- 締切済み
- すぐに回答を!
iDVDでのDVD作成について
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
関連するQ&A
- iDVDのような簡単で使いやすいDVD作成ソフト
MacのiDVDのような簡単で使いやすいDVD作成ソフトで、windowsでつかえるものを探しています。 MacでiDVDを楽しく使っていたのですが、windowsVISTAを使うことになったのです。同じようなソフトはないでしょうか? (できればフリーウェアがいいです) iDVDはほんとにシンプルで、写真データをドラッグするだけで思い通りのスライドショーやムービーのDVDを作成できるソフトです。 こんなにもわかりやすく使いやすく、シンプルで簡単なソフトが他にもあればいいのに…(涙) ちなみに、デジタルビデオに付属してたPremiere エレメンツ3というソフト、スライドショーが作れるようなのですが、ヘルプを見ながら頑張ったものの、あまりにも操作がややこしくて、自分には難し過ぎました。 初心者でも扱いやすいソフトを探しています。 別々のソフトでもいいのですが、 設定をカスタマイズできるスライドショー(のムービー?)が作成したい、そしてそれを使って、おしゃれなトップページのあるDVDを作りたいです。
- ベストアンサー
- Windows XP
- iDVD ディスクの作成について。
ディスクの作成について質問です。 iPHOTOで作成したスライドショーをiDVDで焼いた所、 再生するとメニューまでは表示されるのですが、その先のリンクに 進むことが出来ません。 プレビューではなんの問題もなかったのですが、、、。 DVDに書き込む際、進行状況を見ていると「ムービーの処理」 というステップは飛ばされてしまっている様です。 スライドショーは25枚程度の物が2つです。 どなたか解決法をご存知の方よろしくお願いいたします。 DVD-Rが底をついてしまいました。。。
- 締切済み
- Mac
- iDVDの作成
よろしくお願いします。 iphotoでスライドショーを作成し、共有からiDVDへ送信すると 「テーマ」を決める最初のページに作成したスライドショーの題名が入ってて ツリーみたいな表示をクリックすると 「ここにドラッグした…」-「レボリューション」-「スライドショーのテーマ」 と表示され、「レボリューション」に『!』マークがつきます。 この『!』を解消してからでないとDVDに焼けないみたいなのですが どうすれば良いですか? macのヘルプページや解説ページへ行っても文章が理解できなかったり 解説動画も英語だったりで行き詰まっています。 iDVDへ送信以降がすでに解説と違う表示になっている気がするのですが iDVDへ送信からの手順を教えてください。 色んなページを見すぎて疲れました。 mac用語もよく分かりません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- macの「iDVD」でDVD作成ができない。
macの「iDVD」でDVD作成ができない。 macのソフト「iDVD」で、DVDの作成ボタンを押して作成すると、処理が始まり、3~4分ほどすると、 ------------------------------------ 多重化処理のエラー 多重化処理/書き込み中にエラーが発生しました。 ------------------------------------ と表示されてしまって、DVDの作成ができません。 その前に、違う内容でDVDを作成したのですが、それは出来ました。 なぜなのか、さっぱりわかりません。 DVDの内容は、写真をスライドショーに貼付けただけの、映像です。 ご存知の方、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- iDVDで作ったDVDを自動再生しなくする方法は?
Mac ( 3.2GHz Intel Core i3 ) メモリ4GB で iDVDバージョン7.1.2を使用しています。 iMovie11で編集したムービーを、上記環境でDVDに焼いています。 以前作ったDVDは、プレイヤーにディスクを入れると iDVDで作ったメニュー画面が最初に出てきていました。 このたび久しぶりにDVDを作り、プレイヤーに入れて再生すると なぜかメニュー画面が出ずに、本編が自動再生されてしまいます。 特にiDVDの設定を変えたことはありません。。。 自動再生するのではなく、チャプター選択などをしたいので メニュー画面から再生したいと思うのですが どのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- iDVDでDVD作成の場合の連続再生と収録時間について
iBookG4でiDVD5を使ってDVDを作ろうとしています。 mp4の8分程度のムービーを何本か入れて作りたいと思っています。 映像DVDを作成するのが初めてで、書籍やホームページなどを検索して調べているのですが、わからないことがでてきました。 《完成イメージ》 メインメニューに「連続再生」ボタンを作り、入っているムービーを一気に見ることができて、サブメニューで1本ずつのムービーを選択して見るようにしたい。チャプターでも可なのですが、サブメニューで表示したい。 1度、DVDを焼いてみたのですが、連続再生ができませんでした。(連続再生のボタンの作り方もわかりませんでした) ●Q1:連続再生をするには、iMovieでそれぞれのムービーを1つのムービーにする必要があるのでしょうか? iDVDだけでは上記のようなDVD作成は無理? ●Q2:iMovieでしか連続再生させる映像を作れないとしたら、連続再生ボタン=iMovieで作った映像ということになりますよね? サブメニューでチャプターを表示させることはできるのでしょうか? ●Q3:収録時間は60分が基本だと思うのですが、90分にもできるようです。それはどうすればいいのでしょうか? ●Q4:Q3の場合とは別に、mp4のデータ自体を何らかのソフトを使って圧縮して収録する場合のオススメのソフトはありますか?その場合、最大何分(何GB?)くらいまで収録が可能なのでしょうか?(おおよそでけっこうです) ご存じの方、アドバイスの程よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- idvdでメニュー作成後toastでdvd作成は可能?
テレビ録画していたライブ映像をdvd化しようと思っております。 マックに取り込んだ、vobファイルをdvファイルに変換後、 imovie09に読み込み、チャプターをつけました。 その後、idvd08でメニューを作成しdvdに焼こうとしましたが、 容量オーバーで「処理能力を優先する」エンコーディングはできませんでした。結局、高品質で焼きましたが、実際の出来上がりの画質はひどく劣化していました。 ネットでいろいろ調べると、idvdのエンコード品質が悪いようなので、toastを使えばましになるような記述をみました。 idvdでメニューだけ作成し、本編とジョインとさせたものをtoastで焼く手段はありますでしょうか?
- 締切済み
- Mac
- iDVD7.0.4でチャプター作成
iMovie08からiDVD7.0.4でムービーを作成中ですが、チャプターが指定できません。 iDVDの【編集】→【ムービーにチャプタマーカーを作成】をしようとしてもリンクがグレーアウトになってしまっています。 iMovie側でもiDVD側でもいいので、チャプターを作成したいのですが方法をご存じの方がいらしたら御教授下さい。
- ベストアンサー
- Mac
- imovieで作成後idvdに変換
PowerBook G4(10.3.9) ilife5のimovieで写真を曲に合わせて二次会用オープニングDVDを作成しました。 スクリーンなどで見れるようにDVDにしたいです。idvdに変換してDVD-Rに焼こうとしてもidvdが起動するだけで、編集が出来ません。。。idvdは反応しますがしばらくすると、ポンと音がします(エラー音だと思うのですが・・・) PCが古いからなのでしょうか?ディスクトップにデータを保存しすぎなのでしょうか? 何回かDVD作成をしたことはあるのですがその時は編集が出来ました・・・ 何か手順が間違えているのでしょうか? 知識不足ですみません・・・ 教えて頂けると助かります!!
- 締切済み
- Mac
- iDvdで作成したDVDのチャプター連続再生
iDvdを使用して、1~2分ほどの短い動画を複数本おさめたDVDを作成したいと思っています。 ところがこの方法で作成すると、テレビなどで再生した場合に1本の動画が終わるたびにメニュー画面に戻ってしまい、大変不便です。 プレーヤー側の設定ではなく、DVDそのものに各動画の連続再生ボタンをつけたいのですが、それは可能ですか? (市販DVDはチャプターごとの再生も全部再生も両方できるようになっていますよね?) それともiMovieなどを使って短い動画をつなげた1本の長い動画を作って、そのムービーを短いムービーとは別に全部再生用として追加するしかないのでしょうか? 自分なりに調べてみたのですがよくわかりません。 どうか教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
質問者からのお礼
ありがとうございました。 知人で知っている人がいて解決しました。