• ベストアンサー

EXCELで共通の日付を合わせたい。

sakenomoの回答

  • sakenomo
  • ベストアンサー率52% (35/67)
回答No.4

#3です。訂正です。 >A1:13とC1:13に日付、A1:13 D1:13にデータがあるとします。 A1:13とC1:13に日付、B1:13 D1:13にデータがあるとします。

関連するQ&A

  • ☆Excelエクセルで入力した日の日付を表示したいです☆

    こんばんは!エクセルで、なにかデータを入力した横のセルに、その日の日付が自動的に入るような方法があれば、是非教えてくださいm(__)m横の列に手動で日付を入力すればよいといえばよいのですが^^;その列には、また別の日に、追加でデータを入力していきたいですので、前の日の日付もその日の日付も残るようにしたいんです。today関数とかじゃ全部その日になってしまいますよね。。。もし、データを入力しただけで、そのようなことができる方法があれば、是非教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • エクセルで日付データの比較/判定でカウント

    エクセルで日付データの比較/判定でカウント A1に 2006/2/22 A2に 2006/2/23 ---------- という日付データが入っている。 またc1~c4に c1:2006/2/24+時間  (例2006/2/24 07:18) c2:2006/2/23+時間 c3:2006/2/23+時間 c4:2006/2/22+時間 ---------- という時刻まで含む日付データが入っている。 (処理)A1とC列のデータの日付けが同じものは1つc4だけなのでカウントし1件とその横の B列(B1)にカウント件数を表示したい。 B1に書く式はどのようにすればよいか。よろしくお願いします。

  • エクセルと日付の関数と並び替え

    エクセル初心者です。 日付の勉強をしているのですが 今、下の画像のようなデータを作成しました。 一番左の列が、別のデータベースから転記した日付を シリアル値に変換したものです。 それを真ん中の列にコピーして、日付に変換しました。 そのデータの中から、YEAR関数とMONTH関数を使って 年と月のみの日付にしたものが、3列目です。 ここで、疑問なのですが、3列目を昇順に並び替えたときに きちんと昇順に並び替えができませんでした。 9月、10月、11月ときれいに順番に並べるには何か 複雑なセル設定が必要なのでしょうか。 教えてください。

  • Excel で数字が日付に変更されてしまう

    Excel 2003を使っている初心者です。 日付と数字を入力するということをやっていますが、ある列に日付を入力し、その後入力したとき自動的にただの数字が一列おきに日付に変わってしまいます。  具体的には、D列に日付を入力(6/13のように)しF列にもうひとつ日付入力、その後はG,H,I,J...列に数字を入力したいのですが、なぜかH,J列には55のようにただの数字をいれても2月24日などと勝手に変換されてしまいます。 6月13日 6月27日 130 55 135 55のように入力したいのに 6月13日 6月27日 130 2月24日 135 2月24日となってしまいます。 特に日付に関する設定をした記憶がないのですが、どのようにすると日付に変換されないようにできますでしょうか? (分かりにくい説明で申し訳ありません)

  • Excel 日付・時刻データの抽出

    こんにちは。 Excelの表の一列に、「2005/12/8 14:45:00」のように、日付と時刻が表示されています。時刻は、0:00:00、0:15:00のように、15分単位です。データは、100~300件ほどあります。 この表から、時刻が「0:00:00」のみを抽出したいのですけれど、文字列でないためか、オートフィルタやVLOOKUPは上手くいきません。 又、同じ表から、「0:00:00, 1:00:00」のように、1時間単位で、抽出したいのです。 何か、よい方法があれば、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • エクセル 1つのシートを日付で複数シートに分けたい

    エクセル2007を使用してます。初心者です。 1行名に列ごとのタイトルが入ってます。 A列~S列まで色々とデータが入っており、M列に日付(20140618のように)が入ってます。 このシートを日付ごとに別シートに分けたいのですが、何か計算式かもしくはマクロでできますか? できれば、R列に入っている数字を日付のあとにつけて自動で保存できると大変助かるのですが・・・。(20140618-2 というような感じ) マクロの扱い方も良く分からないので教えていただけると助かります。

  • エクセルの日付についてお尋ね致します。

    エクセルの日付についてお尋ね致します。 A列に、1998.2.6 1998.3.14 1998.4.5 など、日付が昇順で入力されているデータが10年分ほどあるとします。 同じ月日で、年だけ20年遡ったものを作りたい場合、どういう方法がありますでしょうか? ご教示頂けたら幸いです。

  • エクセル日付について

    エクセル2000を使用しています。 文字列で 99/99/99 のデータを YYYY/MM/DD 日付け形式に変換したいのですが、 どうすればよいのでしょうか。 セルには、98/11/20とか 03/03/04 とあります。

  • エクセルで日付データの比較/判定で区分条件満たすカウント

    エクセルで日付データの比較/判定でカウント A1に 2006/2/22 A2に 2006/2/23 ---------- という日付データが入っている。 またH列に H1:2006/2/24+時間  (例2006/2/24 07:18) H2:2006/2/23+時間 H3:2006/2/23+時間 H4:2006/2/22+時間 H5:2006/2/21+時間 ---------- という時刻まで含む日付データが入っている。 (処理)A1とH列のデータの日付けが同じものは1つH4だけなのでカウントし1件とその横の B列(B1)にカウント件数を表示したい。 B1に書く式は =FREQUENCY(H:H,A1+"23:59:59")-FREQUENCY(H:H,A1-"0:00:01") とすればいいのですが、(ここからが質問です) J列:カウント対象区分(m、d、n) J1:m J2:m J3:n J4:d J5:d 更にJ列にカウント対象区分が入っておりそのうち時刻日付をマッチングする対象としてH列の日付時刻データのうち、区分nの付いているものとだけを判定対象に行いカウントするためにはどう式を付けくわえればいいですか

  • エクセルの日付の処理について

    エクセルの日付の処理方法を教えて下さい。 VLOOKUPを使って、大量の日付の付いたデータを処理したいのですが、たとえば 一方は  2012/7/1 もう一方は 201207 (月単位のデータしかない、「日」の情報が無い文字列データ) だとします。 このふたつを同じものとして検索したい場合、どのように 201207 を加工したらよいのでしょうか? 201207 という文字列データをシリアル値に変更すればいいのかなと考えたのですが シリアル値に変更する方法がよくわかりませんでした。 よろしくお願いします。