• ベストアンサー

地デジチューナー BUFFALO DTV-H500

coco1701の回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

三重県の伊賀の場合のエリアは下記になります http://lbs.mapion.co.jp/dpa_b/dpa_block.html?grp=dpa_b&scl=1000000&size=720,500&nl=34/43/37.160&el=136/30/41.605 アンテナは伊賀中継局方面か名張中継局方面に向いていると思います 受信できる放送局は(リモコンボタンのチャンネルで)  1.東海テレビ  3.NHK総合  5.中部日本放送(CBC)  6.三重テレビ  7.テレビ愛知  9.NHK教育  10.岐阜テレビ  11.名古屋テレビ(メ~テレ)  12.中京テレビ 以上の9局のみです(基本的に三重県全域で見られるTV放送は上記になります) デジタル波の方がアナログ波より到達範囲が狭いので今まで映っていた局が映らない状態になっています  

関連するQ&A

  • BUFFALOの地デジチューナー DTV-S110

    ホームセンターやパソコンショップで売ってるBUFFALOの地デジチューナー DTV-S110は車内で使用出来ますか? 売価が3980円とか4980円で在庫限りみたいな扱いで投げ売りされてます。カーショップで売ってる地デジチューナーよりずいぶん安いですよね。電源が5Vの様ですが、ダイソーの携帯の車載充電器(300円)だと5V1.5Aゆえいけそうな気も....。アンテナは今付いてるVHSのは流用でけないですかね?薄くて小さいかし本体にチャンネルのアップダウンスイッチあるからイスの横にでもセットしたら使いやすそうな気が.....。 どなたかアドバイスを下さ~い。

  • 地デジチューナーで綺麗に見れるのは何故?

    地デジチューナーで綺麗に見れるのは何故? ここ2年程前から、アナログ放送ですが 教育テレビが、点々みたいな プツプツ?みたいなものが画面のあちこちに 出て、見づらくなりました。 ひどい時は、斜め線のものが沢山でてきます。 しかし、他のチャンネルは綺麗に見れます。 そして、今回、 地デジチューナー バッファローの DTV-H300 という物と接続した所、 あらまぁ~ びっくり 今まで、見えないといっても過言でなかった 教育テレビが 綺麗に見れました。 ・・そこで これって、何でこんな綺麗に見れるのですか? しかし、アナログ放送で、 教育テレビだけが、かなり映りが悪いのは やはり、アンテナの問題なのでしょうか?

  • 地デジチューナー「BUFFALO DT-H10/U2」について

    地デジチューナー「BUFFALO DT-H10/U2」について 先日Lavie LL750/W を購入し、地デジを観るために地デジチューナー「BUFFALO DT-H10/U2」も購入しました。 チューナーをインストールし、チャンネル設定もしたのですが、音声が流れず画面も真っ暗のままで観ることができません。 受信レベルは20を越えています。 購入した日に1回だけ観ることができたのですが、それっきり上の様な状態で観ることができません。 どうすれば観れるようになりますでしょうか。 どなたかご回答よろしくおねがいします。

  • バッファロー地デジチューナーの初期設定が出来ません。

    バッファロー地デジチューナーの初期設定が出来ません。 DELL inspiron530SにバッファローのDT-H70/U2をUSB接続しました。 ドライバーとソフトウエアをインストールして、チャンネル設定していますが、地デジ設定でエラー終了します(Code=0×8000000c:Gガイドホストが見つかりませんでした)が表示。 アンテナ設定のところでアッテネーターを使用するかしないか選択が有りますが、意味分からず両方試しましたがだめです。 次にG-GUAIDEをインターネットか放送波か聞いてきます。インターネットを選ぶとプロキシサーバーを選ぶか聞いてきます。 いずれも良く分からないのでインターネットでプロキシサーバーを使用しないでやりました。 地デジ設定のエラー画面をキャンセルするとBSの設定になり、BSのチャンネル設定は成功してBS放送は見ることが出来ました。TV視聴画面で地デジのボタンはグレーで選択できません。 地デジチューナーつきのノートパソコンにアンテナ線を接続したら、地デジは正常に見ること出来るのでアンテナは問題ないと思います。 パソコンの知識があまり無いので困っています、ぜひアドバイスをお願いします。 この質問で情報不足がありましたならどんな情報が必要かもお教えください。

  • 地デジチューナーに何をつなげば録画できる?

    バッファローの地デジチューナーDTV-S30と室内アンテナで地デジを観れています。 あと録画してテレビで観たいのですが、同チューナーに何をつなげば可能になるのでしょうか?

  • まずはアンテナから調べるの?

    まずはアンテナから調べるの? まずはアンテナから調べるの? お婆ちゃんの家のTVで地デジが みれるようにしたいと思います。 そこで、TVはブラウン管を3年前に買いました。 これを処分するのはもったいないので、 バッファロー DTV-H300   という、地デジチューナーを買おうと思いますが、 これだけ買っても、地デジは見られないんですよネ? アンテナがVHFであれば見れるんですかネ? そこで、お婆ちゃん家は、電気の詳しいお爺ちゃんが 亡くなった為 誰も頼る事ができません。 ちなみに、私や親戚もかなり離れた所に住んでまして、 これは、電気店で VHFなのか見てもらえるんですかネ? 近くに、ベスト電器があるのですが、 見てもらうのにおいくら位いるのでしょうか? また、地デジを見るためにもしアンテナを 買い換えなければならないとすると 大体、 おいくらいくらいするのでしょうか? オススメのアンテナがあれば 出来れば低コストで 考えておりますので、アドバイスをお願いします。

  • 地デジチューナーについて…

    バッファローの地デジチューナー(DTV-S110)を買って説明書を見ながら自分で接続をしたのですが、チャンネル検索をすると【放送局が見つかりませんでした】と表示されて、それから先に進むことができず最後まで設定ができません。これは何が原因なのでしょうか?どうすれば最後まで設定できるのでしょうか?くだらない質問かもしれませんが、まったくの素人で知識がないので詳しい方がいれば回答の方を宜しくお願いします。

  • DTV-H300とD端子

    BUFFALOの地デジチューナーDTV-H300を購入しました。 TVは古い三菱32T-D303Sです。背面にD3端子入力2個と音声・映像ピンがついてます。でも地デジチューナーDTV-H300にはD端子はあるのですがピンを差し込む所がありません。音声のみが出ません・・・ これってピン差し込みがついてないからでしょうか? 

  • 地デジアンテナについて。三重県伊賀に住んでおります。

    地デジアンテナについて。三重県伊賀に住んでおります。 直線距離8キロにある電波塔にアンテナを向けて現在視聴しておりますが、地デジは東海TVでアナログで観ていた関西TVが観れなくなりました。 括りでいうと三重は東海なのですが、伊賀は関西TVだったので違和感があり関西TVが観たいです。 そこで高利得のアンテナにして生駒山(距離50キロ)に向けると関西系のTVは視聴できますか? 他府県の電波が取れるのかどうか知りたいです。宜しくお願いします。

  • RF端子しかないブラウン管テレビの地デジ化につい

    地デジチューナー http://item.rakuten.co.jp/buffalodirect/4981254980446-dz1/ 中古11800円送料込 残り32台 http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/tv-tuner/dtv-h500r/#name 背面部概要 にアンテナ出力があります。 このアンテナ入力にはUHFアンテナ。 アンテナ出力の方にはブラウン管のRCA端子のない 「アンテナのVHFチャンネルとUHFのU字になったフィーダー線を繋ぐような手回しの金具しかついていないような超アナログテレビ」に 整合器 http://joshinweb.jp/av/1078/2097768157006.html をUHF?VHF?に繋ぐだけで地デジ化出来るのでしょうか? 4本のうちVHFの1本にだけ75Ωの端子と書かれてあり、剥いたケーブルがつなげられそうですが、 チューナーとテレビの間に、RFスイッチとか、まだ別途必要になるのでしょうか。教えてください。 それとついでに、バファローの録画機能付きチューナーは、あいつらオークションなどで買い占めして高く売ろうと安く買い集めていたのでしょうか?気になります。

専門家に質問してみよう