• ベストアンサー

国産2気筒のバイクのラインナップ

q-typeの回答

  • ベストアンサー
  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.5

そうですね・・・ SVに650ってあったような気がします SVシリーズにVストームというデュアルパーパスモデルもあったかと・・・ http://www.google.com/search?q=V%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%A0650&hl=ja&source=hp&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq= http://www.google.com/search?hl=ja&source=hp&q=SV650&lr=&aq=f&aqi=g10&aql=&oq= SVの前モデルのTL1000S/R(1997年/1998年発売)は2000年頃までは売ってたような・・・・ http://www.honda.co.jp/VT750S/ ↑一応メーカーはロードスポーツとうたってるので・・・ ブロス650ってありましたが年式までは覚えてなかったりします

関連するQ&A

  • 単気筒 250cc バイク 購入検討中

    単気筒 250CCのバイク購入を検討中です。(スクーターは考えて降りません) 新車或いは中古でも新しいものをと考えています。車種としてカワサキとスズキしかないようですが、どの車種がお勧めでしょうか? 又、今までセル付のバイクしか経験が無いのですが、 キックスタートの要点を教えてください。(セル及び キック併用車種の利点と欠点等も併せ) 宜しくお願い致します。

  • 250cc2気筒のオフロード

    250cc2気筒のオフロードバイクってありましたよね。車名何でした??

  • 気筒数の違いについて。

    バイクのエンジンについてわからないことがあるので質問いたしました。 僕は今250ccの単気筒エンジンのバイクにのっているのですが、最近大型の免許をとったのでいろいろなバイクを調べていました。 そして少し疑問に思ったのですが・・・昔は排気量が増えれば気筒数も増えると思っていたのですがそうでもないですよねぇ。 スポーツ系のバイクなら400ccでも4気筒あるのにアメリカンなら1000ccを超えていても2気筒だったりCB400ssなんか400ccなのに単気筒だったり・・・ 単気筒、2気筒、4気筒のエンジンのそれぞれの性能の違いってなんなのでしょうか? また、SOHC、DOHCなどのエンジンの違いもわかるかたおしえていただけないでしょうか? よろしくm(._.)mお願いします。

  • バイクの選択

    来年普通自動二輪の免許を取る予定です。 今からどのバイクに乗るか悩んでいますwそこでいくらか質問をさせていただきます。 ネイキッドならGSR400かグラディウス400、アメリカンならエリミネーター250Vかブルバード400に乗ろうと思っています。 ネイキッドの場合、グラディウスはどうなのでしょうか...モーターショーで発表されたばかりなので詳細なスペックは公表されておらず、GSRとの比較はできないでしょう。インプレなんてわかるはずもなく… 予想なのですが、グラディウスはVツインなので鼓動感は心地いいでしょうが、さすがにパワーは劣りますよね。デザインはグラディウスの方が好きです。GSRも十分かっこいいですが。 デザインと鼓動感を取るか、ハイパワーを取るか...どのように選べばよいでしょうか? アメリカンは、スピードと取り回しは圧倒的にエリミの方が上手でしょう。しかし250ccなので見た目が少々小ぶりになってしまうかと。やはり堂々としてる方がかっこいいので。ブルバードは400ccのバイクの中でもかなりでかい方だと思います。デザインも好きです。しかし、あの車体に400ccのエンジンというのは無理があるかと... パワーにそれほど違和感?がなければブルバードに、遅すぎるならエリミにしようと思っています。 エリミのインプレ等はいくらか調べたのである程度わかるのですが、ブルバードはマイナー車のためか情報が少なく、どのようなバイクなのかほとんどわかっていない状態です。なので、アメリカンについて回答していただく際にエリミよりブルバードのことを詳しく教えていただきたいです。 ネイキッドの場合も同じく、パワーに不満がなければグラディウスに、物足りなさがありそうならGSRにしようと思います。グラディウスに関してはほとんど情報がないので、4気筒とVツインのパワー感等の差を書いていただけるとありがたいです。 ※2台持つつもりではないです。 アメリカンのみ、ネイキッドのみの回答でも構いません。 拙い文章で申し訳ないです。回答が難しいとは思いますが、知識や経験のある方はよろしくお願いします。

  • 原付⇒アメリカンバイクに乗りかえる

     質問です。これだけは聞いておきたかったんです。今度原付から400CCのアメリカンバイクに乗り換えようかと思っているのですが、よく皆様「アメリカンバイクは遅いし、パワーないよ。」とか、よくインプレなどを読んでいるとよく見るのですが、それは、アメリカンバイク以外の400CCとかそれ以上のバイクに乗ったことのある方の意見だと思ってしまうのです。単純に考えて、原付と比べれば性能的には良いはず(多分)ですから。  原付から乗りかえるのであれば、そんなに劣等感は感じないのではないでしょうか?  ちなみに今乗っているのはスズキのスクーターの原付でZZというバイクです。

  • カワサキは何故スクーターを作らない?

    疑問に思ったことがあるのですが、ホンダ、ヤマハ、スズキは50ccからビックスクーターまで作っていますが、カワサキは何故スクーターを作らないのでしょうか?エプシロンがありますが、スズキのバイクですし・・・。 個人的にはカワサキには魅力的なバイクが多いと思いますが、スクーターを作るのは美学に反するのでしょうか?

  • オールマイティ・バイク

    何事もスムーズにこなせるのはネイキッドでしょうか・・?ずっとネイキッドかオフロードかアメリカンで悩んでいます。どれに乗っても自分では満足になれると思うのですが・・・。どうでしょうか。街乗りを主に短距離ツーリングから長距離ツーリングまでのバイクライフを送りたいと思っております。ネイキッド・アメリカン・オフロードの中でどれが初心者向けですか?渋滞のときなどスムーズに巡航できるのはどれですか?16歳なので400ccまでしか乗れません。400ccのアメリカンはパワー不足で、どうせアメリカンにするならハーレーだ!とも言われます。 CB400SUPER BOL D'ORが第一候補なのですが、4気筒は初心者に向かないといわれています。実際どうなのでしょう。エンデューロを小さいころすこしだけやっていました。スピードだして無駄死にしたくないです。でもオフロードやネイキッドの機動性・取り回しのよさに心が惹かれます。アメリカンのかっこいい雰囲気も惹かれます。最終的に自分で決めることなのですが、この3つのジャンル?の中でどれが一番初心者に向いていますか?。優柔不断な僕にどうか的確な回答を宜しくおねがいします。 僕がバイクに求めているもの。 (1)カッコヨサと雰囲気 (2)オールマイティ (3)安全 (4)取り回しなど機能性抜群 (5)カウルをつけたい (6)渋滞をものともしない です。どうぞ宜しくお願いします。

  • どのバイクを買えばいいでしょうか?

    えーどうもこんにちは 早速ですがどんなバイクを買えば自分に適しているでしょうか? 教えてください。 えーとまずは400CCまでです 250または400を考えています 予算は中古で全部込みで40万以内 アメリカン オフロード ビッグスクーターは要らない 主に待ち乗りメインでたまにツーリングにいきたいかな 今考えてるのがZZR400なんですが、でかいので町乗りには不便なような気がします 乗った事はないので見た感じですが、しかし400は車検がネックです。 250のZZRもありますがあまり惹かれません。 そこでみなさまにお聞きしたいのが250CCクラスでパワーがあって見た目もよくて 乗りやすいものを教えてください。

  • どの種類のバイクが欲しい?

    例えばの話です。 オンロード(レーサー・レプリカ・ネイキッド) オフロード ビッグスクーター アメリカン(ハーレーみたいなの) を、250cc若しくは400ccで買うとしたら、どれを選びますか? 理由とか、車種とか書いていただけると嬉しいです。

  • 2気筒から4気筒への乗り換え

    初めまして。 現在KawasakiのW650に乗っているのですが、 600cc4気筒への乗り換えを考えています。 (具体的な候補にはFZ6S-Spec2) 乗り換えを考えたのは、W650に物足りなさを感じたからでした。 交差点や横断歩道があるような一般道では、 車の流れもそこそこなので、必要にして十分だと感じています。 が、自宅の近くは、太めのバイパスに囲まれていて、 特に夜間は交通の流れがハイペースになっており、 W650のエンジンのモッサリ感が目立ってきます。 また高速道路においても、同様の不満を感じています。 バイクの用途は 買い物:お出かけ:ツーリング=6:3:1程度で、 GO&STOPのある町をキビキビと走りたいのですが、 高速道路やハイペースな夜間のバイパスをストレス無く走りたいので、 600cc4気筒への乗り換えを考えています。 そこで600cc4気筒を乗っている、または乗っていた方からご意見を頂きたいのですが、 上記の様な場面での、エンジン特性の感想を聞かせてください。 乗り換えにあたって気兼ねしているのは、 「675cc2気筒→600cc4気筒は、性格は変わるけど、絶対的には大差無いよ」 なんてことはないか!?という点です。 であれば、リッタークラスを考えるかもしれません。 主観でかまわないので、気軽なご意見を聞かせてください。