになってしまったのは 許せないですね

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.8

http://www.meti.go.jp/setsuden/ ↑経済産業省(節電通達) 一般家庭には、電気事業法第27条は発令されてませんが、東電エリアの契約電力500kW以上の大口需要者に対しては、15%節電が法律で義務付けされてます。 これに違反すると罰金が課せられます。 この根拠になるのは、東電最大発電能力6,500万kWの内、福島第一原発470万kW、福島第二原発440万kW、東海第二原発110kW(日本原子力発電)の合わせて約1,000万kWが停止してるからに他なりません。 即ち、6,500万-1,000万=5,500万kWが現状の最大発電能力なので5,500/6,500が15%節電の根拠です。 これを受けて、自動車関連企業は木・金休日、土・日出勤で対応してます。 その他の企業でも操業時間短縮などを余儀なくされてますが、一般家庭には「節電協力」を呼び掛けてるに過ぎないので危機感を持たない人達がいるだけです。 もし、一般家庭にもこの法律が適用されて罰金を課せられとしたら節電せざる得ないのではないでしょうか? 電力会社は電力の売上高を減らしたくないのが本音ですが、電気事業法(節電義務)が国から発令されたなら従わざる得ないのです。 ですから、節電の呼び掛けは電力会社のパフォーマンスではなく日本国(経済産業省)の命令及び協力要請なのです。 因みに、柏崎原発(東電)は稼働中ですから、東電管内の電力需要者は柏崎原発で発電した電力の恩恵を受けてます。

osiete_minasama
質問者

お礼

>>電力会社は電力の売上高を減らしたくないのが本音ですが、電気事業法(節電義務)が国から発令されたなら従わざる得ないのです。 ですから、節電の呼び掛けは電力会社のパフォーマンスではなく日本国(経済産業省)の命令及び協力要請  tpg0さんは、電力会社と政府の癒着部分(天下りのなどの制度が産み出す結果)について、どう捕らえられていますか?   本当に     節電の呼び掛けは電力会社のパフォーマンスではなく日本国(経済産業省)の命令及び協力要請との考えですか??   わたしは 国が働きかけてはいるが、それは 電力会社の存亡のために・・・という偏見で 今は心が 満ちてしまっております  NO11さんの 回答と NO9さんの リンク先(http://kanatamaka.wordpress.com/2011/03/17/tepco-data/)をみた後なので)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.7

いつの世にも 自分さえ良ければ後のことは知ったことではない という人はいます(特に最高責任者のそうとしか思えない言動は非常に残念なことです) 周りのことが全く見えず、また見ようともしない・・・・昔から言われています 馬鹿は死ななきゃ直らない 節電が必要かどうかは下記urlで確認してください 関連で過去数年の電力需要も確認できます その上で 自分で判断してください ただ 言えるのは ピーク時の家庭用の電力を削減しないと供給不足になる可能性は非常に高いことです 自分ひとりくらいは はその人だけなら何とかなりますが、半数以上がそう考え行動したら行き詰ります ドサクサまぐれの鬱憤晴らしの回答も見られます ご自分で冷静に判断することです

参考URL:
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
osiete_minasama
質問者

お礼

 >>ピーク時の家庭用の電力を削減しないと供給不足になる可能性は非常に高い こちらを少し掘り下げて頂けると とても助かります misawajpさんは  電力不足に対する考えからの 節電は 必要であるとおもいますか?

noname#229064
noname#229064
回答No.6

九州電力ヤラセメール。東京電力福島の隠蔽工作。これら全てが電力会社です。 もっとあげましょうか?株主総会での原発反対派の人たちに周りは全て株主を装った社員で囲まれていました。 こういった会社が発表する数値です。 節電は各自の意識でやれば良い事で、他人に強制するものでありません。 お隣さんに行動の理由を求めては行けません。 なぜなら、足らないという明確な実証もされていなければ、足らなかった場合はどうなるかも、でたらめイカチン企業の発表だからです。 節電は、電気代の節約程度でしょう。 みんなで日を決めて、自由に電気を使ってみたら良いのではないでしょうか?これで、電力会社がいっていることが、正しいかでたらめかがはっきりすると思います。

osiete_minasama
質問者

お礼

九州電力ヤラセメール。東京電力福島の隠蔽工作  株主総会での原発反対派の人たちに周りは全て株主を装った社員で囲んだり・・ >>こういった会社が発表する数値です。  sibainu3さんは なぜ電力会社は こういった発表をするとおもいますか? >>足らないという明確な実証もされていなければ、足らなかった場合はどうなるかも、でたらめイカチン企業の発表 足らない明確な実証は出ていないことはわかりましたが、 足らなかった場合はどうなるかについては、どんなデタラメを発表しているのでしょうか??

  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1024/2232)
回答No.5

電力会社のパフォーマンスというよりは集団ヒステリーですよね。 政府は大口需要先への電力供給をカットすることで輪番停電を防ぐことにしたわけです。 ようは、家庭の電力をチョコチョコ節約しても、あんまり関係ないということです。 でもね、大口の需要先というのは、工場や事業所です。 そういったところでは、節約節約で十分な操業も出来なくなっています。 結果、リストラや操業削減に追い込まれてしまっています。 遅かれ早かれ、経済に深刻な事態を巻き起こしてきますね。 本来はみんなで停電を我慢してでも、仕事を確保するために工場を動かさないといけないところです。それなのに、しわよせを大口需要家にだけかぶせただけということですよね。 ま、それはそれでもいいのですけど・・・・。知らないというのが問題なだけで。 電力が足りないというのが電力会社のデマだとかいう論調が一部ネットにありますが、問題外でしょう。 それまで頼ってきた原発が東電管内だけでも3か所が操業できないわけですから。 十分なわけないでしょ、冷静に考えればね。 東電といえども所詮は民間会社なので、それまでに不要な発電所を持っているはずもないのです。 発電施設などというものは、余裕を持って多少の事故があってもカバーが出来るように計画して設置されています。 フル操業ということは、本来するべき点検や、オーバーホールも先延ばしにしているだけで、故障しやすい環境に置かれているわけです。 もし事故があったら、それをカバーできるだけのバックアップが十分でない現状では、本当に大規模な停電に陥ってしまいますよ。 お隣さんの言う意見もごもっともですが、そのお隣さんの電力を確保するために、どこかが我慢をしていることだけは知っておくべきです。 でも、節電原理主義のような議論はナンセンスだということも知っておいた方がいいですね。 節電グラフをみて、ご自分で判断されるのが一番賢いことだと思いますが・・・

osiete_minasama
質問者

お礼

輪番停電(りんばんていでん)とは、 電力需要が電力供給能力を上回ることによる大規模停電を避けるため、電力会社により一定地域ごとに電力供給を順次停止/再開させることである >>家庭の電力をチョコチョコ節約しても、あんまり関係ない      もうすこしわかりやすく説明してもらえると たすかります    実質的な数字を検討した上での、政府の判断なのでしょうか・・ あまり関係ないのであれば・・という解釈にも繋がりかねません         >>それまで頼ってきた原発が東電管内だけでも3か所が操業できないわけですから。 十分なわけないでしょ、冷静に考えればね。 これまでの原発の稼働率、火力発電の稼働率などを比較したものを盛り込んだ 今後のシュミレーションを 発表してもらえたら   国民が安心できるのに・・・混乱がうまれないはずなのに・・・ 

noname#137197
noname#137197
回答No.4

電力会社のHPを見ると現在の使用状況とか今日の需要を見れると思いますが、ピーク時に溢れなければいいわけですから、それ以外の時間帯に節電するのはハテナ?とは思いますね。 それともピーク時以外の時間帯の余剰電力で揚水発電を揚水を行っている?(このへんどうなんだろう・・・)

osiete_minasama
質問者

お礼

電気予報なる ものがホームページ トップにありますね 本当だ・・  >>それ以外の時間帯に節電するのはハテナ?とは思いますね。       節電をするのであれば 合理的な考えをもって望みたいですね   節電に対する意義を細かく示した説明や、これまでの電力・今後の電力を数値化、比較したグラフなどは ホームページ上にはありませんでした   作ろうとおもえばすぐに形にできそうなものですが・・・ 具体的な数値化を なぜとらないのでしょうか?

関連するQ&A

  • クーラーの電気代を節約するには

    例年6月からクーラーを解禁にすることがほとんどなのですが、今年は周辺環境が変わって日が遮られるようになったためか、今週初めてクーラーを使い始めました。新記録です! しかも、まだドライしか使っていません。 現在、失業中でなるべく電気代を抑えたいのでお知恵を拝借させてください。 機種や年式もよると思いますが、一般的な回答で結構です。  ・冷房にせずドライを使用していても電気代は変わらないでしょうか?  ・何度もスイッチのON /OFF をするよりも、設定温度を高めにして入れっぱなしにした方が節電になると聞きますが、24時間連続でもそうですか? 途中でスイッチを切るとして、暑くなってからスイッチを入れるより、暑くなる前に入るようにタイマーをセットしておいた方が良いでしょうか?  ・扇風機やサーキュレーターを併用すると良いといわれますが、これらの電気代は微々たるもなので、クーラーの設定温度を上げる方が節電になるということでしょうか? 我が家の扇風機は弱でも風力が強いので、どうも両方使う事がもったいないような感覚になってしまいます。 現在は、ドライで28度設定にしていますが、連続では動いていません。 工夫としては、クールマットを座布団代わりに敷いています。結構いい感じです。だからドライで済んでいるのかも知れません。 他にも何か良い方法がありましたら教えてください。 尚、クーラーを使用しないとあせもとアトピーがひどくなるので、クーラーを全く使わないという選択肢はありません。

  • 電車・オフィス内での節電による暑さ対策

    閲覧ありがとうございます。 今の勤め先は節電により冷房は28度設定、照明は必要最低限しかつけていません。 今朝は湿気もあり、蒸し暑く、まるで蒸し風呂状態でした。 フロア内の従業員が多いため、熱気もあります。 電車の中と同じような気温と湿気で気持ち悪くなりました。 窓はガラス張りのビルのため開けられません。非常階段につながるドアを開けて新鮮な空気を入れているだけの状態です。 汗はこまめに拭いていますが、汗がじっとりと噴き出てきます。 塗るアイスノンをつけて団扇を扇いでしのいでいます。 かなり暑いですが、節電しなければいけませんので、じっと我慢しています。 <質問内容> (1)皆さんは蒸し風呂状態の電車やオフィス内で少しでも涼しく過ごせるよう、何か工夫されていますか? (塗るアイスノンのようなものをつけているなど、製品名を挙げてくださっても結構です) (2)オフィスで暑くてたまらない時の対策はどのようにしていますか? (3)暑すぎて気分が悪くなった時はどのように対処して乗り切っていますか? (4)暑さ対策で普段食べるものには何か気をつけて摂っている食品、サプリメントなどはありますか? (5)暑さ対策で普段の生活習慣で何か気をつけている事はありますか? (6)女性に質問ですが、暑いオフィス内ではどのような服装をされていますか? (今の勤め先は、制服、私服どちらを着ても自由な決まりです) (1)~(6)の中で答えられるものだけ回答してくださっても結構です。 誹謗中傷などはおやめ下さい。 よろしくお願い致します。

  • クーラーと扇風機の電気代

    クーラーFUJITSUのAS-E40S 14畳用(今年買った新製品です) 扇風機 イワタニの髪サラアロマ(去年買ったものです) 冷房または除湿で28度設定(部屋は14畳)と扇風機(弱)を1時間使った場合それぞれ電気代はいくらくらいかかるのでしょうか?クーラーは新製品で電気代があまりかからないと言われましたが毎日のことなので、扇風機を昼間使い夜のみクーラーをつけていますが、さほど変わらないのであればクーラーをつけたいと思い質問させていただきました。

  • 業務用エアコンの電力消費(本当に節電できてる?)

    みなさんこんにちは。梅雨に入り蒸し暑くなりましたね。 みなさんの会社でも「エアコンの設定は28度にしましょう!」とか 地球温暖化にからめて省エネの努められているかと思います。 さて、ここで質問です。 わが社の備え付けのエアコンは「風量」と「設定温度」が連動し ていません。 と言うのは、ファンは設定した風量で回りっぱなしで、設定温度に なろうとお構いなし。 反対に設定温度に達していなくてもがんばろうとしない、 何世代か前の「気ままなエアコン君」です。 最近、何かの記事で「ヒートポンプエアコンは冷媒を回すために 消費電力の大半を使うため、ヒーターで暖めた温風を出すより 効率がいい」と出ていました。この記事には冷房のことは書いて ありませんでした。 うちの会社のエアコンの場合、風量を同じ設定にして温度設定を 16度と25度にした場合はでは節電になるのでしょうか? なんとなく設定温度を下げると見えない所(ビルの屋上)の室外機が がんばるので設定温度が低いほうが消費電力が多くなるような 気がしますが。。。 ご存知の方、宜しく願い致します。

  • 電気代

    毎日暑い日が続いてクーラー扇風機なしでは生活が出来ない為24時間冷房器は付けぱなし今月の電気代が気になっています しかもクーラーは省エネタイプじゃないので特に気になります

  • 冷房ずっとつけてます?

    専業主婦なんですが、昼間はずっと家にいますので 今日みたいに暑い日は、朝から夜までずーっと冷房かけてます。 マンションの上階なので特に暑く冷房なしだと 辛いです。でも、なんか贅沢な気がして本音では扇風機で 過ごしたいです。。 冷房ずっとつけてます?

  • エアコンの電気代。

    この夏、電気代の値上がりもあり、我が家でも節電を心がけています。 が、節電を気にしすぎて先日、扇風機を1時間タイマーをかけるだけでうっかり真昼間に昼寝をして熱中症にかかってしまいました。 さすがに危ないと思い、昨晩寝る前に1時間と、今日の昼間に2時間エアコンをかけましたが、電気代が気になるところです。 先月引っ越したばかりで、以前よりもアンペアを上げたのもあり、実際どのくらい請求があるのかわかりません。 友人にエアコンの冷房とドライでは、冷房の方が電気代が安いと聞いたのですが、本当でしょうか? 今後、まだ暑い日が続くのでエアコンのお世話になってしまいます。 冷房とドライ、どちらの方が電気代がかからないのかご存知の方いらっしゃいますか?

  • 夏にクーラーが無くて突然起きることありませんか?

    今年の夏はわけ合って、クーラーを使えません。 換気をよくして、扇風機でなんとか寝れていましたが、ときには2・3時間で起きることもあります しかし、問題なく熟睡できる日もあるので、クーラーを入れるほどでもないような気もします、 クーラーを使わずして、ちょっとした工夫で解決できませんかね? 寝具に 冷却シートを使おうかと思ったのですが、30分くらいで効果が終わってしまうそうで、諦めました。

  • クーラーの設定温度について

    職場の40代女性(普通体系)の事務の方が暑がりで部屋の気温が22度なのに設定温度26度で毎日朝いちばんでクーラーをつけます。 あまりにも寒いので温度を上げたり、送風にしたり、電源を切ったりすると、怒ってすぐに26度の冷房にされてしまいます。(わたしが帰ったあとに「勝手にあげられちゃって。。」とぐちっているようです。(ちなみに確認をとっても嫌な顔であいまいな返答をしてきます) 上司も「ちょっとなぁ・・・」と思ってはいるようですが、強く言えないみたいです。 扇風機をつけるとか、自分で着る服を工夫するとか、いくらでも方法はあると思うのですが、彼女はそれを一切していません。 今も部屋の気温が23度で冷房がついています。 とても寒いです。 岐阜県羽島市の会社なのですが、どこへ相談すればいいのでしょうか?

  • 体感温度。

    私と同じ部屋で仕事をしている上司なのですが、極度の暑がりなのです。 確かに超肥満体型です。 ビックリしたのは2月に自分の車で冷房を入れて出勤しているという話を聞いたときでした。 夏になったらすごい温度設定で冷房を入れるのでは...?と思っていると案の定、今はまだ梅雨特有のジメジメした暑さも無いのに、もう冷房を20度の強風で入れています。 私もどちらかというと暑がりですが、まだ今は全然冷房なしで生きていけます。今は部屋が寒すぎで別の部屋で仕事したいくらいです。 でも、上司本人は気を使っているようで、自分用に扇風機をプラスしてつけています; 冷房を切るか温度を上げるように言って、上げて良いと言ってくれるのですが、ものの30分もしないうちに下げています。 私は、寒くて頭痛がしています。私はクーラー病になりたくないので冷房を極限までつけないタチなのですが、上司とは同室なので何か対策は無いのでしょうか??

専門家に質問してみよう