• ベストアンサー

パソコンで地デジ 放送局数は増える?

こんにちは。テレビ東京系列のチャンネルが映らない地域に住んでいる者です。(田舎の山奥の方に住んでいます) そのチャンネルでどうしても観たい番組があるのですが、 家のテレビで受信できないチャンネルは、パソコンの地デジチューナーを買って接続しても映らないものなのでしょうか…? 家で何とかしてテレビ東京のチャンネルを受信したいので、詳しい方がいらっしゃれば回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140574
noname#140574
回答No.2

テレビだろうがパソコンの地デジチューナーであろうが、受信するものは同じです。 電波のないものは受信できません。 本来その地域で放送されていながら、環境的に受信が難しい場合は、BSで配信されていたりもしますが、元から配信していない地域では見ることは出来ません。

kittyt3m2
質問者

お礼

やはり無理なんですね…。今回は潔く諦めようと思います。 丁寧なご回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.3

パソコンの地デジチューナーも、普通の家のアンテナと同じ役割しかしないから 家で受信できていないチャンネルは見ることが出来ません。

kittyt3m2
質問者

お礼

やはり無理なんですね…。今回は潔く諦めようと思います。 丁寧なご回答ありがとうございました!

回答No.1

たぶん無理。 もしケーブルテレビやフレッツテレビなどの提供エリアなら、そういうものを考えたほうがいいかもしれません。

kittyt3m2
質問者

お礼

やはり無理なんですね…、今回は潔く諦めようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 地デジ放送、一局だけ映らない。

    1つのアンテナから分配器を 通って数代の地デジチューナー 内臓テレビと、今回問題になっ ている地デジチューナー内臓 HDDレコーダーに接続してい ます。 地デジ放送はレコーダーを 経由してブラウン管テレビで 見ています。 レコーダーで放送受信設定で 自動チャンネル合わせを していますが、一局だけ 映らなくなりました。 以前は問題なく移っていたの ですが・・・ 分配先の地デジチューナー内臓 テレビでは問題なく全局が 視聴可能です。 どこが問題なのでしょうか。 電源をコンセントから抜く、 地域を変えてスキャンなど やりましたが状況は変わらずです。 レコーダーの設定には、手動 チャンネル合わせは見当たりません。 アンテナの方角でしょうか? 原因がまっったくわかりません。 解決方法はがあったら教えて下さい。 お願いします。

  • 地デジが受信出来ません

    皆様こんばんは 私は先日引越ししたのですが、引越し先でテレビを接続しても地デジが受信出来ません。受信出来るのは地域のCATVとTV朝日系列、TV東京系列だけです。 アナログは全局受信します。 テレビ側で地域設定や郵便番号の設定を行ってもスキャンしません。 全然受信しないのならアンテナやCATVの問題かと思うのですが、上記に述べた通り幾つかのTV局は受信しますので不思議でなりません。 場所も電波が届かない程の田舎では無いのですが・・・ 引越し前は全て受信していたのですけど、何が原因なのでしょう? TVはSONYのWEGAです。 何方か詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞ良いお知恵を拝借出来ればと思い投稿致します。 どうか皆様良いお知恵をお願い致します。

  • 放送局

    青森県の地方にすんでいるのですが、私の住んでいる地域の放送局はテレビ朝日系列、日テレ系列、TBS系列とNHKが映ります。 しかし同じ地域でも少し離れた、田舎の方の(遮るものが少ない)高台の家などは他県の放送局の電波を拾っているらしく、フジテレビ系列(岩手めいこいテレビ)が映る家や、テレ東(北海道局)が映る家があります。 私の家は平地の比較的街中にあるのですが、どうにかしてフジテレビ、テレ東を見ることができないでしょうか。 家は戸建ての二階建てで、街中といっても電波を遮るような高い建物はありません。 なにかアンテナを立てれば電波をキャッチできるようなものですか?

  • 地デジつきのパソコンで・・・。

    大学の寮に入る時に、パソコンも出来てテレビも見られるようにと、 地デジチューナーつきのパソコンを買いました。 http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/071217f4/index_j.htm です。 しかし田舎のせいか電波が入らず、電波の受信は良くでも20%。 携帯のワンセグやただのラジオですら、まともに受信できません。 地デジを受信できる場所ではあるのですが、東北の山に囲まれている地域なので、難しいようです。 大学の先生に相談したら、TVチューナー&ビデオキャプチャのGV-MVP/TZを紹介されましたが、 いまいちそれを買っていいのか分かりません。 寮でも気軽に地デジを見たいのですが、何か良い方法はあるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 地デジのチューナーについて

    地デジチューナーの付いていないテレビに、地デジチューナー内蔵のデジタルレコーダーを付けて地デジを見るとき、接続してしまえば普通にテレビだけ電源をいれても地デジは見れるようになるのでしょうか? ひょっとして、レコーダーの電源を入れて、テレビのチャンネルは外部接続にして、レコーダーのほうでチャンネルを変えなければならないのでしょうか? 教えて下さい!!

  • DVDレコーダーで地デジ放送を録画すると別番組が見れない

    アナログ放送しか受信できないテレビで、地デジチューナー付のDVDレコーダー(シャープ BD-HDS-32)を購入して地デジ放送を受信しています。 番組を録画すると、別番組を見ることができず、チャンネルも切り替えられません。 なぜでしょうか? DVDレコーダーにテレビアンテナを繋ぎ、レコーダーとテレビを繋いでいるのですがやり方がまずいでしょうか? 仮に見れないとしても、何か解決する方法はありますか? 素人なのでよく分かりませんが宜しくお願いします。

  • 地デジ放送

    総務省の地デジサポートセンターからチューナーと室内アンテナを借りて 今のテレビで見ることが出来るか確かめました。 一戸建ての自宅の1階のテレビでは今の我が家のアンテナ線で接続した場合 全く移りませんでした。室内アンテナを部屋の端のほうに設置すると大体見ることは出来ました。 2階のテレビでは室内アンテナに接続しなくても、一つのチャンネルを除いては全て見ることが出来ました。 今現在の家の屋根のアンテナはUHFなのかVHFなのかは分りません。 2階のテレビが見れるということはUHFアンテナだと考えていいのでしょうか。 現実にチューナーと室内アンテナを購入した場合、確実に見れるかどうか少し不安です。 地デジ対応のテレビを購入した場合、もしUHFアンテナだとしたら、テレビだけ購入すれば 工事をしなくても見ることが出来るのですか。 何かしら工事は必要なのでしょうか。

  • 地デジみれません。。

    パソコンで地デジが見たいと思い、macのパソコンにmac用の地デジチューナーを昨日買って接続したのですが受信レベルが0でチャンネルスキャンしても受信できません。。 東京のアパート1Fに住んでいるのですが、とりあえず屋外ベランダにパソコンと地デジチューナーをだしてみましたが、やはり受信レベルが0です。。室内に窓付きのロフトがついてるのでそちらに運んだほうがまだよいのでしょうか? そもそも地デジチューナー等を外にだしたところで意味はないのでしょうか? またはアンテナ?を買った方が良いのでしょうか? 無知ですいません。 アドバイスよろしくお願いします。 □ パソコン       imac バージョン     10.4.11 プロセッサ     2.16GHz Intel Core 2 Duo □ 地デジチューナー   ピクセラのPIX-DT141-PU0 □ アパート1F      東京都武蔵野市

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 地デジになると視聴可能チャンネル数は?

    詳しい方がいましたら教えて頂けると幸いです。 関東からTBS・テレビ東京の映らない地域に引っ越して来たのですが 普段よく見る番組がTBSなので少々不満を感じています。 最近、「地デジになると1チャンネル増えるらしい(TBSも映るようになる?)」という会話を耳にしたのですが、本当でしょうか? 調べてみた限りではそんな情報は見つからず、自分の中ではアナログがデジタルになるだけで視聴可能なチャンネルは今と変わらないという認識なのですが… やはり今(アナログで)映らないチャンネルは地デジになっても映らないままなのでしょうか?

  • 地デジの一部の局が映りません。

    地デジ受信可能地域に住んでおり、昨年から見始めています。 デジタルチューナー付きの液晶テレビで見ています。 ところが、特に、夏の暑いとき、冬の降雪時、寒いときに一部の局が映らないことがあります。 現在は、20ch台のチャンネルが、まったく受信できず、19ch、33chのみが映ります。 一部の局だけが映らないというのは何か原因があるのでしょうか。 ちなみに、電波を送信しているところは、アナログ時と変わりません。アンテナもUHF(20年ほど前のですが)対応であり、ブースターもつけています。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう