• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:画像解像度がログインする度に変化する。)

画像解像度がログインする度に変化する

Uncle_Johnの回答

回答No.1

不適切な表現、記載、不快な表現、誤字、脱字等ありましたらご容赦ください。 失礼を承知で確認します。 1.グラボのドライバー、モニターのドライバーともにインストールされましたでしょうか? インストールしたとしたらそれは純正(メーカー製)でしょうか? 2.モニターがプラグアンドプレイモニタになっていて起動のたび新しいハードウエアとみなし 勝手に変えていることはありませんか? PS,正直グラボ系の話は得意分野ではありませんが以上思い当る点を列記しました。 ご参考まで 以上

yama2999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。高齢者でパソコンに初心者ですので、子供に相談をして確認、対応をしたいと思います。

関連するQ&A

  • 解像度切り替え

    ワイドのモニタと普通のモニタの2つを切り替えたりしたいんですけど、ワイドの解像度は1440×900なんですが、もう1つのモニタが1440×900は無理みたいで、1280×1024に設定しなおしてからでないと切り替えれません。 簡単に解像度を切り替えれませんかね? プロパティ>設定>画面の解像度 では、手間がかかって切り替え器を買った意味がありません・・・。 それか、モニタ1は解像度1440×900で、モニタ2に切り替えると自動で1280×1024になるような、解像度も切り替えてくれる切り替え器なんてものは無いんでしょうか?

  •  モニタの解像度の設定ができない・・・

    横長ワイドタイプのモニタが付いている ノートPCを使用しています。 先日OS(WindowsXP)の再インストールをしたところ、 モニタの解像度がリセットされ、ワイドタイプではない 解像度にしか設定できなくなってしまい、 画面が横にのびきったような表示になっています。 私のPCに最適な解像度設定は「1680×1050」のはずなのですが、 画面のプロパティのディスプレイ設定で選択できる解像度は 「800×600」「1024×768」「1280×1024」…といったもの しかありません。 どのように設定すればよいでしょうか? よろしくお願いいたします!

  • モニタ解像度

    指定の解像度にしても、ぼやけて正常に表示されません。 デル製モニタ・デル E207WFP 20インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック)を購入しました。最大解像度が1680x1050だったので、それにあわせてグラフィックプロパティで画面の解像度を1680x1050に設定しましたが、くっきり見える部分とにじむ部分が縦縞のように交互に入り乱れ、非常に見にくい状態になっています。 アスペクト比保持・全画面表示どちらに変更してもかわりません。 1680x1050以外の画面サイズにすると、すべてぼやけるため、これ以外の設定を使用できないのですが、どのようにしたら全面ぼやけることなく見られるようになるか、お教えください。

  • 推奨解像度がない

    推奨解像度がない 今までDELLの19インチモニターを使用していたのですが、 三菱の23インチワイドモニターに最近買い換えました。 説明書を見ると、解像度を「1920×1080」に設定するよう、 しきりに書いてあるのですが、画面設定にはその解像度はなく 一番近いのが1280×768だったので一先ずそれにしてあります。 1920×1080に設定するにはどうしたらいいでしょうか?

  • 解像度について

    22インチワイドモニターですが、解像度が最大までなりません。 1680×1050に画面のプロパティで変更すると、モニターに許容範囲を超えていますと表示が出ます。 どうすれば最大解像度になるのでしょうか。 原因と対処ご存知の方 宜しくお願いします。

  • ディスプレイの解像度

    Windows7を使用しています。 IIYAMAの15型の1024×768のモニタから、 IIYAMAの20型の1600×900のワイドモニタに変えました。 前のもそうだったのですが、新しいのにしても、 デスクトップ画面のアイコンが縦に8個しか並びません。 WindowsXPは縦に13個くらい並びます。 なぜWindows7になるとアイコンがでかくなるのでしょうか。 解像度も一番高く設定していますし、 画面上の文字の大きさも推奨の一番小さいのにしています。 IIYAMAのHPを見ても、この機種だけマニュアルが見つからず困っています。 WindowsXPのときのように画面の表示を小さくするにはどうしたら良いでしょうか。

  • 解像度

    パソコンの解像度を設定したいのですが、 プロパティ⇒設定、と進むと解像度のつまみがあります。 しかし、そこのつまみには1024*768までしかありません。 このモニタは、もっと映すことが可能なのですが・・・。 これを変える方法をぜひ教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 解像度1440*900にするには??

    Dimension4300Sを使っていますが 17型モニタから iiyama19型ワイド液晶ディスプレイPLE1900WS-B2に買い換えました。 解像度1440*900に設定したいのですができません。 現在の画面解像度設定は 最大で1280*1024になっています。 購入時コンピュータに同梱されたモニタではないようで、 「設定」タブで「画面の解像度」のところのスライドに 解像度1440*900はありませんでした。 こんな場合はどうすれば良いのでしょうか?? QNo.3781983 17型モニタから19型モニタに交換の回答欄を参考に intelのホームページからチップセットのドライバーのアップデートを 見てみましたが‥よくわかりませんでした。 どうぞよろしくお願いします。 ちなみにこのサイトを もっと早く見ていたら 19インチのワイドじゃなく20インチにしたのに‥と               ちょっと後悔してます。

  • 使える解像度の表示について

    現在パソコン上で右クリック → プロバティ → 設定 の画面の解像度には640×480、1024×768 しか表示されず、1024×768で設定されて綺麗に見えています。 モニタを買い替えるにあたってどの解像度が使えるかについていろいろと調べたのですが、メーカー側からは表示されていなくても1280×1024は使える回答を貰いました。 しかし、自分の目で確かめたいので調べたところ、画面右クリック→プロパティ→設定→詳細設定→モニタ→このモニタでは表示できないモードを隠す のチェックマークを外すと沢山の解像度が出てきました。これは、例えばここに表示されている解像度に対応するモニタを買えばPCは対応できる(解像度が合って鮮明に写ることができる)ということでしょうか。 もし可能でしたらもうひとつ教えて頂きたいことがあります。 19インチのワイド液晶画面のモニタを一度買って合わなかったのですが、(解像度が1440×900にしないと○が変形したり、滲んだりするのですが、1440×900の解像度は出てきませんでした) 最新のドライバをインストールと思われるものをインストールしたのですが、無理でした。 PCはE610 OSはXP professional チップというのでしょうか、 プロパティの設定のところには、 intel r 82865g graphics controller とありますが、このパソコンに最新のドライバをインストールして1440×900の解像度にするサイトをご存じでしょうか。 長文になってしまいましたが、基本的には上記のチェックマークを外すせば出てくる解像度は使えると考えてよいのかが知りたいです。 1440×900はほぼ諦めています。(光沢液晶19インチ)せめて1280×1024が使えるかPC上で確認できればと思い相談させていただきました。 参考になることがあったら何でも結構ですので教えください。 宜しくお願い致します。

  • 液晶モニタの解像度の固定

    現在 液晶 モニタ グリーンハウスのGH-WXG193SDN を使用しています。 19インチのワイド 解像度を1440*900に設定していますが パソコンを再起動すると 解像度が変わってしまう場合があります。1600*900 等 画面のプロパティーで再度1440*900に設定しても 再起動した場合に解像度が変わってしまいます。 以前から たまにありましたが 最近は頻繁になって その都度設定を戻さなければならないので困っています。 液晶モニタの解像度の固定をする方法をご存知の方は教えてください。 宜しくお願いいたします。 ビデオカードは MSI Ti4800SE-TD8X を使用しています。