• 締切済み

発作なのでしょうか?

数週間前、勤務中に胸あたりの激しい痛みに襲われ、数分おきに繰り返されました。じっとして何も考えないでいる時はほぼ症状は治まるのですが、仕事(デスクワーク)に戻ったり、歩いたり、食事をすると痛みが復活するという感じでした。 その日の仕事終わりに病院で診察を受け、心臓に問題は見当たらず、翌日も痛みはありましたが、最初に比べると全然マシなものでした。その代わり、痛みというよりは、このまま心臓が止まってしまいそうな、嫌な不快感に襲われることが数日続きました。 結局、その症状も数日で治まり、数週間後に「食道裂孔ヘルニア(胃が食道にはみ出しており、胃酸が逆流しやすくなっている)」だと診断され、現在薬を飲みながら様子を見ている状態です。しかしみぞおちの圧迫感が消えません、、 そして今気になるのは、就寝時、眠りに入る寸前の状態になると、先ほど言いました死んでしまいそうな不快感が強く現れるようになったことです。また、目が覚める時も同じ不快感で目が覚めます。それがここ5日程、ずっと続いています。頭や手も、その時はグワーンとなっているというか、言葉では上手く言えないのですが、強めにボーッとするという感じになります。 この胸の不快感が、胃酸の逆流によるものとは思えず、再診の際に病院でも伝えたのですが、聞き流されてしまい終わりました。。最初の診断で、レントゲン、ホルター心電図、血液検査を行っており、すべて正常な結果が得られているからだと思います。 脈拍は頻繁に早くなったり遅くなったりします(55~85の間なので正常な範囲ですが)。 ヘルニアと一緒に何か精神的な症状も一緒に患ってしまったのではないかと不安になり、ここに質問させていただきました。神経内科等で一度話すべきでしょうか。考えすぎず、気楽に考えるよう心がけるほうが良いのでしょうか。 説明がうまくできず申し訳ありませんが、ご回答いただけますでしょうか。お願いします。

みんなの回答

  • masaki_09
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.2

はじめまして。  私は、医師ではないので確実なお答えができないのですが、参考までに私なりのお答えをさせていただきます。  まず、内科なり循環器系の病院で「食道裂孔ヘルニア」についての治療を進めながら、一度、心療内科を受診されることをお勧めしたいと感じています。  勤務中の胸の痛み、しかし、何も考えないと症状が治まるが仕事をすると痛み出す。就寝時の不快感や不安感、ボーっとする。ここだけでみると、パニック障害の可能性もあるのではないかと私は感じました。  精神的な部分から来ている「食道裂孔ヘルニア」ということも考えられないわけではないので、一度、心療内科を受診してみてはいかがでしょうか。  心療内科の定義としては、心と身体(内科)も同時に見る。というのが一般的なようなので、そこで相談されてみる(セカンドオピニオンとして)のも1つの案ではないかなと思います。  先ほど私が「パニック障害」という病名を出しましたが、根拠はありませんのであまりとらわれないでください。ただ、よくある症状として当てはまる部分を感じただけですので。一度トータル的に見て、原因を調べてみるほうが安心するのではないでしょうか。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

かなり精密な検査を受けておられるようなので、残りは「脳神経外科」でCTスキャンしてもらうぐらいでしょうか。 「嚥下障害がある」と言うとCTで脳腫瘍がないか調べてもらえます。 症状がないのに「脳ドック」を受けると保険が効かず二万ぐらい取られるので、嘘でも良いから症状を作りましょう。 私も誤飲があるので脳のCTをしてもらいましたが、幸い何もなく医師を落胆させました。(笑)

関連するQ&A

  • 食道裂孔ヘルニアは治らない?

    こんにちわ。 5年ほど前に、常に胃が気持ち悪く食道に戻ってくる状態が続き胃カメラをしたところ『食道裂孔ヘルニア』だと診断されました。 その後遠方に引越すことになり病院に行かないまま、症状は治まっていました。 先日、肺炎にかかり、抗生物質等を1週間ほど服用し治ったのですが、喉というか食道というか・・が詰まった感じがずっと続いています。胃にも不快感があります。これは薬のせいで食道裂孔ヘルニアが再発したのでしょうか? また、食道裂孔ヘルニアは一生治らないのでしょうか?(5年前には噴門が緩んでいると言われました)。私は26歳なので、この先ずっとこの症状に悩まされるのでは・・・と思うと不安です。 どなたか同じ症状の方やお詳しい方いらしたら、何でもいいので教えて下さい。 今回のこの症状に関しては肺炎でかかった病院に行って現状説明するつもりです。

  • 教えて下さい!

    半年ほど前に逆流性食道炎になって、以後パリエットを飲み続けていますが、日によって胸焼け等症状がひどい時もあります。全く大丈夫な日もあります。この場合はもっと強いクス リに変更して貰った方が良いでしょうか? 内視鏡検査の結果、食道裂孔ヘルニアが見 られるという事でした。 主治医の話では、胃腸の働きが悪くなったのが、逆流性食道炎の原因で、食道裂孔ヘルニアの人でも、胃腸の働きが元に戻れば、逆流性食道炎も治るという事だったので、それを信じて今はクスリを飲み続けて症状を抑えていますが、なかなか良くならず、この話は本当なのかと思いはじめてきました。色々な情報で完治には時間がかかるというのは重々承知しているのですが… 食道裂孔ヘルニアでも逆流性食道炎が完治はするのでしょうか? 食道裂孔ヘルニアの人でも、全員が逆流性食道炎な訳ではないとも聞きます。でも、一旦発症してしまった場合ではどうなのでしょうか?

  • 早朝の腹部不快感

    早朝に腹部の不快感があります。食堂裂孔ヘルニアがあり逆流性食道炎と診断されて起床直後に[六君子湯]なる漢方薬を飲んでいますが飲んだ直後は爽快な気分がしますがどうも朝の不快感の場所とは違うようです。 特に前日の夕方か夜に飲酒した場合に症状が強く出ます。また、横向きに寝るとあお向けに寝た場合にくらべて症状が出にくいという特徴があります。食道炎以外にどこか悪いところがあるのではないかと心配です。どなたか知識のあるかたのご解答をお願いいたします。

  • 逆流性食道炎について

    教えて下さい。悩んでいます。 半年ほど前に逆流性食道炎になって、以後パリエットを飲み続けていますが、日によって胸焼けがひどい時もあります。 内視鏡の結果、食道裂孔ヘルニアが見られるという事です。 主治医の話では、胃腸の働きが悪くなったのが、逆流性食道炎の原因で、食道裂孔ヘルニアの人でも、胃腸の働きが元に戻れば、逆流性食道炎も治るという事だったので、それを信じて今はクスリを飲み続けて症状を抑えていますが、なかなか良くならず、この話は本当なのかと思いはじめてきました。色々な情報で完治には時間がかかるというのは重々承知しているのですが… どなたか食道裂孔ヘルニアの方で逆流性食道炎が完治したという方はいらっしゃいますか?

  • 非びらん性胃食道逆流症(?)の治療について

    特に前触れも無く、1ヶ月半ほど前に<胃痛、胃もたれ、胸焼け・食道・喉の灼熱感、喉の違和感>を感じ、胃酸を中和する市販の胃薬を2週間弱飲みました。徐々に薬が効いてきたのか症状がかなり改善してきた気がしましたが、薬の服用を止めると元の状況に戻ってしまいました。 不安に思い、消化器科の病院を受診すると、問診だけであっさり「逆流性食道炎」と診断され、ファモチジンとセレキノンを処方されました。服用して4日目くらいから症状が和らぎ、薬を服用していれば特に不快感は感じなくなりましたが、やはり薬が切れると前よりは酷くないですが、症状が現れました。 内視鏡検査も行いましたが、食道にも胃にも逆流した跡の炎症はみられずあくまで健康そのもの状態だと言われ、しいて言うなら軽度の食道裂孔ヘルニア(噴門が少し緩め?)で冷たいものの食べ過ぎなど特にこれという原因がなければ<ストレスや疲れで緩むこともある>からなるべくそういったことに配慮しながら調子をみて薬を服用する(調子の良い時は服用を止めてみて、また悪くなるようなら服用する)ようにと言われました。 しばらく医者の指示通りに薬を服用しましたが、どうにも不快感があまりに続くので、何か有用な情報が得られないかとインターネットで色々と調べていくうちに、<逆流性食道炎の症状でも内視鏡で調べると異常がない非びらん性胃食道逆流症(NERD)>が今の自分の正式な症状ではないかという考えを持ちました。 そのうち違う病院を受診しようかとも思っていますが・・・現段階では医者に言われたことと、この症状の内容から実際に自分が感じているほど症状が酷くないのかもしれないし、あまり気にし過ぎない方がいいのかと思い今は薬を服用していません。 症状は食後3時間後に強く現れることが多く、特に仕事をしているせいか昼食後~夕食前が一番酷いです。最近は胃もたれ・胸焼け・食道・喉の灼熱感・喉の違和感の症状が少しだけ和らぐのと入れ替わりで右腹部の灼熱感も感じるようになっています。 説明文が長文になってしまい、申し訳ありませんがご回答頂きたいのは・・・ 〇上記の症状を見る限り、軽度の食道裂孔ヘルニアはあるものの、やはり非びらん性胃食道逆流症 (NERD)という病気で間違いないでしょうか?はたまた違う病気でしょうか? 〇こういった症状の特定の原因は何かあるのでしょうか? 〇炎症がみられないとはいえ、非びらん性胃食道逆流症(NERD)のような今の状態を放っておくとや はり逆流性食道炎と同じく食道ガンなどのリスクが上がるのでしょうか? 〇薬の服用はどうすれば良いのでしょうか?症状によるとは思いますがどのくらいの期間服用すれば症状が良くなるところまでいきますか?余り長く服用すると体が慣れてきたり、悪い影響があるような 気がするのですが・・・ 〇症状を薬以外で改善する方法がありますか? 他にもお勧めの病院や同じ症状の方の体験談やアドバイス等をどうぞよろしくお願い致します。

  • 逆流性食道炎を完治させたい

    ここ数年、逆流性食道炎に悩まされ、病院で胃カメラで「食道裂孔ヘルニア」と診断されました。要するに胃の一部が横隔膜の上部にはみ出ている状態です。常に胃酸抑制剤(PPI、ガスター)を飲み続けています。就寝中に胃酸が逆流しますと窒息死しそうなくらい息が出来なくなることもあり、薬が手放せません。完治するには手術しかないのでしょうか?また、その手術は大がかりなものでしょうか?自営業者ですので長期の入院は無理なのですが・・・・。ダイエットで腹圧を減らしても胃が元の位置に戻ることは無理でしょうか?

  • 手の痺れ 脈拍乱れ 食道裂孔ヘルニアの症状について

     タイトル通りの質問なんですが、まず症状と診断結果から話させていただきます。  20日前くらいから、胸部の痛み、違和感の為、通院を続けていたのですが、昨日内視鏡検査(これは本当に苦痛でした ^^;)を行った結果、滑脱型食道裂孔ヘルニア(十二指腸炎症もあったそうです)と診断されました。ちょっとショックでした。  初めて症状が出た日は、周期的に激しい胸痛(数分置き)に襲われ、仕事どころではありませんでした。翌日以降急激に痛み自体は和らぎ、違和感が残ったというところです。  今は胃酸を押さえる薬を飲んで2週間様子を見ることになっているのですが、早速昨日の夕食後に薬を飲み、数時間後に就寝、そして先ほど目が覚めると手が痺れており、脈拍も増加していました。脈拍の増加といっても、1分間に80回程度です。普段は大体が65回程です。起きて1時間経ちますが、まだ80回ペースです。  今回の症状で初めて病院に行った際、胸の不快感ということで、先ず心筋梗塞、狭心症等の疑いが無いかを調べることになったのですが、最初に、手の痺れの有無について質問がありました。痺れはさっき初めて自覚したので、その時は「ありません」と答えていました。レントゲン、ホルター心電図の結果、不整脈は1日に数回起こっていたものの、心臓は大丈夫です という結果でした。  まさか脳か?と心配になりましたが、今年頭痛が続いた際に一度CTを撮っており、異常なしと診断されたので、大丈夫と信じたいという気持ちです。ちなみに、昨年の春には別の病院でCTを撮り、やはり異常なしでした。  思いつく情報は以上です。質問させていただきたい内容は  1:滑脱型の食道裂孔ヘルニアで、初期に激しい痛みが起こることはあるのでしょうか。ネットで調べると、痛みに関する記載が無いので不安になりました。ちなみに病院では初診時に痛みについては伝えていました。  2:滑脱型食道裂孔ヘルニアによって、脈拍が増加することはあると考えて良いでしょうか。目が覚めた時、脈拍の増加と同時に、恐らく食道裂孔ヘルニアによる腹部(みぞおち辺り)圧迫感がありました。  3:手の痺れが不気味です。食道裂孔ヘルニアとの因果関係はあるのでしょうか?ちなみに今はもう治まっています。単純に寝る体制が悪かった可能性も考えられますが。。(特に変な体制はしておらず、普通に仰向けの状態で目は覚めました。いつもより枕の位置を高くはしていました)  少し様子を見守るべきでしょうか。 不安ならその度にさっさと診察を受ければ良いと思いますが、一通りの検査をし、昨日一応の結果が出て、これで一段落と思っていただけに、気にし過ぎと信じたい思いがあります。。よろしくお願いします。  

  • 逆流性食道炎・食道裂孔ヘルニア等と診断されましたが

    人間ドックの内視鏡検査で逆流性食道炎・食道裂孔ヘルニア・表層性胃炎・胃ポリープと診断されましたが、医師との面談でも結果報告書の判定でも、年に1~2回経過観察を受けてくださいとのことで、通院や投薬の指示はありませんでした。自覚症状としては、ごくたまに胃酸が上がるのとげっぷが良く出ることです。大丈夫なのでしょうか?また普段からどのようなことに気を付ければ良いのでしょうか?

  • 胃酸逆流対策に関する問題

    少食と常になにかを食べることで食道に上がって来た胃酸を押し下して、胃酸逆流を防ぐでしょうか? あるいは、常に水を飲むことで食道に上がって来た胃酸を流せるでしょうか? ちなみに、軽度食道裂孔ヘルニアと軽度バレット食道粘膜があり、長期(7年あまり)毎日ネキシウムを飲んでいました。最近医者は頓服してもよいと言いますが、その薬の間隔の間に以上の様な方法で胸焼けを避けられるでしょうか? 飽食と食後すぐ横にならないなどの注意事項のほか、なにか有効な胃酸逆流対策がありますか?

  • 逆流性食道炎?違う病気?

    知人が逆流性食道炎と診断されました。 症状としては2日前から食べ物を飲み込む時に胸?食道のあたりにつっかえる感じと、一週間ほど前から喉がかぜのひき始めぽいイガイガ感あり、昨日は冷たいジュースを飲んだ時に若干食道あたりがチクチクしたそう。 胃酸があがる感じやムカムカ感は一切なく、脂っこいものも普通に食べれます。ただ、しっかり噛んでから飲み込まないと食道を通る時にグッとつっかえて食べづらいそうです。少し前かがみになってもつっかえる感じがあるそうです。 食道癌の可能性も否定しきれないので次回胃カメラをしましょうと言われてますが年齢と症状で(38歳男)におそらく逆流性食道炎でしょうとのこと。 逆流性食道炎を調べても、胃酸があがる感じや胸やけなどが主な症状で出てきますが、それらはないそうです。 そこで、 (1)本当に逆流性食道炎なのでしょうか?癌など他の病気も考えられますか?ちなみに2,3ヶ月前に会社健康診断でバリウムを飲んでますが特に異常はありませんでした。 胃カメラを待つしかありませんが気になるので… (2)逆流性食道炎の場合、今は軽症と思われますがやはり何ヶ月、何年となかなか治らないのでしょうか? (1)(2)どちらかでも構わないので回答お願いします。