• 締切済み

どうするべきでしょうか。

私は現在、富士通のWindows XPを使っていますが、ネットの接続も起動も、その他プログラムの起動にも非常に時間がかかってしまいます。 今まで色々なソフトをインストールしたり、削除したりを繰り返しているのが原因なのかもしれないと思っているのですが、この問題を解決するにはリカバリをするのが良いのでしょうか? 後々新しいPCを購入しようとは思っていますが今すぐは無理なので、なんとか今のPCで当面は間に合わせたいです。 しかし、もしリカバリするとしても、このPCは祖母に貰ったもので、祖母が説明書等を無くしてしまったために、PC本体だけしかありません。 リカバリには専用のディスクやらフロッピーもあるようですが、それもなく、どうしたら良いか困っています。 もしものため、電気屋さんの方で購入しようかとも思いリカバリ用のソフト(?)を見に行ったのですが、どれを買えば良いのかもイマイチ判らず…。 このような場合、どんな方法をとったら良いのか、PCに詳しい方、手ほどきの方頂けましたら嬉しいです(>_<) よろしくお願いしますm(__)m

みんなの回答

  • Safe_Mode
  • ベストアンサー率48% (1329/2725)
回答No.6

寝ている間に多くの方々からの回答があって、いまさら・・・という感がありますが。 やはり非力なCPUとメモリ不足が主な原因と思われます。 お使いのPCだとリカバリー直後はいいんですが、サービスパック2をインストールした時点でかなり遅くなると思われます。 ANo.3の方の回答のように、メモリは1GBは欲しいところです。 ノート用のメモリはデスクトップ用のメモリに比べて高めなので、1GB増設するとかなりの金額になるかと思います。 (Buffaloのサイトで調べると、VN133-512MYが1枚32000円となってますので1GBだと64000円です。実売価格はこれより安いと思いますが、それでも高価ですよね。もう少し出せばそこそこの性能のデスクトップPCが買えます。) その位の金額なら出せるということなら増設してみてください。 また、他の回答にもあるように、出来るだけ常駐ソフトの数を減らすのも有効です。 Windows(Microsoft)Updateも自動ではなく手動にして月半ばで手動で行うといった方法もあります。 セキュリティ対策ソフトも出来るだけ軽いものがいいんですけどね。 (ちなみにMicrosoft Security Essentials などは比較的軽いです。) ディスクデフラグも目に見えるほど効果は望めないにしても、やっていないなら1回はやっておいたほうがいいでしょう。 [スタート]⇒[すべてのプログラム]⇒[アクセサリ]⇒[システムツール]⇒[ディスクデフラグ]とクリックしていけば起動できます。

chihirotan
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 皆様のご意見をお聞きするかぎり、やはりメモリ不足が一番の原因のように感じました。 増設しようにも、やはり、結構な値段がするようですので新しいPCの購入時期を考えてどうするか決めようかと思います。 ディスクデグラフというのも試してみます。 色々ありがとうございました。

chihirotan
質問者

補足

今回は殆どの回答がためになるものばかりでしたので、ベストアンサーは選ばないことにさせて頂きます。 ご回答くださった皆様、ありがとうございました。

  • Lchan0211
  • ベストアンサー率64% (239/371)
回答No.5

リカバリディスクは、そのPCの部品の一つであり、機種毎に異なりますので 一般のお店で購入できるものではありません。 富士通のPCであれば、マニュアルやリカバリディスクは、 以下のURLから入手できます。 (リカバリディスクは有償で取り寄せ可能です。) https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=1804-6233 まずはマニュアルとリカバリディスクを入手し、リカバリすることをお勧めします。 リカバリをすることで、PCが購入時の状態に戻りますので、反応速度も 購入時の速度に戻ります。 ただ、現在の環境で実際に使用するには、セキュリティ対策のために リカバリ実施後、以下のソフトウェアの最新版アップデート作業が必要です。 ・ウィルス対策ソフトの導入/更新 ・Windows XP SP3の導入 ・Windows Updateの実施 おそらく、これらの最新版アップデートを実施すると、 とたんに反応速度が遅くなってくると思います。 原因は、最新版ソフトウェアを快適に動作させるのに メモリ搭載量が256MBだと不足してきているためです。 (ソフトウェアの高機能化やセキュリティ対策のために 必要なチェック処理が増えていることで、最近は256MBでは 足りなくなってきています。) まずは、リカバリして、最新版にアップデートして、 その反応速度で我慢できるか確認してみることをお勧めします。 それで我慢できないようなら、No.3さんのアドバイス通りメモリを1GB増設するか、 いっそのこと最新のPCに買い替えることをお勧めします。

chihirotan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貼付けて頂いたURLの方、行ってみました。 ディスクの方、取り寄せできるようで安心致しました。 今後新しいPCを購入後に、もし誰かに譲ったりするにしても売るにしても、リカバリが必要になることも考え取り寄せてみようかと思います。 それから今のメモリ容量だと、やはりウイルス対策ソフトやアップデートすると再び動作が遅くなるのは免れないようなので、やはりメモリ増設も考えてみます。 ありがとうございました。

回答No.4

表記や記載に不備や誤記、不快になる様な表現があればご容赦ください。 今日(きょうび)一人に車一台のように一人にパソコン一台の時代です。 一昔前なら、車のタイヤ交換や簡単なメンテは免許に必須でしたがパソコンも使う時代でメンテはメンテに強い人に任せる時代です。 私は、別にリカバリーの経験なんていらないと思います。やると、神経を使って大変です。 パソコンに強くなりたければご自分でやることはいいことです。 近くにパソコンに強い友人がいたら聞いてみたらどうでしょうか 読んだ範囲でリカバリーは無理の様なので、全体的にスピードが上がるようオーバーホールを頼んでみるのがいいかと思います。 私なら、できるだけメンテナンスを行い現状でスピードアップを図り、新しいパソコンを買う資金に回します。 そのパソコンで速くするのなら回答3さんのメモリー増設がいいと思います。 それに関しても参考URLがあるので参照ください ご提示のスペック(仕様)ならおおよそ以下の通りだと思います。 >ネットの接続も起動も、その他プログラムの起動にも非常に時間がかかってしまいます。 同スペック(仕様)ではないので憶測になります。 【時間が分かりませんが起動で何分待ちますか】 5分くらいまでなら普通ではないかと思います。 ただし、ハードディスク(HDD)のアクセスランプは点灯、もしくは点滅していて若干、何がしかのプログラムの設定をやっている可能性は有ります。 10分もほっとけばHDDのアクセスランプも消えるくらいが実力だと思います。 【2.プログラムの起動に時間がかかる】 Word、EXCEL→1,2分 Internet Explorer→数分から最大5分くらい なら普通と考えあきらめるか下記メンテナンスをしてみてください。 通常プログラムの立ち上げはハードディスクのアクセスランプは点灯、もしくは点滅していないときに立ち上げれば比較的スムーズに立ち上がります。 パソコンの常駐ソフトを見直す。 頂き物なら要らないソフトが常駐しているかもしれません。 プログラム削除はせず、スタートアップのプログラムを見直してください。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=003115#1 パソコンの動作速度が遅くなる要因を確認。 (上記のパソコンの動作速度が遅くなった場合の対処方法) http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=008188 HDD(ハードディスクドライブ)の空き容量を増やす。 WORDやEXCELなど作業ファイルを勝手にHDDに拵えます。また、Updateなどでもで圧縮データを展開したりするのである程度のHDDに空き容量が無いと失敗するか刻んで行うので時間がかかると云うことです。 <ローカルディスクの円グラフ(ピンクの部分)の見方> http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6694693.html <HDの空き容量を不要なデータを取り出し増やしたい> http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6695513.html パソコンそのものの設定を早くする。 1.<マイコンピュータ>-<ツール>-<フォルダーオプション>-<表示>タブ-<詳細設定>-<□縮小版をキャッシュしない>のチェックを外す 2.<コントロールパネル>-<パフォーマンスとメンテナンス>-<システム>-<詳細設定>-<パフォーマンス>-<詳細設定>でプロセッサーのスケジュールをプログラム優先にする オンラインヘルプでパフォーマンス等で調べて設定した方がいいです。 メモリーを増築する。 年々、変わるのですが、今インターネットを行うなら1GBくらいのRAMがあった方がいいようです。 沢山、WINDOWSを開くとパージファイルを使います。 要はHDDにページファイルするよりRAMで行った方が速いと云うことです。(HDDよりRAMが速い) 但し、RAM増設の効果については聞く人によって意見が変わると思いますが 下記を参考まで… http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/about/pcmemory.html 増設RAMはすべてのパソコンに使えるとは限らないので私なら新しいパソコン代に充てますが… その他 1.「動作速度」など同類の相談や質問を検索し、Xpで絞ればもっとほかの動作速度が速くなる良い方法があるかもしれません。 2.XpのUpdateやAdobe、セキュリティのアップデートなどバックグランドで実行している場合があります。その場合は速くなりませんのでタスクバーを確認したりHDDのアクセスランプを見たりして終了するまで待った方がいいです。 パフォーマンスの良いCPU(MPU)であればバックグランドで実行していてもさほど感じないでしょうが、小生もUpdate等、何か始めたらパソコン操作を休む様にしています。 3.パソコン起動と2のUpdateが重なってとても時間がかかっているように思えるケースがあります。その場合起動に10分以上かかるかもしれません。 その時はタスクバーなどで状況を確認してください。それぐらい掛かっても正常ということになります。 以上

chihirotan
質問者

お礼

様々な方法のご提示、ありがとうございます。 一番はネットの接続や検索が異常に遅いのが問題で、接続が悪いからか、動画などもスムーズに動か無いんですよね。 貼付けて頂いたURL等参考にしつつ、メモリ増設も考えて色々試してみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

単に「遅い」というだけで、他に不具合が生じていないなら、メモリ増設をお薦めします。 物理メモリ256MBというのは、WindowsXPの動作にとっては最低条件です。 メーカーは販売時、価格を抑えるため、OSが動作するための最小限度しかメモリを入れないのが普通です。256MBというのは販売時のメモリそのままだと思われます。 少なくとも2倍の512MB、出来れば1GBにメモリを増設すれば、快適に動作するものと思われます。 私の次男が使用していたWindowsXPの入っているdynabookも当初は256MBしかメモリは搭載されていませんでした。このパソコンもそちらのものと同様、超遅いです。そこで、他で使っていて余った128MBのメモリがあったので、それを追加し、ようやく我慢できる程度にはなりました。しかし、このパソコンは現在ではすでに殆ど使用していない予備のパソコンのようなものなので、それで我慢しています。本格的に使うなら、もっとメモリを増設します。

chihirotan
質問者

お礼

丁寧にご説明くださりありがとうございます。 メモリ増設も以前は考えたりしてましたが、結局やらずに今まできてしまいました。 やはりその方が良かったのかもしれないですね… 先日の地震の時に一度落ちたりもしていて本体自体にも不安があるので、メモリ増設も安いものではないと思いますし買い換えの時期と相談してどうするか決めたいと思います。

noname#138976
noname#138976
回答No.2

えっ、新品のときから一度もリカバリしてないのですか? 「リカバリには専用のディスク」が無ければリカバリできません。価格コムで「Windows XP Professional SP2 日本語版」84000円(笑)、でもこれを購入しても富士通がドライバーの公開をしてないと・・・ あきらめましょう。

chihirotan
質問者

お礼

そうですか。 ありがとうございます。

  • Safe_Mode
  • ベストアンサー率48% (1329/2725)
回答No.1

>私は現在、富士通のWindows XPを使っていますが これだけだと、どんなハードウェアの仕様なのか判らないので、少なくともPCの型番くらいは書いて欲しいところです。 型番が判らなければ、とりあえず、[スタート]⇒[ファイル名を指定して実行]とクリックし、入力欄に msinfo32 と入力して[OK]ボタンを押してください。 「システム情報」が表示されますので、そこの右側の欄にある各項目の内、 OS名、バージョン、システム名、システムモデル、プロセッサ、合計物理メモリ の内容を書くといいでしょう。 リカバリーも有効な手段の一つですが、ハードウェアの仕様が最近の各ソフトの進歩についていけなくなってきていることもあります。

chihirotan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 情報表示の仕方など細かく教えていただき、助かります。 製品情報は質問の補足に付け足しておきました。 確かに古いPCなのでそこは不安ですね; まぁ、プログラムといっても基本的にネットから無料ソフトばかりダウンロードしてるんですけど、それも悪いのかな…;

chihirotan
質問者

補足

あ、質問のところに補足ってできないんですね; なのでこちらにPC情報の付け足しです。 OS名:Microsoft Windows Home Edition バージョン:5.1.2600 Service Pack3 ビルド2600 システム名:FM-837923118 システムモデル:FMVMB12A プロセッサ:x86 Family 6Model 11 Stepping 1GenuineIntel "1195 Mhz 合計物理メモリ:256.00 MB になります。

関連するQ&A

  • FMV MIX365用の起動FDがない時・・・

    PCが壊れ、応急用に複数の人に使いまわされたFMV MIX365をもらってきました。初期の設定とは大きく変わっており、WinMeプラス色々と必要のないものばっかり乗せてあり、むちゃくちゃ遅いマシンになっています。購入時についていた98のリカバリCDがありますので、クリーンインストールしようと思ったのですが、起動フロッピーがありません。今Meが乗っているので作ることもできません。 ある人から富士通は専用の起動フロッピーを使わないと駄目だと聞きました。これは本当なのでしょうか?起動フロッピーなしでインストールする良い方法はありませんか?それ以前の質問なのかもしれませんが、リカバリCDだけで再インストールできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ウインドーズ98、起動用のフロッピーディスクが使えない場合

    かなり古いPCなのですが、富士通のノートパソコンNR33Xというものを使っています。リカバリーCD(ウインドーズ98)を起動させるためのフロッピーディスクの方が専用フロッピーディスクドライブの故障のため動かせません。幸いCDドライブの方は使えます。そのためCDドライブの方だけを利用してリカバリーする方法があれば教えて欲しいのです。 あまりPCについては詳しくないため、素人考えなのですが、フロッピー内のデータをCD-RにコピーすればCDドライブだけでリカバリーできるようになるのでしょうか?また、どこかのサイトで、起動用のデータをCD-Rに焼いて利用するためのダウンロードサービスなどをしているところはないでしょうか?ご教授くださいませ。 それ以外の方法でもかまいませんが、このような場合で、リカバリーする方法をご存知の方、お願いいたします。

  • TOSHIBA DynaBook SS PORTEGE 3000CTのハードディスク交換後のリカバリについて

     質問タイトルの事項について、ご教授をお願いします。  DynaBook SS PORTEGE 3000CTのハードディスクが故障しました。凄い音を立て、Windows98が全く起動しません。このため、互換性のあるフォーマット済みのハードディスクを入手し、これに交換しました。そして、次に、純正のリカバリディスク(Product Recovery CD-ROM)を使用してリカバリを行おうとして、困りました。  DynaBook SS PORTEGE 3000CTの本体には、CDドライブもフロッピードライブも搭載されていません。純正の外付CDドライブ(PA2671UJ)と純正の外付フロッピードライブ(PA2669U)とこれらの純正付属品は、所有しています。この純正CDドライブを使用するためには、PC本体のPCカードスロットに純正専用のPCカード(CD-ROM DRIVE Interface Card)を挿入し、そのPCカードに純正専用のケーブルを介して接続します。また、この純正フロッピードライブは、純正専用のケーブルを介してPC本体の専用接続口に接続して使用します。    また、PC本体には、USBの接続口が1ヶ装備されています。  純正のリカバリディスク(CD-ROM)を使用するためには、当然、純正の外付CDドライブが機能しなければなりません。ところが、純正の外付けCDドライブを機能させるためのドライバは、当然、交換したフォーマット済みのハードディスクには入っていません。このドライバは、フロッピーに入れて所有しています。    また、Windows98起動ディスクは、2枚のフロッピーに入れて所有しています。  私なりに、dynabook.comやこのOK-WAVE等の関係Webを参照したのですが、この状況を解決する手だてが分かりません。  CD-ROMから起動させるには、「C」または「Esc」を押しながら電源を入れることは知り得たのですが、ハードディスクにドライバが入っていないため、肝心のCDドライブが動きません。  dynabook.comから知ったのですが、DynaBook SS PORTEGE 3000CTでは、「1.フロッピー(ドライブ)からは起動できない。 2.USB接続の汎用フロッピードライブは使用できない。」、とのことでした。  この状況を解決する方法が無いものでしょうか?  以上

  • リカバリ用フロッピーが無い!

    富士通のMIX367を使っているのですが、リカバリ用のフロッピーを紛失してしまいました。知人には「インターネットで探せば?」と言われましたが、見つかりません。 他メーカーのPCならフロッピーは不要だとも聞きました。誰かリカバリ用フロッピーディスクの作り方教えてください!

  • 富士通FMVリカバリー起動用FDをなくしてしまった

    富士通FMVDESKPOWERS(3)165を使用しています。ハードディスクのリカバリーを行いたいのですがリカバリーCDを起動するのに起動用のフロッピーディスクが必要ですがなくしてしまいました。どうしたらリカバリーCDを起動できるのでしょうか。またどこかで入手可能でしょうか?

  • リカバリの方法

    早速質問させて頂きます。 パソコン(FMV-665MC2)のリカバリの方法をご教授ください。 中古で購入しまして、リカバリCD一枚とフロッピーディスクが付いておりました。 ですが、フロッピードライブ?がPCにはついておりません。CDの方は外付けのものがございますので読み込み可能です。 説明書を見ますとリカバリCD-ROM1,2とリカバリCD-ROM起動ディスクを使用するみたいなことが書かれておりますが、前述した通りリカバリCD一枚とフロッピーディスクのみ付いていただけです。 購入先の業者が書いたであろうリカバリの方法書ではフロッピードライブ?がない場合はCDのみセットして電源を入れなおせばリカバリの画面がでてくるようなことが書かれておりましたが、そのような画面は出てきません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • リカバリ方法を教えてください。

    富士通のデスクトップ、SV237を使っています。 買った状態に戻したいので、リカバリCDを使ってリカバリしたいのです。しかし、リカバリをする際の説明書をなくしてしまいました。 リカバリ用CDはあるのですが、どうやったらいいのかわかりません。 フロッピーから起動させるのか?CDを入れて起動させるのか?それとも、起動するときに「ファンクションキー」を押すのか?…手順を教えてください。

  • 馬鹿なことをしてしまいました

    先輩から古いノートPCを譲ってもらいました。 内蔵のCDドライブは壊れていて、外付けドライブをUSBでつないでいます。 但し、データ消去ソフトを使って過去のデータを全て消去する事が条件でした。 それで量販店に行き、消去専用ソフトを買ってきました。 外付けCDドライブでは消去出来ないので、マニュアルに従ってフロッピーで起動ディスクというものを作り、それで作業を進めました。 領域は 「全て」 を選択しました。 大体の作業が完了し、再起動をしてみると、何と画面が真っ暗になって、何か小さなアルファベットがズラズラと出てくるだけです。 そこですぐにソフトのサポートに電話してみたのですが、「当たり前です。 ウィンドウズも全て消去したのですから、中は空っぽになっています。 もう一度PCを使うのなら、PC本体をリカバリーして下さい」 という回答でした。 リカバリソフトは4枚とも揃っているのですが、外付けCDドライブではリカバリ出来ないんです。 実はデータ消去ソフトを使った場合、OSやアプリはそのままで、自分で打ち込んだデータだけが消去されると思っていました。 馬鹿な事をしてしまいました。 リカバリを読み込むために内蔵のCDドライブを修理してもらうにしても、数万円かかるそうだし ・・ もうこのPCは捨てるしか方法は無いのでしょうか?

  • FMR-50FXの5インチ2HDフロッピーディスク

    カテゴリがよくわからなかったので間違っていたら申し訳ありません。 早速ですが富士通のFMR-50FXというパソコンをつかって現在基板の実装をおこなっています。 最近このフロッピーディスクのデータが読み取れないときがあると報告がきました。 そこでPCもあまりに古いのでフロッピーのデータを取り出し最近?のPCに入れ替えようとおもうのですがわからない部分が何点かあり質問させていただきます。 ?どういう手順で取り出せばいいでしょうか。 ?PC98というPCでこのフロッピーは読めますでしょうか ?5インチドライブ種類、互換性はどのようになっているのでしょうか  (PC98専用、FMR専用となっているのか等。) 直接関係ありませんが ・FMR-50FXというPCを使う際にキーボードは本体のどこに挿すのでしょうか 無知で質問の言い回しが的を得ていないかもしれませんが どうかご教授願います。

  • Win98のシステムインストールディスク紛失

    古いノートPC NECのLavieNX(Windws98)のリカバリをしようと思ったら、インストール用のCD-ROMはあるのですが、システムインストールディスク(起動用)のフロッピーディスクを紛失してしまいました。 「コントロールパネル」内の「アプリケーションの追加と削除」から起動ディスクを作ったけど、この起動ディスクではPC本体の説明書どおりにはリカバリできません。 NEC純正の起動ディスクじゃないとリカバリできないのでしょうか? 新たに私が作った起動ディスクでリカバリできるなら、詳しい方法を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。