• ベストアンサー

赤ちゃんの衣類いつまで分けて洗う?

wagamamarottaの回答

回答No.3

 こんにちは。うちでも二ヵ月半から赤ちゃんと私たちの洗濯物を一緒に洗うようになりました。理由はpink-jitensyaさんと同じで洗剤とか勿体無いから..  でも今六ヶ月になりましたけど元気に育っていますよ。分けて洗うことよりもうちでは洗濯槽の汚れが気になるようになり(アレルギーの原因になるとか聞いたので..)今ではマメにやっています。  大変な事も多いですがお互い頑張りましょうね♪

pink-jitensya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり二ヶ月半からでしたか。同じですね。そう思う頃なんでしょうか(^ ^)? 洗剤も水も、そうですが、時間ももったいないですよね(^^; 洗濯機買って3年ですが、そういえば、一度も洗ったことないです。 何回か酢を入れて回したことはありますが。。。(ステンレスを傷めるので良くないと聞きましたが) もう少ししたら、電気屋さんで洗ってもらおうかしら?

関連するQ&A

  • 赤ちゃんのお肌

    もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんのママです。 合成洗剤が与える赤ちゃんへのお肌について 疑問があります。 我が家では、洗濯物は、 「赤ちゃんのオムツ、オムツカバー」 「大人の洗濯物 & 赤ちゃんの肌着、ミトン、靴下、ガーゼ」と分けています。 毎朝、洗濯物第一弾は、オムツです。第二弾が大人の衣類などなんですが 使用済みオムツは、便のついたやつだけジャブジャブ下洗いしてあります。洗濯機で、赤ちゃん用の洗剤(アルエットおむつ肌着洗剤)を溶かしてかけています。 しかし、汚れが十分落ちていない場合や、ズボラする日は 洗濯機で、すすぎ までやり終え、それから大人衣類と一緒にして、合成洗剤で、最初っから洗って脱水しています。 オムツを、合成洗剤を使っている、ということになります。 肌着やミトン、ガーゼなどは、もとより、合成洗剤で洗濯しています。 悪いな、とは思いつつやってしまっております。 やはり、赤ちゃんのお肌には良くありませんか??? 肌が弱くなる、アトピーになる、などの具体的悪影響があるのでしょうか・・・?? 教えてください。 今のところ、赤ちゃんは、オムツや衣類に当たる部分で、かぶれたり湿疹が出ていたりの症状はありません。 私は、潔癖なほうで、洗剤に頼り気味です。 オムツは水オンリーで洗う人もいるんですってね。 ついでに、太陽の不思議について オムツの黄ばみが太陽にあたると退くのはどうしてでしょう。 太陽のパワーだよ、ではなく理屈的に知りたいので分かる方おりましたらお願いします。 長々とすみません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃん用の洗剤

    現在妊娠9ヶ月です。 そろそろ赤ちゃんの衣類などを一度水通ししようかな、と思っているのですが、肌着以外にもウェアやおくるみ、毛布やシーツ、それからガーゼやタオル(新品のもの)も全て水通ししたほうがいいのでしょうか? ところで、水通しというのはただ水洗いをして干すだけでいいんですよね? 手洗いしようと思っているのですが、脱水だけは洗濯機でも大丈夫なのでしょうか?それとも手で絞ったほうがいいのでしょうか? それから、出産後の新生児の衣類等の洗濯について質問なんですが、赤ちゃん用の洗剤を使ったほうがいいのでしょうか? 赤ちゃんには柔軟剤は良くないようなので、柔軟剤は使わないつもりなのですが、何ヶ月くらいからなら柔軟剤を使っても大丈夫なのでしょうか? 過去の質問等を見ますと、新生児から大人のものと一緒に洗濯している方が多くいらっしゃったのですが、 私もそこまで気にすることもないのかなと思い、大人のものと一緒でも大丈夫ならそうしたいのですが、 うちでは普段の洗濯で、アタック(粉洗剤)とソフラン(柔軟剤)とワイドハイター(漂白剤)の3つを使っているのですが、 新生児にもこれらを使って洗濯しても大丈夫でしょうか? 初めてのことで分からないことだらけですので、教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんの衣類等の水通し??

    こんにちは 只今9ヶ月後半の妊婦です。 いつもこちらを参考にさせて頂いています。 妊娠中期から安静だったのですが ここ数日で、ようやく赤ちゃん用品揃いつつあります。 そこで教えて頂きたいのですが 赤ちゃんの衣類等はは水通しするとよいと言う事を知ったのですが 肌着、ウエア、アフガン、バスタオル、ガーゼ類全て洗濯をした方がいいのでしょうか? 布団のカバーや綿毛布はどうなのでしょうか? 干すだけでいいのでしょうか? あと、お下がりでもらった肌着等は 一度洗剤で洗濯をしたいのですが 赤ちゃん用の洗剤でおすすめってのがあれば教えて下さい。 何もかも初めての事なので、分からない事ばかりです。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの衣類、水通しって・・・・?

    赤ちゃんの衣類、水通しって・・・・? 出産予定の者です。 出産準備として、赤ちゃんの肌着など衣類を水通ししようと思うのですが、 「水通し」というのですから、洗剤は使わず、洗濯機ですすぐという事で良いですよね?? ネットで色々調べていたら、『赤ちゃん用の洗剤〇〇を使って水通ししました』というコメントがあり、洗剤を使うのかよくわからなくなってしまいました。 お古などいただいたものはなく、お店で新品購入した物だけです。 また、寝具類は【新品】をレンタルする予定なのですが、シーツやカバーも水通しした方がいいのでしょうか?? 最近、梅雨のせいか曇りばかりで、、、、お天気の日が少ないです。 曇りの日に水通し&干しても、意味がないのでしょうか?(梅雨前しておけば良かったと後悔してます) やはり、太陽がしっかり出ている日の方が良いですよね?!

  • ダイレクトに衣類にかけるとどうなるのでしょうか?

    洗濯機に洗剤を入れる時にダイレクトに衣類にかけるとどうなるのでしょうか? 洗濯機の専用の穴に気付かず 服にかけてました。 服が傷んだり 液体洗剤なら色が付いてしまうのでしょうか?

  • 赤ちゃん衣類の洗剤について

    新生児のうちは、赤ちゃん用の衣類などは、赤ちゃん用の洗剤を使って、大人とは別に洗っていました。今は、一緒にして洗剤だけを赤ちゃん用で洗っています。 今、2ヶ月ですが、いつぐらいになったら、洗剤も大人と同じにできるのかな?

  • 赤ちゃんの衣類の洗濯と哺乳瓶の消毒について

    5ヶ月の子どもがいます。 子どもの衣類は、赤ちゃん用の洗剤で大人のものとは別に洗濯しているのですが、いつ頃から大人のものと一緒に洗濯しても大丈夫なものなのでしょうか? また、哺乳瓶も今は毎日消毒していますが、いつ頃から消毒なしでも大丈夫ですか? アドバイス頂ける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします!

  • 赤ちゃん衣類の洗濯について。 生後2ヵ月半の息子がいます。 今まで息子

    赤ちゃん衣類の洗濯について。 生後2ヵ月半の息子がいます。 今まで息子の衣類の洗濯は、大人のものと分けて洗ってました(息子の衣類は、『衣類のせっけん』を使ってました。)。 ネットで見ると、大人のと一緒に洗ってる方もいるみたいで、今朝大人の衣類と一緒に洗いました。 洗剤はアリエール。 柔軟剤はハミング。 しかし、アリエールには蛍光漂白剤が入っているのを知り、ただいま途方に暮れています…。 (恥ずかしい話、蛍光漂白剤が赤ちゃんに良くないのは、先ほど知りました…。) この後、息子の衣類だけ水洗いしようと思うのですが、もう今更でしょうか…?

  • 赤ちゃん衣類の洗濯、哺乳瓶などの消毒について

    こんにちは、初めての子育てでいろいろ日々疑問があります! すみませんが先輩ママの方からのアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。 現在月末で4ヶなる赤ちゃんがいます。 赤ちゃんの衣類など(肌着・ガーゼハンカチ・洋服)は別に「肌着おむつ洗い専用洗剤」で洗濯をしていますが、いつまで別洗いしたらいいのでしょうか?? 特にアトピーがあったり肌が弱いのかなという症状はないです。 洗濯機で大人の物と一般洗剤で一緒にまわしていいのはいつぐらいからですか?ちなみに柔軟材は『レ●ア』を使用しています。 また、一緒に入れる漂白剤って赤ちゃんに悪いのですか? あと現在ミルクは母乳でやってきているのですが、たまに麦茶をあげるときがあって哺乳瓶を使用します。 使用後の哺乳瓶や乳首は・・・やっぱりきちんと消毒したほうがいいのですか? (2ヵ月までは混合で毎回レンジ消毒していました) 「専用洗剤で洗うだけでいいよ」「食洗器で洗っても大丈夫」という時期はいつ頃からでしょうか? 消毒の有無や頻度など経験談をお聞きしたいと思います。 細かいことになりますが気になっていますので教えてください!!

  • 赤ちゃん服の洗濯

    赤ちゃんのおむつ・肌着洗い用洗剤などで、大人の衣類と区別して洗濯することをお勧めします、とあります。どうして赤ちゃんのものは、大人のものと区別して洗濯したほうがよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう