• 締切済み

医療器具の寄付について

父が生前使っていた医療器具があります。(ネブライザ、カテーテル、小型吸引機など) 少ししか使ってなかったので、必要な方に差し上げたいと思っています。 国境なき医師団や日本赤十字社に問い合わせをしてみたのですが、お金の寄付は受け付けてはいますが、医療器具の受付はされてないそうです。 実際高いものですし、病気で困ってる人にゆずりたいのですが、どこか窓口はご存知ないでしょうか?

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8838)
回答No.1

それは、メーカーに依頼して、処分してください。 衛生上の問題で、家電製品のように「譲る」というのは無理があります。

chaco0305
質問者

お礼

そうなんですね。 カテーテルとか全くの新品だったので、、、捨てるのももったいないし。 せめて活用出来ればと思ったのですが。。残念です。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 信頼できる支援団体(寄付)について

    信頼できる支援団体(寄付)について こんばんは。医師ではありませんが医療業界に携わる者です(医療機器メーカー)。 今日本にはユニセフや赤十字、国境なき医師団など数々の募金を募っている団体があると思います。 私も医療に携わる者として、少額ですが月々の募金を始めようと思っています。 どこの団体も立派な活動をしてらっしゃると思うのですが、強いて言えばどの団体が良いと思われますか? できれば理由も添えていただけると助かります。 私が救いたいのは子供です。 よろしくお願いいたします。

  • 命の為に効果の高い寄付や行為を探しています

    世界で困っている人・生物・命を助け、平和と幸せに生きれるようにしたいです。 寄付や何かで良く出来ればと思っています。正直、収入は100万円前後です。 でも海外など戦争や飢餓の人に比べればまだ平気なので、余計なものを買わない様にすれば年間千円前後は出せます。クリック募金は時々しています。 その少ない金額で出来るだけ効果を出したいと思っています。 (1)寄付の場合、高額な寄付は出来ないので、それでもどの寄付が効果があるのでしょうか? きちんと役立ったか信頼できる団体も知りたいです。 国境無き医師団、ユニセフ、赤十字など有名ですがどうでしょうか? (2)金銭的なもの以外でも、クリック募金や、郵便局に書き損じたはがきの寄付、 使用済み切手などの行為で出来る事があれば教えて下さい。 できればその結果がわかるものや、ボランティアら自体を楽しく続けられるものだとより、沢山出来そうなのでそういうものがあると幸いです。

  • みなさん こんにちは。

    みなさん こんにちは。 写真の器具なんですが名前を教えていただけないでしょうか。 これは医療機器の吸引器のホースとカテーテルの間に接続して使うもので、青い円の真ん中に穴があってそこを塞ぐと吸引が開始されるものです。 もしサイトで販売されてる所とか知っている方がいらっしゃいましたら教えてください すいませんがどうぞよろしくお願いします。

  • 特定医療費(指定難病)受給者証について

    特定医療費(指定難病)受給者証の裏面に、指定医療機関名と記載してありますが 現在指定登録されているのは=独立医療法人国立病院機構 福岡東医療センターのみです。 母親が心臓のカテーテル治療の為、九州大学病院診察後、受付窓口で特定医療費受給者証の 指定医療機関名が九州大学病院と記載されていないと教えてくれました。 相談窓口で指定医療機関の追加を保健所でしてください指示あり。 特定医療費(指定難病)受給者証の医療機関の追加は何か所まで出来るのでしょうか? 病状が悪いため、お忙しいところ、回答のほど、早急にお願いします。

  • 心臓カテーテルの手術の上手な病院

    こんにちは。 心臓カテーテル手術の上手な病院・医師を探しています。 病名は「発作性上室性頻拍症」です。 カテーテルは細い器具を血管を通し心臓まで通す様ですが血管を傷つけたり突き抜けたりの医療ミスも100%無いとは言えない様ですので、有名な方の病院などがあれば教えて下さい。 場所は・関東・東海地区でお願い致します。

  • 吸引分娩での医療保険請求の際の証明書

    こんにちは。 カテゴリーがこちらでよいか迷いましたが、ご教示ください。 先日、第一子を出産しました。 吸引分娩でしたため、医療保険の対象となると思い、保険会社へ確認をしたところ【対象になる】との回答でした。 送られてきた「入院・手術証明書(診断書)」を持って、出産した病院へ行ったところ、私のカルテを確認された受付事務の方が「保険対象にならない」とおっしゃいました。 吸引分娩は「先生のサービスのようなもの」と言われ、吸引分娩料金は発生してない、とも言われました。 しかし母子手帳には「吸引分娩」の記載があります。 腑に落ちず、担当の保険屋さんに確認したら 「(吸引分娩としての)代金を払おうが払うまいが【証明書】に吸引分娩したと書いてもらったら請求できる」とのこと。 ちゃんと確認しなかった私がいけないのですが… この場合、 母子手帳に吸引の文字があるので、再度病院に掛け合って入院・手術証明書を記入してもらえるのでしょうか。 その際、受付の方・医師になんとお伝えしたらよいのでしょうか。 カルテに記載がないから、【証明書】は記入してもらえないのでしょうか。 もちろん、診断書文書代は支払う旨、伝えてありました。 別途ネットで検索したら「病院にもよる」ようなことを書かれておりましたが、 どう頼んでも証明書は記入してもらえないのでしょうか。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • ロジスティシャンについて

    国境なき医師団(ボランティア団体)の「ロジスティシャン」とは具体的にどのような仕事をしているのですか。 (“医療器具や食料などの確保・調達”などとしか書かれておらず、おおまかにしか分からなくて…(^_^;)) また、それは女性でもいますか。 大学で工学部建築学科や土木工学科などに行ってなれる可能性はあるのでしょうか。

  • 確定申告:年をまたいだ義援金は?

    確定申告をしたいのですが、義援金でちょっとだけ赤十字に寄付したので 医療控除と一緒に申し込もうとしています。 しかし、平成23年12月31日にネットバンクで申し込み、31日に受付、 1月4日に振込でした。 この場合、平成23年度の確定申告に含むのでしょうか。 それとも、平成24年度(来年の3月まで)に含むのでしょうか。

  • 診療所での、受付窓口対応について教えて下さい。保険証がない場合です。

    医療事務の勉強をしています。病院での窓口の対応について教えてください。 医療事務の勉強していますが、病院での受付窓口の対応の仕方の問題がわかりません。 ご存知の方教えて頂けませんか?m(_ _)m 設定:診療所の受付窓口(受診暦なし、医師は在院中) 「近所のxx学院のものですが、生徒が貧血で倒れてしまって。今日は保険証をもっていませんが、明日持っていくように言いますので、保険でみてもらえませんか?」 この場合は、どのように対応すればいいのでしょうか?

  • 歯科医療の現状について

    3週間前に、歯医者に就職しました。 医療関係のお仕事は全くの未経験で歯科助手で採用されたのですがすっごくドタバタしてます。医師が2人歯科衛生士が2人歯科助手(私)1人の3人体制でとってもハードで何するにもバタバタで走ってます(><)受付、医療事務の人はいません。電話がなると走って患者さんが来たら受付へ走って・・。バキュームしてて、バキュームが必要なくなったら慌てて器具を洗って洗ってる途中に呼ばれ、アルジネート(石膏)練って!と言われたり、麻酔準備!、会計して!、電話とって!、セメント練って!、根治準備!など、オペ中もドタバタ、、、院長が器具を落として、取って取って!拭いて拭いて!(荒々しい声で)又何かを落として床の血ー拭いて!早く拭いて!(荒々しい声で)、私がバキュームしててうまく出来なかったら治療中に、「出来ないっ!」と怒鳴ってタービンを投げるように置いて、患者さんに「うがいして」と怒り口調で言って治療を中断して席を離れたり・・・バキュームの仕方を教えてもらう時間もなく見よう見まねで覚えてる私も私ですが・・・ 歯科医療の現場ってこうもドタバタとハードな現場でしょうか? 医療の現場、歯科医療も未経験なのでこれが当たり前なのかどうなのかって最近疑問です。 仕事を教えてもらう時間もなく見て覚えて分からないことは休憩中に聞いてるのですが、休憩中に質問ばかりしてるので衛生士の子も最近はイヤそうです。家では本を読んで勉強もしてますが、今の歯科での仕事を覚えたいのですがこんなバタバタじゃ聞きたくても聞けない。。。 このハードさで、ヘルニア持ちの私は仕事を始めて日に日に腰痛がひどくなってます(><)今日、帰宅するとき日傘が杖になってました・・(><)家でも壁伝い歩きになてます(><) 開業医の歯科ですが、どこもこんな状況でしょうか? よろしくお願いします。