• ベストアンサー

好きだけど愛してない?

S_Tの回答

  • S_T
  • ベストアンサー率35% (95/271)
回答No.7

こんにちは結婚3年目の女性です。 はっきり申し上げますと、pinkunomomoさんは間違った選択をしていないと思います。 人生を歩いていれば、何度も進む道の岐路が必ずありますよね。 ご主人も同じで、何度も岐路を迎えたと思います。 色いろな感情を抱えて、自信を失う時もありますよね。 そして一人になるのが怖かったpinkunomomoさんを ご主人は、受け止めようと感じたこと。 そこでpinkunomomoさんも結婚しようと思ったこと。 お互いにそう思うことって、素敵なことですよね。 お互いに「幸せになれる」「幸せにしたい」というものが前提にあって 結婚して、なおかつ現在幸せなのですから。 決して間違ったなんて思わないでいいことだと思います。 私も結婚していますが、もっと幸せな結婚生活を考えてしまう時もあります。 愛情さえあれば、何もいらないなんて本気で思っていたはずなのに、 いざ結婚したら夢中で結婚した主人に対し、もっと寛容でいて欲しい、 もっと優しくして欲しい、なんて思ってしまったりしますね。 結局、周りを見て意見を聞いて比べて、羨ましかったりしてるのかもしれません。 だから友人に「理想の夫婦」なんて言われることは、 何よりの褒め言葉だったりしますね。いかに周りを見ているかが思い知らされます。 我が家は我が家の幸せがある。それを家族が知っていればそれで十分ですよね。 そうすればご友人の「もっと素敵な人と結婚すると思ったのに。」は 気にならなくなると思いますよ。 >私は夫に恋焦がれたことがない、好きだけど愛してないという思いに囚われ、自分の >選択は間違っていたのではないかと思ってしまうのです かと言って「離婚」はお考えでないのですよね? 私は、まだ結婚3年目ですし、夢中になっていた彼との結婚ですが 時に「何でこの人と結婚したんだろ。間違ったかな?」なんて冷静になったり 本気で「こいつ嫌いだー!」と思うときあります。 でも、嫌い嫌いと思っていれば本当に嫌いになってしまう。洗脳のようなものですね。 pinkunomomoさんも「好きだけど愛していない」とご自身で思ってしまうことで 結婚生活上での折角の幸せを減らしてしまっているように感じます。 結婚は生活ですから続けていけば、正直恋愛どころではなくなります。 年数を重ねれば、ずっと恋焦がれている状態でもありませんよね。 ならば、愛される奥さんとして努力をすること。 そして、ご主人を愛する努力をすること。 「努力」というと表現が悪いですが、私はしてます。主人を愛する努力を。 今現在の幸せをより幸せなものにするように、 もっと家族を愛して、ご主人を愛することが出来るように 「この人と結婚してよかった」と感じて生活していってくださいね。 そうしたらきっと、もっと幸せを感じられると思うのです。 私は生まれ変わっても今の主人と結婚します。 例え学生のころに大好きで付き合っていた彼からプロポーズされてもです。 この私の選択は間違っていないと思います。根拠はないですが。。。 そして、pinkunomomoさんの選択も間違っていないと思います。 これからもお幸せになってくださいね。 ご参考になれば嬉しいです。

pinkunomomo
質問者

お礼

こんばんは。 間違っていないと言って頂いてうれしかったです。 どんなに好きで一緒にいても、気持ちが動いたり、変わったりするのが人間ですよね。 友人ではなく縁の切れない親族に否定的に言われたことが時々そんな気持ちにさせる原因の一つかと思います。 でもお言葉を聞いて愛も努力なのだなと思いました。 他の人の評価に左右されて自分の人生の成功とか失敗とかを考えるのは意味がないことですよね。 お互いが良いところを探せるような、無理のない努力を忘れずいなければと思いました。 >結婚生活上での折角の幸せを減らしてしまっているように感じます。 勿体無いことですね。 幸せは自分で作らねばと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 夫に恋してる

    結婚してもう34年です。去年夫を失いかけました。それから急に女としての気持ちが出てきました。 まるで、昔片思いしているかのように、苦しく、そして、夫を愛おしいと感じています。 夫のために、きれいになりたいと思いますし、自分の裸の姿を見ると、もっとバストアップしたい、おなかも出てきて、そんな姿が嫌だなっと思い、引き締めたいと頑張っています。 夫が帰ってくるとうれしいですし、遠くから手を振ってくれて、すごく幸せだと感じます。 でも、すごく焼きもちを焼いてしまう自分がいます。誰にも取られたくないっていう感情でしょうか。 男の人は、結婚生活が長くなると、もうそんな気持ちは薄れてしまい、やっぱりほかの女の人と、また恋愛したいのでしょうか。 私はほかの異性を見ても、興味もわきません。自分の夫がかっこいいと思ってしまいます。 おかしいのでしょうか?

  • 結婚についてです。

    結婚についてです。 女性は追われた方が幸せになれるとよく言われていますが、私は追って来る人をどうしても好きになりません。見た目がかなりのブスや、コミュニケーション能力があまりにも低すぎる男性ばかりです。また、低所得な男性もこれにあてはまります。(私は特にイケメン好きでもなく、周りからはルックスのストライクゾーンはかなり広いと言われて居ます。) 私なりに、好いてくれる人を大事にしたい思いはすごくあり、良い部分をみようと頑張ってはいるのですが、一緒にいても全く楽しくなくて会うのも苦痛になってしまいます。楽しくなければ、一緒に居て落ち着く、価値観が合う等の気持ちも全くないのです。 男性に対して好き嫌いが、かなりはっきりしているのだと思います。 まあまあ好きとか、一緒に生活できるレベル=嫌いに属してしまうのだと自己分析しています。嫌いだと触れるのも嫌です。(顔はかっこよくてもです。) 結婚は恋愛じゃないと言われますが、私はきっと恋愛しなくちゃ男性と一緒に居れない人なんだと思います。 どうすれば、嫌いレベルの人と一緒に居ることができますか??困ってます。 27歳看護師。 見た目は中の上。戸田恵梨香に似てると言われます。 男友達はほとんど居ないです。

  • 男性のルックスに執着してしまいます(><)

    10代の頃から、ルックスがモデル並みにカッコ良い男性が好きでした。 若いうちはそれで普通かなと思ってましたし、大人になれば変るだろうと気にしていなかったのですが、30を過ぎた今も変らないと言うか、益々エスカレートして困っています。 ルックスの良い男性を追いかける事が悪いとは思わないのですが、見た目の良い男の人は(と言うか、私が好きになる見た目の良い男の人がと言った方が正しいでしょうか)モテるので、彼女が居るのに遊ばれたりで何度も泣かされているのに、ついまたルックスで男の人を好きになってしまい、同じ事を繰り返してしまいます。 後で考えると、見た目に惑わされて相手の全てが良く見えてしまい、都合よく利用されていたのでしょうが、その時は相手に夢中で分からなくなってしまうんです。 また、自分を好きになってくれる人が居ても、見た目が相当良く無いと、どんなに良い人でも、趣味や話が合う人でも、付き合おうとは思えません。 「もっと自分を大事にしよう」「見た目の良い人じゃなく、自分を大事にしてくれる男性が自分が一番幸せになれる相手」と常々自分に言い聞かせているのですが、頭では分かっていても、上手く行きません; カウンセリングを受けてみたりもしましたが相変わらずで、とても悩んでいます。 それならその道を極めて、とにかく見た目の良い男の人ばかり追いかければ?とアドバイス(?!)してくれる友人も居るのですが、そうそうルックスの良い男の人に出会えるわけでもなく、また、出会えても酷い事されるだけで、自分には幸せな恋愛は無理かもと落ち込んでいます。 ルックスでばかり男の人を好きになる私は、心のどんなところに問題が有ると思われますか? また、どんな努力をすれば、見た目に惑わされずに本当に(自分にとって)良い相手とお付き合いできる様になれるでしょうか? アドバイスを頂けたらと思っています。

  • 恋愛心理・・・

    僕はよく恋愛するほうなんですが、ときどき男にも女にも恋愛をわからない。異性と付き合うのは自分を飾るための手段(だからルックスのいい人とか、頭のきれる人とかとしか付き合わない)と思ってる人、また、普通に恋愛というものがわからなくて付き合わない人。沢山理由はありますが、恋愛って最後には誰でもするものなんでしょうか? 恋愛する回数や期間は人によって異なるとは思いますが、今、恋愛をわからないって言っている人全員、恋愛を経験できるとは思えないのです。しかし、歳をとると結婚する人は沢山いますよね?その人たちはやはりきっと両思いになって結婚にいたるんでしょうから、そこのところの微妙な点がわかりません。 まったく恋愛に興味がなかったのに、どういうきっかけで恋愛を知ったのかを聞きたいです。体験談ありませんか?

  • 顔が良い?性格が良い?どちらと結婚する?

    (1) ルックスが抜群に良くて自分好みの人、見ているだで幸せな気分にさせてくれる人 (2) 性格がすごく良くて、自分に合っている人 どちらの人と結婚しますか?

  • 人生これでいいのか

    くだらない質問ですので、お暇な方お付き合いください・・・。 結婚後、数年がたち、かわいい子どもたちも産まれました。 時々、ふと、「自分の人生、これでいいのだろうか」「自分の選択は正しかったのだろうか」などと思うことがありますが、 みなさん、そう思うことってないでしょうか・・・? 夫は、男としては、最高の男だと思います。 優しく、気遣いが出来て、家事も育児も何でもこなします。そうかと思うと、男らしく、リーダーシップもあり、愛情表現豊かな人です。 私のしていない経験もたくさんしており、彼と結婚したおかげで、私の人生は非常に(精神的に)豊かになったと思っています。 しかし、 「社会性」「安定性」という面では、不安材料がたくさんあります。 外国人なのですが、故に、仕事が不安定で(現在失業中)、将来に対する漠然とした不安もあります。 中高年にかけて、夫の国に帰りたいようですが、私が向こうの生活に生涯耐えられるかどうかという自信も正直ありません(すでに数ヶ月暮らしたことはあります)。 「愛さえあれば」と、周囲の大反対を押し切って、愛してやまない人と結婚したものの、 生活の面で大変なことがあると、くじけそうになる自分がいます。「本当に自分の選択は正しかったのだろうか」と思う自分がいます。 しかし、幸せなときは、「世界で一番幸せ」「この人と結婚してよかった」と心底思うくらい幸せです。 ふと、普通に、日本人と職場結婚でもして、「波乱万丈でも幸せ100倍」の生活などではなく、 「幸せは人並み」でも、経済的にも精神的にもあまり波のない、安定した生活をしていたら、 どんな人生だったんだろうと考えてしまうことがあります。 結婚について、 「もし・・・だったら」などと考えることがある方いらっしゃいましたら、お話を伺えたらうれしいです。 *「そんなこと、考えてもしょうがない」ことは重々承知ですし、離婚云々という話でもありません。

  • 自分のことが嫌い

    私は自分のことが嫌いでたまりません。 容姿・家庭・学力・知力・性格など、人はよくうらやましいと言うけれど・・・ まだ30代ですが、今までの生き方や容姿、性格などが、「こんな人がいたら、きっと私は避けて関わらないだろう」と思っています。 自分で自分のことを憎く思うときもあるくらいです。 でも、自分にもっと寛容になって、自分のことを嫌いだと思うことをやめたいのです。 どうしたら、もっと自分のことを好きになれるでしょうか? 同様な悩みがある方、克服した方などご意見を求めてます。よろしくお願いします。

  • バツイチの彼と結婚(お付き合いを続ける)すべきか迷っています

    つきあって2年の彼氏がいます。私は32歳で彼は35歳です。 彼はバツイチ(子供なし)で、私は結婚経験はありません。 私自身あまり恋愛経験がなく、(申し訳ないのですが、)試しにお付き合いを始めたという感じでした。 その後はなんとなく2年間続いているといった感じです。 彼は女性には寛容なタイプで、私に対して怒ったことは一度もありません。 私のほうは、何度か彼の言動に反発を覚えたことがあり、毎回、 彼がバツイチであるのを譲歩しているのに、なぜ私がこんな風に 嫌な思いをしなければならないのだろうと思ってしまいます。 (浮気とかそういうことは一度もありません。私が細かいことを気にしすぎるきらいもあります+私自身わがままだと思うこともあります。。。) 彼は私の好みのルックスではなく、彼は太り気味です・・。 彼は普段は誠実で優しいのですが、最近は馴れ合いもあり、 私との時間を優先的に確保してくれなくなったりということが何度かありました。 そのたびに、「私はなぜこの人と付き合っているのか。」と考えてしまいます。 ルックスが最重要ではないにしろ好みではないし、彼の優しいところが好きだったのに、 最近はおざなりで、しかもバツイチだし、そこまでして別に一緒にいたいと思わないと考えてしまいます。 私自身は何人かに言い寄られたことや、最近でも街でたまに声をかけられることがあります。 でも、いい年して人見知りが激しいので、お付き合いにいたることがありません。 もう32歳で、周りもみんな既婚であることを考えると、私と結婚したい と言ってくれる彼と結婚したほうがいいのかとも思いますが、 何か些細なことがあるたびに「なぜこの人と・・」と思って後々 離婚するくらいなら最初から結婚しないほうがいいのではないかとも思います。 これまで「もう別れたい」と考えたときは、1週間くらい間を置くと、 「別れるときはいろいろ整理しないといけないから面倒だし、 1人になるのは辛い」なんて思ってまた付き合い続けていました。 でも、毎回別れたいと思うということは、これからもずっと幾度となく 思うんじゃないかと考えてしまいます。 ただ、他に自分のことをここまで好きだと言ってくれるような人が すぐに現れるとは思えず、別れるのも不安なのです。 結婚してしまったら、諦めがついてこんなに迷うこともなくなるのでしょうか。 他の方も迷いながらも結婚されているのでしょうか。 それとも何の迷いもないのが一般的なのでしょうか。

  • 愛されて結婚、愛して結婚

    女友達の結婚話は、 片思いだった人(その時は彼女がいたらしい)に「私と一緒にいたら幸せになれるよ。絶対!!」と押しの一手で、せまり、結婚した。 結婚後も、夫が不倫などしたらしいけど、相手の家へ行って話して夫を取り戻した。 という話を聞いて、そんな風にできない私はちょっとだけ羨ましいと思った。 自信をもって、「私と一緒にいたら幸せになれるよ。絶対!!」と言われると、グラっとくるものなのねー。 男友達の意見は、 「女性は、顔や外見で好きになった人を選ぶより、どれだけ自分を大事(愛して)にしてくれるかで、相手を選んだ方が幸せになれる!!」 です。 ちなみに私は、学生時代は押しの一手で迫った相手がおりました。受験時期で付き合う事にはならなかった。けど、後で友達から「付き合おうかなー」って彼が言ってたんだよ。と聞きました。 結婚した相手は、どちらかというと愛されて結婚でした。が、離婚しました。 最近、数年ぶりに好きになった人ができて、私の方が思いが強かった。けど、久しぶりの恋愛だったからかいろいろ思い切りが悪くてダメになった。 結婚したいよー みなさんの結婚はどーだったの??

  • (女性へ) ルックス良くない人と結婚するのは「平気」なのですか?それと

    (女性へ) ルックス良くない人と結婚するのは「平気」なのですか?それとも「我慢」ですか?  ※質問の書き方が良くないかもしれませんが、   ルックスの良くない人を侮辱したいわけではありません。   悪しからずご了承下さい。 ルックス良くない=顔の構造が整っていない という意味で、 ルックス良くない人とでも結婚できるのは何故ですか? ルックス良いとまではいかなくても、 せいぜい普通の人と結婚したいと思わないのですか? 理想はルックス良い人がいいけど、 そういう人に巡り合わなかっただけですか? 子どもが段々外見から中身を見るようになるのと同じで、 自然とルックス良くなくても気にならなくなるのですか? 恋愛と結婚は違うという意見もあるかもしれませんが、 ルックス良くないと生理的に受け付けない等無いのですか?

専門家に質問してみよう