• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パートの有給について質問します。)

パートの有給についての問題|就業規則の改定が必要か

このQ&Aのポイント
  • 小さな病院で働く薬剤師のパートが有給の権利を求めて困っています。最初は有給があると言われていたが、後にパートには有給がないと言われました。労働基準監督署に問い合わせたところ、就業規則に明記されていない場合は有給の権利はないと言われました。
  • パートの勤務時間や有給の詳細を書いた用紙を提出したが、うやむやにされました。半年後に有給の発生時期について確認したところ、パートには有給がないと言われました。労働基準監督署に問い合わせたところ、就業規則にパートの有給が明記されていない場合は有給の権利はないと言われました。
  • パートの有給に関する問題で困っています。最初に有給があると言われましたが、後にパートには有給がないと言われました。労働基準監督署に問い合わせたところ、就業規則に明記されていない場合は有給の権利はないと言われました。見切って辞めるべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srakky
  • ベストアンサー率37% (37/99)
回答No.2

監督署でも確認された通り、有給休暇はパートでも発生しますよ! 法律では「当然に」発生するものとされています。 比例付与となりますので、週4日でしたら(その8割以上出勤されていれば)7日付与となります。 就業規則に明記されてないからとれないということではありません。 とらせなければ労働基準法違反です。 が・・・ 実際のところ小さい会社ではあたりまえのようにとらせていないということも、よく聞きます。 現実的には忙しすぎて有給休暇を使う暇がないという会社も多く存在します。 ですので、その人の考え方次第ですが(それでもこの不況、ほかに仕事が見つからなければ生活していけないなどの事情もありますし)、会社ともめることで居づらくなるなどのこともあるのであれば(本当はそれを理由に不利益取り扱いをしてはいけないのですが)あきらめようと考えて、 有給がとれることを知っていながらあえて言わない人も多くいらっしゃるのが現状ではないでしょうか。 有給休暇は、会社を辞めてしまえばいくら発生しても使えません。 ですから、会社ともめて、のちに辞めることになってしまえば結局は嫌な思いをしただけで使えずじまいで終わりとなってしまう可能性もあります。 そういうことも踏まえたうえで、どうされるかはあなた次第ということですね。

hagumi5
質問者

お礼

こんばんは。 回答していただき、ありがとうございます。 私も以前のパートでは有給がありませんでした。 今回は有給がちゃんとあるということで他の条件が良いが有給が無い職場の採用をけって今の職場を選んだので、騙された気持ちで一杯です。しかも、話はころころ変わるし謝罪が一言もない状態です。 この不況なので、職場を変えることは非常に心配でストレスになりますが、この事務部長の下で働くのもストレスなんですよね~。。。 srakkyさんの意見を参考にしながら、話し合っていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aspick001
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.1

こんにちは。 今はパートでも有給はありますよ。 社員と待遇を同じにしなくていけないと法律で決まっていると思います。社員と日数は違えど一定の基準を満たせば(労働日数など)有給はもらえます。 うちの会社のパートさんも有給は取っていますよ。 それよりも質問者さんの言われるように、ごまかしてとぼけている会社に問題があると思います。次の働き先に当てがあれば辞めた方がいいです。辞めると言った途端に有給があったと言われるかもしれませんが、益々怪しいです。

hagumi5
質問者

お礼

こんばんは。 回答していただき、ありがとうございます。 事務部長がとぼけているのか、適当に言っているのか・・・よくわからない状態なんです。。。 上司はとても融通をきかせてくれたりと、本当に働きやすい職場なのですが・・・。 最初は有給がとれないならとれないでもよかったのですが、話がころころ変わる上に謝ってもくれないという誠意のなさに今は辞める方向に傾いています。 また、話し合いをして結論を出したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パート労働者の有給休暇について

    パート労働者の有給休暇について ドラッグストアに勤めて、半年以上経つパート薬剤師です。 勤務時間は基本週2日、一日4時間です。 この場合有給休暇は出ないのでしょうか? それ以前に、労働契約所以外に、労働者の権利を説明した就業規則など貰ったことがありません。 労働組合はあるみたいですが、分からないことはそこに相談すればいいのでしょうか?

  • パートに有給休暇をくれない

    最近勤め始めた会社(個人経営で従業員は9名、経営者家族3名)では「パートさんには有給はあげていない」と言われました。比例付与があるのは知っていますので労働基準監督署にどうしたらいいのか尋ねましたが「有給をあげない、と言っているだけでは違法ではない。雇用されている側が『いついつ有給を使わせてください』と申し出て休み、その後給料に反映されていなければ違法となる」と教えていただきました。 しかし、そもそも経営側が「パートに有給はないよ」と言っているので、取り様がありません。一体、自分が何日もらえているのかも分からないからです(くれていないものは使えない)。 今日経営側に「労働基準法でパートにも比例付与があるのでいただけるはず」と伝えましたが「ウチの会社の就業規則ではパートにはあげないことになっている」「会社の規模が小さいので多分パートに有給は必要ない」と持論を言い張ります。社員さんも1年経過後の有給付与になっています。 そもそもその就業規則が違法?なのに…こういう経営者をどう納得させれば良いのでしょうか?まだ勤め始めたばかりなので、辞めてしまおうかとも思いますが、引継ぎで入ったので悩みます。もちろん、今まで居たパートの方も10年も居るのに(週4日、4時間15分の勤務)有給休暇はもらっていないとのこと。

  • パートの有給休暇について教えてください

    社員10人(正社員4人、パート6人)の創立後6年の会社で働いています。やっとこれから就業規則が導入されるということなのですが、パートは有給休暇適用されない労働契約書にサインをするよう言われています。パートさんは私を含め、平均して週4日、10時から18時の勤務で働いています。 有給休暇がもらえるものであればもらいたいのですが。パートにも有給休暇の権利があると聞いているので、上に書いたような場合は適用されないのかな?と思い質問させていただきます。よろしくお願いします。

  • パートの有給休暇について

    小さな特許事務所でパートで働いています。 この事務所に就職してから2年が経過しており、週3日(1日の労働時間は7.5時間)勤務していますが、有給休暇がありません。なお、全所員数が4名なので就業規則はありません。 どうやら所長は、時給労働者なので実際に労働した時間分だけ給与を払えばいいと考えているようですが、確かパート労働者にも有給休暇がありましたよね?あるとすれば、このような勤務形態の場合、本来はどの程度の有給休暇がつくものなのか、教えてください。 なお、有給があるとすれば、どのように所長に有給のことを切り出せば良いでしょうか。所長は70歳を超えており、自分が絶対だというタイプの人ですし、現在入院中ということもあり、とても有給を下さいとは言い出しにくいのです。良いアイデアがあればアドバイスお願いいたします。

  • パートの有給休暇は・・・

    お尋ねします。 パート社員の有給休暇付与は、 ・入社後6ヵ月継続勤務し、 ・全労働日の8割以上出勤していれば、 6ヵ月後から権利が発生するわけですが・・・ 1.たとえば、5ヶ月の雇用契約後に、1ヶ月のブランク期間を置いて、再び5ヶ月の雇用契約ということを繰リ返した場合でも権利が発生するのでしょうか? 2.全労働日という意味ですが、たとえば週3日勤務の場合は、その3日が基準になるのですか? 週3日で月12日、1年で144日となりますが、この8割以上=1年で115日以上出勤していればOKになるのですか? 3.1日4時間労働のパート社員に有給休暇を与える場合は、賃金は4時間分を払えばいいのでしょうか? 基本的な質問ですみませんが宜しくお願いします。

  • 有給休暇の繰越の意味

    下記の就業規則は労基115条(有給の時効は付与日から起算して2年間。請求せずに残った有給は翌年に限り繰越が認められている。) に反することにならないのでしょうか?  ●年次有給休暇は、権利発生から2年の間において利用することができる。ただし、累計20日の権利を限度とする。   ※入社年数により付与日数が異なり、7年目以降が20日。

  • 有給休暇

    パートであろうと、アルバイトであろうと、 一定条件を満たせば、 会社は有給休暇を付与しなければいけません。 ただし、 通常の労働者と同じ日数の有給休暇を与える必要はなく、 その人の週の所定労働日数に比例して与えることになります。 (有給休暇の比例付与と呼ばれています。) では、 その比例付与の対象労働者となる者は何でしょうか? 比例付与の対象労働者 週の所定労働時間が30時間未満であり、かつ、次の (1)または(2)のいずれかに該当する者です。 (1)週の所定労働日数が4日以下の者 (2)週以外の期間によって所定労働日数が定められている場合には、 年間の所定労働日数が216日以下の者 逆にこの要件に当てはまらなければ、 通常の労働者と同じ日数の年次有給休暇を付与しなければなりません。 (8割以上の出勤したことが前提ですが) 例えば、 1日7時間・週4日のパート → 週28時間勤務となるため、比例付与の対象。 1日8時間・週4日のパート → 週32時間勤務となるため、比例付与の対象にはならず。 1日2時間・週5日のパート → 週10時間ですが、週5日勤務のため、比例付与の対象にはならず。 比例付与の対象でないと言うことは、通常の労働者と同じ年次有給休暇が発生すると言うことです パートだから、アルバイトだから、年次有給休暇がないということは ありませんので、注意してくださいね。 週5日(1日5.5H)27.5Hの場合はどっちでしょうか?

  • パートによる有給取得について

    来月の7月で入社6ヶ月目のパートになります 勤務時間は月~金曜日の1日7時間 週35時間勤務です 社会保険も加入しております。 そこで質問なんですが パートでも有給自分の場合は10日付与でよろしいでしょうか? あと働き方改革の関係で有給5日義務化というのは パートでも適応でしょうか? 社長に聞けばいいのですけど、社長が出張でいないので とりあえず質問サイトにて聞いてみます。 教えてください。

  • 短時間パートの年次有給休暇について

    昨年2010年6月1日に週3日(1日4時間勤務)のパートとして働き始めました。 入社後半年経過したため、今年2011年1月末に年次有給休暇を取ろうと申請したところ、入社日から半年は経過しているが、会社の決算期が10月のため、年次有給付与の計算は10月からになり、1月ではまだ半年に足りないため有給は無いと言われ、もらえませんでした。 そもそも年次有給休暇の付与条件とは、入社日からの計算ではないのでしょうか? 例えば3月決算の会社と10月決算の会社では入社日によって付与条件が変わってくるのでしょうか? またこの会社では年次有給付与の際、何日という付与ではなく、時間での有給付与だそうです。 今までいろいろな会社でパートとして働きましたが、このような年次有給付与の仕方は初めてで戸惑っています。 パート短時間勤務の年次有給付与は入社日ではなく、会社の決算期によって付与条件が変わるものなのでしょうか? また、日数の付与ではなく、時間での付与になるのでしょうか? 色々調べましたが解決できず、困っております。 どなたか回答をお願いします。

  • パート(時給)の有給休暇って?

    パートタイマーです。 月火木金は、就業時間(休憩別で)7時間半 水は3時間 で、一週間で33時間勤務しています。 昨年6月にパート就職し、現在で1年と4ヶ月たちましたが、『有給』の話はまったくありません。 というか、ひたすら取りにくいというか、取った人を見たことがなく、「パートで有給なんてふざけんな」的な様子です。 パートでも有給ってありますよね?私は資格あるんでしょうか?また時給制の雇用契約なのですが、有給時の日給計算は何を基準にするのでしょうか? 仕事はまだやめたくないので会社とモメるのは極力さけたいのですが、 何かいいアイデアはありませんか?

着信を携帯に転送したい
このQ&Aのポイント
  • MFC-J4940DNを使用して着信を携帯に転送したい方法について相談したいです。
  • Windows11のホームで携帯アンドロイドを使用しており、有線LANで接続しています。ドコモ光回線を利用しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう