• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:RAWデータの現像とレタッチについて)

RAWデータの現像とレタッチについて

TakMatの回答

  • TakMat
  • ベストアンサー率75% (277/368)
回答No.1

> しかし、Camera Rawは画質が落ちるって情報を目にするので教えて欲しいのですが > 単純に現像だけならDigital Photo ProfessionalとCamera Rawでは > どちらがクオリティ高い画質で出力できるのでしょうか? どちらもRaw現像ソフト、使い勝手は違いますが、基本的に同じです。 この手のソフトは、Raw データそのものを編集しているわけではないので、画質が落ちるということはありません。(画像のディテールを損なうような過度な編集の仕方だと、当然、アラは出てきますが。) > Camera Rawは画質が落ちるって情報… どこで聞いたんですか?間違った情報だと思いますよ。 > →TIFFに変換 > →PhotoShopでレタッチ これも一緒です。PSD での編集も基本的に無劣化です。 1段階でやろうが、2段階でやろうが、過度にやればディテールを損ないます。 その範囲内でやれば大丈夫です。 余談ですが、私の場合、CameraRaw で 色やトーンを補正して、Photoshop で微調整(余計なもの消したりとか)って感じですね。

gonta0012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > Camera Rawは画質が落ちるって情報… どこで聞いたんですか?間違った情報だと思いますよ。 そうなんですか? ネットで調べるとCamera Rawは画像の粗さ出るとかそんな情報も見たのと RAWデータは扱うソフトによってクオリティが異なるので注意した方がよいなどの 記事を目にしました。 私の読み間違いだったのですかね? >余談ですが、私の場合、CameraRaw で 色やトーンを補正して、Photoshop で微調整(余計なもの消したりとか)って感じですね。 なるほど。ありがとございます。参考にさせていただきます。 ちなみにこれはTIFFに変換して作業してるのでしょうか?

関連するQ&A

  • RAW現像について

    RAW現像について 作品撮りをしました。 RAW現像についてなのですが Digital Photo Professionalを使って現像しようと思っています。 現像後の拡張子なのですがTIFFとJPEGがありますが どちらがいいのでしょうか? また画像サイズがRAWの場合縦横比が3000×5000ぐらい非常に大きな サイズなのですが、 これは現像する際にもう少し小さなサイズにした方が よろしいでしょうか? またお奨めの画像レタッチフリーソフトなどありましたら 是非ともお教え下さい。

  • キヤノンEOS 6で質問です。RAWで撮り

    キヤノンEOS 6で質問です。RAWで撮り、カメラ内でRAW現像で保存するのと6D に添付のDigital Photo Professionalで補正するのではどれぐらいの画質的に変化がありますか? 容量的にはカメラ内補正よりDigital Photo ProfessionalでPCで補正すると約2倍になりPCで確認すると画質には変化がないようですが全紙ぐらいでプリント現像すると変化があらわれますか 尚RAW設定でカメラ内でRAW現像するのと最初からJPIG撮り出しと同じ容量になるようです RAWで撮りでカメラ内でRAW現像は効果ないと思ってもいいですかね

  • RAW現像とその後のデータの取り扱いについて。

    初めまして。 いくつかRAWの現像等について検索しましたが、過去ログと当方の疑問と一致するものが見当たらなかったので質問させて頂きました。 現在、デジタル一眼カメラをRAWで撮影し、「SILKYPIX(ver3.0)」で露出や色の補正をし現像しています。 そこの「現像」部分とその後についてなのですが、 今までRAW→JPEG(圧縮)に現像しそれを更にフリーのグラフィック加工ソフト「GIMP」で、「SILKYPIX」では出来ない肌の部分レタッチや文字入れ、リサイズ等をやっていました。 JPEGに現像の段階でやはり多少の劣化は見られますが、JPEGは保存を重ねるごとに画像が劣化していくとどこかで耳にしたのですが… 今の所、大きな画像の劣化は見られませんが、ブログ等で更に自動圧縮されるとやはり粗くなったように見えるんです。 そこで、もし補正後のRAW→TIFF(非圧縮)で現像してそれを「GIMP」(TIFF対応)で起ち上げてレタッチ、リサイズ→JPEGに変換して保存。 とした方が画像の劣化は少なくなるのでしょうか? photoshop等の方が互換性が高いのかもしれませんが持ってません・・。 あと当方はプリントアウト等はあまりせず、ブログ等のウェブ掲載を中心に写真を扱ってます。 自分で試してみるのが一番なのは分かっているのですが、拡張子に関わる事や、画像の素子の事などがさっぱり分からずでして… 何かご助言頂けると助かります。 乱文長文、失礼しました。

  • 現像と保存について

    現像初心者です。 TIFFで撮影しレタッチする事のメリット、デメリットはRAWと比べて何でしょうか(現像ソフトはカメラ付属のものまたはPhotoshop)。 またRAWまたはTIFFで撮影しレタッチしたものの保存は、TIFFかJPEG保存か、またどれくらいのサイズで行っておけば無難なのでしょうか。 質問の数が多くなりましたが、プリントはL,2Lが主の場合の一般論を教えて頂きたく思います。

  • 日本のカメラメーカーで1番優れているRAW現像ソフ

    日本のカメラメーカーで1番優れているRAW現像ソフトはどれですか? どの辺が優れているか教えてください。 ・NIKON Capture NX-D ・Canon Digital Photo Professional ・OLYMPUS Viewer 3 ・富士フイルム RAW FILE CONVERTER Powerd by SILKYPIX ・その他 1番優れているRAW現像ソフトが欲しいです。

  • RAWデーターをTIFFファイルに変換は得ですか?

    キャノンEOS5DマークIIでRAW撮影し、現像後TIFFファイルに変換保存したら、一枚あたりのメモリーが120MBになりました。ソフトは、canon digital photo professionalです。 同時に同じ写真の「JPEG」ファイルでは11~13MBの容量です。 なぜ同じ写真なのにこのように違うのでしょうか? また、カメラ使用説明書には、RAWは25MB、JPEG(ラージ)は8MBぐらいでした。

  • デジタルカメラのRAWデータ現像ソフトについて質問です。

    デジタルカメラのRAWデータ現像ソフトについて質問です。 先日デジタルカメラNikon D90を購入しまして、RAWデータの現像ソフトの購入を検討しています。 Photoshop CS3を所持していますので、PhotoshopのCamera Raw機能でRAWデータの現像自体は出来るのですが、RAWデータ現像ソフトでは性能的にPhotoshopのCamera Raw機能とどのあたりが変わってくるものでしょうか? 検討対象はNikon Capture NX2とAdobe Photoshop Lightroom2で、どちらもMac用を考えています。 重視するのは人物の肌の階調と、画像自体のノイズです。 ちなみに体験版はどちらも入手済みで、現像結果を比較しましたが、設定次第で大きな差は出ないのかなと感想を持っていますが、使い込んでいる方・詳しい方の意見はまた違うものであろうと推測しています。できましたらハイアマチュアの方・プロのカメラマンの方の意見を聞いてみたいのですが。 よろしくおねがいします。

  • RAW現像に詳しい方、助けて

    すみません 教えてください。 RAWをJPGに変換する際、photoshopとDigital Photo Professional では、出来上がるJPG画像の容量が違うのですが、どうしてなのでしょうか。。 また、画像の質的にも違うものなのでしょうか。 因に、サイズ・解像度・圧縮率は変えてません。 (PhotoshopはCS4の体験版です・・・) どうか宜しくお願いいたします。

  • デジタル写真の現像とは何を指す言葉なのでしょうか?

    デジタル写真の現像とは何を指す言葉なのでしょうか? こんばんは。 以前にCanonのEOS 5D Mark IIを購入しました。 最近RAWで撮影をしたのですが、カメラの付属のソフトウェアDigital Photo Professional で露出やホワイトバランス等を調整しましたが、この時点ではRAWのデータのままです。 デジタル写真での現像とはなんなのでしょうか? ファイルの中の「変換して保存」「一括して変換」の変換が現像のことを言ってるのでしょうか?

  • RAWデータがパソコンで認識されないことについて

    いつもお世話になっております。 デジタル一眼レフカメラを使用し、RAWデータで撮影した画像データをパソコンに移したく、USBケーブルを使用してカメラとパソコンを繋ぎ読み込み及び取り出そうとしたところRAWの画像データがパソコン上で認識されません。 (マイコンピュータ上でも現像ソフト上でも認識の確認が取れません。) 上記のことより、以下の作業を試みましたがうまく解決できません。 何か御存知の方、いらっしゃいましたら御教授、アドバイス頂けると幸いです。 (1) メディアに異常はないか他のメディアで試みましたが同じ現象になりました。 (2) JPEG画像なら読み込みも取り込みも可能です。 (3) カメラ側では撮影した後RAWの画像データを確認できます。認識もできます。 パソコン環境とカメラ環境について ■ パソコン環境   自作機によるものでWindowsXPを使用。   現像ソフトはPhotoshop CS2,Degital Photo Professional ver1.1を使用。 ■ カメラ環境 Canon EOS 20Dを使用