• ベストアンサー

ビールを1~2本飲んでも 飲酒運転で捕まらない方法

ビールを1~2本飲んでも 飲酒運転で捕まらない方法って何だと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.10

 外務省に勤務して外交官になればいい。 その場合「外交関係に関するウィーン条約」により起訴されない  実際カナダで日本の外交官が飲酒運転をして信号機に衝突。 しかし、外交特権により、飲酒運転による訴追を免れた過去がある

Ensenada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いわゆる外交特権ですね。 日本でも青ナンバーの車を見たときには気をつけなければ・・・。 おしい! 質問文は「ビールを1~2本飲んでも 飲酒運転で捕まらない方法」であって、「ビールを1~2本飲んで『自動車に乗って』も ・・・」ではありませんでした。 意地悪な質問者で申し訳ありません。

Ensenada
質問者

補足

ソフトウェア「抽選王」によりベストアンサーに決定。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

noname#138921
noname#138921
回答No.14

アナタ飲酒運転奨励してるの? これマジメな質問? 嫌なアンケートだわねぇ このサイトって何でもアリなのかしら? ここは公の場 未成年者が見てたらどうすんのさ

Ensenada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません。「ビールを1~2本飲んでも 飲酒運転で捕まらない方法」であり、「ビールを1~2本飲んで『運転しても』・・・」です。というネタした。 ちなみに、未成年者でなくても飲酒運転は禁止です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.13

仮にあっても、教えれませんよ。犯罪の助けなんて出来ません。飲酒運転する人は、クルマに乗る資格なし! まあ、酔いが覚めるまで運転しないのが捕まらない唯一の方法でしょう。

Ensenada
質問者

お礼

まじめな回答、ありがとうございます。 意地悪な質問者で申し訳ありません。 「ビールを1~2本飲んでも 飲酒運転で捕まらない方法」であり、「ビールを1~2本飲んで『運転しても』・・・」です。というネタした。 はい、犯罪の手助けをしないこと、大切です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#135628
noname#135628
回答No.12

こんにちは!失礼ですが、そのような方法は絶対にないと思います。 強いて言うならば、ノンアルコールのビールですかね? アルコールは絶対に悪いとは言いません。しかし、飲酒運転だけは絶対に悪いです。 もし死亡事故などおこしてしまったら、亡くなった方は勿論の事ですが、遺族の方。 そして事故を起こしてしまった本人や家族の一生を壊してしまいます。 もしそのような方法がある、と聞いても絶対にしないで下さい。 今は自転車でも飲酒運転で罰金、の時代です。 お酒は結構です。でもくどいですが飲酒運転は絶対にしないで下さい。 説教臭くて申し訳ありませんでした。

Ensenada
質問者

お礼

ごめんなさい。 これだけまじめな人が釣れてしまうとは想定外でした。 質問文は「ビールを1~2本飲んでも 飲酒運転で捕まらない方法」であって、「ビールを1~2本飲んで『自動車に乗って』も ・・・」ではない。という釣りでした。 意地悪な質問者で申し訳ありません。 はい、飲酒運転は被害者の方、遺族の方も、自分の家族・親族を全員に不幸にする行為です。 絶対にしてはいけないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.11

ああ、覚せい剤中毒になるって手もありましたな 心神喪失で 「飲酒運転では」捕まらないかもしれません。 二度と社会にも人間にも戻れませんが

Ensenada
質問者

お礼

想定外の正答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.9

時間は既に出ているので 車には乗るが、タクシーや飲酒していない人が運転する ビールはビールでもノンアルコールのビールを飲む あと、車は車でも肩車とか手押し車とか アンケートだったのでこんな回答ですが宜しかったでしょうか?

Ensenada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前の回答者さんと3分差です。こちらも回答を書いてる途中で先を越されたんでしょうか。 おしい! 質問文は「ビールを1~2本飲んでも 飲酒運転で捕まらない方法」であって、「ビールを1~2本飲んで『自動車に乗って』も ・・・」ではありませんでした。 意地悪な質問者で申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148411
noname#148411
回答No.8

助手席や後席に乗る 運転席で寝る

Ensenada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前の回答者さんと2分差です。回答を書いてる途中で先を越されたんでしょうか。 おしい! 質問文は「ビールを1~2本飲んでも 飲酒運転で捕まらない方法」であって、「ビールを1~2本飲んで『自動車に乗って』も ・・・」ではありませんでした。 意地悪な質問者で申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.7

そんなの、運転代行業者を呼ぶに決まってるでしょう。 飲酒運転で捕まった事を考えれば、代行業者代金なんて安い安い!!

Ensenada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 常識的な回答ですね。普通ならベストアンサー候補です。 おしい! 質問文は「ビールを1~2本飲んでも 飲酒運転で捕まらない方法」であって、「ビールを1~2本飲んで『自動車に乗って』も ・・・」ではありませんでした。 意地悪な質問者で申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152554
noname#152554
回答No.6

一休さん的回答ですけど。 ★前日の晩に、ビールを1~2本飲んで早めに眠り、翌朝「運転」する。 ↑ これなら、飲酒運転で捕まるコトは有りません。 (^_^)v:

Ensenada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちらもおしい! たぶん、書いている最中に先を越されたのではと思いますが、4分差で先に同じ回答が出てしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.5

10時間は車を運転しないこと。 アルコールが抜けてから運転しましょ。

Ensenada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おしい! 2分差で先に同じ回答が出てしまいました。 たぶん、書いている最中に先を越されたのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.4

飲み終わってから 24時間以上待って それから運転する あるいは酔っぱらったまま運転してすぐにガケから落ちて即死する。 自業自得ですね。

Ensenada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お、「酔っぱらったまま運転してすぐにガケから落ちて即死」想定外の回答ですが正解ですね^^。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビールと飲酒運転

    ビールをジョッキ2杯計1リットルくらい飲んだ場合、飲酒運転ではなくなるのは、だいたい何時間後くらいでしょう?

  • ビール1杯って、飲酒運転になるのでは?

    今度友人達と飲みに行くことになったのですが、私はあまり飲めないので、私が運転することにしてたんです。 でも、友人が、「運転手してあげるから、飲みなよ」と言ってくれたので、運転手を友人に任せることにしました。 でも、その友人、ビール1杯くらいなら、飲酒運転で捕まらないよね?すぐ抜けちゃうし。なんて言うんです。 私は、ビール1杯でも、捕まると思ってたのですが、違うのでしょうか?

  • ビールの値段が上がると、飲酒運転は減少する?

    新聞で、ビールの値段が上がるという記事を読みました。このため、外食産業ではビールの値段を値上げするようです。 外食産業では、飲酒運転の罰則化の後、お酒の売り上げが減ったそうで、飲酒運転を容認することにより売れていたお酒の存在が明らかになりました。それに加えて、お酒の値上げにより売り上げが減少すると懸念されていました。 しかし、値上げした結果、お酒を飲む人が少なくなり、飲酒運転が減少するのなら、それはいいことではないかと思いました。 実際、ビールの値段を上げると、飲酒運転者が減少すると思いますか?

  • ノンアルコールビールなら飲酒運転に成らない?

    飲酒運転が非常に厳しくなっています。巷にノンアルコールビールが出回っていますが、よくよく表示を見るとアルコールがわずかですが入っていますよね。あれをお酒を我慢する代わりにガブガブ飲んでいますが、ひょっとしてやばいんでしょうか?

  • 飲酒運転

    最近飲酒運転の取締りがきつくなりましたよね。 酒を飲んでどのくらいたてば運転できるんですか? (例えば缶ビール1本くらいでは?)

  • 何とかならんか飲酒運転

    郊外の牛丼屋やラーメン屋に行くと、思いっきり車で来てるのに 堂々とビールを頼んで当たり前のように飲んでる。 軽トラに乗ったおっさんがドリンクホルダーに缶チューハイやワンカップを置いて平気に運転してる。 スーパーで缶ビールを買ったおっさんが駐車場の車に戻る途中で 堂々とそれを開けて飲みならが歩いてる。 国や警察はまともに飲酒運転を撲滅する気があるのだろうか? 税金をたくさん払ってくれる酒業界に配慮して飲酒運転を黙認してるのではないだろうか。 本気で撲滅したいのなら、アルコールの息を感知したらエンジンがかからくなる車を作ったらいい。 出来ないことでもないのになぜしないのか? 堂々と飲酒運転をしてる連中に本当に我慢が出来ません!

  • 飲酒運転するの!? 困った彼。

    飲酒運転するの!? 困った彼。 お酒を飲む方に質問です。 飲酒運転したことありますか? 私の彼はお酒に強い人です。お酒が好きなのでしょうね。 外で食事をする時に、車で来ていてもビール1~2本(小ビン)やワイン1~2杯くらいは必ず飲みます。 辞めた方が良いと思うのだけど、毎回言えずにいます。 運転するのにお酒を飲む人、気持ちを教えてください。 お願いします。

  • 飲酒運転がなくならない。

    飲酒運転がいっこうに減りません。レストランでも居酒屋でも、車でやってきて全員がビールを飲み始めると思わず「エーッ」。子供連れの親も平気でグイグイ飲んでます。店の人も「最近は飲酒運転の取り締まりがきついから、売り上げが上がらない」とぼやきます。あたかも取締りが悪いような言葉です。店の近くで検問かけたらずいぶん引っかかりますよ。そんなこときっと警察もわかってるんでしょうけど、なぜやらないのでしょう。営業妨害になるからですか?知っていてやらないのは怠惰じゃないですか?日本から飲酒運転を撲滅しましょうよ。

  • 知人がよく飲酒運転します

    私の同僚なのですが、常習的に飲酒運転をしています。 居酒屋に行くのが好きらしく、ほぼ毎週かなりの酒類を飲んで運転しています。 運転中もドリンクホルダーにビールを入れているくらいの酒好きです。 私も飲酒運転をやめるように言いましたが、「俺には酒の神がついている」や「検問する場所は把握しているので大丈夫」とか「記憶がなくなるほど飲んだ時は運転してない」など、なかなか飲酒運転をやめてもらえません。 赤の他人の私が口出ししても仕方ないかもしれませんが、自損事故ならまだいいのですが、人でもはねて死なせたら大変なので、やめてもらいたいのです。 効果のある説得方法はないでしょうか?

  • 飲酒運転について教えて下さい。

    身内の事なのですが、夜21~22じの間に350のビール2本飲み、 22時過ぎから2時迄の4時間睡眠をとり起きてからコーヒーを飲み2時半頃から車を運転したら飲酒運転になりますか?警察に匿名で電話をしたら取り締まってくれますか? 飲酒運転と知りつつ車の運転を止めきれなかった私も何かしら罰を受けるのでしょうか? 注意してもいつも「大丈夫。」と流されてしまいます。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 職場に新しく入社した60代の女性は、物腰やわらかで嫌味っぽい態度はないものの、一度話し出すと淡々と自分語りをしてくる傾向がある。
  • 彼女はどんな話題でも自分の話に持っていき、長くオチもない話を小声で続けるため、周りの人はうんざりしてしまう。
  • 話を早く切り上げるためには、静かな環境で集中したいという旨を伝える、仕事の締め切りや他の予定があることを伝えるなどの工夫が必要。
回答を見る