• 締切済み

パートタイマーの会社行事参加の疑問

パートで月ー金の契約で働いています。会社の行事がいつも土曜日にあります。強制参加と言われていて出席しないと有給を取られます。出席する場合は時給を請求するべきですか?欠席の場合、有給をとられるのは仕方のない事なのでしょうか?教えてください。

みんなの回答

noname#136967
noname#136967
回答No.1

各勤務先の就業規則や慣例などにより、それぞれ異なることですので、ここに質問しても無駄。

関連するQ&A

  • 会社の行事に参加しようとしない同僚をどう誘えば良いでしょう?

    今度、新入社員の歓迎会を兼ねたボーリング大会・(お好み焼き)食事会があります。 土曜日の午後からで夕方5時すぎには解散の予定です。 私の後輩の同僚の女性事務員Aさんですが歓迎会の欠席をすることについて社長の奥さん(役員・事務所を統括しています)は不満のようです。 土曜日は事務職は通常午前中だけ仕事です。 現場の人たちは仕事の時間ですが別の日に振替ることになっています。 社員含め家族も参加していいことになっています。 Aさんはこの日子供さんの歯医者の予約が2時からと夜からは同じく子供さんの卓球教室の付き添いをしなければならないという理由で欠席するそうです。他は全員(社員26名)出席です。 奥さんは「会社の行事なのだから強制ではないけれどなるべく出席して欲しい。子供の教室はキャンセルできないのか?または他の人(家族)に代わりをお願いできないのか?」と言います。 スケジュールを調整すれば食事会だけでも参加できるような感じなのですがそれもしようとしないAさんに不満を持っています。 私に「説得して」と言ってきましたが、何を言っても気持ちは変わらないような気がします。 どのように話をしたらいいでしょうか? あるいは、説得しないほうがいいでしょうか? ほっておいてもかまわないでしょうか?

  • 行事欠席の理由

    会社の行事(休日)がちかじかありますが、諸々の原因により、出席を回避しようと考えております。 ただ、この行事そのものは、ほとんどの人間ができれば欠席したいものであるため、欠席することによって、ねたみやひがみなど、うるさく言ってくる輩がいること必死です。(だったら自分も参加しなければいいのに、上役やいろいろな目を気にして、出席する人ばかりです) 正直、私は、もう、どんな風に見られたってもういいや、っておもうようになったこともあり、欠席を選択するつもりです。 そもそも、自由参加なわけだし、通常の出勤日に家事都合で有給休暇を取ってる人に対して、なんで休んだの?なんて言わないわけだから、休日の行事に参加しないくらいで、グチグチ言われる覚えはありません。 欠席理由をいちいち言う必要がないでしょ。と言っていますが、あまりにも鬱陶しいので、しつこく聞いてくる人間がギャフンとなるような理由は、ないでしょうか? 低俗な相談ですが、よろしくお願いします。

  • 保護者参加の保育園行事

    認可保育園に子供を預かっていただいています。保育園の年中行事のうち、保護者が参加できる主なもののは、 ・入園・卒園・進級式(春・平日) ・遠足(春・平日) ・運動会(秋・土曜) ・クリスマス会(冬・土曜) ・保護者会(学年によって違うが年3~4回、平日夕方) です。 普段は保育室に入ることすら禁じられているので、こうした行事には出来る限り積極的に参加したいし、協力もしたい、普段の子供生活を垣間見たいと思っています。 ですが、本来保育園は日中の保育に欠ける子供(親が仕事をしている)を預かってもらう場所です。その親が休みを取って行事に参加することは「当たり前・仕方ないこと」なのでしょうか? 実際、乳児クラスの頃は、風邪をひいたり何なりで有給はすぐ使いきってしまい、そんな中で行事のために1日お休みすることはかなり厳しかったです。ある年には春と秋に行事が集中(上記行事以外にも幼児クラスになると地域行事に借り出されます)し、月に2日お休みせねばならないときには、さすがに困って役所に相談もしました。その後、行事日程のスケジュールは若干改善されましたが、基本的な部分(行事の絶対数)は変りませんし、職員の残業時間、休日勤務に関わるので今以上の対応は一切できないため、土日にイベントを開催することはできないとはっきり示されました。 保護者会は平日夕方、以前は遅刻して途中参加していましたが、定刻参加(途中で帰っても良い)を園だよりで告知されたため参加は取りやめています。いずれの行事も、本当に一部の人は一切参加しないことを貫いていますが、子供に肩身の狭い思いをさせたくないと思って、何とか参加しています。 子供を預かってもらっている感謝もあり、なかなかクレームは言い出せないのですが、こういう思いを持っている方はいらっしゃいませんか?またお子さんが通っている保育園の行事はどのような頻度ですか?

  • 会社行事にすら参加することを嫌がる彼。同棲を始めて半年目の彼がいます。

    会社行事にすら参加することを嫌がる彼。同棲を始めて半年目の彼がいます。 私の会社は定例で月に1度の会議+納会が行われます。 会議は絶対参加、納会は来れる人となっていますがそれは名目上で、参加度合いが低いとあまりいい印象を与えないのは確かです。 私はできるかぎり社内の行事には参加をしたいとおもっており、彼も参加はOKだといってくれるのですが、門限をきめられていて、正直それを守るにはかなり「空気ぶったぎり」で帰らなくてはならないこともしばしば・・・。(帰宅時間門限10時) せっかく参加しているのだから、せめて一次会の終了までは参加したいので、多少時間がずれることもあるし、遅くなるときは連絡もしているのですが・・・。 これでは参加している意味がないので、その点について理解してほしいと何度もお願いするのですが、わかってくれません。 口ではわかってるといいつつも、家に帰ると明らかに不機嫌な態度です。 今は彼が不機嫌になることはわかっていても、無理やり行事をこなしてから帰るようになりました。 その度彼は「約束の時間が守れないのか」「そんな行事を半強制する会社はおかしい」ととにかく不機嫌になります。 私は不機嫌になる彼に対し気を使い、会社の上司に気を使い、毎月のことなのでほとほと疲れてきました。 それ以外では、残業はダメ、休日出勤はダメ(休みがあわなくなるから)、と「仕事の一貫だし、業務が多ければ残業になることもある」といっても、心から理解はしてくれず、疲れて帰ってきた私に対し、文句しかいいません。 同じように仕事をしていて、彼も飲み会があったりするときもあり、そんなときに最初は特に嫌がりもせず、いってらっしゃい、愉しんできてね^^といっていましたが、私にダメといってることを何故自分はして当たり前とおもっているのかとおもうと、彼が飲み会にいくことに対し腹が立つようになりました。 自分自身はOKで私はダメなんて、私の仕事や仕事上の人間関係を築くためのことを軽視されてるように感じてしまうのです。 それ以外では、優しくて、多少わがままなところはあるけれど許容範囲だと思うのですが、上で書いた部分だけがどうしても納得行かないのです。 これは私が折れて、会社のことは二の次で彼を大事にすべきなのか、それともいい続けて理解してもらえないようなら別れるべきなのか、ケンカをするたび心底考えてしまいます。 私は今の職場も職業もすきだし、ずっと続けて行きたいとおもっていますが、先日は、あまりのストレスにケンカの最中に吐いてしまい、その勢いで「そんなにわかってくれないのなら、私が仕事をしなくていいようにしてよ!!」と暴言もはいてしまいました。 生活していくうえで、私も働かなくてはならない状況なのに、たった月に一度の会社行事に不機嫌になる彼。 会社行事に参加したい、というのは私のわがままなのでしょうか・・・。 これから先、毎回このようなケンカをしなくてはならないのかと思うと頭がおかしくなりそうです。 どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。 追記・・・彼とは結婚しようねと話はしていますが、現在契約社員同士のため具体的な話は進んでいません。私は契約社員だからこそ、社内での人間関係をしっかり築きたく、行事にも参加したいのです。

  • 親睦会の行事参加は義務ですか?

    いつもお世話になってます。 親睦会の行事参加についてご相談します。 私はあまり人付き合いが上手いほうではなく、会社の人間関係は、仕事に差し支えない程度であればいいと思っています。 そんな考えなので、親睦会の行事は参加しないとまずいと思われるもの(忘新年会・歓送迎会など)以外は欠席することが多いのですが、そのことで女性の先輩から、 「会社の行事なんだから、出なきゃいけない」 という忠告をされました。 親睦会の行事は、やはり出る義務があるのでしょうか? ちなみに行事の内容は、飲み会だったりスポーツ大会・花見だったりと、本当にレクレーション的なもので、毎月1回何らかの親睦会行事が設定されています。 私は「会社の行事」と「親睦会の行事」は別物だし、忘新年会・歓送迎会などの会社の行事的要素があるもの以外は、自由参加でいいというふうに考えていたので、先輩に「出なきゃいけない」といわれたことに、正直驚いています。 皆さんのお考えを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 会社の行事が嫌い

    来週の金曜日に行事でBBQがあります。 しかし、行事には参加したくありません。 正直面倒くさいし疲れるしつまんないです。 何より準備も片付けも私がやる事になるので面倒くさいです。 しかし今日、上司に呼ばれて「なんスか?」って聞いたら上司が「来週バーベキューなんだけど」って言われて私が「あー来週の金曜は、、、」の続きを言おうとしたら上司が「ま、お前は若いから強制参加だ」って言われたんですけど、、、 正直、心の中で「まずこっちの話し聞けよボケ!」思いました。 どうすればいいでしょうか? 疲れるしダルいし面倒くさいので行きたくないと言うのもありますが、前々から入れておいた用事もあります。 それに対し上司はこちらの意見すら聞く耳持たずです。 しかも今日の朝バーベキューあるって言われました。 このような場合、どのような断り方をすれば参加せずに済むでしょうか?

  • 新年会の 参加について

    今月末に職場の新年会があります。私は参加しようと思っています。 でも普段の呑み会系行事にはほとんど参加している同じ職場内の女性パート社員さんが今回は「翌週 子供が高校受験を控えていて子供もピリピリしてるし 自分も今は浮かれている場合ではないので欠席する」そうです。ご主人から「欠席するように」というような事を特に言われたわけでもないそうです。 実は私にも同じ年の子がいて一日違いで別の高校を受験します。 私は普段から子供とコミュニケーションも取ってるし 特にピリピリしてる様子もないようです。 また、自分が家に居たところで勉強を教えたり見たやったりする訳でもないです(これはそのパート社員さんも同じだそうです) 留守番の心配なども特にないのですが。。 私は新年会は…夜のお付合いといえども…会社の行事なので出席しなくては?と思っています。 でもその方と同じ境遇(パート社員、受験生の子供有り)なので何となく自分は間違ってるのかしら?? と思ってしまうのですが皆さんならどうしますか? 出来ましたら同じ状況、環境の方の回答をお願い致しますm(_ _)mm(_ _)m

  • パート社員は会社員なのかパートなのか

    とある企業にてパート社員として働いています。(バイトさんと同額の時給制で、数ヶ月ごとに契約を更新していきますが、正社員と同じ制服を着ます) ところで、ネットで会員登録などの際に思ったのですが、 パート社員とは分類上、「会社員」と「パート/アルバイト」のどちらなのでしょうか? また、「会社員」「派遣・契約社員」「パート/アルバイト」に分かれている場合はどれに当てはまるのでしょうか?

  • 忘年会に参加してもらいたい。

    今回忘年会があるのですが、参加率が悪くなっています。特に2フロアーに別れており、それぞれ10人ずつほど働いています。2F(パート社員半々)の人はすべて参加しますが、1Fの人(パートが多い)は最初7人くらいの人が参加を表明していたのに数人出席をキャンセルすると歯が抜けるように不参加を言ってきます。最後は誰も行かないなら私も行かない、と言ってくる始末。つきあいも仕事の内だと考えますが、しかし業務外ですので、強制は出来ないでしょうし。特にリーダーが社員旅行や行事に前には必ず腰が痛いと言ってきます。(仮病の疑いあり)やっぱり上に立つものが参加しないと下は来ませんよね。 皆さんの会社ではどうしていますか?それと、どうしたら参加率が高くなるのでしょうか?

  • パートタイマー雇用契約について。

    おそれいります。 私は、週5日、1日4時間のパートタイマー契約で働いています。 保険などには入れていません。 先日、きょうはやってもらうことがないということで、3時間で帰るよううながされました。 みんなが了承したので、とても違和感がありましたが もめて働きづらくなるのはいやだったので自分も受け入れました。 有給休暇を持っている人はそれを1時間にあてましたが、 自分は持っていなかったので1時間分の時給が支払われない形になりました。 急用のためという理由の早退届を書かされました。 だれにも言わないでねとも言われました。 法的には問題のあることになるのでしょうか? 知識として知っておきたいので、どうか教えていただけませんでしょうか。 働く場所を失いたくないので何も行動を起こす気はありませんが…。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう