• 締切済み

ノートパソコン初心者です

yoshix7の回答

  • yoshix7
  • ベストアンサー率32% (247/762)
回答No.6

お礼ありがとうございます。 >ハイビジョン画質は求めてないので普通で大丈夫です やるゲームはフラッシュタイプのものが多いです >エクセル、ワードはフリーソフトでも大丈夫だと思います >たまに外に持ち出す予定なのでノートPCがいいなと思いまして 上記のような条件であれば、特にOfficeがついていない物あれば今は3万円台からあります あとは、バッテリーの持ちがいいものを選べばいいのではないでしょうか? 地デジテレビについては、家で見るだけなら外付けで少し大きくても安い物、 外でワンセグでも使いたいというならUSBタイプのものでいいのではないでしょうか? 余計な物が内蔵されていると、どんどん重くなりますね。 >サポートは期待出来ませんか… NECダメなんですか?なんか意外です 今はだいたい内部のパーツは同じ物や似たり寄ったりの物を使っていますので、特に国内メーカーに拘る必要はありませんね。特に、マザーボードなどは、海外製の方がいいものが多いですね。 NECに関しては、昔のPC98シリーズなどのイメージが強かったので、たまたまOffice2010が出るときに、Office2007モデルが半額以下になっていたので大丈夫だろうと購入しました(CPUはi 5 メモリは8Gに増設)が、まあ酷いですね。冷却が最悪です・・ 冬でも、暖房を入れているとしょっちゅうフリーズします・・orz サポートに電話しても、とんちんかんな答えばかりで・・ また、あなたのようにフリーソフトで構わないと言う人は(わたしもそうですが)、海外メーカの方が余計なソフトが入っていないので安いですし、安定しています。 どうしても、国内メーカーは、万人向けに作るために最初から色んなソフトが大量に入っていますから、価格も高いですし、それがただでさえ少ない容量のHDDを圧迫しています。 いらないソフトは、始めにどんどん削除しますが、どうしても完全にきれいには出来ないので、どうしてもその辺で不安定になってしまいます。 また、各メーカーのホームページに行くと、今はだいたい購入相談が出来ますので気になることは電話してみるといいと思いますよ。海外メーカーは、24時間のチャットやSkypeでのサポートをしているところが多いです。 それから、どこまで保障対象内で出来るのか?そこも問題です。国内メーカーはほぼ、不要なソフトの削除までです。 HDD交換や、パーテーションサイズの変更なども保障対象外のところがほとんどでした。 その点海外メーカーは、上記のことはOK、メモリの増設などもカタログには書いていなくても、レビューなどで空きスロットがありますなどというものは、相性問題などで動くかどうかは自己責任ですが、動けばカタログには対応と書いていないけどそのような使い方をしてもOKというところが多かったです。 初心者ということですので、サポートや保障がどこまで適用になるのかは確認して、その時の電話の対応を見るのもいいですね、パソコンが好きなサポートの人だと色んな話をしてくれると思いますよ。 パソコン好きの人がサポートを担当しているところは結構安心できますね。

関連するQ&A

  • パソコン選び

     パソコン購入を考えているのですが、どれがいいのかわかりません。 用途としては、テレビパソコンとして使いたいので、地デジが見れて、ブルーレイレコーダがついているのがいいです。金額は15万前後を考えているのですが、お勧めのメーカー、機種があったら教えてください。

  • ノートパソコン

    NECのこのノートパソコン。 http://joshinweb.jp/pc/114/4548835978287.html?ACK=JMMG&CKV=111003A#... 現在使用しているPCが壊れそうなので、新しい物を購入しようと思っていたところ、メルマガでこの商品が紹介されていました。 主な使用用途は動画(HD)、通販、ネットサーフィン、ワード等です。 上記の行動がサクサク出来るような性能を持っていますか? ちなみに内臓ソフトが無いというのは理解しています。 また、東芝のPB551のこのPCと比較するとどちらがおススメですか?理由も教えて下さい。 http://joshinweb.jp/pc/114/2097542377804.html ただPB551は以前、東芝ダイレクトで地デジが見られるバージョンが同じ価格で販売されていたので、セールを待っても良いかなと思っています。 読みにくい文章かも知れませんがご回答お願いします!

  • PC初心者です。お勧めのパソコンを教えてください。

    PC初心者です。お勧めのパソコンを教えてください。 予算は15万円程度で、地デジ録画、ブルーレイ書き込み対応、動画編集が主な用途です。 ノートパソコンとデスクトップパソコンのどちらの方が用途にあっているかも教えていただけると幸いです。 地デジを見ながら他の作業をすることも考えていますので、ディスプレイについても適切なものを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンにHDDレコーダーを接続

    ノートパソコンでTVを視聴しているのですが、録画をしたいです。 ノートパソコンにHDDレコーダーを接続して録画することは可能でしょうか?

  • パソコンでデジタルWOWOWは視聴および録画できますか?

    いつもお世話になっております。 現在日立製のノートパソコンを使用しており、コレには外付けの地上波デジタルチューナーがついております。しかし、現在まだ、地デジエリアでは無いので、使用してはおりません。 今回お尋ねしたいのは、現在同じ部屋でテレビのところにマスプロ製のデジタルチューナーがあり、デジタルWOWOWを視聴しておりますがコレをどうにかパソコンにつないでパソコンで視聴および予約録画ができるかどうか、また可能な場合必要なものは何か?ということです。 マスプロのチューナーには出力端子(赤白黄のやつ)が2つありますのでひとつをパソコン側に、、、という風にしてできないかな?と思っているのですが。ただ、視聴したり予約録画となるとパソコン側に何かそういうソフトや何かが必要になるのかなと思っております。(保存用の外付けHDなんかは当然必要とは思います。) テレビにつないでいるのはHD非搭載のDVDレコーダーでしかも最近ちょっと調子が悪く録れる時と録れないときがあり、困っております。 また、HDD+DVDレコーダーは購入するにはまだ高いかなとも思いますし、、、。 すみませんがご指導アドバイスよろしくお願いいたします。

  • パソコンで地デジを見れるようにするには?

    パソコンの事がわからないのでわかりやすく教えて頂きたいのですが例えばCORE2DUO、メモリー2GB程度の一般的な地デジに対応していないデスクトップ型のパソコンを地デジの視聴、録画が出来るようにするにはどういったパーツ、ソフトその他作業、費用が必要になるのでしょうか? メーカーが地デジ対応として売り出しているモデルと自分であと付けしたものでは使い勝手がぜんぜん違うのでしょうか?またスペックがだいぶ高くないとネットしながらテレビの録画などは無理なのでしょうか?

  • パソコン選び

    用途は主にインターネット(無線)と,DVD視聴で,出来れば地デジ放送を録画など出来ればベストです. モニターは32型の地デジ対応テレビにしようと思っています. (部屋に既にあり,大画面でパソコンを楽しみたいことも含めて) これでパソコンのHDDに地デジ放送を録画することはできますでしょうか? また,動画サイトなどの動画も出来るだけ滑らかに視聴したいと考えています. 以上の使用用途から,以下のようなパソコンを買うのが望ましいかなと考えているのですが, 無線LANカードの挿入口があるのか不明なのと,無線LANが果たして利用できるのかがわかりませんでした. ど素人ですみません. この用途で,パソコンとして,以下は適していますか? もしこれ以外が適していそうでしたら,以下のショップの商品(デスクトップ)の中から教えて頂けると,わかりやすいので助かります. http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=50&ft=Core+i3&mc=2079&sn=653&st=1&vr=10&tb=4#tabContents

  • パソコンの地デジ化

    パソコンの地デジ化 2005年4月発売のNECのパソコンVR770/CDを使用しています。 アナログ放送はデフォルトとして視聴・録画できます。 このパソコンを地デジを視聴・録画できるようにすることはできるのでしょうか。 高画質でなくともアナログ同様の画質でもいいので視聴したり、 録画したりしたいのですが、 どなたか詳しい方がいらっしゃったらご教示ください。 ちなみにこのパソコンの性能は以下の通りです。 OS:WinXP SP2 CPU:HTテクノロジインテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ530J(3GHz) メモリ:2GB HD容量:250GB ■参考:http://www.nec.co.jp/press/ja/0504/1301-01.html

  • スカパーHDをパソコンで録画

    スカパーHDをパソコンを録画したいです。現在ブルーレイレコーダーでスカパーを録画してるのですが、パソコンの方で詳細な編集をしたくてパソコンで録画をしたいのですが、どのような方法がありますでしょうか? パソコンはwindows8の64bit。 メモリは8ギガ。 地デジチューナーは付いておりません。

  • 地上デジタル放送について。

    タイトル通り地上デジタル放送についてです。 視聴と録画についてお尋ねします。 現在手元にあるテレビは昔ながらのアナログテレビです これで地上デジタル放送を見るには 地上デジタルチューナー内臓のHDレコーダーを買う。 これなら視聴+録画は問題なくできると思います。 ここまでは全く疑問ではないのですが地デジを見るほかの方法として 地デジチューナー内蔵のテレビを新規購入するという方法もあると思います。 この方法を選んだ場合に地上デジタル放送を録画する時は 地デジチューナーの無い普通のHDレコーダーでも録画できるのでしょうか?もしくはビデオデッキを繋げばテープに録画できるのでしょうか? もう1つ今のアナログテレビで地デジを見るにはレコーダー機能の無い 地デジチューナーだけを買うという方法もあると思いますがこの場合は見るだけだと思いますし録画するにはどのような機器をそろえればよいのでしょうか?チューナー内蔵ではないレコーダーorビデオデッキでテープに録画できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。