• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCを立ち上げたら何も映らなくなりました)

PC立ち上げ後、画面が映らなくなった。どうすればいい?

Raiderlandの回答

回答No.7

> DVIケーブルを持ってないので購入してきます DVIケーブルはモニタに付属しているはずですけど? 逆にHDMIケーブルは付属していない。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/standard/rdt233wlm/spec.html 画面に何も映らないということですが、起動時の画面(Windowsに切り替わる前)も出ないのでしょうか? もしそうなら接続を変更して試すのも意味があります。 駄目ならグラフィックスカードを取り外してマザーボードのビデオ端子に接続。カードを取り外せば普通内蔵グラフィックスがONになります。 内蔵グラフィックスでも画面が映らない → モニタの不良が疑われます。 内蔵グラフィックスは映る → グラフィックスカードの不良でしょう。

csr2
質問者

お礼

ありがとうございます。 今状況が進展し新しくドライバの更新の仕方が分からないことになったので一度この質問であり症状「現在PCを起動しても画面になにも映りません。どうにか映るようにしたいです」は解決できましたので改めて別でドライバの更新の仕方が分からないという質問をさせていただきたいと思います。 皆様ありがとうございました

csr2
質問者

補足

既にDVIケーブルを注文してしまったのですがディスプレイの箱をみたら入っていました。現在はPCを立ち上げて画面も映るようになりました。下の方への報告が足りませんでしたが、PCを立ち上げてまずATIの最新ドライバを入手しようと 下記のサイトへ行き http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx ステップ1からDesktop Graphics ステップ2からRADEON HD Series ステップ3からRadeon HD 6×××× Series PCIe ステップ4からWindows7 -64bit ステップ5からDisplay Resultsをクリックし Catalyst Software suiteをダウンロードし ダウンロードしたものをインストールしました。 インストール後のログは CatalystTM インストール マネージャー インストール レポート 07/09/11 18:30:03 ハードウェア情報 名前 ATI Radeon Graphics Processor 製造者 ATI Technologies Inc デバイス ID 0x6718 ベンダー ID 0x1002 クラス コード 0x030000 修正 ID 0x00 サブシステム ID 0xe182 サブシステム ベンダー ID 0x174b その他のハードウェア 存在するパッケージATI Catalyst インストール マネージャ AMD APP SDK Runtime ATI ディスプレイ ドライバ HDMI/DP オーディオ ドライバ Microsoft Visual C++ 2010 Redistributable 64bit AMD ドラッグ アンド ドロップ トランスコード AMD Media Foundation デコーダー Catalyst Control Center インストールするパッケージ ATI Catalyst インストール マネージャ最終ステータス: 成功 アイテムのバージョン: 3.0.829.0 サイズ: 20 メガバイト ATI ディスプレイ ドライバ最終ステータス: 成功 アイテムのバージョン: 8.861.0.0000 サイズ: 90 メガバイト HDMI/DP オーディオ ドライバ最終ステータス: 成功 アイテムのバージョン: 7.12.0.7701 サイズ: 1 メガバイト 検出されたその他のデバイス 製造者 ATI Technologies Inc デバイス ID 0xaa80 ベンダー ID 0x1002 クラス コード 0x040300 修正 ID 0x00 サブシステム ID 0xaa80 サブシステム ベンダー ID 0x174b エラー メッセージ 以上になります。

関連するQ&A

  • ヤフー知恵袋について。

    複数、必要ないヤフーIDを削除しました。 知恵袋でかなり傷ついた回答を貰ったのがキッカケでもう知恵袋を使うのは止めようとID削除したのですが・・・。 知恵袋のIDは全く消されていませんし、プロフィールも除く事が出来ました。 これではID削除した意味がありません。 ID削除しても知恵袋で過去やり取りしたものは永久に消せないのですか? 質問カテが分からないので適当になってしまいすみません。

  • Yahoo知恵袋のマナーの悪さ

    Yahoo知恵袋のマナーの悪さ 先ほど、知恵袋で「どうして中傷まがいの質問や回答が削除されずに残っているのでしょうか?」という質問をしました。 すると「あんたみたいな暇人に限って、そういう事考えるんだよ。バーカ」といった中傷まがいの回答がたくさんつきました。 いくらネット上で浴びせられた言葉とは言え、すごく落ち込んで傷つきました。 Okwaveでは中傷まがいの質問や回答は、高い確率で削除されるのに対して、Yahoo知恵袋はマナーが悪すぎると思いました。 それに削除するべきものは削除しないで、削除しなくてもいい真面目な質問や回答が消されているのも何度も見た事があります。 どうしてYahoo知恵袋はあんなに杜撰なのでしょうか?

  • 助けてください

    コントロールパネルの追加と削除で ATI関係をアンインストールしてしまいました 消してしまったのは2つでATI disprayドライバとATI何とか(思い出せない) ・・で 電源→windowsロゴ→真っ黒 状態に。 今 別のパソコンから質問しています もう半泣きです なにか手立てはありますか? XPです・・・ちなみにドライバCDはありません。

  • 男性なのにプロフィール画像が女性。

    以前使ってたヤフー知恵袋では、プロフィール画像が女性で「使っている人女性なのかなあ。」と思って質問や回答を見てみてると、ガッツリ男性だったって事が結構あったんですが、最近使い始めたOKwaveだと、知恵袋の様にプロフィール画像が女性なのに、利用者は男性って方、やはり居られるのですか?

  • Windows VistaをWindows7へアップグレードしようと思

    Windows VistaをWindows7へアップグレードしようと思っています。 しかし、 インストールを始めると、 「ATI CATALYST Install Manager  ATI Catalyst Control Center」 のアンインストールの指示が出て、そこから先に進めません。 過去の質問を見ると、これらをアンインストールすれば 無事にインストールできるとの書き込みがありましたが、 アンインストールの方法がわからずに困っています。 コントロールパネルから「プログラムのアンインストール」を選択し、 プログラムの一覧を表示させても、 「ATI CATALYST Install Manager」は表示されるものの、 「ATI Catalyst Control Center」が表示されません。 後者のアンインストールは、どこで行えばよいのでしょうか? また、これらをアンインストールすることで、 解像度等に何か問題がでる可能性はないと考えていいのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • コントロールパネルのアイコンを消したい

    コントロールパネルのアイコンを消したい コントロールパネルのnvidia nview desktop managerアイコンを消したい。 グラフィックスカードをNvidiaからATIに変更するさい、Nvidiaのドライバーを プログラムの追加と削除メニューからアンインストールしたのですが、コントロ ールパネルからnvidia nview desktop managerアイコンが消えません。 やったこと ・上手くアンインストールができなかたと考え、Nvidiaのグラフィックスソフト  を再度インストールしてアンインストールしようとしましたら、再インストー  ルした時点でコントロールパネルのnvidia nview desktop managerアイコンが  2個になっていました。  ※結局再アンインストールしても1個残ります。 ・レジストリでnvidia nview desktop managerで検索したのですが、ありません。 困っていること ・nvidia nforce2 chipset搭載のマザーの為、ドライバー関係のファイルが多く  HDDにあります。どのファイルを削除してよいか分かりません。  プログラムの追加と削除にNvidia Driverがあります。 マザーボードの情報 ・ギガバイト社の 7NF-RZ nvidia nforce2 chipset マザーボード 以上宜しくお願いします。

  • ATIドライバについて。

    初めまして。uzisaoと申します。 早速なのですが質問です。 PCを起動させましたら以下の文面が出てきました。 「警告:ATIドライバがインストールされてないか正しく動作していないために、ATIコントロールパネルの初期化が失敗しました。コントロールパネルを終了します。」 このサイト以外の場所でも調べたりしたのですが、一向に解決策がわかりません。そもそもATIドライバが何なのかも分かっておりません。 どなたか、アドバイスや解決策など頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ATIドライバーインストール

    ATIドライバーインストール ・東芝DYNABOOK windowsxp使用 ・パソコン動作を軽くするためにプログラム削除を複数回実行 ・事後再起動の際「ATIドライバーがインストールされていないか正しく動作していないためにATIコントロールパネルの初期化に失敗しました。コントロールパネルを終了します。」 と表示され、OKをクリックするとデスクトップ上アイコンの文字などが太く表示されます。 一応パソコンは使用可能ですが、どう対処すればよいでしょうか。

  • ヤフー知恵袋についておしえてください

    私の交際相手が知恵袋を使ってたそうです。ヤフーIDをつくり、そのヤフーIDの中でニックネームを作成してそのニックネームで知恵袋に登録をして知恵袋を利用してたそうなんです。 だから知恵袋のニックネームからヤフーのIDはバレないんじゃないかって思ったらしいんですけど。 交際相手が知恵袋を使っていたのは、まだヤフープロフィールが存在してた頃らしいんです。 この時代ってもしヤフープロフィールを見られたら、ヤフーIDも知恵袋ニックネームも全部バレてたんでしょうかね?

  • Yahoo知恵袋と、2ch

    Yahoo知恵袋と、2ch 俗に言う「痛い発言」の質問をした場合、叩かれたり馬鹿にする書き込みをされたりするのはどっちが多いですか? このサイトではそのような回答は削除でしょうか? 2chは削除が出来ませんが、知恵袋で役に立つ回答が帰って来ず、そのような回答ばかりされたら質問は取り消しますか?