• ベストアンサー

AutoCADLT2000です直径記号の書き方を

LT2000で円筒形の正面図で円の図では直径記号φが自動的に書かれますが、 側面図では四角に成ります、その場合寸法の前にφ記号また後に±精度数値又は記号 H7やh7等を入れたい場合の方法をお願いいたします。 引き出し線で別途文字を書かないとだめなのでしょうか ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gtta
  • ベストアンサー率50% (92/181)
回答No.1

AutoCADでは、 %%Cが、φ %%pが、± です。 例えば、実測値20の場所で、寸法を入れると、20とだけ表示されますよね。 文字編集でその寸法値をクッリクすると、<>と表示されます。 この前後に入れたい記号を入力すればOKです。 φ20 ±5 としたいなら、%%C<> %%p5 φ20 H7 としたいなら、%%C<> H7

cyan3
質問者

お礼

有難うございました上手く出来ました。 No.2のloojisl009様のご指示の+0 -0.1の様な表示方法もありましたらよろしくご指導お願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • gtta
  • ベストアンサー率50% (92/181)
回答No.5

あれっ、円記号が文字化けしている。 スラッシュは半角の円記号です。 No2さんの回答を参照して下さい。

cyan3
質問者

補足

何度もチャレンジしているのですが 寸法の部分に入力した記号が表示されます。 <> \H0.7X;\S +0^-0.1;のご指示ですが上記の記号をプリントアウトしたら文字化け?で印字されました ¥マークの所が(スラッシュ?/・め)は出るのですが 反対の斜め線が出ません(_ろ\)えんマークが書いていないのに{えんマークが出ます}  えんマークが本当かスラッシュの反対の線(読み方を知りませんのですみません)キーボードがおかしいのでしょうか? gttaさんが文字化けしているとの事でしたのでお手数ですがキーボードの押し方もご指導願えたらよろしくお願いいたします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gtta
  • ベストアンサー率50% (92/181)
回答No.4

No1です。 No2の方のやり方で、できるはずだけど・・・。 公差部を0.7倍にした場合です。 全部、半角でお願いします。 <> \H0.7X;\S +0^-0.1;

cyan3
質問者

補足

何度もチャレンジしているのですが 寸法の部分に入力した記号が表示されます。 <> \H0.7X;\S +0^-0.1;のご指示ですが上記の記号をプリントアウトしたら文字化け?で印字されました ¥マークの所が(スラッシュ?/・め)は出るのですが 反対の斜め線が出ません(_ろ\)えんマークが書いていないのに{えんマークが出ます}  えんマークが本当かスラッシュの反対の線(読み方を知りませんのですみません)キーボードがおかしいのでしょうか? gttaさんが文字化けしているとの事でしたのでお手数ですがキーボードの押し方もご指導願えたらよろしくお願いいたします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

全部半角でOKです。

cyan3
質問者

補足

何度もチャレンジしているのですが 寸法の部分に入力した記号が表示されます。 <> \H0.7X;\S +0^-0.1;のご指示ですが上記の記号をプリントアウトしたら文字化け?で印字されました ¥マークの所が(スラッシュ?/・め)は出るのですが 反対の斜め線が出ません(_ろ\)えんマークが書いていないのに{えんマークが出ます}  えんマークが本当かスラッシュの反対の線(読み方を知りませんのですみません)が本当なのか キーボードがおかしいのでしょうか?えんマークがえんマークは{へ}の右でいつも使っています。 gttaさんが文字化けしているとの事でしたのでお手数ですがキーボードの押し方もご指導願えたらよろしくお願いいたします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

・精度の記入方法 <>¥H0.5X;¥S+0^-1; ¥は半角で記入してください。何故か¥の半角が書けないので… 0.5の部分は精度の文字部分の大きさですので自分で調整してください。 +0は精度の上部の数字 -1は精度の下部の数字 になっていますので自分で調整してください。 尚、<>は現在の寸法をそのまま記入ですので実寸と違う寸法にしたいのであれば<>の部分を300とかにしたいならそのまま<>を300に置き換えてください。 寸法以外で精度記入をしたい場合はマルチテキストなら記入できると思います。ダイレクト文字だともしかしたら記入できないかもしれません…

cyan3
質問者

補足

\は変換キーで半角に成りましたがH X S ^は全角で良いのでしょうか 苦戦中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • φ(直径記号)つく? つかない?

    機械製図を勉強し始めてまもない初心者です。 アイボルト(M16)と蝶ボルト(M12)のJIS規格の形状・寸法が描かれた図面をCADでトレースしていて、疑問に思ったことがあります。 例えばアイボルトの側面図のベース部分の底?(文章でうまく書けませんが…JIS規格図面のDの数値)ですが、これに直径記号(φ)がつかないのはなぜでしょうか?同じく正面図の首下部分?(JIS規格図面のgの数値)も直径記号がついていません。この部分を上から見たら円になると思うので、そうすると両方の寸法に直径記号がつきそうに思えるのですが…。 蝶ボルトは正面図のB'の数値には直径記号がついていないのに、ねじ頭部の底?(JIS規格図面でA’の数値)には直径記号φがついています。 なぜ直径記号がつく箇所とつかない箇所があるのでしょうか? また直径記号をつけるのとつけないのとでは意味合いが違うのでしょうか? どなたかわかりやすく解説していただけるとうれしいです。文章表現がわかりづらいと思いますが…どうぞよろしくお願い致します!

  • 直径記号を「φ」から「DIA」に変えたい。

    ソフト名称およびバージョン AutoCAD LT 2007 直径記号を「φ」から「DIA」に変えたい。 現在、円や円弧の直径寸法を入れると、接頭に「φ」が自動的つきます。それを、末尾に「DIA]出てくるようにしたいのですが、システム変数などで、元のところを変更しておくところはあるでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 曲線の描き方

    CADで曲線の形状をした図を描いているのですが、 側面と正面のR形状の寸法が判っている場合、どのようにして上面図を描けばいいのでしょうか? 使用しているCADは AutoCAD2004LTです。

  • 丸棒の長手方向の直径表示

    AutoCad Mechanical 2019で丸棒の長手方向の直径表示のΦの表示方法を教えて下さい(例:Φ50)。LTのソフトはコマンドにMを入れEnter後「ふぁい」と入力変換します。 Mechanicalは分らない。 丸い円の場合は、直径寸法測定で自動的にΦが表示される。

  • 表面処理記号(仕上げ記号)について

    加工後の表面処理(仕上げ)は記載された情報を元に行われますが、 その中で除去を問わない記号と除去加工を禁ずる記号が 同一図面に代表としてある記載されている場合は どの様に受け止めればよいのでしょうか? キレイにしてほしい所には別途記号が入っています。 配管で使うガスケット等ではたまに除去加工を禁ずる記号が入っていますが、その際は部材の寸法記載の為だけに起こした図面だったりするので、単純に部材のまま使えという指示と認識しています。

  • 構造図などの記号の意味

    お世話になります。構造図の伏図にはG(大梁)B(小梁)などがありますがGやBは何の略なのでしょうか? このように普段使っている略語や記号を記号のみで覚えているとたまに恥をかいてしまうことがあります。 例えば最近知ったのですが、寸法のH・W・DのDがディプス(奥行き)と読むことなどです。 G・Bの他にも略語や記号の意味が載っているサイトがあれば教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • AutoCADの操作方法について(技能検定勉強中)

    こんにちは。 来年始めの技能検定CAD作業受験に向けて勉強中ですが、 操作方法などわからないことがありますのでお教え頂ければ助かります。 1.半径寸法記入、直径寸法記入のコマンドに関してですが、初めは   好きな傾き出かけるのですが、時々と中で変な操作をするのか、   寸法線の傾きを変えられなくなってしまうことがあります。   極トラッキングOスナップなどをオフにしたりしても駄目です・・・   なぜ、傾きを変えられなくなるのでしょうか?   元に戻す方法を教えて頂ければ助かります。 2.面取り寸法の入れ方ですが、クイック引き出し線で記入すれば良い   のでしょうか?   出来れば、引き出し線の上に寸法値を書きたいのですが、クイック   引き出し線にすると、寸法値は引き出し線の上ではなく二番目の   水平な線の上にかかれます。   検定を受けるのにはこの書き方で良いのでしょうか?   何か別の方法があったら教えてください。 3.中空円筒で、上半部が断面図の寸法を入れる場合などですが、   内側の円筒に寸法を入れる場合片方だけ矢印をつけてΦ10と   記入したい場合、長さ寸法記入で普通に記入し、そのあと、   オブジェクトプロパティ管理で寸法線2、寸法補助線2をオフに   しているのですが、もっと簡単な方法がありますか? 4.寸法記入など同じ操作を繰り返す場合、Enterキーを押して   繰り返すのと同じようにスペースキーを押すことにより繰り返す   ことが出来ると思うのですが、これもたまにスペースキーを押すと   コマンドの所にスペースを入力してるだけになり繰り返しが   出来ません。 文で説明するのが難しく、わかりにくい文で申し訳ありません。 周りにAutoCADを使える人がいないため困っています。 アドバイス頂ければ幸いです。 それと、まだまだ図面を読む力がないこともありますが、一枚書くのに 試験時間の4時間をはるかに超えてしまいます。 CAD操作に関して、こうすればもう少し早くかけるなど、操作に関する アドバイスも頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • AutoCADを用いて板金展開図を自動作成するプログラムを組みたい。

    有識者の方、もしくは参考なりそうな知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、助言をいただきたいです。よろしくお願いします。 タイトルの件ですが、実は会社でAutoCADを用いて板金展開図を自動作成するプログラムを組んでもらいたいと頼まれました。たとえば、一つの円筒から分岐する円筒の展開図の場合、二つの円筒の直径を決めてあげれば、自動的に展開図が作製される具合の仕掛けを作りたいです。 自分で少し調べてみた結果、AutoCADのダイナミックブロックという機能を応用すれば、できるのではないかと考えているのですが、本来ダイナミックプログラムをこのようなことに使っていいものなのか、例えもしできたとしても、かなりの荒技になると思うので、精度のよい図形が描けないのではないかという不安があります。 またダイナミックブロックよりも、もっと自然に(荒技ではなく)展開図を作製することのできる方法があるのではないかとも感じております。 もし良いアドバイスをお持ちの方は教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • autocadで三面図の対応する線を表示する方法は?

    分かりにくい質問タイトルで申し訳ありません。 AutoCADやLTで三面図を書いた時、何か関連付けのような操作をすることで 例えば正面図の一つの線を選択(マウスカーソルをあわせるだけが理想)した際に、側面図の対応する線がわかる(色が変わるとか延長線が表示されるとか)ような機能はないでしょうか? SolidMXにはそういう機能があるらしいのですが。 知りたいバージョンはAutoCAD2009とAutoCAD LT2008,2009です。

  • 3つの直交する軸で円形に切った立体の体積

    先日の『たけしのコマネチ大学数学科』の「投影図」の回で、正面図と側面図が直径aの円、平面図が1辺aの正方形となる(最大の)立体を取り上げていました。 その立体は円筒を軸と垂直に同じ円で切断した、栗の実とかふくらんだ座布団のような立体で、上下軸のどこで切っても断面が正方形になるため、 この立体の体積:直径aの球の体積 = 正方形の面積:円の面積 となるのは面白いと思いました。 そこで疑問がわいたのですが、この立体をもう一度、上下(平面図の視線方向)の軸を中心に直径aの円で切ってできる立体の体積はどうなるでしょうか? 微分積分は得意ではないので、あまり複雑でなければ知りたいと思うのですが…。