• ベストアンサー

事故の示談

 5月29日、赤信号で停止中、後方車両より追突。人身事故にて警察介入、当方、頚椎、腰椎捻挫にて加療中。 当初は、相手方が過失はすべてあると認め、相手方の保険担当者がそれなりに対応してくれておりました。  6月22日、休業損害の件で保険担当者に連絡、こちらの主張を認める。相手方が事故からなんの連絡も無く、その旨も担当者に伝えると「あなたから言われたことではなく、それなりのニュアンスで伝える」と電話を切る。  翌日、加害者と伯父を名乗る人物が我が家を訪問。「保険会社には誠心誠意の対応をお願いしている、いまになって誠意がないとはなんだ、保険会社の対応に不満なら、今後は保険会社を介入せず、当事者同士の話合いに切り替えた」「事故に関しては、あなた(当方)の前に車がいて、あなたも走っていた、裁判も辞さない、過失割合もゼロに戻した」「鞭打ちで休業損害?当初の医師の診断は?診断書用意しておけ」と帰宅。伯父を名乗る人物主導になり、なぜか私の勤務先や通院先まで知っていました。  数時間後、相手保険会社、物損担当より、示談書は破棄すると連絡が入る。  当方の保険会社に相談したところ「当方、過失0の場合は介入できない、相手の要求はすべて突っぱねろ、あくまでも保険会社との話し合いを主張するように、あまり相手にするな」助言。  その後、3回、加害者より連絡(1)当事者間の話し合いを(2)話が揉めているからと保険会社同士での対応(3)第三者を立てて話合いを。要求あるが、保険会社との対応以外は望まない旨を主張。  本日(7月2日)、再度、被害者より「当事者で話し合いをしたい」と連絡。「あくまでも保険会社との話し合いを主張し、こちらは被害者だ、被害者の意向で話し合いが進まないのは、世の中の常識に反している、迷惑だから今後はこちらに電話をかけてこないように、週明けに保険会社から当方宛に連絡をいれてもらいたい」と主張。「伯父に相談します」と話は平行線。  正直、当方は怪我の治療に専念したく、被害者サイドの非常識な対応に精神的に苦痛です。  (1)弁護士を立てる(費用がかかる)  (2)主張を変えない、相手にしない  (3)物損の被害、約60万円を小額訴訟をする  (4)相手の保険会社に診断書を提出し、訴訟を起こす旨を通達する  様々な方々から助言をいただきましたが、現実に保険会社が急に手を切る事例などあるのか?  仮に、当事者間で話し合いをして、賠償額が減額できれば、得をするのは保険会社であって、相手は何を意図しているのか?ただの嫌がらせか?理解に苦しみます。長文になりましたが、このような事例の経験者、または、他に得策があればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

被害者だからと何でも要求が通るわけではないといういい例ですね。 加害者に連絡してもらって何がして欲しかったのでしょうか?謝罪ですか? 謝罪などもらっても一円にもならないでしょう。 加害者からしてみれば、保険会社が対応しているのに何が不満なの?と思うでしょうね。 今の時代そんなものです。 まぁ、これは今更言っても仕方ないですね。 保険会社は契約者の意向を無視できませんので、契約者が保険を使わないと言えば、手をひきます。 被害者が保険の使用を指図する権限はありません。 最悪のケースでは、もうこちらは手を引くから勝手に裁判でもなんでもしろと言われることですね。 そうなると治療費の支払いもストップして、何もかもご質問者が立て替えしなければいけなくなります。 ご自身の保険に人身傷害補償がついていれば、治療費や休業損害・慰謝料については対応できますので、ご自身の保険会社に相談して下さい。 あとはご自身の保険に弁護士費用特約はついていませんか? ついていれば弁護士介入して解決を図るしかないでしょう。

rightupper
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 現在、自身の保険会社とも協議をしていますが、保険会社が相手方から誠意がないと言われることは、日常的だそうです。 以前、自身も人身事故の加害者になったことがありましたが、救急車到着までの応急処置や菓子折りを持参したのが相手にとっては、印象がよかったとのことで示談がスムーズに運んだ経緯がありました。 自身の保険会社の話しでは、相手の叔父を名乗る人物は、相手の保険会社の代理店の方だそうです。人身傷害特約と車両保険で対応をすれば解決するそうですが、今回のようなケースは非常に珍しい、100:0の対応で被害者が泣き寝入りするのは筋が違う、やれるだけやってみようとのことで、来週、日弁連の事故相談に出向いて、可能ならば第三者を立ててみることになりました。それでも裁判なら、費用や時間のことを考えて自身の保険対応です。残念ながら弁護士特約に加入していなかったのが残念です。

その他の回答 (2)

  • numakappa
  • ベストアンサー率21% (18/84)
回答No.3

例え相手が主張していた通り貴方の車が動いていたとしても、過失は(0対10:貴方:相手)変わりません。 先ずは、加害者と伯父を名乗る人物を黙らせなければなりません。 加害者と伯父を名乗る人物が法廷代理人である証拠の書類を、至急送る様に言って下さい。 もし、法廷代理人でないなら、今後、一切関与しない事。 関与した場合は、威力業務妨害関与で訴える事を伝えて下さい。 怪我もしているので、金額的に小額告訴は無理かを思います。 先ずは、民事調停を行うのが一番良いと思います。 但し、民事調停には色々な欠点があります。 出頭が強制ではなかったり、裁判とは違い物別れに終わる事もある。 時間を無駄にしたくなかったり、民事調停が不成立だった場合は、民事訴訟をするしかありません。

rightupper
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 自身の保険会社の話しでは相手の叔父は相手の保険会社の代理店の人物だそうです。 自身の保険会社とも相談していますが、民事訴訟は、費用や時間を考えると得策ではない、来週、日弁連の交通事故相談に出向いて第三者を入れる方向性です。

  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.1

>現実に保険会社が急に手を切る事例などあるのか? 保険会社は被保険者の意向を無視して示談交渉をすることはできません。 被保険者が主張する過失割合が、客観的にみて低すぎる場合でも、被保険者の主張する割合で交渉を開始することになります。もちろん、その場合、相手方が合意する可能性が低いわけですから、相手方の主張や一般的な過失割合を説明するなどして被保険者の理解を得た上で、開始割合等が合意に至れば示談となります。 また、保険会社はあくまで対人・対物賠償保険金の支払額を確定させる必要があることから、被保険者に代わって相手方と交渉できるわけです。そうでなければ、弁護士法に違反する、いわゆる「非弁行為」 になります。 質問者様の保険会社が相手と直接交渉ができないのは、質問者様が自分の過失は0だと保険会社に報告されているからです。 相手の保険会社が手を引いたのも、相手が自分の過失は0だと主張し始めたからです。過失0を主張する被保険者に代わって保険会社が質問者様と交渉することは、弁護士法に抵触しますから、できないのです。 >相手は何を意図しているのか?ただの嫌がらせか? 運転者の夫、親、兄弟、親族、上司など介入してくると話がこじれることはよくあります。これは、身内を擁護したいという気持ちが強いことと、運転者も身内に対して自己弁護のために事実をそのまま伝えず、都合の悪い情報は省いたり、あいまいな表現で伝えていたりするため、状況が正しく認識されていないことなどによります。 「伯父」氏の真意は測りかねますが、「鞭打ちで休業損害?当初の医師の診断は?診断書用意しておけ」との言動から、質問者様が必要以上大げさにして保険金を多く受け取ろうとしていると邪推したのではないでしょうか。質問者様の通院が長引くことで相手運転者に刑事処罰が科せられることを心配しての牽制もあるのかもしれません。 質問者様としては「その後お体の具合はいかがですか」くらいの気遣いすることが加害者の誠意ではないかと指摘されたのでしょうが、相手方は「被害者の言い分をすべて飲んで保険会社にまかせているのが最大限の誠意だ。その上、まだ金を要求する気か」と考えたのが、事の発端でしょう。 ボタンの掛け違い的なトラブルですが、正面から相手と交渉したところで何の解決にもならないでしょう。 自動車保険には、自賠責保険の被害者請求(16条請求)と同様の「被害者の直接請求権」があります。 これは、保険会社は事故調査等により被保険者の過失を認めているが、被保険者が認めず、示談交渉が停滞した際に、被害者側から加害者に対すして示談条件を提示し、保険会社がその内容を承諾した場合に損害賠償保険金が被害者に支払われるというものです。 手続きとしては、治療完了後に、質問者様が相手宛への免責証書(示談書に相当するものですが、署名捺印は質問者様だけで相手は不要)を作成し、診断書・レセプト・休業損害証明書等の損害を立証する書類とともに相手保険会社へ送付します。相手保険会社は内容を精査し、妥当であれば対人・対物賠償金を質問者様に支払い、免責証書を相手方(被保険者)へ送付して、事故処理が完結します。 免責証書には、保険会社から損害賠償金の支払いを受けた場合は、加害者に対して損害賠償請求権を行使しない旨を記載しておくことが条件です。 これなら、裁判のような手間はかかりませんし、示談交渉の必要もありません。また、対人・対物の両方が一度に行えますから、自賠責保険への被害者請求より便利です。 ただ、治療費等を立替えておく必要がありますから、質問者様の金銭的な負担が必要です。 もう一つの方法としては、保険会社に書面で対人一括払い対応の適否について回答を要求し、否となる場合には訴訟を提起すると宣戦布告する方法があります。 赤信号で停車中の被追突事故なら、質問者様の過失は0ですし、弁護士費用も加害者負担、加えて事故日からの遅延利息まで加算されるのは火を見るより明らかですから、相手保険会社としても余分な出費を抑えるため何とかして被保険者を説得しようするでしょう。 それでも相手側が示談に応じない場合は、直接請求権の行使か、訴訟かを選択するしかありません。

rightupper
質問者

補足

ご丁寧なご回答ありがとうございます。 >自動車保険には、自賠責保険の被害者請求(16条請求)と同様の「被害者の直接請求権」があります。治療費等を立替えておく必要がありますから、質問者様の金銭的な負担が必要です。 現在、通院中ですが、治療費は相手の保険会社請求で、こちらの立替は発生していません。伯父いわく、自賠責の範囲内と加害者に説明していましたが、これは、どのように解釈をすればよいでしょうか?治療費以外の直接請求権は認められるのでしょうか? 訴訟になった場合、仮にこちらが勝訴した場合は、弁護士費用は、相手の保険会社が負担の義務をもつものか教えてください。  

関連するQ&A

  • 交通事故の示談で困っています。

    2ヶ月ほど前に当方自動2輪、相手方普通車の物損事故を起こしました。 暫くして相手の保険会社から過失割合についての連絡があり当方の意向を聞いてきました。当方7:3相手を伝えると事故の状況、車両の損傷箇所などを考慮して保険会社も納得していましたが後日、保険会社から相手方が私の方が過失が大きいと言って納得しないと連絡がありました。 その後何度か連絡を取っても話が前に進みません。尚、当方任意保険未加入ですので保険会社と直接話すことになり疲れてきました。 このような場合はやはり調停か裁判しか解決できないのでしょうか? 法律の専門家に相談をもちかけた方が良いでしょうか?

  • 交通事故の過失割合の加減について

    昨月、交通事故を起こしてしまい、その過失割合でお相手さんともめております。 お相手さん、私ともに軽傷を負っており人身・物損事故です。 お相手さんは任意保険に加入しておらず、当方の任意保険会社とお相手さんとのお話合いとなっています。 調査会社が出した過失割合は5:5だったのですが、当初からお相手さんは10(私):0(相)を主張していました。 それでつい先日、こちらの任意保険会社の物損事故担当者から、お相手さんが6(私):0(相)であれば示談に応じるとの連絡がありました。 「人身事故の賠償に関しては5:5で構わない。だけど物損事故は6:4にしてくれ」という主張のようです。 担当者はお相手さんがやっかいな方なのでここで示談をと勧めてきます。 お相手さんの車の時価総額もずいぶん引き上げたと聞いています(お相手さんの車は全損扱いにするとのことで…)。 このように任意保険会社が過失割合をこちらの不利にするというのはよくあることなんでしょうか? お金のことは良いとして、何か釈然としません。

  • 自動車の交通事故の示談について

    家族が自動車事故(物損)に遭い、現在保険会社が示談交渉中です。 しかし、過失割合が折り合わない状況です。  こちらの主張 当方 5:先方95  相手の主張  当方20:先方80 リサーチ会社に調査を依頼し、報告された過失割合は(当方15:先方85)でしたが、双方の主張が平行線でまとまりませんでした。 その後、相手の保険会社は、今後は弁護士に依頼すると言っているらしいです。 そこで質問なのですが、今後の交渉はどのように進むのでしょうか? 民事裁判となり裁判所まで出廷する必要があるのでしょうか? また、その費用は保険会社が出してくれるのでしょうか? 詳しい方のご回答をよろしくお願いします。

  • 自動車事故

    先日、車同士の衝突事故を起こしました。 T字路で優先道路であるので基本過失割合は9:1(私)です。 結論としては、相手が前方不注視、早回り右折であったため10:0でも十分ではないかと考えています。 しかし当方・相手の保険会社は9:1を言ってきていますので納得がいかず質問させていただきます。 (1)基本過失割合9:1に修正要素として、相手に著しい過失=前方不注視があるのでプラス10%で10:0になると考えていますが この考え方は間違っていますでしょうか? というのも、保険会社との初期の話し合いでは、修正要素があれば9:1から変更になる可能性はあると言われてました。 ところが1か月近く経った最近の話し合いでは、過去の判例より前方不注視も9:1の中に含まれているので・・・と言われました。 全く納得がいきませんし、あくまで基本が9:1だと思っています。 ちなみに前方不注視は相手も認めています。 (2)早回り右折だったことを主張しているのですが(だからこそ事故は起こったので)これは立証できないといけないのでしょうか?   運転していた者としては前方不注視よりもこの早回り右折の方が腹立たしいので、保険会社に主張しているのですが、 保険会社は「車の破損状況写真を鑑定人に見てもらったがそれからはわからない、証明できない」と言っていました。 私としてはいまいちその鑑定も信用できないのですが・・・ この場合当事者同士が早回り右折だったと認めるだけではだめなのでしょうか?きちんと証明できないといけないのでしょうか? 現場検証にきた警察官に証言を求めることも考えていますが、そんなことできるのか?とも思っています。 (3)9:1になった場合、自分の修理代は仕方なく払うとしても、相手の分は全く払う気になりません。そのことは保険会社にも相手にも言っていますが 実際可能なのか?払いませんと主張しているだけでいいのかいまいちよくわかりません。 (4)主に自分の保険会社と話し合いをしていますが、ほんとに埒があかないというか・・・相手と話し合いをしたいところですが、 相手の保険会社からは直接連絡を取ったりしないでくださいと言われています。 事実確認など直接相手と話したいのですが、それはしてはいけないのでしょうか? はっきりいって保険会社が信用できないので、都合よく話をまとめていそうなので手っ取り早く相手と話したいと思っています。 以上よろしくお願いします。初めてのことでどう質問していいのかもよくわかりません。 ちなみに当方は保険は使いません。相手は車両保険には入っておらず、修理代は全損になるか微妙なところらしいです。

  • 交通事故の過失の立証責任

    交通事故における過失の立証責任 先日、交通事故の当事者になってしまいました。 相手側は過失を全面的に認めており、相手側の保険会社を含めて相手側の過失が大きいことについては異議はありません。 問題は、私に過失があったかどうかなのですが、私は接触前に停止しており、過失はないことを主張しています。が、相手の保険会社は私にも過失があったと主張しています。 民事においては証明は被害者側が行わなくてはならないらしいのですが、この場合、私の過失の立証責任は相手側(の保険会社)にあると考えてよいのでしょうか。 この質問には直接関係しないとは思いますが、私側の保険会社100:0を主張し、私も同意していますので私側の保険会社は動いていません。

  • 物損事故の示談が難航してます

    1年前、交差点での衝突事故で示談交渉中です。 お互い信号が青と主張し、双方の保険会社で交渉中ですが、 未だに解決に至らず困っています。 数日前、当方保険会社から次のように連絡がありました。 弁護士をたて双方50%ずつの過失割合で申し入れしたが、 相手方は自損自弁を主張。 よって解決に至らず 1.訴訟を提起する。2.協定?する 3.自損自弁とする。のいずれかを選択しろとのことです。 こちらは車両保険に加入しておらず、約150万円の損害のうち 50%でも回収したいと考えています。(相手方損害額は約100万円) 相手方(有名なトラック会社)に連絡しても保険会社にまかせているの一点張り。 相手方保険会社(著名損保)に連絡すると、相手方は保険を使いたくないと主張している。と、たらい回しです。 何かいい方法はありませんか?

  • 赤信号無視で衝突された事故の示談交渉

    昨日、事故を起こしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4487385.htmlに詳しい内容が載っています。 刑事、行政の手続きは済み、後は民事なのですが、当方の加入している保険会社に電話して、詳しい状況を説明したところ、 「通常青と赤の信号での信号無視は過失割合100:0を主張できる。しかし今回特殊で、黄色点滅信号だったので、100:0になるかわわからないが相手側に過失が重いです。」 このような事をお話されました。 相手方の保険会社からも連絡があり、事故の状況を伝えると、相手の保険会社も「車の修理などは対応させていただきます。」という答えが来ました。 相手方の保険会社は、まだ相手の人から詳しい事情を聞いていないようなので、それでどう変化するかわからないのですが、 ・もし仮に100:0の判定が下ったとしたら当方の保険屋を使う必要はないのですよね? ・また、現時点で相手の方から救急車に乗っていって見てもらった病院の診察代を払えないから、私の保険から出してくれと言われているのですが、双方保険屋の話を聞くと過失は相手が重いと思うのですが、私の保険から払う必要があるのでしょうか? ・相手は警察の調書などの時点で、赤信号無視を認めていました。 保険屋との話し合いで、やっぱり赤信号無視はしていない、などとごね始めた場合どう対処したらよいのでしょうか? 以上読みづらい文章ですが、回答いただけたら幸いです。

  • 追突事故の被害者が示談に応じてくれません

    追突事故を起こしてしまいました。私の過失が10割です。 事故を起こした時はもちろん謝罪し、その後保険会社にすぐ連絡。被害者は自分で病院に行くとおっしゃったのでそのまま病院に行ってもらい、車は同乗者が運転してディーラーへ入れるとのことだったのでレッカーなどせずお願いしました。 家に帰り保険会社に連絡した旨ともう一度謝罪。 その後保険会社から連絡があり被害者と接触をしないでと言われました。こちらから謝罪に行った方がいいですか?と言ったもののこちらできちんと対応するので行かないでくださいと。 事故も初めてだったのでそういうものなのか?と思いそのようにしていました。 被害者から示談は受けられない。誠意がないと留守電にメッセージがありました。 事故が初めてなので保険会社に言われるようにしていたら相手が相当怒っているようです。 今も謝罪に来いと保険会社に言っているようですが保険会社はお勧めできない。と言って来ます。 謝罪は保険会社と来いと言っているようです。 金銭面でも揉めているようで私に直接納得いかない分の金額を払ってもらうとも言っているようです。 このような場合直接謝罪に行った方がいいでしょうか?私としては保険会社に言われた通りにしていたら相手が起こってしまったというのが引っかかっています。被害者にはもちろん申し訳ないですし、全面的に私が悪いのは間違いないのですが謝罪の気持ちはもちろんあったのに止められていて…って保険会社の落ち度ではないのかな?と。 このまま保険会社のいうとうりにしていて大丈夫でしょうか? また誠意がないので人身事故に切り替えると言われているようです。3ヶ月間整形外科を経て整骨院へ通っているので相当な行政処分になりそうですがどのくらいの罰金、処分になるでしょうか?

  • 人身事故の示談交渉について

    先日、人身事故を起こしてしまいました。 当方車で相手の方は自転車です。ショッピングセンターの駐車場に停めようとバッグした時に自転車に接触してしまいました。 事故後直ぐに警察と救急車を手配し、警察の現場検証も終わっています。 現場検証終了後、任意保険会社へ連絡をして被害者の方へも当日中に菓子折を持って謝罪に伺いました。 警察署からは明日出向くように言われています。 相手の方も幸いかすり傷程度で済み、軽い打撲で全治5日間との診断でした。 通院も必要無く、相手のご主人もとてもいい方で事故はお互い様だし、大したことも無かったからと言ってくださいました。 主人と相談して、人身ではなく物損で処理したいのでどうすればいいかと保険会社へ電話した処 「相手の方が警察に診断書を提出すると言っているので無理です。」と言われました。 主人も昔軽い人身事故を起こしたことがあり、その時は保険会社が相手方と示談交渉をしてくれたはずだというのですが 実際はどうなんでしょうか? 私の保険会社の担当者は「自分で被害者と話してください」というだけで、その後の対応の説明をしようともしてくれません。 相手の方は保険担当者から領収書を郵送してくれと言われたそうです。 (保険会社の担当者は当方に連絡する前に被害者へ連絡したようです) また、示談が成立し物損で処理できた場合警察への届け出は必要でしょうか?

  • 自動車の接触事故

    交差点でとまっていると、左横の駐車場からバックしてきた車が当たり左横助手席のドアがへこみました。 警察を呼ぼうとしたのですが、相手がひらすら謝り、病院へどうしても行かなければならないと言ったので、後から連絡してもらうようにしました。 ここで情けをかけたのがいけませんでした。 夕方電話がかかってきて、届けを出すので警察へ来てくださいと言われました。 警察へ着くと相手が先に来ていて、 「自分の車が止まっていたところへぶつけられた」 「あんたはすごい勢いでつっこんできた」 「警察の届けが遅れたのはあんたが急いでいたから」 と真逆の主張をし、車の修理の話し合いにも応じようとはしません。 こちらのことを主張しても平行線になっています。 車の傷から見れば横っ飛びでもしない限りぶつけることはできません。 過失割合が当方にも発生することはわかりますが、こちらが加害者にされてしまって憤りを感じます。 物損事故の場合、当事者での話し合いでどちらがぶつかったという判断はしないそうです。 保険代理店が知恵をつけているようです。 何としても相手がぶつかったことを認めさせ、謝罪させたいのです。 どのような手立てがありますか? 当方の車は父の所有で、兄が任意保険をかけています。 相手の主張は0:10、当方は10:0ということで共に保険会社は動けないらしいです。